「年収910万円以上の世帯にも『高校授業料無償化』で1人12万円新規に補助する」との現在行われている県議会の議案。
今の世の中、抽象的などっち付かずな言い方では進歩しないので、出来るだけ具体的に書きます。狭山市選出
【増税】へのズサンな県庁の対応 来年の増税額を決める明日(木)の国民健康保険の"審議会"なのに、今日先ほど、資料が公開に⇩。(傍聴を出来るだけ避けたいんだろうなぁ) 皆さんに直接影響のある重要な事について、次に(県庁からでなく)私から皆様に報告申し上げます。m(_ _)m 私以外の県議92人(定数)から、国保について説明がありますように。(私のほうでは市町村議員と連携して具体的に取り組んでいます。) 埼玉県国民健康保険運営協議会について―埼玉県 頂いたコメントを紹介します 「傍聴が実質できないのもやはりおかしいですね。オンラインなのに10名限定なのは理解できない。見せたくない、見られたくないとしか思えないですね。」 ------- 県庁独自の【増税】方針 来年度、国民健康保険に市町村独自に税金投入を減らす事により『増税』される合計は、約18億円。それが国民健康保険利用者1人あたりいくらか は、答えを県庁は算定していないそうなので、回答を待っています。 (📷県庁資料より。回答あり次第お伝えします。) ------- 県 【更なる来年の増税 1人あたり+5385円】 先ほど書いた増税(約18億円)の他に、更に、国政の方針の言いなりで、医療費の増加を見込んだ額そのまま、国保利用者に増税するとの事。 その医療費増加分と、先ほどの増税分で1人あたりいくらになるのか、明日の審議会で決めるのに、答え無し(回答待ち 29日17:15現在)。 ------- 【増税】方針の県庁に市町村は言いなりになってしまうのか?踏みとどまるのか? 📷この空欄⇩に、市町村が加わると、イコール増税になります。『赤字解消』とは、市町村独自に国民健康保険に長年使って来たお金をゼロにしたという事です。(県庁から空欄の回答を待っており、回答あり次第、お伝えします。県内市町村数は63。) 頂いたコメントを紹介します 「市町村も市町村で、このお金が浮いて、好きに使えるので、唯々諾々と県庁の方針に異議を言わないみたいです。 国民健康保険のリスクが高いのはなぜかということを全く考えもしない呆れる案件です。 がんばってください。」 -------
献血『予約』すると『翔んで埼玉』コラボ 予約・献血するとキーホルダーがもらえる。赤十字として初のコラボとの事。今日(月)は県庁で『献血・骨髄バンク登録』を行います。10時~11:45、1~4時。 献血予約。会員登録しなきゃいけないのが、少しご面倒。 献血Web会員サービス ラブラッド―日本赤十字社 コラボのお知らせ。 ★映画コラボ★翔んで献血キャンペーン―日本赤十字社 頂いたコメントを紹介します 「献血でお飲み物頂きに行きました。 最近凄いですよね。サービス。 それだけ、献血する方、減ってますよね。 問題ありですね。」 「献血ルームでは 長居させて頂きありがとうございました☆」 「中川 浩 様 私の血でもいいですか?笑」 「12月に予約しました!」 「注射が大の苦手で 倒れたことはギリないけど 少しだけ考えさせて下さい。 乗り越えなきゃ。 まだおこちゃまなんだな。 だから幼稚って悪口言われたこと あるよ。まあ、開き直ってますが。 まあ、3歳児ぐらい?わたし、笑」 ------- では結局、税金は総額いくらかかったのか。野党はまた大物政治家が死ぬまでに結果を出せないのか(総理・衆議院議長は亡くなった)。森喜朗元オリンピック会長は、生きている。官房機密費は口外出来なかったとしても、およそのトータルは? 減税するには、税金(借金)がかかる。ムダを減らせ。大阪万博??? 終わってからも言う人は少ないですが、私は東京オリンピック2021夏開催に反対でした。オリンピック禍、よりによって【コロナ最悪のデルタ株】で何人が亡くなったのか??国民をどれほど不安に陥れたのか(信頼は失墜したまま)。 政治・行政は、リスク管理と結果が問われる。今の延長上では、自殺を減らせない。「努力」なんて、軽過ぎる。 田崎史郎氏、馳知事の機密費アルバム発言は「おそらく本当だったと思う」後に否定に躍起で「みっともない」-Yahoo!ニュース 頂いたコメントを紹介します 「大阪万博もね。 ○○みさん、頑張って。」 ------- 加須・宇都宮線沿線の皆さま この後(月)5時半から、加須(カゾ)駅で「【里親】入門講座12月9日」のPR活動を行わせて頂きます。よろしくお願い申し上げます。m(_
入曽フェスタ 昨夜(土)、自治会長からご案内を頂いて、日程の調整がつかず、開会式に出ずに、社会貢献活動をされている方々に挨拶だけして、仕事に向かいました。 ガールスカウトがウクライナの募金活動を、☔雨の中、消防団の皆さんが団員募集活動をなさっており、お話をしっかり伺ました。 入曽ポルポなど ガールスカウトによるウクライナ募金活動 どうすれば災害用『伝言ダイヤル』を試す人が増えるか、相談しました。 いざという時、あわてるに決まってるので(断言)。 ------- なんと❗⚽現役選手が『里親PR』応援の超絶サプライズ❗❗👍✌️ PRブースでサポーターさん達に、里親募集チラシを渡して下さいました。上辻佑実選手ありがとうございます😆。上辻選手の手が空いている時、里親について私詳しく話してしまいました。選手友達に伝えてくれると、うれし~な😆。たすき(6枚)作って良かった。県庁職員は、付けなかったけど。サポーターさんへのPR重視なので、私は2ショット撮りません👍️。この借りは大きいけど、アルディージャに県庁はどう返すのか?? #大宮アルディージャ #VENTUS 上辻選手ありがと~~(^O^)/ 活躍を👍✌(私が購入したタオルに、上辻選手は喜んでくれました) (蛇足ですが、許可得て撮影。『ミーヤ命』の方も(^O^)) サポーターさんの🔥熱い視線が、📷写真だけで分かりますね👍。 サポーターと握手✋。 なんと上辻選手は、元⚽エルフェン。私今日ズボンはエルフェンのをはいてて、大笑い(^O^)。アルディージャの役員さんは「Weリーグ連合が必要」とおっしゃって下さる👍。ちなみにエルフェンの指導者は、アルディージャだった人が多い。 ⇩エルフェンでの上辻選手紹介。 ちふれエルフェン埼玉-Facebook 私が📷撮った⚽エルフェン時代の上辻選手。すごい偶然👍。 中川ひろし―Facebook 上辻佑実選手 がんばって~~✋
あす(日)の⚽スタメンは? 2時kickoff⚽ 写真は、鮫島選手はじめ前節のスタメン。3連勝なるか️。おいし~グルメも。 今日(土)も、明日の『里親PR』の打ち合わせを県庁(休み)以外としてます。新聞記者さんの取材が先ほど決定。 推しなので、赤丸は不肖、私めが。(^O^) 先日行われたファン感謝祭 私は『里親PR』時間と重なっており、買う時間無いかも。買いたいが。 第1節のスタメン。 ------- 『労働組合』と県議会との打ち合わせ 公共事業で払われている賃金単価が、なぜか受注元企業から、労働者に適正に渡されていない事について以前から県庁と協議を重ね、他の県議の協力もあって、まず調査を行う事になり、調査結果で大きな差がある事が判明したものの県庁が細かく分析していない事から先月改めて協議し(職員は3年で異動なので、ほぼ1からの打合せ)、細かく分析する事に。来年度、改善を報告したい。 私が県議なりたての頃は、労働組合との打ち合わせを県議会として行っておらず、私からお願いして実現。以降、毎年ざっくばらんに労働環境についてお聴きしながら、動いています。大企業は国策で賃金上昇しますが。 このように毎年県庁に提出しているのですが、以前は全く前に進みませんでした。 民間の市場原理と、労働者を守る事は(ご存知の通り)別です。弱い立場を守る事が県庁の仕事。 県議との打合せが終われば、労働組合の方はスーツから『仕事着』に着替え、軽トラで移動。 ざっくばらんな個人的な打合せは昼0時20分まででした。 頂いたコメント 「職員の皆さんと、同様な賃金体制を実現できるよう努力をお願いしたいです。トラックドライバーも同様です。安い賃金で希望など持てるわけがありません。」 -------
「⚽サッカー選手になりたい」夢がかなう人はいる。夢がかなった人であっても、現役・レギュラーの期間は限られる。引退した後(あるいは、選手にはなれなかった人が)、それを仕事していけるように『スポーツ文化』を広げていきたいと思って、動いています(『♬芸術分野✒』も同様です)。昨日(勤感)は、サッカー教室の企業の社長・指導している社員(複数)さんに、私が日本代表・Jリーグ・Weリーグ・元選手の方々と動いている事についてお話しました。社長さんからは「フードバンクに協力したい」とのお話も頂き、ありがたい限りです。 この子の動き、サッカーになってましたよ。かわい~ね。 (今日(金)は⚽J・Weリーグのチームの方と打合せします)(⇩以下に、元日本代表 元浦和レッズ 坪井選手の現在の活動 サッカー指導映像を紹介します) #ケアらぶフェス ⚽坪井さんの活動。「かけっこが早くなる」 CASQ Speed Training-Instagram 坪井さんの紹介。この教室に毎回坪井さんがいる訳ではないとの事。 狭山でも教室を行い、女子もいる。全体では女子は40人くらいとの事。 ️『くつ下』同士対決(^O^) 女性もすごい上手で驚きました。元エルフェン選手も社員として教室に関わっているとの事。私も先日、数年ぶりに、ガチで⚽サッカーをやりましたが、とても楽しく、またやりたいですね。来月までは時間無いけど。 小学1年生の体のバネの強さに、とても驚きました。教室の社員さんも、少し本気モード(?)で、汗をかいていました️。汗かく仕事っていいですネ。 ------- 『風速』に注目 いま暖かいと思ってる、そこのあなた❗風邪ひかないでね体感気温、低くなりますよ。 マスクよりもまず、日頃の体力️運動してね。 (️つい先程の狭山天気) 頂いたコメントを紹介します 「もう外は寒くなってきてます 風があり。」 -------
『ケアラー』イベント開始~終了までの5時間、会場で来場の方とずっと話していました。医療従事(複数)・👦フードバンク👧に寄付して下さっている方々・大学生(複数)・社会起業家・企業経営・⚽サッカー教室の企業・今後起業する若い方・飲食店経営・農業支援の方など。今後につなげる為に。 特に、私からお話したのは「子どもの自殺が3割増(10月末 県内)の状況なので、救急の現場でも相談機関につなげられるようにしていければ」と。 頂いたコメントを紹介します 「3割増ですか。 情報頂きありがとうございます。 情報を知ることが私の歩みの 第一歩です。」
