chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hope
フォロー
住所
品川区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/28

arrow_drop_down
  • 洗濯物がよく乾く。

    今週のお題にふと出ていたので、共感と共に。 我が家の足ふきは本当に乾きが悪い。 真冬など平気で2日くらい外に出しててもどんより湿っぽく、結局家の中でさらに1日半乾かしてようやく使えるというもの。 結婚当時、友人からもらったものだからもうかれこれと9年使っている。 何も考えず、惰性で使っているものって結構あるな。 その間に湯沸かしケトルは2台ダメにした。2台とも元夫が買ってきたりくれたもの。 それはいいとして、その最高に渇きの悪い(そして重量感もたっぷり)のバスマットがこの夏、外干しにて1日で乾いていた。 しかも、バスマットに限らず、あらゆる洗濯物が乾燥機にかけたように暖かい。夜取り込んでも暖か…

  • 息子と久しぶりにお出かけ

    もしかしたら初めて?か、初めてに近い息子との二人きりでのお出かけ。 受診のついでとかなら何度かあるし、そもそも息子とは病院受診のためにしょっちゅう二人で行ってたから、あえて二人で出かけることはなかった。 本当は娘も連れて一緒に出かけたかったけど「電車は嫌い」という娘の話で、娘はお留守番することに。 私が仕事で娘が家にいるときは深く心配しないのに、私が休みの日に娘を置いて出かけることは非常に不安(そして罪悪感)。 一応、父にお願いして行ったから一人きりではないものの、大丈夫かしら??など心配した。 息子は電車の中で早速スヤスヤと眠って、あっという間に目的地へ。 炎天下だったし、歩くのも辛いけど、…

  • また一つ年を取る。

    先日、誕生日を迎えた。もう30代の人たちが遠くになりにけり。 だんだん自分の年にも頓着しなくなっている。20代の頃は1つ年をとるたびに「もうどんどんおばさんになっていく」なんて思ってたけど、あの頃の私に説教してやりたい。 もっと勉強しろ、今を生きろと。 勉強しなくちゃと思ったのは結婚してからだから、(その前も独身時代にスペ語をなぜか習ったけど、続かなかった)やっぱり人生の危機にこそ勉強って捗るのかもしれない。 もう若くはないけど、かと言って高齢者でもないから仕事を頑張れる時期。 子どもはまだ小さいから、一緒にいたい。 だけど、仕事も大事。日々そんな感じだけど、子どもが大きくなったなって思うぶん…

  • 旅行と日常

    この夏、娘の夏休みに合わせて旅行に出かけた。 主に娘の平和学習がメインだった。娘がそうしたいというよりも、親の私が「学ばせたい」という気持ちが強かった。 理由は、戦後77年経って語り部もだんだんに少なくなっていること、被爆者から直接話を聞くという体験をさせたいということだった。 ここ数年、安保法案の改正や憲法改正案、ウクライナの戦争とロシアの核による脅しなど、戦争に関する不穏な話題が多い。 こういう時代の中で、戦争とは何か、平和とは何かを考えることを親子でしたいと思ったから。押し付けと言われれば押し付けなのだけど、ちゃんとこういう学習機会を親が作っていくことが大事ではないか?と思っている。 英…

  • 【読書録】どんぐり姉妹

    本当に久しぶりに真面目に(ちゃんと?)よしもとばななを読んだ。 それこそ、TUGUMIとかうたかたとかサンクチュアリとか。 白河夜船。 よしもとばななのあれこれを高校時代に読んでぐんぐんと浸った時期があった。あの、独特の世界。高校生にはあまりにも地続き過ぎて、ちょっと病んじゃいそうになるっていうか浸っちゃう感じになる。 大人になった今、おばさんになった今、私はどう読むんだろう。 結論からすればやっぱり、ばななさんの世界観にどっぷりとしたくなっちゃう。なんて素敵なんだろう。一言一句も漏らすまい。 そう思えるほどに、全てが絹の糸のよう。 織りなせば美しく、一本ではか細く。 だけど確実にしなやかに色…

