四時台、五時台、六時台と毎朝猫の攻撃が、、、次のブログは週末にまとめて。
ネットをしない(映画はみます)生活になりつつあるので早く寝る&それでも山ほどすることがあるのでブログを書くのが面倒になってまいりました(笑)しばらく休みま...
「白い巨塔」の放送後にヤフーなどでコメントを見ると厳しい批判が多いことにびっくりする。好き嫌いはあるし比較してしまうのは仕方ない。田宮二郎さんや唐沢さんの...
ショパンのノクターンに始まり前奏曲バラード、協奏曲と続き今はソナタを聴いています。自分が弾くのは決して得意ではないけどやっぱりショパンが好き。もう瞼が閉じ...
今日は混声合唱団の練習。朝の10時半から16時まで。長いですが途中でお弁当タイムをとって話をしてまた昼から違う曲を練習するとあっという間でした。でもちょっ...
暮らしの手帖は内容が自分にとって必要な時にのみ買っていてケンタロウさんのフレンチトーストのときやあれが好き。えっと、土井先生のお料理の・・・・また見直して...
やっぱり楽譜をちゃんと見るということは大事で指導するときはよく読み込むのですがそれでも「あれ?」と思うことや気がつかなかったことがあとからあとから出てくる...
ギバちゃんが・・・・・ドイツ行く前にちゃんと電話に出て指示したらよかったのに・・・・田宮二郎さんのときもよかったし唐沢さんの財前さんもよかったけど岡田君も...
5月に入ってからの目標はとにかくその日のうちにお布団へ入る。寝なくてもいいからとにかく横になる。まあ、それでも12時半になることもあります。でも前に比べた...
おはようございます。6時過ぎにはパッと目覚めました。ちなみに昨日は夜は岡山混声合唱団の仕事で帰りは21時。その後軽い食事をとり「白い巨塔」を観てからさっと...
今まではwifiじゃんじゃんな部屋で夜は過ごしていた。寝る部屋もどこもかしこも。それで思い切って夜はwifiが届かない部屋へ移動した。あのね・・・・ネット...
ろうさい病院でのコンサートはこれで3回目ですが七夕コンサートと題して声、ソロと合唱を聴いていただき他にはご一緒に歌うコーナー(楽器のみなさんも出演してくだ...
まだ2回しか聴いたことがないですが応援しています。湯山さんも好き。
今朝の講座に30年ぶりぐらいに会う人が訪ねてきてくださいました。30年前、もうすでに講師をしていましたが合唱とピアノを担当していてそのときに少し合唱を歌い...
楽譜を持ち運びすることが多いのでお稽古バッグがたくさん必要だろうと生徒さんのお一人がバッグを作って、わたしにくださる。形、大きさ、レースなどぴったりくるの...
今は合唱の指揮や指導、ピアノを弾きながらの指導もしていますから伴奏も。そして、団員としても歌っています。人生と合唱とずっと共に歩いています。今年の第九のこ...
この1年ほどで大量の洋服を手放しました。捨てる、というよりは古着を引き取ってくれるところへ持って行っての処分方法で。でもとてもくたびれたものはウエスになっ...
♭系の曲が好き Des dur とか Ges dur とかね
案外弾いてみると弾きやすいのがフラットの多い曲。スケール(音階)だってそう。白鍵だけで弾くよりずっと指の位置が自然で弾きやすい。それに、なんだか音がまろや...
このたびは完全にピアノだけを黙々と弾く仕事。楽しかった。やっぱりピアノ好きだわ(完璧ではなかったけど・・・・)関係者の皆様方。お世話になりました。いい会でしたね
やっぱり衣装が決まらないので二着持参します。例の紙ものはバッチリ終了。あとは、あとはしたくと音楽です。あきらめずに楽譜をぎりぎりまで見る。なんども。それし...
映画館で私が見る映画の前は違う映画が上映されておりそれが終わるのを1階で待っていました。二階の映画が終わり、見終わった人たちが降りてきます。その表情を見る...
映画です。後半の40分ほどをずっと泣きながら観ていました。いや〜泣くつもりなかったのですけど後ろの方から泣く音?が聞こえてきてもらい泣きからスタートです。...
命には残念ながら限りがあってそれはいつ、突然にやってくるかわからない。もっと喋りたかった。もっと会いたかった、と思うことが多い。だから毎回を丁寧に。体調を...
だらだらしてたら遅くなりました。朝の仕事も昼からも夜もずっと歌い、ちょっとだけ疲れたかも・・・・でも心地よいです。合唱は今日は指導ではなく歌う。団員として...
ふと、大学一年生の今頃のことを思い出した。なんとか音大に入ったもののまわりの人がみんな上手なのでびっくりした。キーボードハーモニーという授業で与えられた課...
今日は朝少し、夕方少しピアノを仕事で弾いた。まあたいしたことはない、両方で2時間ちょっとだ。それで夜になっていまやらないといけないちゃんと楽譜通りに弾くピ...
サッポロ一番 みそ or 塩 ? ドラマ「きのう何食べた?」のレシピで
サッポロ一番なんて久しぶり。今はたくさんのインスタントラーメンが出ているけどそういえば昔はチキンラーメンとサッポロ一番が主流だったかも・・・・ドラマでサッ...
撮影は鄭健剛さんです鄭さん、お写真ありがとうございました。やっぱり外で歌うのは楽しいね
アマゾンプライムで「五人のジュンコ」というドラマを観ました。少し前ですけど。この作品は木嶋佳苗事件のことも少しスパイス的に入っているのですが(もっとかな)...