あす23日(勤感)、【👦フードバンク狭山👧】もブースを設けます。フードバンクの為の募金活動も行います。 募金はともかく、遊びに来て下さい。(^O^)/ 主催:狭山青年会議所HP(私も現役時代メンバーでした) 一般社団法人狭山青年会議所-Facebook --------- あす23日(勤感)狭山市駅西口でのイベントに向け、【👦フードバンク狭山👧】のボランティアさんが📷写真のように、『夜なべ』をしているのを、家政婦は見てしまいました。(^O^) このままでは、『ケアラー支援』をして下さっている方が、疲れてしまうので、私も明日のイベントのPRをしています。 イベント 明日(木)11時~4時まで --------- 私は『ヤングケアラー』でした。📷あなたはどうですか?1つ1つお読み下さい。 あす(勤感の日)11時~ 狭山市駅西口 --------- 📷あなたは、何点でしょうか? 明日(勤感)の狭山市駅西口イベントで、答えたい方に書いて頂く予定です。 県議会でも『ヤングケアラー』を支援しており、一昨日も政党の県議と話しました。 あす(勤感の日)11時~ 狭山市駅西口 。 --------- 【『自分の事』を、自分が1番知らない】 最近ご相談がとても多く、問題の【根っこ】は、ある意味共通していたりします。どんな知識や経験の有る人でも、自分の事を分からないでいたり、長年戸惑ったままでいたりします。他の人に自分の事を相談できる雰囲気に狭山市・埼玉県を1歩ずつしていきたい。"こんな世の中"で生きていけるように。 そこで❗明日(勤感)、『ケアラー・イベント』を狭山市駅西口で11時~。 (📷こちら⇩はまた別の。1問だけ点数が逆になります。👈指さしている所)
📺大河ドラマ『鎌倉殿』の恩恵のあった狭山市 鎌倉市に伺い、狭山市への恩恵に御礼を申し上げると共に私から観光客への『おもてなし』について質問し「『伝統芸能』の体験、『鎌倉彫』体験・『お守り作り(着物の端切れで)』を実証実験で行っている。近隣市と連携し、逗子市の高級ホテルに泊まって、『医療ツーリズム』なども行っているとの事。 狭山市などで🚶『義高ウオーク』を7回行っている事を、鎌倉市観光協会長さんなど幹部4人にPRしましたよ😉👍。 鎌倉市では、年3回、埼玉など関東の来訪者に『満足度調査』アンケートを実施しているとの事。 鎌倉市の観光協会長さんに個人的にもお話を伺いましたが、埼玉の観光協会役員さんの中で鎌倉にゆかりのある方もいらっしゃると、『ご縁』を伺いました。 「迷惑」なイメージを持つかも知れませんが、日本人も40年ほど前から海外旅行をした際、その国の人から『そのように』見られていた人もいる(現在も?)可能性がありますよね。 「スラムダンクの聖地巡礼はブームでは終わらない。中国のお客様は、これまで鎌倉にはあまり訪れなかった。最近『移動交番』が設置され、官僚も先日視察に来た」との事。 📷鎌倉の観光で、車利用者が何割か、20km以上離れた地域からの来訪者が何割かデータ分析。 神奈川県の観光協会もデータに基づき、箱根の混雑でバスを使ったほうがすいているのかの分析を活かしていくとの事。 (狭山市は)鎌倉殿のお陰でございまする~ はは~ m(_ _)m m(_ _)m データに基づいた観光分析なども教えて頂きました。 『駅からサイクリング 三浦半島版』JR 「小田急🚆も市町村と観光連携している」と鎌倉市観光協会長がおっしゃっていました。 ⇩JRページ JR東日本ニュースーJR東日本 狭山市での『義高ウオーク』の取り組み。 2023年5月4日の活動|埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト
"実際の"国民健康保険【税の取り立て】 勤務先に「給料を差し押さえる」連絡があり、市役所に行ったら職員に「財布の中身全部出して下さい」と言われ、有り金4千円を渡す。狭山市の近隣市であった今日先ほど教えて頂いた事。生きていけないでしょ。払いたくても『払えない人』の相談体制を強化して行きます。【増税】されて生きて行けなくならないように。 滞納相談センター 滞納でお困りの方はお気軽にご相談ください。 頂いたコメント 「むちゃくちゃですね。滞納処分は国税徴収法に厳密に定められています。」 「完全に弱者からの搾取ですね。」 ------- 📷️西武新宿線『特急』🚃 1号車には写真と違って座席が片側1つで通路をふさがずにベビーカーを置けるのですが、小さい子がもう1人いる場合、困る。たまたま私がドア脇のこの席に座る予定だったので、譲る事が出来ましたが『子育て支援』のこの時代、席が空いている時に【合理的配慮】が出来ないものか。鉄道本社に話してみました。 車掌さんの『特急座席』端末では現在のシステムのままだとその席をつぶす事は出来ないとの事でしたが、今後改良されれば。企業イメージも良くなると思う。子ども【👦一律50円👧】にしてる鉄道会社もあるくらいですから。(東上線では車内での改札が無い為、こういう問題は起きないとの事) 👦こども運賃👧 小田急線内【一律50円】 乗車券を所持する大人または子ども1人に同伴された幼児は、2人まで無料。 小さなお子様と一緒ー小田急電鉄
笑顔のエピソード ベビーカーと、徒歩のお兄ちゃん(3才くらい)が、自動改札機を通る際、横に並んで通ろうとしたもんだから、自動改札とベビーカーの間に、お兄ちゃんがはさまれて動けなくなってしまい、ママも周りにいた私達も大笑い。弟と並んで通りたかったんだよね。お兄ちゃんとして。(^O^) 自動改札を通る際、ベビーカーなどが近くにいる場合、幅広の自動改札は、譲りましょうね。"ちょっとだけ"待てば、通れるから。"ちょっとだけ"の譲り合い・心の余裕が、『幸せ感』につながります。 ------- 『市合唱祭』第45回で、メンバーの方から「一緒に合唱やらない?」とお誘い頂き、「『余命宣告』されたら、やってみようかと思います。それまでは仕事します。♬楽しい事は分かっていますから」と申し上げました。(例えば少年少女合唱団は29年目との事。ご指導に感謝) 観客席も含め、市歌を合唱したのですが、募金活動で声がかれていて、『森進一』さんのモノマネも出来ないような状況で、歌いました。(^O^) 来場の議員と『救急・消防団』について話しました(詳細は内緒)。機会は最大限生かしたい。 出演の方からは「『後期高齢者医療制度』って、"国民健康保険"と違って『国民』も入らないし『健康』でもない」と言われ、そう思う方もいらっしゃるのだと思いました。また別の方から「増税は困ります」と休憩中におっしゃられました。御意。 すてきな声でした。 私の幼なじみや同級生もメンバーです。 -------
61才だったそうです。 最近もし『明日死んでいても後悔しない』よう過ごしています。肩に力は入っておらず、たんたんと。打ち返しにくくなりますからね。最後に『愛は勝つ』ように。どんなにこの曲に励まされた事でしょう。私も今日誰かをほんの1ミリでもあたためられるでしょうか。世間では小さな事と思われる事であっても。 【どんなに困難】な事にも正面から向き合い続けようと思います。三笘の1ミリは、あきらめなかった成果。『carryon』=進み"続ける"事。"信じる事さ"。ありがとうございます。 (写真は報知) 『愛される喜び』は、たとえ知らなくても。 歌詞。「与えて裏切られ、愛は育つもの」。 KAN 愛は勝つ 歌詞&動画視聴 - 歌ネット UTA-NET.COM KAN KANさんの口を大きく開けた表情が、人に『安心』を与えたと思います。歌詞だけでなく。 頂いたコメント 「世間は悪いニュースばかり。 次の次のずっと次は良いニュース、 期待はしないけど、 希望は捨てちゃ駄目ですよね。 KANさんのご冥福をお祈りします」 私の返信 「ピアノもあたたまりますね。」 コメントをして下さった方からの返信 「そうですね。私はお義母様が好きな童謡の曲で選曲決めてみようと思います。たまには童謡いいですよ。たまに、懐かしくて泣けてきます。」 --------- 私イチオシの①着物『秩父銘仙』にも、②⚽WEリーグ『エルフェン埼玉』にも、紀香姉さんには、多大な応援を頂いているので(前述)、う~ん、今の埼玉県庁は、⇩そう言われても、仕方無いですねぇ。まことに残念ながら。【県庁に掲示】して、奮起して頂けると、仕事をほんの少し効率化できるはずですが(「県民満足度調査」とかムダにやっているうちはダメですね)。このポスター売ってたら、買いたいな。自分の事務所内にも貼る。自戒の為に。 --------- 聖地巡礼 いざ『埼玉』へ(?) 上里・高坂・三芳(みよし)・蓮田(はすだ)のパーキングへ。 これほどの埼玉『巨大』キャンペーンは最後かも(渋沢栄一『1万円札』ではここまで企業がやらないと思う)。1月18日までだけど、寒くなる前にお越しを。m(_ _)m
狭山市駅東口での昨日(木)の募金は、8万1775円をお預かりし、西口と合わせ14万3334円となっております。"こんな時代に"募金して下さる方に何の見返りも無いので、【腹話術師アンディ】と『かおる』ちゃん(中央)が募金活動に参加してくれたお陰で、募金して下さった方が『笑顔になって』帰っていかれるので、とてもありがたかったです。昨日のエピソードの1つは、エスカレーターに、(うなだれ)もたれかかって、とても疲れた表情だった高齢の方が、腹話術を見て『満面の笑み』に変わった時は、魔法にかかったようで(オーバーに言っていません)、私は驚き、その方の表情が忘れられません。アンディはすごいと更に思う日でした。駅前を通られる募金に協力出来ない方々も、子ども連れや若い人に限らず何十(何百)人も笑顔になったり、エスカレーターを上がっていく間ジ~ッと腹話術を見て頂いて、良かったです。腹話術は通常長くて15分くらいだそうでアンディが腱鞘炎になってないといいのですが(腹話術は『右手専用』に作られているのに、昨日は右手が疲れて初めて左手に持ち変えて続けられ)、アンディは腹話術を教える先生で翌日の今日(金)は稽古日だそうで、そんな中、まさに駆けつけてくれて、ホントに無報酬で申し訳ありません(政治家がよく「駆け付けた」と身内の事を言いますが、民間と比べて『生産性』が低いです)。同じ駅で今回私は募金活動を2度は出来ない(これまで休日に行い、平日に再度行った事があります)ので、(途中、政党の政治活動が入り、募金活動を中断しましたが)アンディ達が活動に参加してくれて助かりました。m(__)m 誰が募金活動を行っているか明確にしなければならない一方、アンディ達が参加してくれてる間は自分の役職・名前を言いたくないので、看板に書いておいて良かったです(ふざけていると思われにくいよう、かと言って、通る人を癒せればと、バランスをアンディと試行錯誤しました。やりながら考える)。 (『かおる』ちゃんが話している時、私はかおるちゃんのほうを見るのですが、私が上を向いているのは、階段から下りて来る方々に声掛けしている為です) (つづく) --------- 「やめてよぉ・・・」 【シェア熱烈希望】
