chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けぺログ〜田舎でのほほんライフ〜 https://ameblo.jp/kepe0828/

田舎暮らしを楽しんでます!趣味のこと、土地探し〜トヨタホームでの家づくり、インテリアやお庭の記録など

住み慣れた田舎に家をもち、ウッドデッキでBBQをしたり、庭いじりするのが夢で、2015年9月トヨタホームで建てていた我が家が完成しました。土地探し〜家の完成まで、その後の生活などの記録です。出歩くのが好きなので思い立ったら車でどこまでもいっちゃいます。趣味は夫婦共々、テニス、登山、キャンプなど。私は、絵を描くこと、物を作ることも好きです。

けぺ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/18

arrow_drop_down
  • 友達との約束はまだ難しいお年頃

    とある木曜日の夜のこと。息子が晩ご飯を食べながらルンルン♪で報告してきました。あ、そういえばねー今日Sくんが「金曜日学校おわったら幼稚園の近くの公園で一緒にあ…

  • 丈夫でたくましく、よく育つのが迷惑って

    『春といえばの恒例な光景』なんかぬるっと春になってて…桜もいつの間にか咲いたと思ったらすぐ散って…えっ、もう5月…!?そりゃ庭にも春がくるわけだ〜…クローバー…

  • 夢のために始めた先取り学習 〜算数編〜

    息子の特性やら諸々を考えて、年長から先取り学習を始めました▼『夢のために始めたこと』ぼく、〇〇になるっ!!!3歳くらいから言い始めて以来、一応いまもずっと言い…

  • 夢のために始めた先取り学習 〜国語編〜

    さすがにまだ自分で勉強する内容は決められないので、そこはお手伝い『【幼稚園記録⑭】参考記録だけど参考になったWISC(ウィスク)検査』▼夫の課題でちょうど行う…

  • 夢のために始めたこと

    ぼく、〇〇になるっ!!!3歳くらいから言い始めて以来、一応いまもずっと言い続けてる夢があります将来、何でお金を稼いで食べていくにしたって簡単な道なんてないと思…

  • 【飼育日記】いつの間にかさなぎの最終形態へ

    『【飼育日記】カブトムシの幼虫がお引越し』『幼虫の観察まで始まった…』『新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!』『お魚さんありがとう〜!観察終…

