こんばんは、ゆのみです🍵4ヶ月ぶりに、二見の海に帰ってこれました。30分ぐらいとのお約束で、今年初メバリング♪数回キャストして、投げるの難しいな〜と思ってると、底近くでコツン☆おっ!と合わせると、メバル釣れた〜♪続けて、20cm越え、デカガッシー!さらにメバル🍵
アジング、メバリング主体でやってます。 釣れないんですけど、東播磨主体で頑張ってます。
2014年11月から釣り始めました。 主にワームを使ったアジング、メバリングです。 釣れないんですけど、東播磨主体で頑張ってます。
こんばんは、ゆのみです🍵4ヶ月ぶりに、二見の海に帰ってこれました。30分ぐらいとのお約束で、今年初メバリング♪数回キャストして、投げるの難しいな〜と思ってると、底近くでコツン☆おっ!と合わせると、メバル釣れた〜♪続けて、20cm越え、デカガッシー!さらにメバル🍵
こんばんは、ゆのみです🍵今日は金曜日。今日こそ淡路島と思ってましたが、強風のため、断念😭そしてアエ漁港に行ってきました。すこし風は弱めになりましたが、あまり魚影が濃い感じでもなく、コツコツ釣れるという漁港です。まずは、まさかの22cm程のアジ。さらに、20cm超
こんばんは、ゆのみです🍵また西二見漁港でアジングしてきました!先週末も、アジ出なく、メバル出現でしたが、今日も、アジは渋かった……🍵とうちゃくした夕まづめには、少し当たりましたが、2匹あげるがやっと。サイズも15cmぐらいの小アジでした。合間に、この子も来てく
こんばんは、ゆのみです🍵今日は、あめが心配でしたが、アジング行ってきました。まぁいつものホームです。20時ごろに着き、静かな感じ。今日はしんどいかなと思ってましたが、比較的近くで、ヒットです。白いワームで釣りましたが、もう一匹釣れると、当たりが無くなりまし
こんばんわ、ゆのみです🍵別府港には久しぶりにアジングしに行きました。今日は、仕事が早く終えれてので、夕まづめに釣り場にイン!颯爽と、2投目でヒットしました(*^^*)チーバス。気を取り直して、うん。アジ。アジ、アジ。そして、猛烈にトイレに行きたくなって、終了。近
こんばんわ、ゆのみです🍵今日は、久しぶりにアジング。アジもサイズアップしてるかなと、いつものところに。初めて2投目で、ヒット!そして、その後に、強い引き体のガッシー。そして、この後、ピッタリ当たりが消えてなくなり、長い時間で、2匹だけの釣果で、ありました。
こんばんは、ゆのみです🍵昨日、夕方から意気揚々とアジ探しに。到着時は、潮が低めでしたが、やる気のない当たりがチラホラ。1時間ほどしてようやくヒット出来ました。なんか変だな〜っと思い、海面を照らすと、あれ!?濁ってる(・・)💦?到着時はそうでも無かったのにと焦
こんばんは、ゆのみです一昨日、小アジを釣った場所で、アジを追いかけてきた、アオリイカ居ないかと、エギングしてきました。結果、空振り!久しぶりのエギング、疲れました(-_-;)
こんばんは、ゆのみです今日は、仕事が終わって、勇んで19時頃に海に到着。アジング始めます。到着してから1時間強、なかなか釣れないので、まだ入ってきてないの?とか色々と頭の中で臆測が飛び交いましたが、21時頃に急に釣れ始め、小アジとガッシーに遊んで貰えました。
こんばんは、ゆのみです。もう3ヶ月も釣り行って無かったのか...私事ですが、色々大変でした。 今日は先輩にタコ釣り教えてと、オクトパッシング。19時ぐらいに到着して、いざスタート。全然釣れません。釣りの仕方も分かりませんとか言って、誤魔化すワタクシ。21時頃に
こんばんは、ゆのみです週末のメバリング。先週に引き続き、潮も低いので、外海側の灘浜に行ってきました。到着していなや、同伴していた先輩がバシッと20オーバーのメバルを引き当てたので、続こおと思いましたが、上手くいかず。30分ほどして、ようやく釣れました。18セ
こんばんは、ゆのみです今日は久しぶりに会社近くの姫路灘浜に行ってきました。会社が早く終わったので、明るい18時ぐらいからメバリング開始です。 最初短時間で2匹釣ります。 ガッシー2匹(*^^*)そして、ようやく出てきました。まるまるしてます。さらに、22セン
