ビーグル犬TARO&JIROのブログです。母犬が同じで,とってもなかよしの実の兄弟犬です。
運動不足なので,1日1万歩を…。 昨日は,息子達とのお散歩のために朝昼に外出しただけのTAROパパでした。ず~っと家に引き籠もっていると,いつも以上に飲み物やお菓子を摂ってしまいますよね。TAROパパ,肥えてきました。TAROママはTAROパパ以上に…。ジムで体を動かしたり,大好きなテニスができればいいんですが,勿論今は無理だし…。ですから,息子達とのお散歩を大変大事にしています。「たかが散歩,されど散歩」かな?毎日...
ステイホーム週間,TAROパパの愛飲飲料,昭和の日 等々…。 ●ステイホーム週間が始まりました。昨日は可愛い息子達との朝昼のお散歩と,TAROママの代わりに買物に出掛けた以外はヒッキーに徹したTAROパパでした。GW(我慢週間)が終わっても,ヒッキーを続けます。●家にず~っといると,飲み物をよく飲みます。TAROパパの愛飲飲料は,低脂肪乳,R-1,ヤクルト,そして麦茶…。お気に入りです。そして,珈琲好きなTAROパパのために,...
人前で下手に咳やくしゃみができないご時世…。 昨日は,出勤日だったTAROパパ。熱はなかったけれど,風邪のためか,軽い咳を繰り返されてる利用者様がおられました。認知症の利用者様は,コロナのことを理解されてないので平気な顔をされていますが,コロナに敏感な利用者様は露骨に嫌な顔をされます。そんな利用者様は自らデイを休まれます。どこのデイサービスでも,前にも書きましたが,利用率は5~6割まで激減しています。日...
今のご時世,テイクアウトメニューがお得! 《 チキン南蛮弁当 399円 》昨日は,昼ご飯を早めに取り,みんなで昼散歩,買物,玄米の精米,クリーニング店,郵便局等と車で一気に回りました。TAROパパと息子達は疲れたけれど,TAROママは予定の仕事がすべて片付き,ご機嫌でした。ヒッキー生活が続くと,毎日3回の食事づくりも大変になりますよね。TARO家では,先週から,和食系ファミレスのテイクアウト商品を週1回利用して...
こんばんは。本日TAROママです。ヒッキー生活ももう一ヶ月近く、最近感じるのは、やっぱり人の顔を見て話すのはいいな-という事。Social Distanceを取れと言われ続けると、コロナの怖いところの一つは、こうやって人と人が分断されていくことだと思い始めてきたわけですが、Zoom(あのテレビ会議するやつ)で、同僚やら学生やらと話をしていると、ほっとします。TAROパパもZoom飲み会にハマったらしく、今日もやってました。(飲...
思ってた以上に面白かった“オンライン飲み会”! 今年で64歳になるTAROパパ(ブロガー最年長かな?)ですが,中学・高校時代の同窓生とは,5年程前から交流を再開し,毎年,飲み会や旅行等を通して旧交を温めてきました。でも,今のご時世では“3密”の飲み会をするのも不安なので,昨夜,今,流行りの“オンライン飲み会”を同窓生達4人で1時間おこないました。オンライン飲み会が初体験だったTAROパパでしたが,結構楽しくて面...
日々の生活に窮する方々も多い中…(悩む…) 大好きだった女優の岡江久美子さんが憎きコロナのために亡くなられました。同い年だったのに…。こんな若さで,悔しかったことでしょう。岡江さんのご冥福をお祈りします。コロナのために,日々の生活に窮する方々も多い中,呑気にブログづくりを続けていてもいいものだろうか…と,最近まで悩んでいましたが,こんな未曽有の厳しいご時世だからこそ,ブロガーさんや読者さんの方々からお...