  • 【後悔】いま考えると無駄だったなと思う利き手矯正

    まだ息子が入園する前のこと。なんとなーくだけど、たぶん息子は左利きなんだろうな自然と使う手が左だしと様子をみて思ってて。スポーツやるにはなにかと有利な左利きだ…

  • 博士のサプライズ

    今年のGWは入学したばかりということもあって旅行は入れずに過ごしました。その1、自然公園の川で生き物探し→からの、その公園で出会った同い年の子とお母さんと一緒…

  • 春といえばの恒例な光景

    なんかぬるっと春になってて…桜もいつの間にか咲いたと思ったらすぐ散って…えっ、もう5月…!?そりゃ庭にも春がくるわけだ〜…クローバーだらけだもんな年々酷くなっ…

  • 図書館へ行く時間が〜

    長かった春休み中は結構行けたんだけど、新生活が始まってから図書館へ行く時間の確保が難しいというか、ベストな平日のスケジュールがなかなか定まらない帰ってくる時間…

  • 【幼稚園記録⑯完】幼稚園から小学校へ

    年長から転入したB幼稚園は、保育時間が短く(早めにご飯食べたあとすぐ帰ってくる)、活動も自由に外遊びが基本の のびのび系 だったので日々、砂場遊びに熱中あとは…

  • 【幼稚園記録⑮】発達検査の次は就学児検診で思わぬ指摘を受ける

    B幼稚園では結局こちらにも書いた通り▼『【幼稚園記録⑬】年長で再び受けた2度目の発達検査』2度目の発達検査も前回と同じ場所で行われました▼『【幼稚園記録⑦】2…

  • 【幼稚園記録⑭】参考記録だけど参考になったWISC(ウィスク)検査

    ▼夫の課題でちょうど行うことになったWISCーⅣ検査。『【幼稚園記録⑬】年長で再び受けた2度目の発達検査』2度目の発達検査も前回と同じ場所で行われました▼『【…

  • 毎日修行中

    ▼観葉植物にも春がきた〜🌸いやあ…やっと今日で1週間が終わりますねなんかすっっごく長かったように自分は感じてますが…息子は元気に通っています。アドレナリンが出…

  • 登校初日!…からやらかす〜

    前日の夜、なんとか就寝時間に間に合って布団に入るも「…楽しみすぎて眠れない…早く明日にならないかなあ…」どんだけよー…そんなんだから、なかなか寝付けず朝は目覚…

  • 【幼稚園記録⑫】いざ転入!転入後の様子と2年ぶりの発達検査へ

    『【幼稚園記録⑪】発達凸凹だった息子の年中きろく』『【幼稚園記録⑩】発達凸凹だった息子の年少きろく』▼発達検査をして明らかな凸凹が見つかった息子『【幼稚園記録…

  • いよいよ小学校入学

    まだ幼稚園記録が途中だけどいよいよ来週小学校へ入学…!大丈夫かなー…とりあえずの心配事は登下校春休み中はちょこちょこ練習してたけど…田舎だから学区はものっすご…

  • 【幼稚園記録⑪】発達凸凹息子の年中きろく

    『【幼稚園記録⑩】発達凸凹だった息子の年少きろく』▼発達検査をして明らかな凸凹が見つかった息子『【幼稚園記録⑧】新版K式を受けた結果と話し合ったこと。』『【幼…

  • 【幼稚園記録⑩】発達凸凹だった息子の年少きろく

    ▼発達検査をして明らかな凸凹が見つかった息子『【幼稚園記録⑧】新版K式を受けた結果と話し合ったこと。』『【幼稚園記録⑦】2ヶ月待ちだった発達検査をいよいよ受け…

  • 【幼稚園記録⑨】就学を見据えて転園先にいつ移動するのか問題

    『【幼稚園記録⑧】新版K式を受けた結果と話し合ったこと。』『【幼稚園記録⑦】2ヶ月待ちだった発達検査をいよいよ受ける』『【幼稚園記録⑥】保健師さんからみた息子…

  • 【幼稚園記録⑧】新版K式を受けた結果と話し合ったこと。

    『【幼稚園記録⑦】2ヶ月待ちだった発達検査をいよいよ受ける』『【幼稚園記録⑥】保健師さんからみた息子の様子。そして発達検査へ』▼このメモを手元に置きつつ、『【…

  • 低年齢からでも日本の歴史が覚えやすそうなオススメ本

    以前、日本史の入り口にピッタリかも〜!と書いたこちらの本▼『歴史に興味がわくかも?日本史の導入にピッタリな絵本』『9月の図書コーナー読書記録』9月はいつもの図…

  • 【幼稚園記録⑦】2ヶ月待ちだった発達検査をいよいよ受ける

    『【幼稚園記録⑥】保健師さんからみた息子の様子。そして発達検査へ』▼このメモを手元に置きつつ、『【幼稚園記録⑤】発達相談の前に用意したメモと理想』担任の先生か…

  • 【幼稚園記録⑥】保健師さんからみた息子の様子。そして発達検査へ

    ▼このメモを手元に置きつつ、『【幼稚園記録⑤】発達相談の前に用意したメモと理想』担任の先生から保健師さんへの教育相談という形で始まったけど、『【幼稚園記録④】…

  • 【幼稚園記録⑤】発達相談の前に用意したメモと理想

    担任の先生から保健師さんへの教育相談という形で始まったけど、『【幼稚園記録④】発達相談へとつながることになった我が家の考え』※ 家庭それぞれ、個人それぞれ、色…

  • 「ハローちびっこモンスター」をみる子供

    「ハローちびっこモンスター」って大人が見る番組で、夜にやってるんだと思ってたんだけど夕方、とりあえずEテレをつけてると、16時過ぎに流れ出すときがあって。(調…

  • 【幼稚園記録④】発達相談へとつながることになった我が家の考え

    ※ 家庭それぞれ、個人それぞれ、色んな考えがあると思います。綴っているのはあくまでも我が家の考えで、こんな人も(家庭も)あるんだなーくらいでみていただければと…

  • 【幼稚園記録③】入園後の面談で先生からあったドキッとする申し出

    『【幼稚園記録②】0〜3歳までの息子の気になる様子』『実はこんな家族なんです!な改めましての自己紹介をここいらで』今までは一応 家ブログ が主のブログだったの…

  • 世界の地理歴史の勉強スタートにぴったりな絵本図鑑

    『歴史に興味がわくかも?日本史の導入にピッタリな絵本』『9月の図書コーナー読書記録』9月はいつもの図書コーナーが半月閉鎖…そのかわりに たくさん借りれますよキ…

  • 【幼稚園記録②】0〜3歳までの息子の気になる様子

    『実はこんな家族なんです!な改めましての自己紹介をここいらで』今までは一応 家ブログ が主のブログだったので、色々ぼかしながら書いてたんですがもう10年も経つ…

  • 面倒くさがり不注意連発の息子へ入学準備!