  • 息子の心理相談⑤

    もうすっかり区のセンターから離れたと思っていたら先日急に連絡があった。「その後いかがですか」と。 医療機関に4月にかかったこと、診断がついたこと、薬は処方されたものの飲むと体に元気が出ないからやめたことなどをかいつまんで報告した。 先方からはなんと「OT外来の予約を取ってあってまだ順番は来ないけど、来たいか?」という提案だった。 ぜひぜひ。 食い気味に「WAIC受けられますか」って聞いたけど、よく考えたら児童精神科医はいないし、脳の先生もいないから無理だろうなって聞いてすぐ反省。 負荷の強い検査だから5歳ではまだ受けないことが多いと説明され、そうかそうだよねと納得し、外来に行くことにした。 よ…

  • バッグを買う/買わない

    前々からデザインが面白いな、可愛いなと思っていたバッグがあった。 サイトで見ること数週間。1ヶ月もしないうちに完売御礼となっていて、再販もあっといういまに売り切れていた。 当然、この夏のセールにも出てなかったのに、「え?前からありましたけど」みたいな顔をしてしれっとまた売っている。 今度こそ!今度こそ買うぞ。 そう思って、サイトを見て口コミレビューを見ていたら、「思ったよりチープ」とか「このブランドのバッグは生地がしっかりしてるから期待したのに期待はずれ。安っぽい」といった評価が並ぶ。 おまけにみんな「重いもの入れると形崩れがすごいから、モデルみたいには持てない」。 バッグの写真ではきっと何も…

  • ワクチン接種とコロナ

    以前も書いたけど、子ども2人にコロナのワクチンを接種させた。 反ワクチンの人が見たら失神するか失笑されそうだけど、それは知ったこっちゃない。 あれから3ヶ月。子どもたちは何の副反応もなく元気にいつも通りに過ごしている。 報道ステーションによれば、5-11歳のワクチン接種率は16%(2回目)程度とのこと。病院勤務の人の子どもとかは打つ人もいるのだろうけどきっとマイノリティなんだろう。 最初に打とうと思ったのはなんとなく「子どもがコロナになったら大変だな」「息子は喘息あるし重症化は絶対に避けたい」という気持ちだった。 今になってみると「打っておいてよかった」という気持ちが強い。ただ、もう3ヶ月が経…

  • 賞与の話

    大学生の頃、給与と賞与について漠然と考えていたのは「働き始めたら、給与は20万円くらいで賞与は300万とか500万とか貰えるのかな」というお花畑なことだった。 もちろん、そういうお花畑で生きてる人もたくさんいるだろう。 ただ、現実の私は一度も会社からどんと100万単位の賞与をもらったことはなく、小道をただただ歩いている。 今年もありがたく賞与をいただいた。 働けることが幸せ。 給与や賞与がいただけるだけ幸せ。 そう思っているけど、やっぱりゼロが少ない。 非課税の8億円をまた夢想してしまう。誰も傷つけず、悪に手を染めず、ポストにこっそりと宝くじのあたりが入ってるくらいの感じで、8億がやってこない…

  • 高いシャンプーの効果効能

    みんな、一体いくらくらいのシャンプーを使っているのだろう。 ドラッグストアやスーパーで売っているものなのか、ソニプラやロフトで買えるものか、美容院で買うものなのか。 これまでスーパーもしくはドラッグストア以外に選択肢を持ったことがなくて、人生で初めて美容院でシャンプーとトリートメントを買ってしまった。 hopeforchildren.hatenablog.comここの美容院で買ったやつ。 高い買い物したなぁ。 そう思ったものの、せっかくきれいにしてもらったカラーリングを色褪せさせたくない一心で早速使い始めた。 初日は「何だか軋むような…。」という気がしたものの、数日たって少し慣れてきた。 それ…

