chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年おじさん世界一周 https://blog.goo.ne.jp/sekaiojisan

サラリーマン36年、さらに2年 いよいよ念願だった世界一周に出発 2015年4月1日から

定年おじさん世界一周
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/26

arrow_drop_down
  • もう30年以上前、これから7年以上?

    私が初めて支社長をさせていただいた群馬の太田市。ここで当時の皆さんと宴会をしました。当時20代で入った方が支部長を定年になられたお祝いです。そして当時新人の支部長だった男性も50を過ぎました。しかし定年が65歳まで伸びましたので、あと7年後にお祝い会をする事になりました。はて?その時まで何人生存しているのでしょうか。毎年やっていますが、幹事の方には頭が下がります。ありがとうもう30年以上前、これから7年以上?

  • 足底筋膜炎で歩かないから体重激増

    久しぶりに近くの温水プールへ。ここ4カ月足底筋膜炎で踵が痛んで走れませんでした。昨日ふとお腹を見ると昔見たぷっくり(泣)体重計になると見たことのない数値。今朝から食事制限と思いきや、お昼は義理の息子が来たので、近くの大盛りで有名な幸へ。こりゃなんでもいけません。思い出したようにプールで初めてのウォーキング。1キロ歩くと結構疲れました。さていつまで続くやら。早くジョギング再開したい。足底筋膜炎で歩かないから体重激増

  • 製品のリコールの方法が旧石器時代のよう(笑)

    パナソニックのリコールの髭剃り。充電するためのUSBケーブルに不具合があるらしい。yahooニュースで見て、検索して該当かどうか分かる。ヤマダ電機で買ったのだが、何のために顧客情報を集めているのでしょうか。ここはヤマダ電機がリコールの製品を買った人を検索して、メールしてくるべきではないでしょうか。パナソニックもITに弱いしヤマダ電機も同じ。日本の将来に不安です。製品のリコールの方法が旧石器時代のよう(笑)

  • 東京ドーム、サザンのライブ

    ほぼ同い年なんですが、凄い迫力でした。あと3年で結成50年、そこまでは生きておこう(笑)東京ドーム、サザンのライブ

  • 夕飯当番、煮込みハンバーグとキムチチーズ新じゃがほか

    合い挽き肉の賞味期限が昨日だったので奥様がハンバーグを作って冷蔵庫へ。私は玉ねぎとしめじで煮込みました。サイドオーダーは新じゃがにキムチとチーズを挟みました。そしてお豆腐とお揚げの味噌汁。なんか美味い!夕飯当番、煮込みハンバーグとキムチチーズ新じゃがほか

  • お口の中に電信柱が〜(笑)

    昨年8月から始めましたインプラント。今日は顎の骨に埋め込んだ人工歯根に支柱を立てました。まず歯茎に10ヶ所ぐらい麻酔の注射を打ちました。これがチクチクして意外に痛い。そしてドリルらしきもので何かをしています。その中にネジを入れているようです。そしてレントゲン。なんだか少し高かったようで、ネジを入れ替えてもう一度レントゲン。これで支柱が二本立ちました。この後3週間痛みがなければいよいよインプラントをのせるらしい。インプラント簡単に考えていましたが、結構な工事?になりますね。あと一か月、楽しみです。お口の中に電信柱が〜(笑)

  • 聘珍楼が〜 そんな時代?

    横浜の中華街はよくテレビに出てくるけれど、どれも食べ放題や歩きながら食べる中華ばかり。伝統的な回る大テーブルの中華料理、もう若い人には歴史上の料理なんでしょうね。聘珍楼残念です。そう言えば寿司も回転寿司が基本となりそう(泣)日本料理の料亭も苦しいかな!聘珍楼が〜そんな時代?

  • 可愛いお礼状が届く。嬉しいですね

    毎月親子で「タンザニア孤児支援の会」にご寄付いただいてるお嬢さんからお礼状が届きました。「いつもたんざにあにおかねをおくってくれてありがとう」こちらのご夫婦はお子さまが生まれる前から毎月ご寄付を頂いております。こちらこそ「ありがとうございます」と言わなくてはならないぐらいです。でもこやって小さなお子さんからお礼状を頂くと、こちらもさらに頑張ろうと思います。私たちの寄付がタンザニアの孤児たちにも同じように「がんばろう」と勇気を与えていることと思います。老体鞭打ってコツコツ子どもたちの笑顔のために会を運営していきます。よろしくお願いいたします。事務局砂川博昭sekaiojisan@gmail.com080-2013-4209ご支援先<銀行から>ゆうちょ銀行支店〇一八(ゼロイチハチ)普通5971131タンザニア...可愛いお礼状が届く。嬉しいですね