Love&Peace✌️ 現在(木)、狭山市駅東口で『ガザ緊急支援募金』に立たせて頂いております。私は【イッツ・ア・スモールワールド】がTDLでは好きです(今日は友人から頂いた物を偶然身につけています)。しかし政治で、ただ念仏のように「平和」をとなえても現在、平和ではないし、TDLを『夢・おとぎ』で終わらせたくない(県民の日は大勢行ったでしょう)。昨日の時点で今朝(木)の最低気温は昨朝より3℃低いとの事なので、今日を含め今後、寒さに負けず、Love&Peace✌️を【実践】していきます。昨日声がかれたピークは午前中だったので仲間が飛び入りしてくれて助かりました。 昨夜は西口だったにも関わらず、声を掛けてくれた市役所・県庁職員は10人ほど(何人が通ったのでしょう)。こんな時代、政治・行政は『口ばっかり』とバレてる事に気付く必要があります。募金に立ってとは全く思いません(暖かい部屋にいるより、楽ではない)し、私ではなく一般論で言いますが「募金しなくても、声を掛けられれば」うれしいものです(『朝の挨拶』など)。普段の仕事の姿勢も垣間見えてしまいます。中には私のHPを見て、駅にわざわざ話しに来てくれた職員もおりました。ありがと。 市民の方から「応援してます」とか言われてしまうと、涙ものです()。募金に立つ側としては、こちらから目を合わせられませんが(^O^;)(恣意的になる恐れがありますので)。いくら知り合いが多くても。多いからこそ。 (写真は、昨夜のTBS) --------- 狭山市駅西口での昨日(水)の募金額は、6万1559円でした。尊いご協力本当にありがとうございます。募金に立つ前から、"今回"は、過去の募金と比べてしまうと、金額では最低の額になると覚悟していました。でも、必要が無いという事とも違う。【多様性】を重視し「たとえ協力者が少数であっても」少しでも役に立てるのならと思いました。ただ『効率』は大事で、いつもより募金活動時間は短いです。 県議は93人も(市議は県内何人?)いるので、活動は『多様』でありたいと思います。みんなが同じ事しかしないのなら、そんなに人数も給料も、いらないですよね。『私に出来る事』『私にしか出来ない事』が、もしもあるのなら。 (️写真は昨夜(水)のTBS)
朝(水)6時現在 気温8℃。パレスチナ【ガザ】緊急支援の募金活動を、狭山市駅西口で行い、体が持つ限りと思って、🌃夜9時40分まで行いました。寄付先を『国境なき医師団』とする事前の申請を昨日行いました。よろしければ、ご協力をお願い申し上げます。m(_ _)m 「ただただ命が失われている」最新 ガザ地区で日本人が見たものとは?-NHK 頂いたコメントを紹介します↓ 「新聞記事を見ただけでもこころが痛いです。寒さの中ご無理されませんように!」 泣きながら募金して下さる女性が複数おられ(今回の募金は女性の比率が際立ちます)、市民相談も複数、市政へのご意見(教育・介護・交通安全・NPO・街づくり。それぞれ1人ずつ)も既に頂いており、ご意見については即、市役所に伝え、対応を依頼してあります。また、飛び入りで仲間が複数、募金活動を手伝ってくれました。昼食中は市議と打ち合わせ、他にも複数お声掛け頂いていて、これだけで、今日(水)この段階で既に駅西口に立って良かったです。ing(現在進行形)ですが。#ガザ緊急支援募金 (写真は昨日のTBS) -------
パレスチナ【ガザ地区】緊急支援の募金活動を明日(水)朝、狭山市駅西口を皮切りに市内各駅で行う事にし、寄付先を『国境なき医師団』とする事前の申請を行いました。団に直接聞いたところ、「既に日本から寄付金がガザに届いている」との事です。私が行う募金の集計は、いつものように各実施日ごとに結果をお伝えしています。よろしければ、ご協力をお願い申し上げます。m(_ _)m ⇩この写真を撮っている時、泣いてしまい、手がふるえたままでした。でも、現場の医師は泣いていられない。甘いですね。私は。 (写真は、日テレ。昨夜放送) ⬇️『国境なき医師団』HPより。 募金の正式名称は『緊急チーム募金』です。 ガザ:患者と医療スタッフは病院から動けない─病院攻撃を今すぐ中止せよープレスリリース|国境なき医師団 頂いたコメントを紹介します↓ 「新狭山駅はいつでしょうか」 ひろしからの返信コメント↓ 「ありがとうございます。明日以降、事前にお伝えしますね。体調がベストではなかったりもして。」 ------- 【消滅可能性都市】で『県民の日』のイベントが行われる事は、一生無いのでしょうか?県庁など大都会で行わずに(「こちらに来てもらえれば」ではなくて)。 今日は飯能市にて、狭山市と姉妹都市の海外のお客様を案内していました。ムーミン谷(メッツァ)の無料エリアにビュフェスタイルの写真のように、湖に浮かぶカヌーも見えるロケーションがあります。 人口のとても多い都市にこれ以上人口を吸われないようにしていかないと。持続可能性。都会ではない、『幸せ感』のある所に経済効果を見い出していきたい。 カヌー見えるでしょ。ランチ風景。 【公式】ムーミンバレーパーク・メッツアビレッジ 頂いたコメントを紹介します↓ 「狭山市は、なかなか良いロケーションだと思っています。池袋・新宿までなら1時間弱。でありながら、車を同じ時間走らせたら、山奥です。金曜に自宅でテレワークして、名栗や秩父の温泉旅館に午後3時に到着すると言ったら、都心にマンションを買った友人に羨ましがられました。」 英語が「I am
📷️今朝(月)狭山から見た秩父の雲海 おはようございます。今日の『国保』学習会に向けた資料調査研究で、特に『虐待条例』案の10月6日以降、睡眠が5時間台の日が多く、生きてるのが少し不思議で、有難い限りですが、国民健康保険税【大幅値上げ】が県議会で賛否が事実上問われる12月22日までは、何とか言葉や文字が発せられる状態であればと願っております。『深刻な生活苦』の市民相談も何件も頂いており(昨夜も)、今日もよろしくお願い致します。 (蛇足ですが、睡眠不足の日は、車などの運転は自粛しています。当然迷惑はかけられませんので。県庁の協力が得られれば。これほど体調に影響を及ぼさずに済みますが、こちらの意図を伝えるだけでも、苦心しています😣。これで県議としての期数が少なければ、考えたくもない状態です) ------- 生活が苦しく『国民健康保険税』を滞納している方の(給料が振り込まれる)通帳などの📷️差し押さえ。自己破産しても、なぜか税金は破産にならなかったりするのでしょうか。"払えない人"の『相談体制』について一昨日は複数の弁護士さんにお聞きしました。県内の国保税の『差し押さえ』は年間、2万件。国保税の取り立てや、差し押さえられて生活出来ず、自殺したり、体調が悪化して死んでしまったりしないようにしていかなければ。多くの自治体議員の力が必要です。SDGsは、埼玉県では空想です。 (後ほど、過去の資料と比較し、お伝えします) 行政は実際に「取立て」という言葉を使っています⇩し、『実態として事実』です。 市債権回収対策室-大阪市 ------- 健康保険税『滞納』が11%(全国)って、現状でさえ、もはや『国民"皆"保険』じゃないのでは? その上、今後1人あたり1万円も、更に増税??? 払えるのに払わない人には、行政は『差し押さえ』を行っているので、『払えない人』は、国保税"だけ"の滞納ではないです。⇩近年、滞納者が減っているように見えるのは、『取り立て』が強化されているからです。病院に行けないどころか、生活が危機に。 (※市区町村によって保険税を保険『料』って言ったり、まちまちです)
寒くても、出かけよ~🚶🚶♀️ 📷こんなロケーションで今、テレワーク。この席はイスが片側だけの2人掛け。💛好きな人とどうですか?外にテーブルが向いてるとこが👍。実は、公共施設が運営してるカフェ。入間市さんは、古いものを大事に、おしゃれに使うの、上手👍。今ある狭山市役所の場所にあったのは、こんな建物だったんですけどね。小学生時代、ボーイスカウトで使ってて、楽しかった☺。 (📷入間市・仏子『アミーゴ』にて。土日11~4時営業。狭山市・入間市など5市は街づくりで連携してます) 自分で選んで座った後、教えて頂いたのですが、📷写真奥には、🌸桜の木が何本か。春には・・・👍。 アイスのビスケットには、施設名が刻まれてる。ホットのアップルサイダー・ナンなどを頂きました。 (ちなみに、この💻画面が、私のお気に👍) ストーブありますよ。 窓無いですけど。(^O^) (📷駅みたいな看板👍) 📷️外観 📷️周辺マップ 頂いたコメントを紹介します↓ 「農業試験場だったっけか?あそこ好きだったなぁー」 「入間川の近くで場所もいいですね。過去に日本語オペラ団をやっていたときに稽古場として使わせてもらいました。」 「入間川ニコニコテラスですか?それはもう、ほんとにほんとに思います。手を上げたところが結果としてスタバだったとか、そのようにうかがっています。「ここにしかないお店」なら良かったですね。先ほどそのニコニコテラスに行ってきました。キッチンカーが集い、子連れが公園に集まり、商業的にはもりあがっているようですが、もうちょっと環境への意識と文化的な要素が加わって地域参画でつくっていけるといいと思います。」 河川敷の☕カフェも、こうすれば良かったのにね。 ------- 「私の街には"何も無くて"恥ずかしい」と思う必要はありません 千葉県にある●●ランドに行かなくても『おもてなし』の心が、私たち住民にあれば、