  • 「放っておきなさい」という指導。

    ようやく1学期が終わった。 何かと娘の内面的な変化のある数ヶ月だった。 毎年クラス替えをするし、昨年まで最高に相性の良い先生だったから娘は新しいクラスに不安も戸惑いもあったことと思う。 5月の面談で、クラス内で娘がトラブルなど起こしてるか(何か気になる様子があるか)先生に聞いた時に「○くんが掃除をしないとか授業中しゃべってるとかで、○さん(娘)が気になってしまい、注意して喧嘩になってますね」とのことだった。 先生は、「それは放っておけばいい」ということで、娘にもそのように言ってるという。 そして先日、数週間ほど前に仲良しの友達に誘われて、男子の悪口を手紙に書いてしまい、男子のお母様に大目玉を食…

  • ゲームもアニメも。

    私が幼稚園とか小学校低学年の頃、大流行りしていたのがファミコン。そしてビックリマンチョコ、ドラゴンボール。 あの頃、子どもたちの共通言語があって、きっと日本中の子どもたちがそれを共有していたことだろうと思う。 ある世代にとってのガンダムやファイナルファンタジーのように。 ビックリマンチョコは男子たちがよく買って食べていたと思う。 ファミコンも男の子のいる家庭の多くにあったと思う。 あの頃の女子の流行りはなんだったのだろうか。漫画の「りぼん」とか「ちゃお」とかか。 我が身を振り返ると単語レベルで知っていても、ファミコンもドラゴンボールもビックリマンチョコもりぼんもちゃおも知らない。 そういうもの…

  • 大道芸人。

    週末、子どもの英語の試験のために久しぶりに神奈川県に行った。 行った先でどうしても丸亀製麺を食べたくて、一駅子どもたちと歩いて行った。 フードコートだったけど大繁盛で、他のどの飲食店よりも長蛇の列。 辛抱強く席取りをしながら待っていてくれた息子は大きくなったなと思うし、的確に動いてくれる娘もとてもありがたい。 で、食べ終わって大満足してお店を出たら、子どもたちの足がなかなか進まない。どうしたことかと思ったら、大道芸人が芸をしていた。 子どもが生まれる前までっていうか、子どもが大きくなるまで(つい最近まで)全然足しを止めることもないし、じっくり見ることもなかったけど、ほんとすごいなと思う。 彼ら…

  • 【読書録】木曜日の子ども

    娘が非常に悪いことをクラスの子にしていたことがわかって、謝罪に行った帰り、私の精神が収まらず、「図書館行こう」と娘を誘って図書館に行った。 気分を心底、変えたり向き合ったりするには読書。 本で繰り広げられる世界は積み上がっている自分の問題を一旦保留させてくれるし、最終的にまた問題を目の前においてくれる。 でもその時には、言葉とか世界観とか、少しだけ手がかりを増やす形で戻してくれる。 娘がわけわからんことをやらかしたな。 こんな気分の時にはやっぱり重松清だ。そう思って、借りたのが「木曜日の子ども」。 40を過ぎて独身貴族だった男性がひょんなことから中学生男児の親になる。 「経済的に恵まれているん…

  • 美容師さんの策にハマる?

    3月ぶりに美容院に行った。私にしては頻回な方。 半年は耐え忍ぶのが当たり前なのだけど、今回は髪が伸びているのが気になったのと、以前に縮毛矯正したときはカラーリングを控えたので、今日はカラーとカットを。と。 前回、初めての美容院だったのだけど、美容師さんがやたらと長く蘊蓄を垂れてくれる人でまさに私の好み。 好みというのは、その人が好きとかではなく、蘊蓄好きってことで。 蘊蓄を語るのが好きな人は、どんな質問にも答えてくれるし論理的だし、それだけで信頼度が高まってしまう。 前回も良かったけど、指名しようとしたら2000円も取られることがわかり、あえなく断念。 ま、いいか。と軽い気持ちでカットとカラー…