こんばんは、ゆのみです今日は風も弱めなので。そろそろ、数出てきてるかなと、西二見漁港行ってきました。風パック弱かったのですが、19時ぐらいに到着すると、思ってたよりの干潮具合。それでも釣れるかなと、0.6gのジグヘッドを結んで、スタートです。最初30分ぐらいは
こんばんは、ゆのみです昨日は、ちょっと風強めでしたが、今日は弱めでしたので、連夜のメバリングです。大潮なのですが、夜はとても潮が強い感じでも無いので、古宮の堤防根元の潮が動かないところに避難してるかなと狙い定めました。19時くらいから始めて、とりゃ!と2,3
こんばんは、ゆのみですいつからか。。。2,3ヶ月ぶりの釣行です。今年、一発目。今年もよろしくお願いします。会社帰りに、いつものホームグラウンドに来ました。久しぶりだと、寒さがこたえます。珍しくマヅメに到着したので、欲張って、プラグスタート。すっと30分程
こんばんは、アジ、ハイシーズン、初コロナで2週間寝込んで、凹んでいるゆのみですまだ体調回復してませんが、ちょっとだけと、昨日行ってきました。結果は、ガッシー1匹。。。。アジのサイズがアベレージサイズまで大きくなると、途端に釣れなくなるホームグラウンド。次
こんばんは、ゆのみです 一昨日、アジングで、サイズは出ないのですが、数釣り楽しめたのですが、再現性あるかの確認釣行行ってきました。結果ありです。サイズはこの季節にしては小さいのですが、再現性は確認出来て、数釣り出来ました。風も弱かったので、とても釣り
おはようございます。ゆのみですだいぶ期間空きましたが、いつものホームグラウンドにアジング行ってきました。豆アジ行ってから、1ヶ月空いたので、ここいらの平均サイズの15〜18cmぐらいになったかなと、重めの1gスタート。チョンチョンされますが、上手く合わせれませ
こんばんは、ゆのみです 今日は19時ぐらいから、アジングしてきました。いつもの所に着くと、見渡す限り、釣り人居ません。( ´・ω・` )なんか適当に、やりやすそうなところに陣取り、いざスタート。ピクピク!む、いるな。コン、とりゃ!アカン。。。の繰り返し。昨日タコ
こんばんは、ゆのみですタコ釣りに疲れてしまったので、釣果のみ。19:30~21:30何とかタコ一匹釣れました〜♪○2023年釣果アジ :1 匹メバル:44 匹タケノコ: 19 匹ガシラ: 24 匹セイゴ: 1 匹タコ:3匹 (今回+1匹)
こんばんは、ゆのみです 夏メバリングなんて題名つけてみましたが、 ホントはタコも釣れないので、豆アジ釣ってやろうと出撃しました。0.4グラムのジグヘッドに、サーチワーム付けて、 当たりはあるのに、掛けられない。ようやく1時間ほどで、豆アジ釣って、写真撮っ
こんばんは、ゆのみデス この暑い中、急に思い立って、タコ釣り行ってきました。押し入れのタコエギを携えて、いざ出陣です。19:30頃に漁港に着きましたが、だーれもいない。とりあえず、壁沿いを、竿をブンブンとアクション入れて歩きます。潮を低めで、動きも弱く、来な
こんばんは、ゆのみです。ゴールデンウィーク明けから体調優れず、大先輩から、海に行って、潮風で消毒や!言われて、満潮前狙って、23時から出撃しました。色々試すも、潮が動かないまま1時間。ようやく、一匹。ちょっと色が黄金色。日焼け?そして、またまた当たりもなく1
こんばんは、ゆのみです大潮は流れが早くなって、ホームの二見方面ではメバルが当たり外れ大きくなるので、播磨町の漁港に行ってきました。潮位が高く、追い風だったので、軽めのジグヘッドで遠くに投げて、着水ホールで、タケノコメバル〜ガッシー……白でダメなら青で…
こんばんは、ゆのみです今日は17時ぐらいがド干潮で、21時ぐらいで、やっと潮位50センチ程と言う、サラリーマンには辛い潮。18:00前には、いつもの釣り場に着きましたが、手前は藻がむき出し状態で、ジグヘッド投げたら、確実に根掛かりロスト。とりあえず、コンビニ言って
こんばんは、ゆのみです水曜日、久しぶりにたくさん釣れてので、一昨日、連日のメバリング行ってきました。会社が定時に終わったので、2時間ほど買い物しながら時間を潰して、19時過ぎに目的の釣り場に到着。潮位が1時間ほど、一日でズレるので、20時ぐらいが良いのかな?
