chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • キムナッチー再開

    昨年10月10日。 クラッスラ・キムナッチーはこんなことになっていた。 下から枯れ込んできている。 これはヤバいのではないか。 放置すればやがて上まで枯れてしまうかもしれない。 季節も良いので植え

  • チタノータ仔株の様子を見る

    冬を越したチタノータ仔株の様子を見よう。 1号。 少し傷みがある。 晴れた日の昼だけ外に出していたのだが、それでもコレだ。 寒さにはあまり強くないのだろうか。 来年から冬は終日室内の方が良いかもしれ

  • レイトニー4種

    赤いレイトニー。 春になった今でもまだ真っ赤。 短時間だが直射日光に当たる場所に置いているからか。 同じ場所。 ベランダ奥の棚に置いているレイトニー。 コイツもまだ赤い。 一年のうち半分以上は

  • 黒法師の様子を見る

    黒法師の様子を見よう。 まずはコイツ。 買ったときはぼろぼろだったが葉が繁ってきた。 購入時から黒と緑が混在していたがロゼットが大きくなり模様がはっきりしてきた。 ビッグバンというものがあるが、そ

  • 月錦腐る

    つい最近記事にしたエケベリア月錦。 そのときの姿がコレだ。 春になり生育が旺盛になってきた。 中心部付近もみずみずしく活性化してきたぞ。 みたいなことを書いたのだが、そのわずか10日後。 いきなり

  • 出そうだ!

    何が出そうかというとコイツ。 ユーフォルビア蘇鉄キリン。 3月4日に枝をカットしたものだ。 上部がスパッと切れているがこれは数年前にカットしたあと。 完全に丸太状態の蘇鉄キリン。 しかし、足元には

  • コーデックス4種

    コーデックスをいくつか見てみよう。 まずは火星人。 今も室内置き。 葉を枯らすことなく冬を越した。 丸い塊根も健在。 すべすべでカタチも良い。 素晴らしいコーデックスだ。 ボンバックス。 火

  • 大黒と黒武泰

    大黒。 分厚い葉にゴツゴツした丁面を持つ玉扇。 M字型になる玉扇らしい。 今のところまだだが今後そうなりそうな雰囲気がある。 成長具合はどうか? 昨年3月。 現在。 ええと.....。 葉

  • メセンブリアントイデスは復活したのか?

    メセンブリアントイデス。 昨年11月10日購入。 ぶっとい塊根を持つ植物。 地上部はメセンというよりハオルチアなんじゃないの? 透明窓を持ち淡い緑色。 あまりキレイではないが将来に期待。 しか

  • シンニンギア・ブラータ成長開始

    2月14日。 このようになっていたシンニンギア・ブラータの葉を根元からカットした。 イモだけになったブラータ。 しかしこの時すでに芽らしきものが複数出ていた。 10個以上あるんじゃないだろうか?

  • フィロボルスが枯れてきた

    フィロボルス・ラビエイ。 葉が黄色くなってきた。 よく見ると先端が枯れているものもある。 フィロボルスは冬型らしいので春になったら葉を枯らすのは自然なことなのかもしれないが、それにしても早くないかい

  • 亀甲竜ツルを伸ばす

    12月21日にツルを切った亀甲竜。 なかなかツルを出さなかったが3月11日。 2ヶ月と20日の沈黙を破りツルを伸ばし始めた。 まるでヒジキのような黒い物体。 黒いので分かりずらいが、いつもこんな感

  • 月錦生育旺盛期突入

    月錦の状態が良くなってきた。 冬の間は動きが見られなかったが春になり生育を再開させた様子。 中心からきれいな葉が出始めた。 ちなみに。 1月15日真冬の姿がコレ。 再び現在。 透明感が増した

  • 葉挿し2023

    昨年3月。 葉挿しっ子たちは順調に育っていた。 右上はピーチ姫、下の黒いのがブラックプリンス、左上がオーロラ、真ん中の斜めに植わっているのは何だか分からないエケベリア。 ゴーラムも一個だけある。

  • デンシフローラムサキュレンタムグラキリス

    デンシフローラム。 かなりゆっくりしたペースだが紫色の葉を出しつつある。 朝晩はまだ肌寒いこの時期なので成長速度は遅い。 水やりも慎重にしなければ突然腐るらしいので注意が必要だ。 ここまで育てるのに

  • 恵比寿笑いカクチペスタッキー

    小っちゃい恵比寿笑い。 少し前に出た葉が順調にデカくなっている。 パキポでは一番成長が早い。 真夏のくそ暑い時期が好きな印象のパキポだが意外と成長開始は早い。 真ん丸塊茎にミドリの葉。 かわいいじ

  • シルバータランチュラを買ったぞ!