埼玉県庁の方針により【増税】が一目瞭然の資料⇩ 【拡散希望】 ほとんどの人が『低所得あるいは無職(65才以上など)』の国民健康保険。それなのに平成27年(6年前)に県庁が、税金の投入を減らすよう市町村に求め、令和3年(2年前)時点でご覧のようにパッと見ただけで、税金投入をやめた市町村(青枠)が25市町村に増え、そして今回の県庁の方針案では3年後までに全市町村に『ゼロ』にするよう求めており、その影響額だけで『増税』は、1人あたり1万9254円です。これにはインフル流行などによる医療費増や、国保加入者は今後減少するのでその分の負担増は含んでいないので、更に上がります。誰がこんな案に賛成する責任が取れるのでしょう?自殺を増やす要因です。(12月18日に県議会で質疑が行われます) 狭山市(赤線)はこの間、税金投入が1人あたり1万6595円減って半分以下になっていますが、あなたの市町村は、どうなっていますか?? 低所得の方で払えない人が今後増えていきます。税金投入ゼロは統一化し、『減免』制度の統一化を県庁は全く検討していません。『消費税は社会保障に』が、ウソである事がこれだけで分かってしまいます。 (写真に説明付き。つづく) 平成27年(6年前)に県庁が、税金の投入を減らすよう市町村に具体的に求める時点 県内4町村しか独自の『税金投入ゼロ』じゃない。 都市部が税金投入が多いのは【非正規】労働・低所得が多いからで、いわゆる農村・山間部は、税金投入が少ない状況に全国的にあります。 以前は6割以上が国の予算で運営していたのに、市町村独自の税金投入を『法定外』と言い放っています(県資料)。困っている住民に寄り添うのが"自治"体としての県庁の存在理由のはずですが。 (平成26年以前のデータも県庁に請求し、お伝え出来ればと思っています) (現在の最新データである)令和3年(2年前)時点でご覧のように、税金投入をやめた市町村(青枠)が25町村に増え、そして今回の県庁の方針案では3年後までに全63市町村に税金投入『ゼロ』を求めており、"今後"の(税金投入ゼロ)影響額だけで『増税』は、年間1人あたり1万68円です。 狭山市(赤線)は、平成27年と比べ、税金投入が1人あたり1万6595円減って、半分以下に。これを3年後までにゼロにする計画。
上尾市の皆さま 今日(金)5時から、上尾駅前で『里親』募集PR活動を、地元の議員と一緒に行います。里親にならなくても、お声掛け下されば、うれしいです。(ちっと雨かな。傘持ってるとチラシもらいづらいよね。今日しか日程ダメで) (先ほど出来た今日の為の"手作り"チラシ) 明日などに里親講演会が、上尾市など県内で行われます。 里親入門講座のごあんない PREF.SAITAMA.LG.JP UPしました。現在もPR中。寒い。 --------- 『里親』PRを(県主催の講演が明日ある)上尾の駅前で地元議員と行ったところ、なんと地元の里親会の方々から2度も激励を頂いたり、乳児院の方とざっくばらんにお話出来、看護学校の先生に"現在の県庁の虐待対策の状況"をお伝えしたり、里親希望の複数の方からご質問を頂き、PR活動をやって良かったです。寒かったけど。若い人もチラシを手にしてくれたので「心配な事があったら、言ってね(チラシに携帯番号表記)」と話しました。 海老原議員の児童養護関係の知り合いのお陰で、ありがとうございました。(つづく) 武道館ライブを来年3月に予定しているアイドル【女子独身倶楽部】の子達に、『里親』について説明し、パチリ。 "こんな時代"なので、疲れきってる人に、希望を与える歌い手さんに今後なってもらえればと思い、Twitter(旧)フォローしちゃいました(^O^)。 女子独身倶楽部Official - X --------- ひとり親家庭の狭山市民に日頃話を聞いていて、ダブルワークとか、「夜から働いている」状況だったりするので、"実情"は深刻です。一人親のママは低所得で国民健康保険が多いですが、県庁は更なる『増税』をもくろむ。写真は里親PR活動を一緒にやってくれた海老原上尾市議(自身も里親登録済み)の活動レポートで「現在はもっと遅くなってる」と言ってました。(今夜は10時半までの活動だったので、上尾から川越周りでは帰れず)
狭山市で弁護士などによる無料相談会を行って下さった『反貧困ネット埼玉』のオンライン会議に(出張先の大阪から)参加し、メンバーの方に国民健康保険の(県)増税計画について説明し、📷「全国『クレジットローン・サラ金』集会で、少しでも『国保増税』問題に触れて」とスタッフの方にお願いしました。 第42回全国クレサラ・生活再建問題被害者交流集会 in 東京 参加申込書 ------- 【大増税】オンライン学習会 生活が厳しい県民のトドメとなってしまいかねない増税。座して待っている訳にまいりませんので、全国で1番『国民健康保険』の問題点にくわしい自治体職員と、分かりやすくお話します。皆さんの🔥力を貸して下さい👍。どなたでも、参加できます。(今後、⇩追記していきます) 【大増税】計画 埼玉県の『国民健康保険』方針 オンライン学習会-Facebook
👍️売れてます【狭山の】😸猫カレンダー ひろし事務所でも。夜中でも📷️外で,めくって見れるように掲示してます。 🔥命を守る為に出来る事💛。(昨日、カレンダーの在庫を追加しました。11~4時open) 頂いたコメントを紹介します↓ 「13日にいただきたいです。」 ひろしからの返信コメント↓ 「かしこまりました。ありがとうございます。(代理)」 「お陰様で、ご注文が増えてます。ありがとうございます。(代理、2回目(^O^))」 ------- 国民健康保険【増税】 埼玉県庁 税金を何とか払えている割合(『差し押さえ』含め)=収納率 県「収納率の差が最大で約9%となっている事から、令和12年度完全統一目指す」との県庁文書。収納率9%差が高いか低いかさえ、他県と比較していない。 今日14時からの審議会で、増税を県庁として決めるはずだが。 13時半現在も返答無し(準備不足にも程がある。国の言いなりであれば間違い無いと思っているのなら、県庁は不要と言ってるのと同じ) (回答あれば、後ほど掲載) 県資料全文。 埼玉県国民健康保険運営方針 頂いたコメントを紹介します↓ 「中川 浩 さん ありがとうございます。審議会オンライン傍聴しましたが、響きすぎて声がよく聞き取れませんでした。女性委員がしっかり発言されていましたが、あとは???こんなに大切なことが、たった1時間の会議で反対1人で決まってしまうとはちょっと驚きです。」 「『収納率』はわかりました。しかし、『収納率差』とは何のことでしょうか?また『完全統一』とはとういう状態のことでしょうか?説明をよろしくお願いします。」 ------- 日本🏥赤十字本社の管理職と今日は、【イスラエル・ガザ】情勢について、やり取りしています。😸ネコの譲渡会場で先日、🌍️世界情勢についてやり取りしましたが、人類で世界を救えぬのなら、ネコの手で😸。 (📷️このページの次は、狙ったかのように『ガザ』情勢。今週のニューズウィーク) -------
埼玉県庁【増税】案件 私が言わなければ、県民の傍聴(リアル)は出来なかった。オンライン傍聴に資料も送られなかった。県民の生活に大きく関わる事が、目に触れる事無く、決まっていくなんて、あり得ない。 明日(火)の審議会なのに、今日資料が掲載。記者会見もせず、700万県民の何人が気付くのか。 コロナ禍は、人と接しなくて済む県庁には好都合になってしまった。明らかに大きく悪化している。(その自覚が県庁には無いので、苦心する😣) 埼玉県国民健康保険運営協議会についてー埼玉県 ------- ⚽Jリーグチームの①本部長さんと今日ざっくばらんに👦【里親】👧募集PR活動ご協力のお願いをする事が、同僚の県議の人脈で出来ました(感謝感激😆)。里親が必要な子どもが埼玉県内に1800人居ると申し上げたら「そんなに❗」と、いいリアクションを頂いた👍(県庁の場合、このようなリアクションは稀有)。今後具体的に話を詰めていきたい(県庁には連絡済)。 ②もう1つの⚽Jチームと今月、里親PR活動を試合会場で行わせて頂くので、そのチラシ📷作成について社会福祉法人さんに協力のお願いをさせて頂いています。 ③⚽Weリーグチームの役員さんとも、今後の集客に向けたアイデアや、里親PRの相談をする事が今日出来ました(元日本代表)。県議としての人脈を、厳しい🏠状況にある👧子ども達👦の為に最大限生かしていきます👍。 (里親講演会は、上尾で今週(土)。) ------- 上尾での『👦里親👧』講演会 今週(土)開催 里親【体験談】を聴いてもらえるだけで、とっても、うれし~~😆。事前申し込みせず、当日参加も可能👍。会場に入りきれない事はありません。 仲間の議員💛と今週、上尾駅前でPR活動を行うべく、📷チラシの編集作業中です。命の炎🔥を燃やすゾ。 (千葉の県議とも今日、里親PRについて話しました) 「当日参加歓迎」など、前回ご紹介したチラシより、前向きに変わってます👍
🚐『駐車場のおじさん』リターンズ(^o^;) 臨時駐車場を昨日は開けていたのに、閉めてるから、案の定『🚙路駐』が📷️。管理職に開けるよう言ったが、はて何十分かかるか・・・。出来れば、早く😸ネコ達のもとへ行って、『狭山市内の猫の置かれた現状』PR活動したい。 (今日は駐車場係、40分間くらいでした💦。今日も暑かった) ------- つるしビナ祭り(?) 開催中 奥富公民館。一部は販売も。今日(日)4時まで。 新商品 干支12の中で1番作るのが大変との事。毎年見てるので、納得。 つるし雛 🎏こいのぼり。羽子板 『笹の葉』の舟に乗ってるのが、カワイイ こちらが買える物。私も購入しました。事務所に飾ります。 ------- 私が👦小学生だった頃から『ボーイスカウト』の指導者として、大変お世話になった80代・70代男性。ホントに頭下がります。m(_ _)m 現在メンバーは、👧女子のほうが多いとの事。 ボーイスカウト狭山第2団。ご興味ありましたら、私にご連絡を。 (私のボーイS仲間の同じ年も、Facebookを見ているので、懐かしんで下さい) ある方は81才 率先して、ゴミ箱の回収。 ボランティア活動を推奨せよと県庁に求めている原点は、ココ。 頂いたコメントをご紹介します↓ 「私は三鷹第二団、中1からBS,SS,RSの活動、、カブ隊の副長、隊長としても活動しました。大昔の話です。女子を受け入れるのか入れないのかの議論が始まった頃でした。」 ------- 人生において1番、何を探し求めるのか、それが問題ニャ😸。(^O^) 保健所に捨てられた📷この子達🐶(10才)を、熊谷の県施設まで行って救ってくれたご家族にお話を伺う事が出来ました。良かったね🐶。昔は犬党だったのだけど、今はネコ党だけれど、うれし~~😆