  • 「二軍のTシャツ」じゃなくて「捨てられないTシャツ」

    今週のお題に「二軍のTシャツ」ってあった。 捨てられないTシャツであって二軍ではない。 私は大体どの服も捨てられない方なのだけど、系統としては「人からもらったTシャツ」、「沖縄の離島で買ったTシャツ」、そして「ミスチルやap bankで買ったTシャツ」。 主には、というか捨てられずに取ってあるTシャツにはこの3通りしかない。 人からもらった、と言うのは誕生日プレゼントで友人からもらったもの、姉のお下がり、母が買ってくれたもの(いずれも10年以上前のもの)、後は沖縄離島で買ったものは波照間とか粟国島とか。 全部揃えたわけではないけど、なんだか買ったものがある。 あと、今思い出したのは職場で作った…

  • コロナで詰んでいる。

    つい先月までは「この夏は少しお出かけ楽しめるかしら♡」など淡い期待をしていた。 とんでもないことになっている。 毎日飛び跳ねている。コロナ患者さんが後を立たない。 どんどんみんな感染している。 身近にも親友がコロナになった。 しばらく会ってなくてすっかりLINEのみのやりとりなのだけど、感染ルートは全く想像もつかない様子。しかも最初は「冷房で喉やられたかな」程度の軽い感じで、念のためにPCRでもしておくか、くらいの軽い気持ちで受けたらしい。 赤子を抱えての闘病は想像を絶する。 入院対応になっていない分、まだ友人はマシなのかもしれない。と言っても今週罹患している人はほぼ入院不可。 公立病院は満員…

  • 宗教への警戒

    安倍元首相の死とともに、改めて宗教への警戒があちこちで囁かれている(主にメディアとSNS)。 職場でもちょっと話題になっていた。 つくづくと、宗教との距離感は難しいなと思う。 かくいう私は小さい頃から完全にキリスト教の文化の中で育っていて、そんじょそこらの欧米人よりもずっとキリスト教文化に染まっていると思う。 何せ、両親、両祖父母、親族みんなクリスチャンだし、私自身もミッションスクールに中高時代通っていたし、大学の母校にはその昔宣教師館もあったという。 祖父は牧師だったし、クリスマスとイースターとペンテコステはお祝いだった。それこそ父は戦後育ちだけどGHQに物資をもらったこともあったとか言って…

  • 1日の情報量

    息子がADHDやASD気質があると知って、ふと自分を振り返る。 私自身は息子のような陽な感じではなくどちらかというと陰性を帯びている。息子とて、家でははっちゃけて明るいけど、外では先生との付き合いはまだいいものの友達同士の交流は苦手。 私も、小さい頃はとにかく姉の庇護下にあったと思う。私が率先して姉を慕っていた。友人もいたけど、一人で十分だった。大勢が苦手。 その苦手さの理由が「情報量の多さなのかも」とたった今気がついた。 別に大勢の人が集まってやいのやいのとやってるのは構わない。だけど、私の中でそれは全てノイズとして処理されていて、私は特定の親密な一人、二人と過ごせれば世界が完結できてしまっ…

  • お土産文化

    今の職場にきて、驚いたのはとにかくみんな激しくお土産を渡し合うこと。 「コストコに行ってきたの」「弾丸で東北まで行ってきたの」「この間、研修で埼玉に行ったの」と何かと理由にかこつけて激しくお土産をくださる。 果てには、「兄が旅行行ってきて」って自分じゃない旅行のお土産までいただいている。 おお...私なんてせいぜい、区内の公園に行ってきました、隣町の駅ビルまで行ってきました、くらいのしょぼさでお土産なんて何にもないお出かけしかしてない。 だけどお土産の嵐にあってばかりもいられないから、この間出かけた時についにお土産のお菓子を買ってきた。 本当に、本当に。苦手。 渡すタイミング、みんなの好み。何…

  • 子どもと過ごす週末。

    当たり前すぎることだけど、何か余程のことがない限りは基本的に週末は子どもと一緒にいる。 余程のことというのは、試験や対面の講座などが土日にあることが多くて両親に見てもらったり保育園にお願いすることもある。 だけど、ようやく一息ついたから最近は一緒に過ごすことが多い。 コロナの流行ってた過去2年は本当に近場をちょこっと行く程度だったけど、この2年で二人ともずいぶん大きくなったから、自転車で出かけたり、ちょっと長く歩いたりすることもできるようになっている。 先日、娘の試験のために学習院大学に行く機会があった。 学習院の試験ではなくあくまで試験会場って話だけど。 久しぶりに目白に行って、学習院はほぼ…

