ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
過ぎたるはなお及ばざるが如し
これはちょっとやりすぎたね。ぬって焼いたらカレーパン、もどきも含めて売り切れていることも多いので、見かけるとまとめ買いしていたら、こんなになっちゃった。収納が多い家に住んでいると、こんなことになりがち。引越しの時に家族に呆れられてしまい、見せしめにキッチンの目につくところに積まれています。...
2023/09/30 07:00
二子玉川ランニングコース探索③砧公園を走る
ここも必ず行こうと思っていた。自宅からは2kmちょいなんだけど、到着までは海浜地区と比べると道が狭くてくねくねして分かり難いのと、車歩分離が十分ではないので、ちょっと注意が必要。というわけで、何度か遠回りしながら到着。噂には聞いていたが、ここはいいランニングコースですね。道幅が狭いところは注意が必要だけど、広いところではスピードも出せそう。木陰もあって暑い日にはもってこいか。クロカンコースもあるのね...
2023/09/29 07:00
二子玉川ランニングコース探索③多摩川を走る
多摩川、いや玉川?まあいいや。とりあえず、走ってみました。二子玉川駅近くの多摩川って、未舗装路も結構あるのな。この辺の道はそこそこに走りやすかったTAMAGAWA FKT?一週約1.6km=1マイルのコースを走ると、記録されて順位がわかるらしい。Linkちょいとやって見ようかね...
2023/09/28 07:00
女子がフルマラソン2時間11分て。。
新谷さんのチャレンジ&目標未達は残念だったけど、なんにでも果敢に挑んでいく姿勢には共感が持てるね。それはそれはとしてこのニュース、マジっすか、って感じ。2時間11分って、それはもう、男子の一流ランナーとも勝負できる領域だよね恐るべし。。...
2023/09/27 07:00
二子玉川転入第一日目ラン
引越しでクタクタになってぐっすり眠れたので、昨日の朝は6時半頃からランニング。二子玉川マダムを魅了して止まないオシャレな街並みを抜け、二子玉川公園へ。ポイント練習してる人はいなかったですね。ランニングコースというよりは、散歩コースなんでしょうね。大型犬を散歩させている人が沢山いました。現代の富裕層の象徴、タワマン。ゆっくり走る分には十分だけど、長い距離は取りにくいね。...
2023/09/26 07:00
とりあえず、引越し完了
3週間前に引越しの日付が決まり、悪銭苦闘の末、なんとか引越し完了。こんな街から、こんな街にやってきましためっちゃ疲れたぁ。。もうしばらく、荷物と格闘です。...
2023/09/25 07:00
海浜地区最後の昼食は家系の名店へ
引越し前日の昨日は家系の名店へ。20年振りくらいかな。2000年代初頭、千葉のラーメンブームを牽引した、末広家。引っ越す前に一度は行こうと思っていたんだけど、家からだと9km位なので、35℃とかの暑さだと走って行くのは難しい。昨日はようやく涼しくなったので漸く行ってきました。雨を気にしながら開店直後に到着したんだけど、そこそこの行列。流石に汗もかいてたんだけど、待っている間に落ち着きました。地元最後なので、豪...
2023/09/24 07:00
さらば愛しのシューズ
シューズメーカーって、毎年新しいモデルを発売するけど、履きやすいシューズがモデルチェンジして残念に思うこともある。ナイキのスピードライバルもいいシューズだったと思う。今までに5足くらい履いただろうか。最後の2足を出張先で置いてきました。まだ履けると思うけど、荷物になるしね。明日が引越しです。...
2023/09/23 07:00
晩秋、初冬?の帯広
つい先日、酷暑の中を走った帯広。一昨日、とかち帯広空港についた時の気温。羽田空港周辺の雷雲の影響で1時間ほど遅れて到着。昨日の気温はこんなの。走るのはずいぶんと楽ですが、だからといって速く走るだけではないんだけどね。...
2023/09/22 07:00
平日マイコース最後のガリガリ?