    発達凸凹の面倒くさがり&不注意&注意力散漫さんなのでキャラもの、飾りを極力排除!シンプルイズベスト!!じゃないとずっと眺めて一人Another world笑て…

  • 【幼稚園記録①】小1の壁…の前に年少の壁があった3年前

    『実はこんな家族なんです!な改めましての自己紹介をここいらで』今までは一応 家ブログ が主のブログだったので、色々ぼかしながら書いてたんですがもう10年も経つ…

  • 2月の図書コーナー読書記録&映像記録

    『12〜1月の図書コーナー読書記録』図書館の蔵書検索を使って、どこの分館でも置いてる本を選ぶようにしたのは良かったんだけども本を選ぶのに時間がかかるのが難点……

  • 今度は夫が謎の体調不良

    『りんご病…?なのかもだけどなーんか違う気がする…』心も身体も健康って大事!!ってのを感じるここ数日…。金曜、謎の発熱(38.4)で幼稚園をお休み。(鼻水とか…

  • 実はこんな家族なんです!な改めましての自己紹介をここいらで

    今までは一応 家ブログ が主のブログだったので、色々ぼかしながら書いてたんですがもう10年も経つと家関連の出来事ってなかなか無いわけで…情報も古くなってるし過…

  • 思ってたんと違う…

    ちょっと衝撃過ぎていーでしょうか…家に帰ってきて、いつも通り生協の宅配が届いてたんです。先週パプリカ頼んだから▼(これが200円ならお買得!ってとびついた)今…

  • タイミングーーーーー

    脱衣所にて。「ちょっと、コレ、この“腰バンド”っつーの?ここに脱ぎ捨ててあるけど洗濯するのー?」「あー!そうそう、今週ずっと装着してたから洗濯するやつ〜」とね…

  • 謎の体調不良、終息へ…

    昨晩夜中にも一度咳込み、再びリバースかと思いきや!耐えたー!!!もうここまでくると気持ちの問題がかなり大きいようで(咳がとにかく終わってくれればこっちのもんな…

  • りんご病…?なのかもだけどなーんか違う気がする…

    心も身体も健康って大事!!ってのを感じるここ数日…。金曜、謎の発熱(38.4)で幼稚園をお休み。(鼻水とか喉の痛み的なものナシ)私もなんだけど、気管支が弱いの…

  • 幼児から大人まで夢中になって遊んでいるボードゲーム

    昨年の法事のときに、遠方住まいの夫の叔父から息子へプレゼントをいただきました。有名でよく見かけるけど、一度もやったことがなかったブロックス ▼マテルゲーム ブ…

  • 12〜1月の図書コーナー読書記録

    図書館の蔵書検索を使って、どこの分館でも置いてる本を選ぶようにしたのは良かったんだけども本を選ぶのに時間がかかるのが難点…しかも読みたいなーって思った本があっ…

  • はじめての試験に挑戦

    習い事の進級チェックみたいなことは昨年からちょいちょいあったんだけど、本格的な試験は今回が初挑戦です。ちなみに試験は漢検。聞いてみたら「うん、やるー!」という…

  • はまる罠、はめられる罠

    『メルカリ』ヤフオク、フリマ、メルカリ…この辺りに本当に疎くて、興味はあったもののこれまで使ったことが無かったのですが…ここにきてメルカリにハマっています!!…

  • 【飼育日記】カブトムシの幼虫がお引越し

    『幼虫の観察まで始まった…』『新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!』『お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ』『死滅回遊魚?季節来遊魚?な…

  • 2025年もチャレンジ

    あけましておめでとうございますて、もう4日も経ってますね今年も速いんだろうな昨年同様、2025年もゆるーく記録がてら書いていきたいと思います。今年もどうぞよろ…

  • 2024年

    2024年もあっという間に過ぎ去った1年だったな…大人はそう思うけど、息子に聞いたら「長かったーー」だそうで…やっぱ40分の1と、6分の1とでは濃さが違うか〜…

  • 【川崎病】クリスマスに心臓の定期検診⑯〜発症1年後〜

    『【川崎病】急性期の治療終了と慢性期へ…⑮〜発症から63日目〜』つづきです▼『【川崎病】心臓専門の先生への引き継ぎ⑭〜発症から28日目〜』つづきです▼『【川崎…

  • タートルネックが頭痛の原因って…

    肩こりからくるものとか気圧の変化とかで、痛み止めを飲むくらいには頭痛があるワタシ。弟とか夫のがひどい頭痛もちだからそれと比べると全然軽いと思うけど最近気づいた…

  • 浄水器カートリッジは都度購入?定期購入?