    シルバータランチュラ。 なんてカッコいい名前なんだ。 タランチュラだけでも相当カッコいいのに更にシルバーが付く。 最強のネーミングだ。 以前からほしいと思っていたシルバータランチュラだが、あまりの

  • オレンジっぽいヤツら

    玉扇北斎錦。 黄色だった斑がオレンジに変わっている。 春になり太陽光線が強くなってきたからか? 半日陰に置いてはいるが、それでもこうなる。 いや、きれいだね。 ずっとこの色でいい。 生育には支障な

  • ブルゲリを買ったぞ!

    高級多肉ブルゲリをついに購入した。 コレだ。 やっぱスゲーわコレ。 到底植物とは思えない出で立ち。 ゼリーじゃねえのかコイツ? 触ってみよう。 うわ! やっぱゼリーだ。 ぶよぶよしている。 どう

  • ようやく出てきた

    昨年12月19日購入の亀甲竜。 葉っぱワサワサだったのだが、植え替える際じゃまなのでツルを切った。 成長期ど真ん中。 すぐに新ツルを出すだろうと甘く考えていたが.....。 待てど暮らせど一向に出

  • ユーフォルビアをいくつか

    鉄甲丸2月17日。 現在。 成長している。 知らぬ間に動き出していたのだ。 早い。 うちのユーフォルビアでは成長開始第一号だ。 こんな時期から動き出すんだね。 知らんかった。 プリムリフォリ

  • 花.....だよね?

    アルブカ・スピラリス。 少し前から緑色の花芽らしきものが上がっていたが、今朝見ると開いていた。 花.....だよねコレ? 垂れて下向きになってるけど.....花だよね? 下から撮ろう。 撮りにくいな。 腰や

  • 本体が見えてきた

    ユーフォルビア・アンボボンベンシス。 ようやく葉が枯れ本体の様子がはっきり分かるようになった。 白い塊茎。 ガサガサの枝。 いいねえ。 ちなみに葉があった頃の姿がコレ。 昨年9月。 波打つ葉が

  • クラッスラ月光を買ったぞ!

    これが月光だ。 毛が生えた植物。 植物なのに毛が生えているのはやはり面白い。 枯れた茎が一本。 その周りに5個。 5個は仔株だろう。 花が咲き親は枯れ仔が残った。 そういうことだと思う。 では

  • 早くも枯れてきた

    冬型多肉。 アエオニウム、ダドレア、リトープス、チレコドン等々実に様々なものがある。 性質もそれぞれ違う。 アエオニウムは9月のまだ暑い時期に成長を開始し、ダドレアなんかは11月ぐらいにならないと動き

  • シンニンギア・ブラータ1号2号

    シンニンギア・ブラータが2個。 ブラータ2号は1ヶ月ほど前に買ったばかり。 ゴツい塊茎に葉がちょろり。 買ったときからそうだが、最近になって葉が枯れてきた。 冬ももう終わりというこのタイミングでコ

  • あっという間に

    2月25日。 ピーターズブルグはこんな状態だった。 右のヤツは脱皮が始まっている。 左と下のヤツはまだだ。 数日前に記事にしたものだが、そこから一週間後の今日。 左のヤツの脱皮が急激に進んでいる。

  • 大鳳錦と守殿玉錦

    大鳳錦。 赤い。 紅葉というのか寒さでミドリが赤に変化しているのだ。 元々黄色だった斑の部分はピンク。 寒さでこうなっているのだろうが、なかなかエグい色だ。 コイツはややミドリが残っているね。 ど

  • 琥珀オブツーサとゴースト

    琥珀オブツーサ。 外に出しっぱなしにしていたら下葉の先端が枯れてきたので室内に入れたらだいぶ元気になってきた。 ぷくぷくにふくらみ水をよく吸っている様子。 そして、色が変わっている。 明るいクリーム

  • サボテン一部成長開始

    海王丸から新トゲが出てきている。 成長開始だ。 朝晩はまだまだ冬だが昼は春らしく暖かい日も出てきた。 コイツも春を感じているのか。 真ん丸でくねくね曲がったトゲ。 やはり海王丸はカッコいい。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デルオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デルオさん
ブログタイトル
デルオの多肉日記
フォロー
デルオの多肉日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用