  • なんか違うな〜小池ん

    大金持ちの東京都だけ水道料タダ?そんなばら撒き誰も喜ばないよ!そもそも東京で働く多くの人は、千葉、埼玉、神奈川から来ています。そして東京で沢山の消費をしています。そのお金は税金として東京都に入ります。さらに沢山の方は近くの都内に住みたいと思っています。でも高くて住めません。だったら都内に若い人でも住める住宅でも建設してあげればいいのに。トランプが他の関東の知事だったら、搾取する東京に関税掛けるか、都内へ行く道路や鉄道を封鎖して不均衡を是正させただろう。なんでも金配ればいいと言うものではありません。マスコミや政党、米大臣責める前に小池を責めてほしい。そう言えば公約の電柱地下化進んでいないけど。なんか違うな〜小池ん

  • 今日の夕飯当番 しらす大葉丼他

    大葉丼にしょうとしたら冷蔵庫にしらすを発見。しらす大葉丼にしました。大皿は豚バラと長芋のスタミナ炒め。汁物はこれまた冷蔵庫にあったお蕎麦を使って作りました。なかなか応用が効くようになりました。ご馳走様でした。今日のお買い物。ヤオコーです。今日の夕飯当番しらす大葉丼他

  • 今夜はブエンベナード ア ハポン

    アルゼンチンから来られた合気道家たちと楽しく歓談しました。スペイン語はもちろん英語もほぼほぼ忘れていますが、心は通じたようです(笑)彼らは明日本部道場で一日5回の稽古があるそうです。大したものですね。楽しく日本をお過ごし下さい。今夜はブエンベナードアハポン

  • 今日は浦安で演武大会でしたね

    楽しく演武をしました。お世話になったアルゼンチンからフェルナンド先生も来られて演武をしました。皆さん真面目です。日本でももう少し普及する時いいですね!楽しい一日でした。今日は浦安で演武大会でしたね

  • フジロック行きた〜いが高い(泣)

    1969年アメリカのウッドストック!これを真似たロックフェスが大阪城公園であった。その時オールナイトで行ったなぁ〜。そんな思いで、この夏日本で一番有名なフジロックに行こうと思い調べたら。ななななんと3日通しで59,000円、一日券でも25,000円!高い(泣)こんなに高いコンサートにあの混みよう、需要があるんですね。さてさて悩んでいます(笑)フジロック行きた〜いが高い(泣)

  • Wikipedia使ってる?

    毎年Wikipediaから寄付のお願いがきます。携帯やパソコンを使っている人でWikipediaを使った事がない人はいないと思います。タダで提供してくれています。僅かですが、その活動に賛同して寄付をしています。健全な資料の提供を望みます。どのぐらいの人が寄付をしているのでしょうか。チリも積もればなんとかやら。Wikipedia使ってる?

  • 本日の夕飯当番、ところが〜

    昨夜からデリッシュキッチンのアプリを見て決めたいました。ところがスーパーに買い物に行くとありません(泣)メニューは鱈の包み焼きですが、その鱈がありません。何度も魚売り場を回りました。同じようなおじさん多いでしょうね(笑)何度探してもないし、今更メニューの変更は出来ません。近くに鯛がありましたので、見た目が同じなのでこれにしました。結果はなんの違和感もありません(笑)サイドメニューはアボガドとブロッコリーのサラダ、新玉ねぎのお味噌汁。余ったむき海老のアフィージヨ。今週もお疲れ様でした。本日の夕飯当番、ところが〜

  • 来年のアジア大会ボランティア説明会へ

    来年名古屋で開催されます。一部競技を東京でやるそうです。飛び込みと乗馬。説明会は新宿で行われました。その後グループに分かれてなんだかゲームを。私のグループは7人、内中国人2人、イラン人1人。条件は日本語が話せて読めること。3人ともスラスラと日本語を話していました。皆さん日本には5年未満。凄いね。それからボランティアのユニフォームは中国の数字が三桁の会社が提供するとの事。時代は変わって来ていますね。さて来年まで私は元気に生活していますかね(笑)来年のアジア大会ボランティア説明会へ

  • 遂に衝撃波治療まで

    足底筋膜炎の治療。先週の動注治療に続き今週は衝撃波治療です。痛いところに電子銃のようなものを当てて、バチバチバチと何かが発射されました。患部には痛みが走ります。終わってみるとそんなに痛みは軽減されていませんが、今までの感覚とは何かが違います。さてその効果は?遂に衝撃波治療まで

  • 味のある女性たちに

    今年の初めに亡くなった方のお墓参りに。昔の仲間が集まりました。40年以上前、初めて営業現場に出た所の部下、いやいや助けてくれた仲間たちです。お参りのあと5人でガストヘ。最年少の私が、タブレットを駆使して注文しました。こうやって話していると40年の時空がどことなく近づいてきました。もちろん歳もその頃に帰ってきます(笑)不思議なものですね。帰りに自宅近くのコメダ珈琲でシロノワールとアイスコーヒーで、昔をひとり懐かしみ、そして現実へ帰えってきました(笑)それにしても女性はいつの時代も逞しい!味のある女性たちに