    交換を忘れがちな浄水器カートリッジ随分前にまとめ買いしたのを使ってたので気づかなかったんだけど我が家の在庫がもうゼロに購入しなきゃなー…ってなことで思い出され…

  • 生き物好きに!子供がハマってる本

    今回は、生き物好きの息子が今年ハマった本の記録。アンダーアース・アンダーウォーター 地中・水中図絵 (児童書) [ アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・…

  • 11月の図書コーナー読書記録

    これまで週一で通っていた習い事を、1,000円upするだけで週二に増やせるというので、振替もちゃんとできるからどう考えてもお得!11月から本格的に週二にしてみ…

  • 大成功〜!ついにアオリイカが孵化した!!!

    ここにはダイジェスト版で記録していたので、採取から約1ヶ月経ったのですが『どんどん成長してるアオリイカちゃん』『ダメかと思ったアオリイカの卵だったけど』『新た…

  • どんどん成長してるアオリイカちゃん

    『ダメかと思ったアオリイカの卵だったけど』『新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!』『お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ』『死滅回遊魚?…

  • 2024年のクリスマスアドベントカレンダーは手作りで

    いつの間にやら12月!!冬になると普段よりチョコが食べたくなるのはなんでだろう?あったかい飲み物をのむ機会も増えて、甘いものも一緒にとるからなのかなあ…?アイ…

  • ダメかと思ったアオリイカの卵だったけど

    『新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!』『お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ』『死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…』ちょうど遊びやすい時…

  • 幼虫の観察まで始まった…

    『新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!』『お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ』『死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…』ちょうど遊びやすい時…

  • 新たな水の生き物を求めて磯を探していたらまさかの遭遇!

    『お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ』『死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…』ちょうど遊びやすい時間が干潮をむかえる感じだったので、先日“磯活”へ行ってきま…

  • 10月の図書コーナー読書記録

    10月読んだ本はまずこちら▼冬森 灯(ふゆもり とも)さんの『縁結びカツサンド』食べ物の名前につられて手にとって、表紙でさらに食べたくなり、読んだ帰りは必ずパ…

  • お魚さんありがとう〜!観察終了でおわかれ

    『死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…』ちょうど遊びやすい時間が干潮をむかえる感じだったので、先日“磯活”へ行ってきました!磯活とは▼笑『磯活』以前こんなことをつ…

  • 今年も残り2ヶ月と少しというわけで始まった恒例の仕事

    今年も残り約2ヶ月。ハロウィンもまだ終わってないのに、昨日100均行ったらクリスマス商品がズラーっとあってびっくり先日0度近くまで下がった日もあったんだけど、…

  • 歴史に興味がわくかも?日本史の導入にピッタリな絵本

    『9月の図書コーナー読書記録』9月はいつもの図書コーナーが半月閉鎖…そのかわりに たくさん借りれますよキャンペーン みたいなのをやっていたのだけど、“家には持…

  • 磯アイドル「ナベカ」が可愛すぎる件

    黄色いヒラヒラ〜っとした尾鰭が美しいナベカさん▼なんかお顔もクリクリしててかわいいのよねそんなナベカさんを観察しているとよくみられるのが…隠れる姿入れそうな穴…

  • 料理動画に触発される食欲の秋

    昨日病院から帰ってきたらまだ2人が車検の車を取りに行ったまま帰ってきていなかったので…何気なくYouTubeひらいて、たまたまオススメにあがってきたタサン志麻…

  • 髪の老化?ストレス?なんなん?