私達を“なかよし夫婦”だと,読者さんが時々誉めてくださいますが… ※この写真は,去年のクリスマスに使ったものを再編集したものです。今日のブログの後半では,番外編として「コロナ自粛中の夫婦の在り方」について,新聞記事を通して考えていきます。さて,その夫婦の在り方ですが,「TAROパパ&ママはなかよし夫婦ですね」と,ブログ読者さんが時々誉めてくださいます。「私がいつも我慢しているからよ…」と,TAROママは言ってま...
TAROママは,パパの名ファッションコーディネーター! TAROパパは超早寝早起きの生活リズムなので,日々,深夜2時頃に起き出してブログづくりをしています。息子達は3時半までは熟睡しています。静かすぎて淋しくなるので,毎日,NHKテレビを付けながらブログづくりをしているのですが,一昨日は,ブログづくりの手も止まり,NHKのある番組に見入ってしまいました。その番組がこれっ⇩《 プロフェッショナル 仕事の流儀 ・NHK 》...
この世に人がいる限り,差別はなくならない?! TAROパパは,教職に就いていた頃,児童や保護者の人権問題に数多く関わってきましたが,差別することが人間の本能だから,この世に人がいる限り差別はなくならないのだろうか…と,よく思ったものです。コロナ患者の治療等に当たっておられる医療関係者が差別的な対応を受けるケースが相次いでいます。「病院に出入りした人の子どもは保育園への受け入れができない」等の理由で,医師...
TAROパパのヒッキー生活を喜ぶ息子達とTAROママ! TAROパパのヒッキー生活の定着化に一番喜んでいるのは,勿論,TARO&JIROです。ご機嫌に,そして穏やかに1日をすごしています。でも,日中はパパから離れませんので(特にJIRO),睡眠不足状態になり,夜6時半頃にはもうベッドに入ります。こんなに早く就寝する犬は他にいないでしょうね。パパが家に不在の時、息子達の我が儘でいつも困っていたTAROママも喜んでくれています。...
こんばんは、本日TAROママです。最近JIROは寝不足です。なぜ寝不足かというとですね、最近TAROパパが家にいることが多く、普段なら寝ている時間もTAROパパにまとわりつき、TAROパパが動く度に追い掛けるので、昼間に熟睡できないらしいです。おかげで、しょっちゅうウトウトしてます。ある意味、TAROパパが家を出て行かないように見張ってるようなもので、現在のTAROパパの生活指導係をJIROがやってくれているとも言えます。JIRO、...
コロナ感染拡大の原因は通勤電車! ※昨日のニュースを40秒間のYouTubeで…。ノーベル賞受賞者の山中伸弥氏(京都大学iPS細胞研究所所長)も,先日のワイドショーの中で,「通勤電車が一番危険。特につり革…」と述べられてました。TAROパパの友人・知人等のたくさんの方々が,電車・バス通勤をされていて心配です。在宅勤務ができない方々が通勤されてるわけですが,何とかならないのでしょうか…? パパと一緒に昼散歩を楽しんだTA...
ヒッキー生活にも随分となれてきました…。 一昨日そして昨日のブログ&インスタ&FBに,TAROママのお祝いコメントを多数いただきました。本当にありがとうございました。そのコメント数の多さに正直驚いたTAROパパでした。「K子(TAROママ),俺と違って読者さんに人気があるなあ!」と,TAROママに声掛けすると,「女性同士やもん!」と嬉しそうに微笑んでました。やっぱりTAROママには勝てません…。ヒッキー生活にも随分となれてきま...
嬉しい頂き物…。 昨日は,嬉しい頂き物が2件もありました。日曜ラン友の会のマロンママさんから,美味しそうなタケノコをいただきました。マロンママさんの会社に到着すると,看板犬のマロンちゃんが嬉しそうに迎えてくれました。最近はコロナによる外出自粛のために,日曜ランもおこなってなかったので,久しぶりにマロン嬢に逢えて嬉しかったです。マロンママさんのお爺様がタケノコを作っておられるということでした。朝掘りタ...