こんばんは、ゆのみです今週は、久しぶりに夜の潮位が高いので、ウキウキしてましたが、小雨つづき……我慢出来ずに昨日行ってきました。少し人か居たので、いつものポイントには行けなかったのですが、フラフラ空いてるところで始め、日が暮れた19時過ぎから、コンスタン
こんばんは、ゆのみです今日は、ホームに戻って、メバリングです。19:30到着した時は、潮は流れておらず、潮も低めで、期待値小。 タケノコメバルです。続けて、タケノコメバル急に潮が猛烈に動き出したので、プラグに変更。最初は表層狙いで、めばペン投入も、不発。シュ
こんばんは、ゆのみです先週金曜日、3月3日に西二見漁港の対岸行ってきました。オレンジの常夜灯がある漁港の対岸なのですが、ヨットハーバーから西に少しだけ石畳があります。 裏に公園があるのですが、駐車場は無いので、二見の人工島では無い、本土側。そちら側の公
こんばんは、ゆのみです何年か前に、どこの店からも姿を消した、レベロクのサーチワーム。何気なく、ネットショップで、検索したら、明石の釣具店で、限定カラーで販売していらっしゃる。で、白と緑を購入。オリジナルサーチワームを色々試しましたが、青、黄色、パール、
こんばんは、ゆのみです風無し、潮低く、動きなしと、なんか釣れそうだけど釣れない環境で、だけど、皆釣りしてないだろうと、古宮の常夜灯周りに行ってきました。しっかりと、常夜灯周りは確保されていたので、離れたところでメバリング始めます。古宮の堤防は、この時期
こんにちは、ゆのみです題名の通り、釣れなかったのですが、釣れなかったことも記録することにしてるので、アップです。尾上漁港は、加古川沿いに位置する漁港ですが、アジングシーズンには、奥まで小アジが入って来ます。お昼に散歩してると、小さな群れが、漁港内を回遊
こんばんは、ゆのみです会社帰りに、いつもの明石西二見漁港周辺にメバル探しに行ってきました。19:30頃着いたのですが、なかなか渋い状態。20時過ぎてくると、潮が良くなり、タケノコメバル〜。その後、潮に押されて、足元近くをネチネチ攻める状態になったのですが、少し
こんばんは、ゆのみです風がない日が、時々ですので、その時々狙って行ってきました。19時頃に、西二見漁港に到着。灯りがとどく所を避けて、吊り始めます。基本的に、メバリングスタイル。ゴソゴソ釣具見てたら、そこの方から、以前買って、どこ行ったんどろうと思ってい
こんばんは、ゆのみです やっと、ひよりも良く、行ってきました。先程。19時頃に西二見漁港到着。釣り人は、、、居るのかな??とりあえず、0.6gのジグヘッドに、白のサーチワーム付けて、始めます。 数投キャストするも、当たり泣く、風もなく、潮も動きません。
こんばんは、ゆのみですこの時期は、メバルがなかなか釣れない時期なのですが、やっと初釣り行ってきました。播磨町の古宮か、悩んだのですが、夜7時過ぎですと、近くのナイター設備が煌々としていますので、西二見にしました。もう、あまり無いレベロク、サーチワームを。こ
こんばんは、ゆのみです気付いた、古宮漁港に来てました。19:30。風がものすごいですが、関係なしに突堤に突撃です。ズボンがブバババってなって、ジグヘッド結ぶのも往生します。風は向かって、右から左。キャストすると、ほぼほぼ真右にワームは飛んできます。もう、全然
こんばんは、ゆのみです今日は、古宮漁港にアジ探しです。暗くなった時間に、到着。潮は満潮でしたが、少し動きありで、良い感じでした。一投目で、いきなりヒット。15センチ程のメバルです。もうメバルのシーズンなんだなあと。水面が、少しザワついて来てので、着水と同
こんばんは、ゆのみです週末、どこもアジ影が薄いので、姫路の潮通しの良いところに、夕まづめ狙って行ってきました。夕まづめは、テトラ足元から、バンバン当たってくるのですが、フッキング出来ず。ひったくる感じが、何だろうと思いながら、分からずしまい。少し暗くな
こんばんは、ゆのみです夕方暗くなってから、西二見にアジを探しに行きました。11月後半だと、色んな釣り場で、アジを楽しめるのですが、私好みの、誰もいない閑散釣り場では、今年は壊滅的です(>_<。)今日も、ポロッと釣れますが、続きません。忘れた頃に当たります。腹プ