お別れの時が近付いている16年間、共に生きて来た、私を親と思っている、初めて飼った(元野良)ネコ。亡くなった時に書くのは自粛しようと思うので、生きている今書きます。排泄が出来ないほど、一時期危なくなり、歩いても頭も上がらなくなって、もうあと数日かと思いましたが、今は回復しました。でも見えづらくなり、耳も遠くなり、やせて、少しつらいようです。来年の今日は居ないと思います。『生きとし生ける』私達は、限りがあるのだと、この子の老いを見ていて、学ばせて頂いています。どれほどこれから死を迎える為の準備=老化があるのかは、分かりません。亡くなった後、泣かないように、今から努めようと思っています。ネコはよく、すり寄って来るので、亡くなっても、音などの感覚は忘れられないと思います。心で『大切』だと思っている人を、"本当に"大切にしているのか、この子は、結果として私に問いかけてくれています。本当にありがとう。 賢い子で、血がつながっていないおバカさんの弟ネコ(前述)が鳴くと、寝ていても必ず瞬間的にすぐ飛んで行きます。今後老いてもそうすると思います。人間の『里親』活動をやっているので、【"血のつながり"だけが大事なのではない】とこの子は、教えてくれています。 16年前捨てられていた時は、鳴いていてもどこにいるのか見つかりにくく、手の中にすっぽり入ってしまうほど小さくて、ミルクを夜中も3時間おきに上げ、私が寝返りをうったりしたら、死んでしまうと思いました(^O^;)。身内がこの子の名前を『ねこ』と付けたので、動物病院の受付で聞かれた時、困りました。(「お名前は?」と2度確認された)(^o^;)。今日(土)・明日は、智光山で譲渡会があるので、遊びに来て下さい。飼えない方も大歓迎です。カレンダーなどグッズの収益は、ネコ達のご飯・治療費・トイレ代になります。 狭山ネコの会『終生預かりボランティア講座』のご案内。 さやま猫の会-X(旧Twitter)) 智光山公園 今回のイベント情報。 2023年 わくわく公園まつり―智光山公園 頂いたコメントをご紹介します↓ 「とっても賢そうなねこちゃん」 「ネコさんな意思を感じる写真ですね。」 ひろしからの返信コメント↓ 「求められてます。(^O^)」
虐待・育児放棄・親がどう育てていいか分からず、狭山市内でも👧子ども👦が何人も亡くなっています。 虐待条例・廃案になっただけで終わらせない。自民~共産・無所属まで責任があります。 ⇩事前申し込み不要でライブ配信。あす(日)午後1~(児童相談所や里親担当職員と昨日も具体的打合せをしています) 詳しくは⇩ 11/5 第21回子どもの虐待死を悼み命を讃える市民集会」開催のお知らせ―全国ネットのお知らせ・活動 オレンジリボン運動
明日(文化の日)は、元の『体育の日』同様の『晴れ日』ですが、来年1月20日(土)をお楽しみに。まだ日程が決まっていなかった時、基地司令(当時)が困っていました(政府が日程を決めたらしく)。📷️写真は狭山市駅の窓の✈️ブルーインパルス。私が通った時偶然、特急との📷️2ショットに。ちょっと🚃マニア向き?(^O^) 身内にはリアルなマニアがいます。 📷特急『小江戸』のフロントガラスに太陽が反射してるの見えますよね。 ------- 低所得者への大幅【増税】をもくろむ県庁組織の劣化<続報> 『オンライン』傍聴を5人➩10人に変更だそうです。なぜそんなに少なく制限? 『リアル』傍聴について、私が聞いたらOKにはなりましたが未だ表記せず。先ほどリアルは「10人」と管理職は言ったので、私から「30人は少なくとも会議室に入れますが。なんでしたら資料は私がコピーしましょうか」と言い、「検討します」に。審議会は3連休明けの火曜日ですが、こんなありさま。突っ込みどころは、満載。まず審議する『資料』が公開されていない❗❗なぜ隠す?? (改めて報告します。 ※審議会 国保運営協議会) 埼玉県国民健康保険運営協議会について―埼玉県 頂いたコメントをご紹介します↓ 「10人って、意味がわかりません。私の職場では数百人が同時にzoom接続して、自席から説明会に参加しています。リンク先にあった注意書きを見ました。マイクをオフにしてくださいとか、それは開催側が設定できるはずです。」 意味が私も全く理解不能で、こんな初歩的な事を県庁は何日もかけて検討して、この現状。『増税』の中身の議論でなく。これでは職員何人いても、足らんとなる。 県庁の⇧このHPには異例の『いいね』24件(23時現在)。これだけでオンライン傍聴いっぱいかも。もはや笑う。 -------
東京都内のスーパーだって、つぶれる(廃業) 📷昨日(火)で閉店した都内の、それも【駅前】にある小さな、『大手でない』スーパー。通勤の際使っていたので、閉店になる従業員の方に御礼を述べました。ホントは従業員の方の『明日から』のお仕事が有るのかが気になりましたが。 チェーン店より、個人店を私は利用するよう心掛けています。"こんな時代"でも(特に若い)起業家が増える(続けられる)ように。 (📷写真はお店の入口の掲示) 狭山市の駅前にある『西友』がつぶれる時代が来るとは夢にも思いませんでした(駅前の本屋が無くなった事もショック)。今後、皆さんから見て「これほどまでお店が無くなるとは思わなかった」と"後から"言われるほど、人口減少と経営者高齢化・従業員確保の理由で、閉店を余儀なくされるお店が格段に増えて行きます。その問題意識が県庁にあると思いにくいので、計画の見直しを具体的に求めています。📷写真は、小手指駅近くの西友。都心からの距離はそんなに狭山市と変わりませんが5階建て。所沢市長選挙の時、店内に寄りました。『政治家が選挙区内だけ・市役所が自分の市だけ・県庁が浦和との通勤間だけ』で動いていると視野が狭くなり、現状の問題意識が薄い状況に気付く事が難しいです。自分が(比較的)便利な所に住んでいるなら、なおさら。 計画が出来た後も、対策の改善を求めている計画⇩。 第5次埼玉県国土利用計画-埼玉県 現在⇩新たな計画を県庁が作成中で、改善を求めています。 埼玉県土地利用基本計画 計画書-埼玉県 頂いたコメントを紹介します↓ 「駅前のヨーカドウも良いけど、たまに小手指界隈を散策する輩としては、それだけでは物足りない。西武線駅チカに当たり前のように有った西友が軒並み店じまい、な光景に寂しさを覚えるばかり。とにかく狭山市駅すぐに本屋がないのは悲しい限り。」 「KIOSKがどんどん減っていますよ」 ------- 📺️「埼玉県警察本部前から中継でお伝えします」 県内での昨日の『人質』事件を受け、市民の方からお話が来ています。警察の管理職と今日も話しました。最近、良くない事で『埼玉』ネタ、多いですね。挽回したい。 (📷
「ブログリーダー」を活用して、中川ひろしさんをフォローしませんか?
「年収910万円以上の世帯にも『高校授業料無償化』で1人12万円新規に補助する」との現在行われている県議会の議案。
『高校授業料無償化』以外の分野で、来年度から【負担増】になるのが『子ども・子育て支援金』で、年収400万円の会社員で月額650円(年7800円)・自営業550円、年収600万円の会社員1000円・自営業800円が、別にかかるとの事です(健康保険料の値上げ)。
🎹中孝介『恋』🎵 🎥トレスカーサ粋🎹にて
八潮市【下水道陥没】県議会質問 陥没した周辺のお店・事業所への【営業補償】について県議会で昨日(木)私から質
八潮市『下水道管 陥没』事故対応 「下水道管の老朽化対策工事を行うべく、県で長寿命化計画を定め(昨年改定。年間
八潮市『下水道管 陥没』事故対応 「下水道管の老朽化対策工事を行うべく、県で長寿命化計画を定め(昨年改定。年間
下水道『陥没』 県議会として国に意見書提出へ① 今年度の埼玉県の下水道予算は、国への要望額に対して国費の支給決
下水管『陥没』 県議会として国に意見書提出へ② 陥没事故の工事費用は、黙っていては、流域市町村の住民負担(下
下水『陥没』 県議会として県庁に求める事の決議③ (前述したような補償の進み具合なので)県において早急な補償を
八潮『下水陥没』事故に関して、自衛隊幹部経験者の方にお話を伺っています。今後このような事故が再度起きた場合も想定し、救助や重機確保はどうあるべきなのか。国で議論され始めている『防災庁』のあり方も、私として気になっていて、調査させて頂きました。
年収910万円以上の世帯にも高校生1人 年12万円税金を新規に投入する」との現在行われている県議会の議案について、【所得の再分配】という税金の使い方で1番大事な事がおろそかになっており『国の言いなり』なら、地方の必要性は薄いです。
高校授業料無償化の国民1人あたりの負担は年間およそ1600円です。国民の経済状況が以前と大きく違うため、国民の負担増が懸念されます。
『知事・県議の選挙ポスター作成 公費支出【値上げ】』が今開かれている県議会で議案が出されており、反対します。税金を節約していかないと。
立憲民主党などの県議が兵庫県議会では『選挙ポスター 公費負担【値上げ】』に反対
国からの補正予算、高齢化や物価高の、先行き見えない世の中で『本当に1番必要としている』所・分野はどこか。
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
日経新聞さんも掲載して下さいました。ありがとうございます‼️明日(日)もお待ちしております☺️。 輪島朝市の名
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
📷️今朝(日)の朝日新聞。漆職人の坂さんは、能登で私が1番会ってほしい方で、輪島塗について聴いてほしくて会場で紹介しています。#輪島朝市 今日6時まで。会場におります☺️。
今日(土)の朝刊。📰東京新聞さん、ありがとうございます。 今日は既に何社か取材依頼が来ています。
狭山市内に🖼ギャラリーがあるのは貴重👍 若い頃からお世話になっている方に会場でお会いし、90才になり、「毎週日曜日以外は予定がうまっている」との事(^O^)。最初に会った29年前と変わっていない。 デマンドバス🚌の利用状況(スーパーまで片道500円)・市の🚌循環バス・路線バスの利便性について長い時間会場に居た方々に伺いました。 <ギャラリー麦(新狭山駅北口)沼崎千枝子展 14日まで。㊊休> 😸ネコちゃんの絵画2点 絵画の販売もしております。 🚌路線バスの時刻表 自家用車を利用される方も、たまには、ぜひバスを。 🚌バス路線は4系統あるように📷見えますが、もう1度時刻表を見て頂くと、1週間に1便も。 頂いたコメントを紹介します 「素敵ですね~」 ------- 🎋七夕の今夜🌃 お金をかけなくても、どうぞ気持ちの上で、素敵な夜を🌉。(📷️今日の🌆夕焼け。午後は大好きな人に🚃車内で偶然会えたので、幸せ。奇遇は続く) ------- 🎹中孝介『恋』🎵 🎥トレスカーサ粋🎹にて(狭山市祇園。下記に店舗情報) 店舗情報。 Tres Casa 粋-r.goope.jp 【🌠星に願いを】が大好きなので🎹弾いて頂きました。 🎥トレスカーサ粋🎹(狭山市祇園)にて 【✨光と影】 とかくメディアは"光"を追うが、光よりも、遥かに学びが深いのは、影。あえて今の📺️テレビ番組で言うと、学べるのは『しくじり先生』的に、"今の時代"は特に【失敗談】からを学んだほうが、はるかに痛い目に、あいにくい。 光を別な表現で言うと"花"。つら過ぎたら、ムリして🌺