    今日は3ヶ月に一度の通院日。まず病院行くまでに1時間かかるし、採血からの待ち時間も最低1時間はあるから、予約が午後からでも結局1日ソワソワする日ですさて、最近…

  • 9月の図書コーナー読書記録

    9月はいつもの図書コーナーが半月閉鎖…そのかわりに たくさん借りれますよキャンペーン みたいなのをやっていたのだけど、“家には持ち帰らない”っていう独自ルール…

  • アメフラシの一生を知った日

    磯から連れ帰ったクロヘリアメフラシ▼水槽でまさかの産卵!▼『クロヘリアメフラシを水槽に連れ帰ったら…』先日息子が連れ帰ったクロヘリアメフラシさん▼『死滅回遊魚…

  • クレーマーなのか…?どうすれば良かったのかわからないモヤついた外食での出来事。

    昨日、いつもの地域の産直へ行ったら新米が置いてあったーひとめぼれ 2キロで780円!ありがたや〜と買わせてもらったのだけど、その数日前のお話。新米を待ちわびつ…

  • クロヘリアメフラシを水槽に連れ帰ったら…

    先日息子が連れ帰ったクロヘリアメフラシさん▼『死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…』ちょうど遊びやすい時間が干潮をむかえる感じだったので、先日“磯活”へ行ってきま…

  • 死滅回遊魚?季節来遊魚?なのか…

    ちょうど遊びやすい時間が干潮をむかえる感じだったので、先日“磯活”へ行ってきました!磯活とは▼笑『磯活』以前こんなことをつらつら書きましたが▼『「推し」がいる…

  • タイミングーーー③

    『タイミングって大事②』『タイミングって大事』なんでこんなくっっそ暑い日にやるっ!て決めてしまったのか…終わんなーいばかばか自分やるっ!て決めたから、いつもよ…

  • タイミングって大事②

    『タイミングって大事』なんでこんなくっっそ暑い日にやるっ!て決めてしまったのか…終わんなーいばかばか自分やるっ!て決めたから、いつもよりしっかり朝ごはん食べち…

  • タイミングって大事

    なんでこんなくっっそ暑い日にやるっ!て決めてしまったのか…終わんなーいばかばか自分やるっ!て決めたから、いつもよりしっかり朝ごはん食べちゃったじゃないか!これ…

  • やっと辿り着いた!横向き寝の自分に合う枕

    枕難民だったけぺ。とにかく色々試しては、合わなくての繰り返し。枕が溜まってゆくばかり…\SS価格/【枕カバー付】みんまく プレミアム 100万人のデータから生…

  • 7•8月の図書コーナー読書記録

    『4〜6月の図書コーナー読書記録』ここ1ヶ月の読書記録。好きな作家さんで読めていなかった本は…とまずこちらを読んだわけですが▼香君 上 西から来た少女 [ 上…

  • 売り切れ!?わざわざKALDIで取り寄せてもらったハマりもの

    ついついショッピングモールへ行くと寄ってしまうKALDI。入り口で貰えるコーヒーの試飲システムも良いですよね〜コーヒー飲みながら、美味しそうなものないかな〜っ…

  • 新米まで粘りたいなー

    新米もちょいちょい出始めるこの時期。出来ればなるべく早く美味しい新米を食べたいもんだから買い足すか、麺で粘るか…(はたまた義実家にもらいにいくか…)本来なら毎…

  • 釣った魚より餌代のがかかるんだけども

    夏の期間はちょっとだけ早く帰れる夫。だもんで、夕方あたりから釣りへちょこちょこ行くという夏休みでした海辺だけど、入るわけじゃないから夕方でも蒸し暑い!汗だくに…

  • 意外と知らないモロヘイヤのこと

    田舎住まいなので、うちの近くには大型スーパーとかはないんだけど産直販売所がありまして。季節の新鮮野菜がお得な量で安く買えるので、大体野菜はここで買うようにして…

  • 大阪の旅〜最終日〜2024夏

    『大阪の旅〜2日目〜2024夏』『大阪の旅〜1日目〜2024夏』『絵の具でおうち時間』夫が数日前から単身出張中の我が家。この後、今夏のメインイベントが控えてい…

  • 大阪の旅〜2日目〜2024夏

    『大阪の旅〜1日目〜2024夏』『絵の具でおうち時間』夫が数日前から単身出張中の我が家。この後、今夏のメインイベントが控えているため2人で引きこもり中手足口病…

  • 大阪の旅〜1日目〜2024夏

    『絵の具でおうち時間』夫が数日前から単身出張中の我が家。この後、今夏のメインイベントが控えているため2人で引きこもり中手足口病とか、コロナとか、咽頭結膜熱とか…

  • 絵の具でおうち時間

    夫が数日前から単身出張中の我が家。この後、今夏のメインイベントが控えているため2人で引きこもり中手足口病とか、コロナとか、咽頭結膜熱とかとにかく流行りまくって…

  • キッチンのタオル掛けがノンストレスに!

