ビーグル犬TARO&JIROのブログです。母犬が同じで,とってもなかよしの実の兄弟犬です。
こんにちは。本日TAROママです。今日は朝からジジのお薬をもらいに病院へ、そして、久々に美容室に行ってスッキリしました。この美容師さん、1年ほど前に抗がん剤治療してたところだから、心配だろうな...コロナ来るなよ!私が美容室に行っている間に、TARO&JIROはTAROパパとお散歩です。午後は、TAROパパの車の送迎で私の職場に物を取りに行かなければならなかったので、その間熟睡してもらうため、お昼前に2回目の散歩に連れ...
冷静に半生を振り返れるようになった今だからこそ…。 昨日,1冊の仏教書を読み終えました。今月上旬の亡き長兄の49日法要の日に,お寺さんがくださったご住職の著書でした。TAROママと再婚するまでの波瀾万丈な半生の頃なら,こんな本をいただいても,本棚に“積ん読”になってたことでしょうが,冷静に半生を振り返れるようになった今だからこそ,めちゃめちゃ難しい内容でしたが,この仏教書を最後まで読み抜くことができたと思...
TAROママからの嬉しいプレゼント! 上の写真は,TAROパパの部屋にあるミニ書斎です。2年前のリフォームの時に,TAROママが押し入れを改装してつくってくれたものです。このミニ書斎を気に入っているTAROパパです。さて,昨日,TAROママが数年使っていた中古椅子をTAROパパに譲ってくれました。在宅勤務が長くなるために新しい椅子を買ったために,TAROパパにプレゼントしてくれました。これまでは食堂5点セットのお古の椅子を使っ...
今夏は昨夏以上の猛暑のようですが… 夏の花と言えば,やっぱり「向日葵(ひまわり)」ですよね。我が街・向日市の「市花」は向日葵で,夏になると,街のあちこちに咲いています。ところで,今年の夏は,昨夏以上の猛暑になるそうです。街中に出る時は勿論,デイでの仕事中もマスク…。蒸れて暑いでしょうね。運動しながら,食事もしっかり摂り,これからの猛暑の夏を乗り切らないと…。 (親馬鹿ですが)TARO&JIROの寝顔がめちゃ可...
TAROパパが熟睡できるようになったわけ 1ヶ月半前からヒッキー生活を始めたTAROパパの最大の悩みは熟睡できないことでした。毎日,息子達と1日2回のお散歩はしていたけれど,やっぱり体が疲れていなかったのかな?去年の春から始めたテニスに週1回通っていたのですが,先週から再開されたテニスから,週2回,テニスに通えるように勤務等を日程変更。1回のテニスで3時間半も動くものですから,テニスをした日は,「めちゃ疲...
TAROパパの愛車は16年生! TAROパパは運転免許を取得して42年経ちましたが,その間,7年も車を持っていませんでした。10年前,教職から介護職に転職(天職)すると,年収が1/4まで激減するので,「これからは贅沢はできませんよ」と言われ,お気に入りの日産フーガを手放しました。若い頃から車が大好きでしたが,仕方なく納得しました。以後,車がなかった7年間は,中古車を低価格でレンタルしてくれるニコニコレンタ...
TAROパパの日曜日の楽しみは…。 TAROパパは,中学生の頃から,世界史は嫌いでしたが,日本史(特に戦国時代)は好きでした。昨年のNHKの大河ドラマは大変不評でしたが,今年の「麒麟がくる」は実に面白い今年の大河ドラマは,本能寺の変を起こした明智光秀を通して描かれる戦国絵巻。人気俳優の長谷川博己主演だから,視聴率もなかなかいいようです。「裏切り者」のイメージが強かった明智光秀が,このドラマでイメージを変えられ...
こんにちは、本日TAROママです。京都もやっと緊急事態宣言解除になりましたあー。ヒッキー好きの私も2ヶ月ひきこもりだと、さすがにねー疲れてきておりました。で、今日は気分よくお散歩。といってもいつもの竹林。でもなんか、気分いいんです。いつものただのクン活なんですけどね-。公園の緑も、空も、ひときわ清々しいいいい!(本犬は、野球少年たちに、2メートルより近づくなと警告しております。)はあはあ笑顔もいつもより...