  • シャンプー

    昨年から「フラット」というシャンプーを使っている。 www.kao.co.jp 出たばかりの頃は、スーパーにもドラッグストアにもドンキにも売っててシリーズもいくつかあって自分の髪質に合わせて買えた。 私の場合はピンクのボトルが髪にあっていた。 ところがところが。 久しぶりに「シャンプーそろそろ買わなくちゃ」と思ってスーパーに行ったら売ってない。 ドラッグストアにもない。 ドンキならあるかな?と思ったら見事にない。どこにもない。 シャンプーは戦国時代。 限られた商品スペースにどの商品を置くかは熾烈な競争なんだろうなと思う。そういう意味では「メリット」とか「ラックス」とか定番商品が定番になるのって…

  • 命の終わり

    現実とは思えない事件が、現実に現代に起きた。 www.asahi.com 最初の速報をネットニュースのタイトルで見た時には、スーツの袖をかすめたのかしら、SPがすかさず犯人を確保できたのかしらと思っていたら、スナイパーでもない銃撃の素人みたいな人の打った銃で致命傷を負ったと後から知った。 それでもその時には「でも、救命は最大限するだろうからきっと持ち堪えてくれるだろう。政治家は不死身っていうのが強みだし」と思っていた。 だけど日本の最先端医療を尽くしても、どうしても救えない命もあるんだという当たり前のことを今日はしみじみと考えてしまった。 こんなこと亡くなった方に言うべきではないのかもしれない…

  • 人の陰口

    昨日、職場であったモヤモヤを書いたけど、連日仕事している時間が長いせいで仕事ネタ連投になってしまう。 今の部署に来てはや3ヶ月。 異動前は、最初はMSW(病院内のソーシャルワーカー)だけの部屋でこじんまりとちまちま仕事をしていた。 数人での職場だからみんな同じくらいに気を遣い、気を遣わずに過ごしていた。 その後、部屋の引っ越しがあって、3部門が一部屋で働くようになって気を遣う場面は増えたものの、福祉系部門との合同だったから、まあまあそこまで戸惑いもなく。それにみんな訪問に忙しくて事務所にいなかったからほとんど会話もあいさつ程度だった。 そして今の職場。 ここは事務部門と私のような病院のワーカー…

  • 昇華と浄化

    なかなか宗教めいたタイトルになってしまったけど、なんだかモヤっとすることが職場であった。 急にあれこれと他部署の上の人からメールが来たもんだから、なんでこの話がこんなにエスカレートしてるんだろうか。別に大したことじゃないんだけどな。と不可解な気持ちになっていた。 純粋な気持ちで質問を投げかけたら、それが不味かったのか、上司に「報告してね!」と言われてしまった。 ついつい、軽い気持ちでメールに返事を出したり質問しちゃって上司に報告できてなかったのは私の悪すぎる癖。 だけどな。 考えても、内容は多分そんなに悪くないし、相手もそこそこに失礼な物言いだったからついこっちも質問が出てしまったし、なんだか…

  • 靴のサイズ

    足が大きくなったのか、靴の規格の問題なのか。 このところ立て続けに購入した靴のサイズが合わない。二足買って二足ともやむなくネットで買ったのだけど、一足目は、過去に同じブランドで買った(それも2ヶ月くらい前)時のサイズを参考に購入を決めたのだけど、マジで全然入らない。 それでも「何かの間違いだろう」と無理やり履いたものの、間違いっていうかこのまま履いたら体がおかしくなる気がして早速やめてしまった。 二足目は違うブランドのものだけど、1センチ刻みのサイズ展開だったから、多分これ。と思うサイズを選んだ。しかも見返したら過去にもブランドこそ違えど同じ会社で作っている靴を購入したことがあってそれはもうシ…