    我が家のキッチンは、LIXILのリシェル。以前上げたコチラの記事にちょいちょい出てくるのですが▼『ごみ箱購入でキッチンでの不満をぷち解消! 〜前編〜』今年に入…

  • 栃木いいとこ!温泉の会2024

    年に1回けぺ父主催の温泉の会が恒例となっていて、今年は鬼怒川温泉へ行ってきました♨️お世話になったのはコチラのお宿▼鬼怒川温泉 静寂とまごころの宿 七重八重楽…

  • 海水浴と川遊びを快適にする方法って

    『磯活』以前こんなことをつらつら書きましたが▼『「推し」がいる生活』最近よく思うのだけど、「推し」がいる(ある)生活がうらやましい。とにかく楽しそうだなーって…

  • 磯活

    以前こんなことをつらつら書きましたが▼『「推し」がいる生活』最近よく思うのだけど、「推し」がいる(ある)生活がうらやましい。とにかく楽しそうだなーってそれだけ…

  • 蜂に刺される。

    さて、一昨日は病院から帰って少しで息子のお迎えに行ってきたのですが息子サン、帰ってくると庭のネットの柵のところを海賊気分で渡る?のがお決まりらしく、ちょうどこ…

  • 匂いを感じない…

    少し前に息子サンが風邪をひきましてしばらく鼻をグズグズ、微熱が数日続く(でも元気)という具合だったのですが、病院でコロナ&インフル&咽頭結膜熱の検査をしてもど…

  • うそーーん、テレビ故障!?

    冬の寒い朝、テレビをつけたときに反応が遅いとかB-CASカードが挿入されていません と表示されて、数十秒待つと普通に映るとか接続していた機器を認識したり、しな…

  • 「推し」がいる生活

    最近よく思うのだけど、「推し」がいる(ある)生活がうらやましい。とにかく楽しそうだなーってそれだけで、生活に張り合いが出て日々の充実度が違う気がする。アイドル…

  • 4〜6月の図書コーナー読書記録

    ここ1ヶ月の読書記録。好きな作家さんで読めていなかった本は…とまずこちらを読んだわけですが▼香君 上 西から来た少女 [ 上橋 菜穂子 ]楽天市場${EVEN…

  • バセドウ病 と 橋本病

    バセドウ病が寛解したかも?…となってから、先日2度目の受診でした。前々回から投薬なしで様子をみて、数値の変化を観察してもらっていて、この日もいつも通り血液検査…

  • 自転車

    ストライダーのおかげで、そんなに時間がかからず自転車に乗れるようになったは良かったのですが…徒歩ではもうついていけない車も人もいない公園(人もいない公園て…)…

  • ばたつきぽてと?

    昨日から息子が「ばたつきぽてと」ってなにーーー!!?と、まーーーしつこい(笑)遊ぶ時間がちとオーバーして、早く寝かせなくちゃと焦るけぺなんてお構い無しで部屋が…

  • 穴子さん

    忘れないようにメモ!!とにかくメモ!!ほんっっっと最近よく忘れる!!服をめくった裾にスマホを挟んでトイレに行き、トイレ中に別のことを考え、1分経たずに忘れてス…

  • ブックエンド

    一度買ってしまうと、なかなか壊れるものでもないのでお店に行ってもブックエンドがあるコーナーなんてほとんどみることがないのだけど…ちょうど本を置く場所を新設した…

  • ココナッツ

    スーパーに行ったら、ココナッツが198円で売っていました。あんまり馴染みがないものだから、この感覚が合ってるのかわからないんだけど安っ!イメージでは、500円…

  • メルカリ

    ヤフオク、フリマ、メルカリ…この辺りに本当に疎くて、興味はあったもののこれまで使ったことが無かったのですが…ここにきてメルカリにハマっています!!いまさら…笑…

  • 図書室三昧

    庭が一斉に春っぽくなりました明日は芝のお手入れを気合い入れてやる予定です話しはかわって…今年に入って、図書館に行く機会がかなり増えました。というのも、習い事先…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けぺさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けぺさん
ブログタイトル
けぺログ〜田舎でのほほんライフ〜
フォロー
けぺログ〜田舎でのほほんライフ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用