食生活向上のために再び青汁を飲み始めました! 久しぶりの運動後の筋肉痛も1日で治ってくれてホッとしています。さて,心臓の基礎疾患を持っているTAROパパは,低カロリー&減塩の食生活の摂生を長年続けてきていますが,時々,ある衝動に駆られます。●300~400gのステーキが食べたい。●豚骨こってりスープの大盛りのチャーシュー麺が食べたい 等々こんな衝動も1日で治まってくれますが,今後も食生活の摂生を続けていく...
全身が筋肉痛になったTAROパパ! 昨日,京都の緊急事態宣言がようやく解除されました。京都は昨日まで7日連続感染者0が続いていますが,TAROパパも,第2波が来るのでは?と思っていますから,今まで同様に街中に出る時は「3密」に注意を払いたいと思っています。6月1日から再開予定だったテニスクラブが,予定を繰り上げ,今週から再開しました。TAROママのお許しをもらい,50日ぶりにテニスクラブに行ってきました。レッ...
“夏の甲子園”中止もやむなし… これまで目標に向かって頑張ってこられた大学生・高校生・中学生の皆さんは,体育系・文化系の行事等がコロナのために中止になって残念なことでしょう。心中お察しします。昨日は,“夏の甲子園”の中止が発表されました。夏の甲子園には,10歳の頃から1人で通い始め,高校球児としても,憧れだった甲子園…。そんな高校球児の3年間を昨日は久しぶりに懐かしく思い出したTAROパパでした。 昨日は,初...
街中の様子がちょっと違う… 昨日はお昼前まで仕事だったTAROパパ。朝から京都市内の街中を送迎車で走っていたのですが,1週間前と比べて,マスクを付けずに歩いている人が結構多かったんです。昨日も京都は感染者数0で,5日連続の0になったのですが,マスクがなかったの?それとも,気の緩み…。ちょっと心配になってきたTAROパパでした…。週2回の昼ごはんはテイクアウトのTARO家。TAROママに頼まれて,帰宅途中に丸○製麺に寄...
京都府内でも休業要請が段階的に解除…。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い,1カ月程続いていた京都府内の休業要請が段階的に順次解除されます。昨日は,市立動物園・府立植物園・二条城等が京都府民限定で営業再開されました。「長い戦いの第一歩。常に感染リスクが周辺にあると認識いただきたい」と,府知事が述べていましたが,正しくその通りだと思います。来月からようやくテニスクラブも営業再開します。その日を楽しみに...
ママブログは,パパブログより人気あり?!TAROママは,毎週日曜日のブログ担当です。TAROママがブログで使っている写真は,ほとんどがTAROパパが撮った写真です。ブログづくりしてくれるママのために,前日の土曜日に息子達の写真を撮りまくります。昨日のママブログでは,JIROがTAROの腰を座布団代わりに座っている写真がお気に入りでした。ママブログは,パパブログより読者の皆さんに人気があるようです。ブログの読者さんは,...
こんばんは、本日TAROママです。今日はお出掛け~なんてありえない。混合ワクチンでした。病院はこんな感じ~。当然、雑談もできない雰囲気でした。そして、TAROの体重は200g増えてました....人間が一日中家にいると、ずーっと、おやつ要求してますのでね。(私はその20倍は増えてるわ、きっと....)JIROの体重は変わらず。毎日家の中でも自主練してますから。それでは、相変わらずですが、JIROのおうち技自主練風景。食後の軽い運...
「介護シリーズ」も,まもなく“第100回”!そこで,皆さんにお願いです… 2015年2月12日にスタートしたTARO&JIROブログも,今日でようやく1770号です。でも,ブログを始めてまだ5年のTAROパパ,先輩ブロガーさんから比べたらまだまだですよね。息子達が虹の橋に渡るまで毎日更新を続けるつもりですが,最終目標は5000号です。さて,息子達のブログの中で続けてきた「介護シリーズ」…。2016年12月23日か...