めでたく還暦を迎えたTAROママ! 昨日はTAROママの60回目の誕生日で,TAROママもめでたく還暦を迎えました。例年なら,近所のパンレストランでランチかディナーで誕生日のお祝いをするのですが,TAROママ,「今のご時世,外食はしたくない…」と言ったものですから,TAROパパ,銀行へ行った帰りに,ケーキを買ってきて,誕生日を祝ってあげました。一生独身で無一文だった兄貴の葬儀代等を愚痴1つ言わずに出してくれたTAROマ...
コロナに脅える介護業界…。 新型コロナウイルス感染症が日本に及び始めて以来約3か月,政治経済から日常生活までさまざまな影響が出ていますが,介護施設もその1つ…。全国各地のデイサービスの利用者の利用率が6~7割まで落ち込んでいます。利用者そしてご家族が集団感染を恐れられているのです。当然ですよね。利用者やスタッフが1人でも感染すれば,デイサービスは最低でも2週間は営業をできず,利用者・スタッフ全員に感...
自分達と息子達の命を守るためのホームステイ…。 昨日のTAROパパの外出は,息子達との朝散歩とTAROママとの買物だけでした(TAROママの買い物中は,車で待機)。TAROママ以外とお喋りしたのは,朝散歩中のお1人のご婦人とだけでした。人との接触を8~9割削減でき,昨日1日,〝ホームステイ〟を頑張ることができました。TAROパパ&ママ共に在宅していたので,わけのわからぬ息子達はめちゃ嬉しそうでした。昨日のブログで,TARO...
こんばんは、TARO&JIROのパパの、生活指導係のTAROママです。危機感が薄いんですよねー、TAROパパ。やっと、仕事帰りにのんびり喫茶店で本でも読むという、ほっこりタイムは諦めたようですが、私が「買物行きたくないな-」と言うと、「じゃあ、代わりに行ったげるし、帰りに喫茶店で休憩していい?」なんて言います。「イタリア・ニューヨークは日本の1ヶ月、いや2週間後だっ!」といっても、ピンとこないらしく、「私達が感...
TAROママから「仕事・買い物・散歩以外は外出禁止!」と…。 京都府・京都市が政府に「緊急事態宣言」の発出要請をしましたが,却下されました。政府もこれ以上のお金を出したくなかったんでしょうね。京都府・市も,愛知・岐阜・三重のように,独自の宣言を出せばよかったのに…。アベノマスク(1世帯に布マスク2枚)問題で,当初は200億円掛かると言われていましたが,400億円強も掛かると,昨日のワイドショー等で報道し...
新型コロナの波紋が広がる京都 新型コロナウイルスの感染拡大に関連して,誹謗中傷の電話や事実とは異なる内容の張り紙が貼られる等,京都府内で悪質な問題が発生しています。新型コロナウイルスの集団感染が確認された京都産業大学には,先月末頃から「大学に火をつける」等の脅迫的な内容も含む関連の電話やメールが数百件寄せられているそうです。他にも,学生の入店を断る張り紙を貼った飲食店やアルバイト先をやめさせられた...
日の出が早くなると,早朝散歩も助かります。 毎朝4時半までにはお散歩に出掛けるTARO&JIROです。暗い中でのお散歩なので拾い食いにめちゃ気を遣いますが,最近は嬉しいことに,お散歩後半からは,ほんの少しだけ明るくなってきました。一番遅い時の日の出は真冬時の7時過ぎだったのに,いつのまにか日の出が早くなってきて,昨日の日の出時刻は5時33分でした。日の出が4時43分まで早くなる夏至時の2ヶ月後が待ち遠しいT...
京都は,なぜ緊急事態宣言の対象地域に入らなかったのか? 昨夜,NHK京都のローカルニュースで,緊急事態宣言のポイントを3つ挙げていました。①感染者数②感染者倍増までの期間③感染経路不明者の割合最近の北海道,愛知,京都等は,②③があてはまらなくて,対象地域に入らなかったようです。昨夜のニュースでは,人との接触を7~8割避けるようにとも提案していました。難しい提案ですが,頑張ろうと思っている外出好きなTAROパパ...