新宿「ともしび」からテノールの寺谷宏さんピアノの田口順子さんが来られて「歌声喫茶」が開催されました。前夜は矢掛に行かれたそうです。館長さんからお二人のご紹...
毎度お世話になっている総社市東公民館さんにあの!歌声喫茶「ともしび」さんの方々が来られて歌声喫茶を開催されるということで参加してきました。今日は私は講師で...
6時に目が覚めお白湯を飲んでいます・・・昨夜、いつも週末はニュースを観てからやすむのですがそれさえ途中で眠くて観られなくなり、急いでお布団へ・・・どうしよ...
山陽新聞カルチャープラザ天満屋教室の講座「心を癒すなつかしの童謡唱歌愛唱歌」が7月からリニューアル講座名を「歌って健康いきいきヴォイトレ〜なつかしの歌とと...
今の楽しみの一つは「きのう何食べた?」というドラマなんです。しかし、開始が夜の12時過ぎからで、昨日はなんとか起きて待っていて観はじめたら意識がもうふらふ...
岡山シンフォニーホール内での「歌え!わが心」また、その後商店街に降りて行き「歌え!わが心inアムスメール」での会にご参加くださったみなさま。ありがとうござ...
この時期、朝晩は冷え昼間は汗ばむ。どうぞ調節に気をつけて。羽織るものを上手に使ってね
早く寝ると早く目が覚めちゃって・・・今日は5時過ぎ。しょうがないので帳簿をつけて、お布団をコロコロで掃除。仏壇のこと、その他いろいろやって手足の手入れに顔...
花々咲き乱れご自宅のお花を持参下さいました。可愛い!楽器を運搬しなくてよい場所へは花を持参しております。真夏は庭に花がなくなるから造花になるかな。あるとな...
5月の歌とお母さんの歌を歌う。今週はそんな感じ。童謡はすごい。肩たたきの「タントンタントンタントントン」は実は5回のうちメロディーが三種類ある。細かくちゃ...
朝起きたら出窓の手前で猫がくつろいでいました。ここでちょっかいを出すとまた顔を噛まれるので我慢。個人レッスン終了後に急いで映画館へ飛び込んで気になっていた...
経済の専門家の女性がいつも書いている。「子供に習い事をさせるのは無駄」「子供にお金を使いすぎないように」と。お稽古事というのは必ずその道で生きていけるよう...
リビング合唱団のiさんにいいファイルを教えてもらった。長年のモヤモヤが解消した。ありがとうございます😊自宅に置くファイルはかさばってもまあ...
音楽とみなさんの思いやりで(ほんと)一日中楽しく、とにかく歌声が心に沁みました。前にある方が高齢者が一緒にわ〜っと歌うなんてどうせ美しくない声で・・・・そ...
合唱団の皆さんの一年の感想です・合唱大好き。他の声部の声を聴きながら歌うのも好き・楽しくて、、、、先生が合唱の喜びを教えてくれた。 人前で歌うことも楽しみ...
先程、10日の衣装の相談をN先生とメールで。実際に見てみないと、並んでみないとわからないので両方持って行こうか、と2着ずつ持参の予定で。これってとても大事...
10日の金曜の午後は岡山シンフォニーホール「歌え!わが心」のアムスメール上之町でのステージです。詳しいお時間はこちらをごらんください。歌え!わが心 日程表...
亡くなってからだと聴けるかどうか定かではないのでできれば生きているうちにしっかり一緒に音楽しましょう。今日から仕事です。朝の仕事を終えて帰ってきて午後から...
整えることが全然できてなかったのでこの連休はそこをポイントに動きました。きちんと整えて自分でわかりやすくしたので頭がスッキリしてよい連休になり、明日からの...
目が覚めたのが5時半。そうかやっぱり早く寝たから。でももっと寝てもいいのにな、と思いながらすぐに事務作業開始。30分だけやって(タイマーかけてます)終了。...
気がつくと低い声で喋っていることがないですか?随分低くなった、と感じたらちょっと高めに声を出して喋ってみてください。連休は休むことに徹底しましたが事務作業...
昨夜「きのう何食べた?」を12時12分から観てから体操して寝た。だからもっとゆっくり寝たらいいのに6時には目が覚めた。これから水やりや仏壇のことを済ませて...
今は小さいお子さんのレッスンは担当しておりませんが以前レッスンをしていた時に感じたのは「リズム(手を打つなど)のまねがすぐできるか?」「短いメロディーの復...
「いきいき健康ヴォイトレ」がスタートとして2年半ほど。長い時間かけて、中高年の皆さんにアイディアをいただきながらこのプログラムを考えやっと実践できるように...
外国語で歌うことは難しいことですがその達成感は何者にも代えがたいです。一度体に叩き込んだら忘れない。これも第九のよさではないかしら?
先日、猫の体調が悪い日が1日あって本当に心配で「もういくら噛んでもひっかいてもいいからいつもどおりに元気になって」と思ったし声にも出して言ったけど朝から顔...
note 今日が最後になるかもしれない・・・・という位の気持ちで
嬉しいことも多いけど悲しいことも多いです。
夢の中では髪の長い30代ぐらいの女性がそばにいて私は七輪の網でなぜかイカを炙っている。そして「お酒はお好きなの?」とその女性に話しかけどうやらお土産にその...
声の質もいろいろですからそれぞれのよさを生かした出し方ができたらいいですね。
第九で検索してくださった方が多いようなので岡山の第九情報をなんとなく書きます。本番は12月1日(日)オーディションは通常では9月の最初で実は多分そのあたり...
「ブログリーダー」を活用して、よしえりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。