昨日から帯広出張。というわけで、引越し前の平日にマイコースを走るのは昨日が最後。ラン終了後、最後のガリガリ君を食べたら、なんとアタリ。というわけでもう一本。これ、なかなか美味しいですね。“白いサワー”って、要はカルピスソーダのことね。...
2023/09/21 07:00
粗大ゴミ
依頼や書籍は山ほど捨てたんだけど、まだ捨てる余地はあるかな。一番の大物はこれらの粗大ゴミ。妻と2人でこれ全部運んだんだけど、かなりの重労働だった。10年後だったらキツかったかも。随分使ったけど、機能的にはまだまだ使える。新婚家庭ならこれに家電を買い足せばそこそこ生活できそうだよね。...
2023/09/20 07:00
使用前使用後
この子が50年後にこうなるとは彼も、彼の両親も思っていなかっただろうね...
2023/09/19 07:00
オークション悲喜こもごも
引越しの荷物整理で、要らないもんは思い切って捨てている。しかし、まだまだ使えるものはもったいなくてなかなか捨てられないよね。環境負荷などを考えても、使ってもらえる人がいるのであればなんとか使ってもらいたい。テレビなんかは引き取ってもらうのにお金もかかるしね。というわけで、去年位から片っ端からネットオークションに出品しているのだが、これがなかなか思ったようにいかないもの。“まだまだ使えるのになー”と思...
2023/09/18 07:05
走り納めロング走
35km走をするときに使うコース、八千代みちの駅往復コース。走り始めはまだ気温も低め、曇りでまだ良かったんけど、帰りは気温も上がって息絶えだえ。キロ6オーバーでなんとか生還。次にこのコースを走るのはいつだろう?...
2023/09/17 07:00
白いウッドデッキ
それこそ飽きるほど走ったランニングコースに、コロナ禍に完成した白いウッドデッキ。当初は“こんなとこに高いお金かけて作ってもさー”と思ってたけど、なんのなんの、休日ともなればカップルや家族連れで賑わっている。ここにも暫くすると来れなくなるのね。...
2023/09/16 07:00
捨てずにとっておくのも
面白いものですね嵩張るものでもないし...
2023/09/15 07:00
断捨離トレーニング
このところ、重い荷物を両手にもってゴミ捨て場と自宅玄関を往復しております。いいトレーニングになるかな。一番きつかったのがアルバムの整理。生誕からの写真を思い切って処分したわけだが、昔のアルバムって頑丈なのね。15冊くらいのアルバムから全ページを引っぺがすのが大変だった。これがその残骸。こっからさらに金属の輪っかと紙を分別する作業があり、これがめちゃくちゃ大変だった。んでもってこれをゴミ捨て場まで運搬...
2023/09/14 08:29
コースを慈しむように走る
相変わらず暑いんだけど、一時期よりは少しマシになってきたか。ちょっと前までは暑くて日陰の多いコースばかり走っていたのだが、最近はできるだけ違うコースを走っている。いままで、それこそ飽きるほど走ってきたコースかれこれ10年くらい走っているので、一ヶ月に一度しか走らないコースでも、100回以上は走っている計算になる一番頻繁に走っているコースなんかは、それこそ何百回、何千回と走ってるんだろうね走り慣れたこれ...
2023/09/13 07:00
想い出の絵も処分
子供が小さい頃、二人とも絵画教室に通っていた。沢山の作品があるのだが、一部を残して処分。自分が小学生の時のやつも出てきた。これは何かで賞をもらったんだよね。写真だけでも残しておくか。...
2023/09/12 07:00
想い出の写真の断捨離
昔のアルバムっていうのは結構嵩張るもんだ。重いしね。亡くなった父が、自分の小さい頃の写真が余りなかったからという思いから、自分の子ども達(私と姉)にはできるだけ沢山残してもおきたいとの願いがこもった写真の数々。ひとまず、一次セレクションが終了。引っぺがす時に破れちゃったやつもある。今の子はデジタルだから気軽に残せるよね。...