今日からTAROママからの生活指導が一層厳しくなります! 「アベノマスク(布マスク2枚)」で国民の不評を買った政府。全く国民生活からズレてます。その政府が,ようやく今日,緊急事態宣言を発表しますよね。ちょっと遅いのでは…。ここ京都も,さらに感染者が増えるようだと緊急事態宣言が出されるそうです。今日からTAROママのTAROパパへの生活指導が一層厳しくなります。不要不急な外出は一切できなくなったTAROパパです。いつ...
TAROママは,どこにもいそうな3枚目のおばちゃんですが,実は…。昨日のTAROママブログでも,TAROママが書いていましたが,コロナ感染予防のために,毎日が在宅勤務のTAROママ。そのTAROママの部屋に,夜な夜なワンワンと息子達が,そして,ジャージ姿の巨体の不審人物?が入っていきます。昨夜もテレビ会議中のTAROママの部屋に入っていきますと,同僚の外国人スタッフとテレビ中継で英語でペラペラと話し合っていました。TAROマ...
こんばんはー。本日TAROママです。今週は2日間、行きだけTAROパパに車で送ってもらって出勤。あとは全て在宅勤務です。在宅勤務で、普通にお給料が入ってくるというのはありがたいことなので文句を言ってはいけないのですが、慣れないと、これが実に疲れます。考え事をしていても、メールを書いていても、電話で話しをしていても、こやつらがじゃましてきますからねー。これからはこれにテレビ会議も入ってくる...横で犬がワンワン...
最寄り駅の駅員が感染しました! ※下の写真は,先日のブログでも使ったものです。とうとう生活圏内からコロナ感染者がでました。一昨日に1人目の感染者(京都産大生)が出た我が街ですが,2人目の感染者です。自宅から徒歩10分程の最寄り駅の駅員です。早朝散歩時によく歩いているコースの駅です。恐怖心を持ったTAROパパです…。 桜満開の下,お散歩のTARO&JIRO! お兄ちゃんにベッタリと甘えるJIRO! 甘えたさんのJIROは,...
穏やかに最期を迎えたい…。 兄貴の思い出等を書くのは今日で最後にします。「おまえは2回も結婚できてよかったなあ。それにええ嫁さんをもろたし…」は兄貴の口癖でした。両親が亡くなった18年前から,老後を考えて兄貴に結婚を強く勧めていたTAROパパでしたが,とうとう一生を独身で通した兄貴でした。結婚してたら,最期も変わってたかもしれません。実は,兄貴は孤独死でした。死後10日目にマンションの管理人さんが発見し...
やっぱり落ち込みます…。 人前では笑顔を見せてはいますが,兄貴の死にはやっぱり落ち込みます。時間が解決してくれるのでしょうが,まだちょっと時間が掛かりそうです。TARO&JIROがTAROパパを元気づけてくれるのが,ほんまに救いです…。今日は昨日に続いて,TAROママを勤務先の大学まで送った後で,兄貴の勤務先の上司に逢ってきます。 昨日は,1日雨の京都でした。 昨日は,1日雨の京都でした。昼散歩には出れませんでしたが...
志村さんの芸が多くの国民に愛された理由は…? 桜の花も満開間近。春の日差しが心地よい4月,今日から新年度に入りました。さて,昨日の数多くのビーグルブログの中で,志村さんのことを追悼されていました。志村さんの芸が多くの国民に愛された理由について,昨日の読売新聞朝刊25面で,次のように紹介していました。志村さんの笑いが幅広い世代に愛され続け,時代を超えて今も風化しないのは,人間の持つ普遍的で滑稽な部分を...
「ブログリーダー」を活用して、TAROパパさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。