  • 言い訳はしないけども。

    娘がクラスでトラブルを起こした。正確に言えば娘が友達の尻馬に乗った形で、ある男の子を悪口を手紙に書いちゃったらしい。 「ばか」って。 他は何も書いてない。先生にも確認したけど、何も書いてなかったらしい。他の子はまあ、それぞれに(数名)で思い思いの言葉を書き綴ったらしい。 それがたまたまか、どういう塩梅かわからないけど当事者の子の目に止まることとなって事態は大事に発展。 親御さんから謝罪要求があり、私も当然に謝って直接謝罪もさせてもらった。 娘もかなりの勢いでその親御さんには詰められていた。 やったことを考えれば親御さんの怒りもごもっともで、娘が他人に怒られるなんて滅多にないのだし、悪いことをし…

  • 疲労感。

    この週末は子どもたちと出かけようかなとチラッと考えていたものの、何だか日曜の朝に子どもたちのテストを終えたらドッと疲れてしまい、何をするともなく家でダラダラとしてしまった。 暑さのせいなのか、この蓄積する疲労感。 元気がみなぎらない感じ。 これは何だろう。 とにかく寝るしかない。昼寝はしたものの、息子に起こされ結局ダラダダラと夕飯の支度。結果的に作ったものを子どもが食べてくれず、さらに疲れてしまった。 子どもがSuicaをなくしたり、とても悪いことをして謝罪をしたりと、何だか日常の中にネガティブなことが紛れ込んでいるから疲れたような気がする。 また1週間が始まって、仕事もパンパンに詰まっている…

  • 「マイベスト家電」

    離婚してから買い替えた家電は3つ。 洗濯機、テレビ、エアコン。エアコンは壊れたから。テレビは映りが非常におかしくなってしまったから。洗濯機は異音が常時していたから。 吟味して買って、どれもこれもお世話様になっているのだけど、テレビは一番重宝しているかも。 アマゾンプライムは前から加入していたのだけどどうしてもPC画面で見ていることが多くて、目と画面が近いのが気になっていた。 それにPCてその作りからして名前の通り本当に「Personal」だなと思う。 一番見やすい角度というのは正面で、斜めとか後ろとか、本当に見えにくい。そこそこのサイズのスクリーンがあっても、だ。 だからテレビでネットチャンネ…

  • ゆるし・ゆるされる

    「泣いたって許されないよ」って叱る場面がある。 私も子どもにそういうことを言ったことがあるし、ドラマや小説でも見聞きするセリフ。 赤ちゃんの頃は、いっぱい泣いて、泣くたびに抱っこしてもらったり、ミルクをもらったり、さまざまなケアを受ける。赤ちゃんの頃は泣いて訴えて大丈夫だった。ゆるされていた。 だけど、言葉が話せるようになってコミュニケーションの中心が感情表現よりも言葉になると「笑ってたってだめ」「泣いてもゆるされない」ということが訪れる。 多分小さい頃にいっぱい「泣くことをゆるされた」という経験がその子の肯定感とか安心感になるのではないか、なんてふと考えていた。 息子は(娘も)いまだに泣くこ…

  • 三大義務

    日本国憲法で定められている三大義務は?って話を患者さんの家族としていた。別にその話題が中心だったわけではなく、患者さん家族が選挙が近いわねという話から憲法の話をし始め、三大義務に話が及んだ。 教育・納税。 あと一つ出てこなくて話題は元も話に戻った。 もう一つなんだっけ。 あ、勤労でした。 仕事中の話で「仕事が好きなんです」なんてことまで話してたのにすっかり放念していた。 教育・納税・勤労。 これが国民に課せられた三大義務。 どれも当たり前のようにやってきたけど、それも健康があってこそ。 日本の憲法は中学の時に初めて読んだし、初めて学んだけど、私の中ではその頃に受けた「感銘」みたいなのが今もあっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hopeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hopeさん
ブログタイトル
子どもと暮らす日々のブログ
フォロー
子どもと暮らす日々のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用