  • EKO センサーゴミ箱 開かなくなって修理しました

    センサー付きゴミ箱の蓋が開かなくなりました。ネットで調べても電池交換程度の対策しか出てきません。電池を交換しましたが、反応は気まぐれ。時々開いたり、反応しなかっり。蓋の部分を裏返してビスを取って開けてみました。機械部分にはクレ558、電気部品には接点復活剤。これでも症状は同じ。蓋をひっくり返したら時々反応しますが続きません。そこで蓋の裏についている、電源スイッチとセンサースイッチが怪しいとみました。右が電源スイッチ、左がセンサースイッチビスを外して、思い切ってスイッチに繋がる電線を二カ所ハサミで切りました。これらのスイッチは「カチッ」と音がせずに、グニャグニュな感じでした。見た目もちゃち。その電線の先を剥いて、直接繋ぎました。つまりスイッチが効かなくなりますが、買い直すよりいいでしょう(笑)本来はハンダづ...EKOセンサーゴミ箱開かなくなって修理しました

  • 夕飯当番「美味しすぎて旦那が帰ってくるカレー」(笑)

    今夜はカレーです。クックパッドに出ていた「美味しすぎて旦那が帰ってくるカレー」のレシピでした。玉ねぎは新玉を使い、30分以上炒めました。お陰様でとても美味しい!更にレシピにあったマル秘、はちみつ、醤油、ウスターソースと書いていましたが、オイスターソースで代用しました。他にはコーンスープ。どれも美味しい!このレシピを作った方、美味しいカレーでないと旦那が帰って来ないの(笑)要らぬお世話でした。夕飯当番「美味しすぎて旦那が帰ってくるカレー」(笑)

  • ナナナなんとずわい蟹姿ニ尾

    今日は朝からゴルフ。子どもの日なのでペアで対抗戦でした。二人ともスコアはボロボロで落胆して帰宅。うたた寝しておりましたら、電話をいただきなんと準優勝。ペリア方式と言って、スコアが悪いホールを計算して云々。商品はずわい蟹姿ニ尾の目録をいただきました。天は自ら助くる者を助く!楽しいGWになりました(笑)ナナナなんとずわい蟹姿ニ尾

  • 少し早いが海に

    孫が来ましたので、稲毛海岸へ。沢山のウインドサーフィンする人が。それもなんだか新しいウインドサーフィン。バットマンのマークのような大きな浮き輪のようなものを持って、ボードに乗っています。スピードが出るとボードが浮き上がってきます。そんな海を見ながら孫と貝殻探し。そして初めての海に裸足で入りました。とっても気持ちよさそうでした。GWお陰様で楽しく遊んでもらいました。持つべきは孫(笑)少し早いが海に

  • タンザニア孤児支援の会4月活動報告

    4月も沢山のご支援ありがとうございました。子どもたちの4月の最大の楽しみは「イースター復活祭」です。ここタンザニアではクリスマスより大きな行事です。なぜって?それは学校はお休み、さらにご馳走が食べれるからです。4月20,21日今年は2日間です。従って子どもたちは2日連続でご馳走が食べられるということ。田上さんがツレーニへ鶏肉、山羊肉、フライポテトなどを沢山持って行きました。もちろん大好きなソーダも。子どもたちには沢山食べて、勉学に励んでほしいものです。写真の子どもたちの笑顔を見るだけでこちらまでもが幸せになります。ご支援いただいている皆様に感謝です。4月のご寄付。13名74,000円今年1月から72名376,316円。会創設2016年4月から1915名7,917,407円となりました。4月10日には桑波田...タンザニア孤児支援の会4月活動報告

  • 新しい治療「動注治療」をやってきました

    こんな治療らしいです。踵が痛くて散歩しても、その後から踵がつけないぐらい痛みます。もちろん次の日の朝は階段もまともに降りる事が出来ません。リハビリが一番らしいのですが、とにかく痛みを取りたい。そこである方から紹介されて、動注治療をする事になりました。残念ながら自主診療です。踵にカテーテルを通して何かの液体を注入。ベッドに寝ていますので足は見えません。しかし何か冷たい液体が血管らしきところに入っていています。先端が痺れてきます。痛みもあり。先生曰く「悪いところに入って行っていますので、効いていると言う事ですよ」と。そのまま針で刺されている痛みが続きました。しかし実際にはとっくの昔に治療は終わっていて、痛みの残存?だった。帰りは少し腿まで痺れていました。もうすぐにでも運動していいそうです。さて一週間ぐらいで痛...新しい治療「動注治療」をやってきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年おじさん世界一周さんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年おじさん世界一周さん
ブログタイトル
定年おじさん世界一周
フォロー
定年おじさん世界一周

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用