京都の緊急事態宣言継続は妥当…。 昨日・一昨日と仕事は休みでしたから,息子達との散歩以外は家に籠もっていました。昨夜,京都の緊急事態宣言が継続されました。京都府民の皆さんは,「早く解除してほしい…」と思いつつも,妥当な継続だと思われていることでしょう。大阪・兵庫・京都の3府県が隣接していることもあり,やっぱり当然の継続です。でも,この3府県も,5月末から少しずつ解除されていくのではないでしょうか…。全...
麺類大好きのTAROパパ。今夏,初めて素麺を食べました! TAROパパは子どもの頃から麺類が大好き麺類の中でもラーメンが一番好きですが,ここ数年は,ラーメン屋に行ったことがありません。昨夜,今夏初めて冷やし素麺をTAROママがつくってくれました。「素麺とつゆで結構塩分が高くなるし,いつもいつもはあかんで…」とTAROママ…。以前はラーメンのスープまで飲みきってましたが,今は減塩&低カロリー厳守のTAROパパです。「明る...
人間ドックの結果が異常なしでホッとしました…。 昨日,4月中旬に受けた人間ドックの結果が郵送されてきました。実は,人間ドック結果をめちゃ気にしていたので,開封する時はちょっと怖かったんです。特に,気になっていた点は,●発ガンの有無 ⇨ 異常なし●動脈硬化検査 ⇨ 低リスク●脳梗塞&心筋梗塞発症リスク検査 ⇨ 低リスク●糖尿病検査 ⇨ 異常なし(予備軍にも入っていない)おかげさまで異常なしでした。1年前に受診...
愛犬家は皆同じ思いです…。 一昨日の夜,久しぶりにTARO&JIROのブリーダーさんと電話でお喋りしました。仔犬情報とか色々とお喋りした後で,話題は,このご時世だから,やっぱりコロナ…。「万が一,私達夫婦がコロナに感染したら,TARO&JIROを預かってくださいね」と,お願いしたら,他のオーナーさんからも同様なお願いがあったそうです。ブリーダーさんも,犬舎でたくさんのビーグルを育てられているので,コロナ感染予防のた...
55年前の「母の日」…。TAROパパの亡き母への初プレゼントは…? ↓ 昭和40年頃の焼芋屋さん昨日は,「母の日」でしたね。TAROパパのブロ友のあやゴンmamaさんが,昨日のブログの“たれみみ なっちゃん”のプロローグで「母の日」をテーマに綴られていたのですが,めちゃ心が温かくなりました。あやゴンmamaさんのブログを読み,TAROパパも55年前の母の日を思い出しました。当時,TAROパパは小学校3年生。母に初めての母の日プ...
こんばんは。本日TAROママです。今日は一日中どんよりでした。お天気がどんよりだっただけでなく、頭もどんより。金曜の夜というのは、お仕事している人は大抵一番ゆったり気分になれる時でしょう。ところが夕べは、ジジが探し物を始めてしまって、部屋でガタゴト。眠れない...ジジは小銭入れと家の鍵に異常に執着します。それがないと、デイには行けないと言い張り(お金は持ってくるなと言われているのに)、毎朝、数え切れない...
アベノマスクはまだ届いてませんが… 昨日,我が街の向日市役所から,コロナ感染拡大防止対策の一環として「マスク購入券」が郵送されてきました。1世帯に付き,マスク1箱(50枚入り)が2000円で購入できます。TARO家は2世帯だから,マスク2箱(計100枚),4000円になります。やっぱりこのご時世だから,地方行政が頑張ってるのが嬉しいですよね。「すみやかに,すみやかに!」と,毎日のようにテレビで唱えている...