【さかなクン】が狭山に来る いま(6日)現在も発売中。1部・2部で30席くらい空きがある事を確認しました。 時間が取れれば私も行って聴いてみたいな。 さかなクンのギョギョッとビックリおさかな教室 | 狭山市市民会館 SAYAMA-KAIKAN.JP --------- 「特別支援学級で、皆さん(登壇している中学生4人)と同じように進学できますか?」「エッセンシャルワーカーで、ゴミを回収する仕事をどう思いますか?」「『君達はどう生きるか?』は今の時代は多様なので『君はどう生きるか?』。この国はいつまでも子供扱いする」パネルディスカッションでファシリテーターから投げ掛けられた言葉を、必死に中学生が聴き、『自己肯定感-自分と比べてどうか』についてなど中学生が発言していました。今日の演題は『今どきの中学生って、どうよ』。 主催者役員から質問するよう求められ(^^;、『不登校』について聴いたところ「その子にしか分からない気持ちかも知れないけど、考えたい」「会えたら、会いたい」など答えてくれました。感謝。今まで20回くらい参加していますが今回、大変意義深いディスカッションで、市民団体主催ならではの良さだと思いました。終了後、ディスカッションの中学生4人と話したら「ノドが乾いて声が裏返りそうになった」などと言われたので、お茶を頼みました。ディスカッションは全編ケーブルTVで放映してもらいたいくらい。今日の子どもの参加(聴講)は約35人。 主催の市民団体スタッフでフードバンク関係者以外の方とも児童養護・スポーツ振興(バスケ・ラグビー)について大会終了後2時間話し、教育関係者には県の教育基本計画について話しました。『健全』という言葉は私は苦手だけど、今回は深かったです。 (つづく) ディスカッションのファシリテーターが終了後も熱く話していました。 --------- 市青少年健全育成大会『親子で楽しむ鑑賞会』ⅩK徒のイリュージョンショー 午前の健全育成大会が終わり、事務所に戻ろうと思ったのですが、午後のショー開場1時間前から長い列になり、急きょ『ドアボーイ』をする事に。
県教育計画 修正案『中高一貫校』の問題点 学校の先生に新たに聴いたところ、文科省の資料を例に、県立で中高一貫校を新設する問題点は『受験エリート校化』や、高校受験が無い事による『中だるみ』、『人間関係の固定化』の問題点があがりました(⇩以下に資料4枚添付)。 入試倍率が1を下回り、廃校の危機にある高校を、仮に中高一貫校はメリットのほうが大きいとして新設しても、そこにもともとあった高校に通っていたタイプの子達の課題改善になるでしょうか? 「検討してもらいたい」と県議会の過半数が計画案を修正して求め、可決する事は、仮に検討して実施に至らなかった場合においても、他の優先順位を下げて作業(検討)している訳で、恣意的と思われるリスクがあります。まず何より私が聴いた範囲で、学校の先生から、新たな県立の中高一貫校に賛成する意見がありません。 『中だるみ』の問題 人間関係の固定化 問題点の目次 先生から言われ、ここで紹介した文科省の資料 中高一貫教育制度に関する主な意見等の整理-文部科学省
【『廃校』危険度(高校名)】 県議会で賛否を5日(金)に問う県教委の5年計画に具体的に『何校廃校』にするのかは、記載がありません(101ページ分もあるのに)。私が5年前に書いたものに『廃校』危険度の高い高校名を示しています⇩。ご覧下さい(『5学級以下』という所)。 計画案に廃校計画数を記さない事は、不信感を招きます(県民を信用していないと思われます)。学校の数は基本的(根幹)な事。基本計画に県民にとって大事な事は書いて、協力をお願いする(ご理解を求める)必要があります。 【県立高校 廃校『10~13校』方針案】 県教育委員会に対する私の考え―埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 過去に決めた廃校。鳩山高校、八潮高校、和光高校、岩槻北陵高校、浦和工業高校。 「魅力ある県立高校づくり第2期実施方策」の策定について―埼玉県 5年後までに新たに『廃校』になる県立高校は【2~5校】である事が先ほど打合せして分かりました(これまでに廃校にすると発表になっていない高校で)。明日(金)県議会で賛否を問う県の教育計画案は、事前に『県民の意見を募集』したのですが、廃校計画数を掲載して、県庁は正面から向き合えばよかったのに。 廃校を検討している部署のサイトの閲覧数の目標値は、計画に載せていて⇩、大切な事(廃校計画数)をサイトに載せていません。 (195ページもの県議会に出された計画案でも、廃校については、📷これだけです。もったいない。『資料作り』に陥っていませんか?) 6年前に県教委が発表した資料には、当時、今後「平成41年3月まで」に廃校にする数は書いてありますが、根幹の計画が改まる訳ですし、6年前と現在とでは時代が違います(単に6年前という事ではなく)。 なお、"平成41年3月"とは、令和10年度末、今回賛否が問われる教育基本計画案の期限です。 魅力ある県立高校づくり実施方策策定に向けて(再編整備の進め方)-埼玉県教育委員会 県教育計画『修正案📷
埼玉新聞を『一生に1度の今日』読んでみませんか? 渋沢栄一を、私は経済人というより【寄付文化を醸成】した明治以降、初めての人だと思っています。今日は29ページ分もの渋沢特集。 栗山 ⚾日本代表 元監督によって、若い方にも『渋沢マインド』が大きく伝わりました。 私から見ると1番の『渋沢』PR大使です。 『公益』の部分が、まだ埼玉県民にあまり知られていない。 券売機更新でご迷惑をお掛けしているお詫びを、埼玉の『経済』発展で還元できるようにしないと! 渋沢栄一のひ孫さん。一度お話を個人的に伺いました。 別冊も含め今日はページの大特集 頂いたコメントを紹介します 「何をそんなに浮かれているのだろう。 それよりも、#消費税廃止 することだと思います。」 私の返信 「『浮かれている』ように思われて当然で、その自覚がほとんどないと思います。私は経済を困ってる人へ回したい。少しでも。 その為に明日以降も渋沢ネタを書くべく独自に私は取材してます。」 「私のこの掲載の本題は『地元で起きている情報が、地元民に伝わらなければ、問題は中々改善されない』ので、私は地元紙が大事だと思って紹介しました。」 ------- 📷️県立高校マップ これからも①都会ではない、②お勉強が苦手な高校から、どんどん『廃校』にしていくのか??? 県立の進学校(別学)出身の2人の県議と今日意見交換しました。都会ではない高校から『潰して』しまっては『消滅可能性都市』に拍車がかかります。 頂いたコメントを紹介します 「高校の社会科教員だった方も交えて、廃校問題について話したことがあります。 学校とは、生徒を集めて教科を教える場所のみならず、コミュニティの核だという面も重要だという話が出ました。特に、災害時などにおいて。」 お勉強が苦手な高校🏫を『廃校』にし、特別支援学校ばかりを造るのは、間違っています。今日は📷
障がい者政策について明日(水)、県議会で質問すべく、打合せなど準備を進めています。何かありましたら、ご指摘下さい。 最近、複数の放課後等デイサービス施設でもお話を伺って来ました。 頂いたコメントを紹介します 「必ずしも施設入所をしている方ばかりではなく、市営や県営住宅などに住まわれている方もいます。生活するためには子どもに『生活力を残す』ために電気やガス、水道のライフラインを教える、行政機関に慣れさせる、助けてといえるなど最低限の知識は教えないと暮らせません」 ------- 【いのちの授業】を学校で行っている東松山の『レア オハナ』さん(民間)にお話を伺いました。 『産後デイサービス』を川越市・坂戸市・吉見町から委託を受けているとの事(オハナ 助産師2人・看護師2人・保健師1人の体制)。今後、👧子育て応援👦を連携して出来ればと思います。(狭山市民から紹介してもらい、お話を伺えました) いのちの授業ーLea Ohana インスタ『オハナ』 ------- ⇩写真📷をご覧下さい。昨日の報道。復興どころか、水道の復旧さえ進んでいない。 何度でも言います。【大阪万博 反対】です。人財・資材を集中投入出来ていない。 (写真は日テレ) 📷ひろし事務所 外の掲示板です。 募金箱を半年間もの長きに渡り、事務所前に置かせて頂いたのは、これまでの災害で初めてです(現在は事務所内にあります)。他の災害ではせいぜい1ヶ月半ほどでした。ご協力ありがとうございます☺️。
障がい者政策について県議会で、あさって(水)質問する準備を進めている中、⇩知りました。県庁のSNSでも後日紹介するそうです。 障がいを持っていても、県民には人財が豊富だと思います。県議会の委員会では今日、デフスポーツについて議論したそうです。 📷チラシ裏。福島さんの作品を初めて観たのは12年前。 素晴らし~👍、県内障がい者作品の紹介一例① 2018年11月23日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ② 2022年9月10日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ③ 2019年11月7日の活動-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト 聴覚障がい⚽サッカー。生でいずれ観てみたいと思っています。 ------- 【水道料金値上げ 県方針】先ほど発表がありました。 明日の新聞に掲載されると思いますが、私からも明日以降お伝えします。 水道用水供給事業の料金改定について―埼玉県 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から 埼玉県、水道用水の「卸売」料金23%引き上げ 26年から―日本経済新聞 【値上げ 県庁問題】特設ページ💻を本日開設❗ 今日も県議会で質問し(後日詳しく掲載)、幹部職員と意見交換しました。特設ページは、今後ガンガン更新していきます。 『水道料金』だけでなく『下水道料金』も値上げ?? 埼玉県-埼玉県議会議員「中川ひろし」オフィシャルサイト ------- 【大阪万博】に、私(中川)は『大反対』です(開催日が近づこうが)。 次の国政選挙できっちり責任を取ってもらおうとも思っています(推進・追認の政党)。推進派の候補(予定)者に会えば、直接言いますよ。無責任極まりない。 『能登半島地震』については、明日また書きます。 #能登半島地震 (写真はNHKより) 遠い目をされているところが。 大間圭介さんのインスタを、⇩以下に貼りました。ご覧下さい。 大間圭介さんのインスタ