2023/09/11 07:00
京都マラソンの抽選
一応、締め切り前に申し込みました。去年が定員割れだったので、今年も当選かと思っていたんだけど、倍率1.8倍だって。落選の可能性も十分あるってことね。落ちたら、今シーズンはフルマラソンなしかもね。。...
2023/09/10 07:00
ちょっと早めの終活
20年間以上、わりと広い家に住んでいたのだが、この度かなり居住スペースの狭いところに引っ越す事になった。“そのうち整理しよう”と思っていた荷物を思い切って整理。“いつか読むかも”と思って取っておいた本は、“どうせ読まない”と。子供の頃の文集や写真、卒業アルバムなんかも最低限のものだけ残して処分。高校時代使っていたキャッチャーミットも。もう生きている間にのもうキャッチャーなんてやらないだろうしね。ウクレレと...
2023/09/09 07:00
お引越し☆ラプソディ
”夏休み中に引越しを済ませたい”という長女の要望により、引越しの日付が3週間後に決定。22年間も住んだので、荷物がいっぱい溜まっていて、整理が大変。古いアルバムなんて見始めた日にゃぁやがて来る終活の前さばきとして、思い切って荷物を減らさないとね。...
2023/09/08 07:00
チャレンジ精神
ある大学の授業で。初回はイノベーションの歴史や日米の比較など。講義後半で学生さんからの質問・イノベーションは理系の人しか起こせないのでは?自分は文系なので難しいと思うのですが?・日本の教育制度では、破壊的イノベーションって起こらないんじゃないですか?私の応え“〇〇だからできない”って、そういう発想自体がイノベーションの創出を妨げてるんじゃないかな例えば、大谷翔平君を見てみたらさ、多くの人が彼がプロ入...
2023/09/07 07:00
灼熱からの豪雨?
暑いとは言え、後半は関東よりは涼しくなってきた北海道から帰ってきて、やはりこちらの暑さは応えます。昨日はこんな感じ。こんなもん、9月の暑さじゃねーだろ。JOGだけ汗びっしょりになりました。で、今日は夕方から豪雨らしい。やっぱり、地球温暖化なんだろうね。...
2023/09/06 07:00
黄昏ラン
昨日は朝から雨。夕方、雨が上がるのを待って海までランニング。青春している高校生を眺め、帰路につく。何百回と走った道。このコースを走るのもあと何回か。...
2023/09/05 07:00
十勝のナンバーワン豚丼を食べて来た
帯広駅周辺だとぱんちょうや豚ハゲが有名なのだが、地元の人が口を揃えてナンバーワンというこの店へ。駅から6.5kmほどなのでランナーにはお手頃な距離。駅から北へ十勝大橋を越えてまっすぐ行くだけなので、道にも迷わない。メニューはこんなのね。せっかくなので大をセットで注文。これはね、確かに美味いわ。肉の厚みと旨味が他とは違うね。また来ようと思いました。...
2023/09/04 07:00
はじめての十勝グルメ
六花亭といえばレーズンバターサンドが有名だけど、地元の人に勧められてこちらを購入。くるみバターサンド。なかなかの美味でした。家族にも公表。そして、こちらがみすずのラーメン。うん、まあまあかな。...
2023/09/03 07:46
巨大ジャガイモのオブジェ
昨日は十勝管内の芽室というところにある昔の赤レンガ倉庫を利用した巨大ジャガイモアート館へ。巨大ジャガイモのオブジェって、こんなのね。ウクライナの子供たちが書いた絵画展が主な目的。なかなか考えさせられる展示でした。片道14kmで、残念ながら帰りは電車で帰りました。...
2023/09/02 07:00
秋には多摩川を走っているかな
長女の通学の便を考え、引越しを検討。妻がネットで調べたところをいくつかチョイス。ペット可で良さそうなところを3件ほど内見し、決めてきました。秋には多摩川を走っているかな。...
2023/09/01 07:00
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Ukeさんをフォローしませんか?