オンライン授業で教育格差…。 昨日,有名私学の小学校にお嬢さんを通わせているご夫妻とお喋りする機会がありました。私学の学校は,日々,オンライン授業がおこなわれており,充実しているそうです。それに反して,TAROパパが勤めていた公立の学校は,今年初めまでは予想もしていなかったコロナ休校により,オンライン授業に遅れが見られ,私学と公立の学校間でオンライン授業による教育格差が生じているようです。TAROパパが小学...
お腹は空いてても,食べても美味しくない…。 昨日も,早朝とお昼のお散歩に出掛けただけで,ず~っと家の中に引き籠もっていました。でもね,ヒッキー生活を始めてから,ご飯を食べても美味しく感じないんですよ。お腹は空いているのに…。TAROママに聞いてみると,TAROママもそうだったんですよ。やっぱり今までみたいに,十分な運動(ジム通い,テニス等)をしてないからでしょう。昨日の昼,テニスクラブから,「6月1日からは...
兄の49日法要で,私達夫婦の終活もしてきました! ●昨日5月5日は“こどもの日”でしたが,暦の上では〝立夏〟でもありました。もう初夏なんですよね。今夏は,昨夏のように酷暑にならないことを祈る暑がりのTAROパパです。●5月5日の端午の節句の供物でもある柏餅を,昨日,1年ぶりに食べました。飲みたかったお抹茶がなかったので,緑茶でいたたきましたが,美味しかったですぅ。●昨日は,亡き兄の49日法要でした。このご時...
《 今日はプロローグが長くなってすみません… 》 介護崩壊が増える介護施設…。 昨日は,デイサービスに出勤したTAROパパでしたが…。昨日の利用者数は,6割減の過去最低の10人だけでした。休業になるのも地獄,赤字営業を続けていくのも地獄の各地のデイサービス施設なのです。全国の介護施設が新型コロナウイルスの感染拡大で深刻な状態にあります。NHKの調査によると,現在400万人以上の高齢者が介護サービスを利用してい...
初代「相棒」が,やっぱり一番です。 昨日の日曜日は,早朝とお昼のお散歩で2回外出しただけ…。ずっとヒッキーしてました。息子達がお昼寝している間,久しぶりに昼からドラマを見ました。以前はよく見ていた「相棒」の10年前のお正月スペシャルを再放送してました。2時間半のドラマだったのに,最後まで見入ってしまいました。やっぱり「相棒」は,初代の相棒が一番面白かったです。 早朝散歩&昼散歩の後は,一眠りのTARO&J...
こんばんは!本日TAROママです。ひきこもって、あっという間に5月。私は今日からやっとGWです。在宅勤務のストレスもジワジワ溜まり、あーありがたいGW。爆睡したら、スッキリ。こういう時こそ、普通のことを淡々としなくては、ということで私のGWのお仕事は、ボチボチ衣替え。といいますか、いきなり暑くなったので、衣替えしないと家着すらない!クローゼットは、今や着る機会をなくした冬物外出着ばかり。ついでに手つかずだっ...
息子達のお相手とブログづくりで1日が終わる毎日… 「GW(我慢週間)」,「ステイホーム週間」でもある今,皆さんはどうおすごしでしょう。TAROパパは,可愛い息子達のお相手とブログづくり(ネタ探し,編集)等で1日が終わります。こんなすごし方でいいのかな?と思いますが,仕方ありません。ただ,これから先が見えないのがめちゃ不安なTAROパパなのです。 昼散歩代わりのランでリフレッシュできたTARO&JIRO! 1週間に1度は...
日々,オンライン授業で忙しいTAROママ…。 今日は5月1日。平成から令和に変わり,ちょうど1年が経ちました。希望に満ちた令和の始まりだったはずなのに,誰が今の世の中を予想できたことでしょう。半年,そして1年かかるかもしれませんが,穏やかな世の中に戻ることを期待するTAROパパです。ゴールデンウィークと言っても,週4日はオンライン授業があるTAROママ。昨日も忙しくしてました。学生さん達もオンライン授業にはまだ...
「ブログリーダー」を活用して、TAROパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。