今日(日)は(前述のように)年末以来の事務所の変則的な開所時間でしたが、☔雨の中にも関わらず、開所後すぐ👧フードバンク👦の為に📷食品を御持参下さり、事務所に置いてある本で【遺贈寄付】についても関心を寄せて頂いて、事務所を開設している冥利に尽きます。本当にありがとうございます。 「人生で1つだけライフワークとしてのやるべき事を選べ」と神様に言われたら、『寄付文化の醸成』と答えそうです。その理由は、子どもや若い人が困り果てない為ですかね。私は50を過ぎましたので。 (事務所には、来た方に見て頂く為にも、本を置いております) 頂いたコメントを紹介します 「貧困や虐待で食べられないお子さん達のためのご活動、ありがとうございます。明日は我が身の時代になりました💦他人事ではありませんね。 物価高の今、少しでもゆとりのある人の寄付はありがたいと思います。」 ------- 🚚トラック・🚌バス・タクシー業界の狭山・入間地区の総会に出席。 30社の参加でしたが、『2024年問題』『物価高騰』の中なので、挨拶して回るだけにはせず時間いっぱい、じっくり8社の方にお話を伺いました。ご相談も頂いたので、動いていきます。 2024年問題に対応する為に必要な賃上げについて、料金の値上げに「(発注元の)中小は応じくれているが、大手は応じてくれていない」という声もありました。また、遠距離輸送の苦労話も伺いました。 水道料金に加え下水道も県庁が値上げする事を説明したところ、「民間の努力」に比べ否定的な御意見を複数頂きました。
ひろし事務所は【毎日11~4時】なのですが、明日(日)は、2時くらいからのオープンになります。開所時間に変更があったり、開所したら、ここに表記します。携帯には出れるので、御連絡下さい(今日も👧フードバンク👦の食品をご持参頂きました)。 通常時間でないのは年末以来(正月・GWも通常でした)。 --------- 末期ガンの方に近いうち、お会いします。お仲間の方から病状を聴き、すぐ電話し、その後、メールし、『大好きである事』を伝えました。私に出来る事は何か、お会いする前の今も考えています。 (お読み下さっている)あなたは今日を、今日からの『1週間』を、どれほど"大切"に出来ますか? 昨日までの生き方・対応の仕方・『視点』を、どれほど変えられるでしょうか?そしてそれを持続出来るように。たとえ【0.1%の変化】でも、大切だと思います。私も、今日そうします。『もう遅い』という事は、決してありません。今、生きている、『息をしている』ので。 --------- 生き物として【輝かなくてもいい・咲かなくてもいい】 セミの中には地面からさえ出られなかった子も多くいます(人が舗装したりして)。『🌺花』の歌は多いですが、結果として人は咲けなくても(例えば有名になれなくても)、そこに向けて必死に考え、『打ち込もう』とした努力こそ大事だと思っています。誰に評価されなくても。自分を卑下していられる時間は、有りません。 👧子どもや若い人👦に「✨輝かしい未来」などという類いを言った事もありません。虐待・育児困難で、いま生きている事だけで奇跡の人も、世の中に沢山います。 💛生きていて。それだけ。『生き地獄』な方々を、ほんの少しでも軽くして差し上げたい。希望などという、夢物語でなく。『絶望』を薄くしたい。今日(土)も始動しています。 --------- 大好きな方に今から会いに行くので、今日は📷
県内19障害者施設 300人超 埼玉新聞📷しか報じていないようなので、県議会の組織としての対応を朝1番で県議の役員クラス4人などに求めました。💻メディア📺の報道のほうが、県庁が発表する時より早い事はよくありますが、それに即応して県議会に現時点での報告をし、担当部署に問い合わせが殺到しないように日頃からしていかないと、災害時は地獄です。仕組みの改善も含め、また報告致します。 私の『御意見番』であるこの分野の専門家にもお話を伺いたいと思っています。何かありましたら、ご指摘下さい。なお私のメールアドレスは、hnkgw@nifty.com です。 頂いたコメントを紹介します 「利用者さんは大変不安でしょうね。これからのサポートと相談しやすい仲介者がいるといいですね。」 「食い物にする行為は許さない💢」 【障がい者グループホーム 恵】問題の件、まず埼玉県内の状況を現場の方にお話を伺った後、県庁の担当部長・課長に個人的に話を聞き、今後に向けた具体的対応について私から話しました。 埼玉県庁によると「『恵』の指定更新時期は現状、2年後(R8年11月末)」との事です。また、お伝えします。 障害者ホーム「恵」愛知5施設、指定取り消しへ…厚労省が「連座制」方針-読売新聞オンライン ------- ☔豪雨・台風で死者を出さない為に 私が県議会で所属する☔豪雨対策の委員会で、7月1日に『流域治水』対策について議論します。何かありましたら、ご指摘下さい(今日・明日(金)、担当課と打合せします)。 頂いたコメントを紹介します 「災害時の陸路が断たれたときの河川による代替物資輸送も含めた具体的な対策が望まれます。 上田知事が提言されていました。」 ------- (🚴狭山から)県庁のあるさいたま市内まであと約1kmの所で、🐤生き物を感じれるこんな📷景色があります。今朝は【障害者グループホーム】問題で、🚴通勤途中に電話がかかって来て、🚲️立ち止まって電話に出たりしました。🚴帰り、この辺りは🐸
『新紙幣発行』に伴い、この物価高の中、自販機・券売機の変更を余儀なくされており、身内が飲食店な事もあり、知事・観光課・他の県議にこの事を話しました。 埼玉県では初めて県民(渋沢栄一)が紙幣になる訳で、私としては経済効果を最大限努力します(後述)が、新紙幣関連のPRは「浮かれている」ように思われる恐れがあります。埼玉県内の自治体では券売機などの更新の補助金制度は無いようです。 もうすぐ20年ぶり新紙幣 券売機メーカーに特需 ラーメン店は不満-Yahoo!ニュース 【グッバイ諭吉】新紙幣発行まで残り2週間 券売機や自販機の対応に悲鳴「その予算が出せない」…新1万円札"渋沢栄一"ゆかりの町 記念グッズで盛り上がる―Yahoo!ニュース 新紙幣の発行近づく 新1万円札の"顔"「渋沢栄一」 期待の一方で困惑も ゆかりの場所は期待感 飲食店は対応に追われ 《新潟》-新潟県内ニュース 『新紙幣発行』に伴う(他県の例で恐縮ですが)券売機などの更新の補助金制度(⇩以下の欄にも記載) 券売機を新紙幣の為に更新しても、売り上げが上がる訳じゃないですからね。埼玉県内のお店だけで合計いくらかかっているのか。気を遣う必要がありますね。 新紙幣発行対応関連補助金の情報-春日井市 NHKニュース。 新紙幣対応の券売機導入を支援 費用の半額を補助 東京 葛飾区-NHK NEWS WEB 自動販売機新紙幣更新対応補助金-葛飾区 ------- 渋沢栄一バージョンの『うまい、うま過ぎる』、じゃなかった『十万石まんじゅう』。きょう新販売 7/10まで ふっかちゃん・渋沢栄一などの焼き印が。お店で1日あたりの数量限定だそうです。 狭山市などお店の無い地域の方にはネット販売が。昨日までのパッケージには『祝』が入っていませんでした。 (蛇足ですが、許可を得て掲載) 10個入りもあるんですね。 ⚽浦和レッズバージョンも販売中。 渋沢栄一の文字やイラスト、ふっかちゃん。 ネット販売.。 祝 渋沢栄一十万石まんじゅう―十万石ふくさや 商品パッケージ裏(10個入り) 頂いたコメントを紹介します
詐欺にあった市民の【2次被害】を防ぐ為、私が独自に調べた事をもとに、県警察本部の管理職と1回目の打合せをしました。警察本部に検討をお願いしたのは「詐欺被害にあった当事者との接点は、行政では警察しか無いので、『2次被害』にあわない為の【注意喚起】をどうするか?」。 明日は、県庁の消費生活担当と打合せします。何かありましたら、教えて下さい。 弁護士に着手金払うも対応されず 詐欺の"二次被害"相次ぐーNHK首都圏のニュース
フードバンク ひろし事務所で最近お預かりした寄付金1万3千円(お2人から)や、食品を拠点に持参。御支援、ありがとうございます。今日も県議会で、フードバンクや、『ショートステイ型』子どもの居場所の質問が、金子ゆう太県議(鴻巣市)からありました。県内の『子どもの居場所』は県知事によると現在800か所だそうです(プレイパーク・子ども食堂など)。『子どもの意見聴取』は、(児童相談所)一時保護施設や児童養護施設でも行ってもらいたいと思います。出来れば、大野知事に各々1カ所でも。(児童養護施設関係者から、先日ご相談がありました) 頂いたコメントを紹介します 「県民の暮らしを肌身で感じ取り会話を交わしていただきたいです。」 ------- ️狭山の夕焼け(24(月))。県庁から急いで帰って来た甲斐が、仕事上でありました。困り果てている市内の団体の事について、3人の専門家からアドバイスを頂きました。頼れる長いお付き合いの人脈。 また、市議会で今日あった大きな出来について教えてもらい、国政・都政についても意見交換しました。 ------- さいたまブロンコス社長さんと今夜(月)は狭山市内でご縁を頂き、今後具体的な連携について、ざっくばらんに長い時間個人的にお話する事が出来ました。感謝。 さいたまブロンコスは、さいたま市と所沢市をホームタウンとし、昨シーズンはB2昇格に手がかかる所まで行きました。来シーズンは今年9月からで、仲間と応援に行きたい️。 ブロンコスは、新たなアリーナを整備するとの事。 (仮称)次世代型スポーツ施設基本計画(案)及び与野中央公園整備計画(案) に関する住民説明会の概要(令和5年3月7日開催分) -さいたま市 THE SAITAMA BRONCOS ブロンコスヘッドコーチの泉秀岳さん(写真左)は、狭山市出身(富士見小)で、今年1月に個人的に長い時間お話させて頂きました。 狭山市にとって貴重なご縁です。 泉秀岳HC 2023-24シーズンの複数年契約(継続)のご報告-THE SAITAMA BRONCOS -------
【水道料金を払えず『給水停止』】件数 最新版 昨年度は3年前に比べ『11%増・4千件増』である事が分かりました。(前述の)令和3・4年の比較では『8.5%増・3千件増』だったので、更に悪化しています。あなたの街は? 水道代とセットで市民は下水道料金を払っている訳ですが、下水道料金を値上げしようとしている県庁の担当課は⇩このような県民の実態の調査を全く行っていませんし、厳しい県民の生活を気にしているように全く思えないので、私は各市町村に現在聞き取り調査を行っています。(県庁は土日休みなので、県『値上げ』方針関係の事については来週お伝えします) 頂いたコメントを紹介します 「大野知事はどこを向いて仕事をしているのでしょうか💢」 「狭山市の当地は、いまだ下水道も入っていませんけど😅」 --------- あっ。仕事の事を考えてて、電車降りるの忘れた。(^O^;(ドアが閉まった後、気付きました。原稿読んでいて) 次の駅は降りた事が無い駅で、新鮮(^O^)。今日も体はテロテロしながらも、しっかり仕事します。これから👦児童虐待防止👧の会議。 数年前、各駅停車に乗らなきゃいけないのに、急行に乗ってて、降りる駅になってから気付いた事があります。「(あ~れ~~っ)」と内心叫びながら、降りるべき駅を見送り、3つ先の駅まで連行状態(^O^)。 --------- 山上被告が逮捕されて、わりとすぐ私は「『衆議院選挙』が終わるまで、初公判は行われないのでは?」と思っていましたが、ホントにそうなりそうですね。『おかしい』と思います。 山上被告弁護団「初公判は2025年以降」との見方 安倍元首相銃撃-毎日新聞MAINICHI.JP 頂いたコメントを紹介します 「もともと奴らが仕組んだ茶番劇です💢」 山上被告の初公判が来年以降=衆議院『選挙後』になる事は、日本社会にとって、デメリットが大きいと思います。 早期の初公判を。今日現在初公判がまだ行われていない時点で、遅いと思います。⇩こちらの記事をお読み下さい。 安倍元首相銃撃事件、被告の精神鑑定結果報道に高知東生が私見「今頃出たのかと知って驚く」(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース
超おススメ番組📺 【あなたの寿命を少し長く】ご覧になれば出来ると思います。 今晩(水)深夜(日付では20日)0時35分~地デジ1チャン。録画してご覧下さい。簡単に言うと『加工されていない食品が大事』という事。私はこのテーマを2カ月前から研究しています。 よく📺テレビでこれを放送できたなと思います(続編を熱望するし、次は民放でぜひ)。誰もが忙しいけれど『大事だと"思っている事"』の優先順位を変える必要があります。あなたの大切な人の為にも。 番組では、主に低所得の方の事を心配されていますが、片寄った情報により、ほとんどの方にその悪影響が、成人病・高血圧・アレルギーなどという形で出ています。言いかえると、65才以上の人と、それ以下の人と『元気さ』が違って見えるのは、これまでの食生活の蓄積だと思います。(明日、加筆します。ご覧になった感想をぜひお寄せ下さいませ) ヒューマンエイジ 人間の時代 第3集・食の欲望 80億人の未来は - NHKスペシャル NHK.JP --------- 県庁による『値上げ』って? 【家計応援】というスーパーのチラシを目にしたり、事業者の方からよくそのようなお話を伺います。物価高により、様々な商品の値段が上がるのは仕方ないとしても、行政が『価格転嫁』をすんなりしていいのでしょうか?民間は、値上げしてしまうと売れなくなったり、お客様が困惑する気持ちが分かっているから、たとえ年収が下がる事を我慢してでも、値段をすえ置く事が、多々あります。一方、水道・下水道・国民健康保険など県庁は、言わば『独占企業』で、それ以外を当事者(住民)は選ぶ事が不可能。まして県庁は『中卸し・親会社』的立場で、矢面に立たされるのは、いつも市町村です。市議を4期させて頂いてから県議になったので、痛切に思います。下水道料金の値上げ方針を聞いていると県庁の担当課は、県民の暮らし(命)を守るのでなく、制度の維持が主眼になっています。行政・公共・『県庁』は困っている人の為に存在するのではないか?幕府が無くなり県庁が出来てこの153年で今ほど問われている時は、ありません。 県庁にいずれ回答してもらいたい「水道をはじめ公共料金を払えず、亡くなった県民は、何人いますか?」。世の中、全て個人の努力だけでは、報われません。まして今
埼玉の🌇夕焼け いま つらい思いをされている方に、ほんのひと時でも、📷安らぎになりますように。 空は、つながっています。空を、見上げて。 頂いたコメントを紹介します 「少し前に狭山市は虹が出ていました」 職場で、💻パソコンから少し目線を上げると、ビルの壁が夕焼けで🌇オレンジ色に照らされる時は(夕陽の方角は真逆なのですが)、事前に📷待ち構えていなくてもこのような写真が撮れます。 写真は狭山・所沢市の方向なので、狭山の皆さんにとっても『同じ景色』だろうと思って、📷撮っています。 ------- 【水道料金を払えず『給水停止』】になった件数は、前年に比べ『3千件増、8.5%の伸び』です。 県庁による料金の値上げ案は、この後、お伝えします。料金滞納が約3か月・あるいは半年で給水停止となります。これまで県庁で⇩この調査を行なった事は無かったのですが、私から「『コロナ禍』での経済困窮の指標」としてお願いし、調査されました(感謝。値上げ案とは別の部署の調査)。 『給水停止』になってしまう件数が今後減る見込みが無いどころか、値上げをしなくても増える可能性を否定出来る要因がありません。 (つづく。私からここでは簡略的な説明にとどめています。今回値上げ案を提示している県庁の下水道部署から⬇️この状況について丁寧な説明をしてもらいたいところです) 件数が多いのか少ないのかというより、水道を止められている家が『存在する』という事実を、まずお感じ頂ければと紹介致しております。「払えるのに払わない」というデータは、ありません。⇧こちらは、『のべ件数』で、実数の調査は行われた事がありません。 頂いたコメントを紹介します 「具体的に教えていただいて、ありがとうございます」 【下水道料金 値上げ案】34%値上げ!? 埼玉県 値上げ案📷
水道料金の値上げ案を県庁が「あさって(水)、市町村に説明する」と今日私に説明があり、私から『経費削減』を今の延長線上でなく強化するよう話し、議論して(明日以降、詳しくお伝えします)帰ろうとした矢先、電車は、人身事故でした。 県庁は民間ではないので『価格転嫁』は最大限抑制せねば。県内の昨年度の自殺者数は3年前に比べ17%増です。 (📷写真の電車は、結果として1時間以上の遅れに。私の場合は別ルートの電車で帰れましたが)
第33回🌎国際交流の集い・アジサイ祭り 始まりました。 新狭山駅北口・中原公園。2時までですが、模擬店は売り切れ次第。(📷各写真では、普段のお店をご紹介) 狭山市中央 マルエツ駐車場隣のネパール・インド料理『ニュームナ』— ニュー ムナ 狭山さんと一緒です。 タンドリーチキンティッカ 頂いたコメントを紹介します 「昨夜伺った際の準備が、こうなったのですね。素晴らしいです。」 狭山市駅東口 郵便局の通り 生協の建物2階『カフェふらっと』 狭山市で「新大久保気分」を味わえる。 やっぱりイベントだけでなく、普段お店に来て下さる方が増えたら。 Cafe ふらっと Cafeふらっと︎-Facebook 6月の営業。 Cafeふらっと―Facebook 狭山市駅西口 ベルクの通りで、日曜日のみ営業『Oiwai Delivery』 📷写真左下は、うずらの玉子を揚げたもの。紫芋🍠・もち米のウベビコを食べてみたい。— Oiwai Deliveryさんと一緒です。 今年完成した🚄新幹線車両 頂いたコメントを紹介します 「おつかれさまです ありがとう御座います」
【2万2千株のラベンダー畑 埼玉・嵐山町】23日(日)まで おススメは『ラベンダー摘み取り体験』500円で、ラベンダーが100本ほど入る筒を受付で渡されます(ドライフラワーにすると1年持つ)。東京ドームと同じ広さの園内で、一面にラベンダーが咲き誇っている訳ではありませんが、駐車場から既にラベンダーの香りがして驚きました(鼻が敏感でなくても)。ラベンダー祭りが終わると(チューリップと同じように)全て摘み取り、化粧品などに商品化されます。 かつてここは水田でしたが、耕作放棄地になりそうになっていたので、地域の農家で誰も育てた事が無かった『ラベンダー園』にしようと、8年間かけて、水田から地盤を上げ、土壌を改良し、ラベンダーの品種を選定したそうです(各📷写真にも解説)。 見学料(13才~)500円(6~12才200円。未就学児無料)。駐車料500円(今日は空きがありました)。 〈狭山の市民団体主催で例年5月に行なっているウォーキングイベントで、嵐山の9人の町民の方に飲み物提供などでお世話になっており、今後、狭山市・嵐山町との経済交流が出来ればとお邪魔し、嵐山町の町長・観光協会、毛呂山町の職員・無農薬農家さんや障がい者施設でお話を伺いました〉 #義高ウオーク 1番私が目をひかれたラベンダーの品種📷『富良野ブルー』。 下記に、チラシ裏と、ラベンダー祭りHP。 駐車場は右折では入れません。 (チラシの鉄道地図には、西武線の紹介が無い(^O^)) チラシ裏。 自分の住んでいる所から、そんなに遠くない街でも、🚆鉄道路線が違うと、情報がほとんど入らなかったりします。⇩こちら📷は、東上線のパンフレット 嵐山町特集。以前から気になっているのは、『嵐山渓谷バーベキュー場』で(ラベンダー園に行かれる際通ります)、複数回前を通っているのですが、気持ち良さそ~。 《公式ホームページ》嵐山渓谷バーベキュー場 |一般社団法人嵐山町観光協会公式サイトー嵐山町旅の達人ー|日本 らんざんラベンダーまつり―嵐山町観光協会
例年、花火は、入間川小学校から打ち上げていましたが、近年、河川敷近くに住宅が増え、花火のカスが住宅などに落ちる事から、昨年は初めて入間川中学校から打ち上げたところ、住民の方から苦情が寄せられました(昨年花火は5千発)。火災防止については、消防団が巡視して下さっています。 花火自体の事以外に、来場者が多かったり、ルール違反があれば、警備にお金・人手がかかります。 そういった事から今年に限っては、住民の方に配慮して花火を休止し、検討するとの事です(6月1日以降、市のHPで理由を掲載、広報紙には7月との事)。何事も協力があっての事。狭山市の一大イベントですので、『両者』の立場に立って地域の方や関係機関(警察・警備協会・市)に私もお話を伺って、再開できるようにしていければと思います。こんな不況の時代でもありますので。 ------- 『先人🌳木を植え、後人🍧凉を楽しむ』という言葉が私は大好きです。それは何も🌳環境の話のみならず、教育・福祉・ものづくり、全てに通じる。📷️写真は、公園を整備する計画段階から市民参画で、現在も運営にたずさわる市民グループは30代中心で、自分達が🏀活用💃したいように、ニユースポーツが取り入れられている。今の時代、税金は貴重なので、市民参画は重要。(無論、草むしりの費用節約『タダ働き』発想でなく) (一方、国政のエネルギー・🌍️温暖化対策は、それに逆行しているにも程がある。『超円安』にも関わらず海外に日本の資産をたれ流し、経済力と市民生活を更に弱め・苦しめている😠。人によって生活が行き詰る程に) ニュースポーツ。公園内に、インラインスケート・BMX・スケボーなどの案内が。 (狭山市内でも、圏央道インターが出来る際、このような取り組みがありましたが、市民参画=計画段階からではない) ------- こんな看板、公共の公園なのに、イイ👍️。市民が運営にたずさわっているからこそ、「上から目線』に感じにくい。主体的参加を増やそうとする試み。v(^O^) 手書きだし。(赤い字は加筆。) -------