こんばんは、ゆのみですすっかり上げるの忘れてたのですが、11月18日に釣果です。阿閑漁港は、船着き場は釣り禁止なのですが、それ以外の箇所は釣れなさそうなのに、それなりに釣れるイメージがありますので、今年の状況サーチには、なかなかいいとこです。着いて、すっと
こんばんは、ゆのみですアジングを始めた頃、何度もお世話になった海です。常夜灯を夜点灯しなくなってからは、アジングに対しては、魅力が薄れてしまいましたが、毎年1度は調査しに行ってます。今年は……11月に入ったというのに、アジのサイズが小さい。漁港内で3匹釣っ
こんばんは、ゆのみです先週、数年前に買ったエギ一筋でアオリイカ釣ってましたが、おなくなりになったので、今日は初心に帰りアジング行ってきました。昔の鉄板ポイントが、ここ最近釣れなくなって、少ないポイントの古宮漁港付近に行きました。まぁ、ポツリポツリは釣れ
こんばんは、ゆのみですアオリイカは、スローリトリーブで釣れる。アジみたいにとか。アオリイカは、ドリフト釣法で釣れる。メバルみたいにとか。そんなこと言って、この1週間ほど、全く釣れず、途方に暮れてました。でも、やっと、釣れた。今日は20時頃に着くと、釣り人お
こんばんは、ゆのみですアオリイカってのが、何処に出没するか。全く見当もつきませんが、アジを追いかけるんじゃない?って聞いて、私のアジングポイントに行ってみました。少し水面を照らすと、フグがいっぱい湧いてる……いつものように、キャストして、表層ダダ巻きを
こんばんは、ゆのみです仕事で疲れて、でも週末なので、海に向かってしまいました。先日、しゃくってもしゃくってもイカは釣れず、あーあ〜と、スロリトリーブで、数年ぶりにアオリイカが、釣れて狂喜しましたが、同じような釣り方で、再現するのかと、行ってきました。ち
こんばんは、ゆのみです今までイカ釣りは、スっての付いたダブルエギみたいなやつで、ただ巻するケンサキイカしかしたこと無く、マジメにアオリイカを狙うエギングしに行ってきました。実は先週も1度行って、ぼうずでした。今日は、満月大潮って感じですが、雲が出ていたの
こんばんは、ゆのみです連夜のアジング出陣です。別に前夜、悔しかったから。わけではありません。一日経てば、濁りも薄れ、海の状態が変わることを確認しただけだったからです。19時頃に着いてスタート。一投目。あまり使ってなかった、みかん色サーチワームで、ゲットで
こんにちは、ゆのみです一昨日、アジング釣行にて、小一時間で、結構な数釣り楽しめてので、再現性確認!とか騒いで、出陣しました♪が、しぶい……甘噛みされているような、ショートバイト。こういう時は、皆ワームを小さくするとか言いますが、僕は大きなお口開けてもら
こんばんは、ゆのみです今日は、雨が微妙でしたが、合間を縫って、西二見沿岸に、アジング調査行ってきました。先日は予想どおりの豆アジっぷりでしたが、南蛮漬けが好評で、また釣ってこいと家族に言われて、久しぶりに出動です。もう15センチぐらいの小アジかなと、19:30
こんにちは、ゆのみです🍵水曜日なのですが、西二見漁港にタコエギでタコ釣り行ってきました。メモ書き程度ですが、台風明けどうかなと、19時ぐらいにイン。2時間ぐらい頑張って、久しぶりに1匹釣りました。重さは354g。久しぶりだったので、結構上がった時は、1人で盛り上が
こんばんは、ゆのみです🍵昨日、ケンサキ不発からの、泣きのアジングで、今期初アジにいい気になり、今日も仕事帰りに西二見の漁港周りに行ってきました。昨日よりは少し早い19時頃到着。ちょっと夕まづめが過ぎた頃で、ここから真っ暗になって、落ち着くと豆アジスタートで
こんばんは、ゆのみです🍵今日は会社が早く終わったので、ケンサキ釣りたいなと、でも、面倒くさがって、西二見で釣れたら、近くて楽だなと、ホームでケンサキ始めてみました。結果、17:45〜2時間ほどノーヒット。もう帰ろうかと、何気に豆アジ湧いてるかなと、クリアグロー
こんばんは、ゆのみです昨日、久しぶりに、キスを狙おうと、餌釣り行ってきました。夕まづめに行ったのですが、人少なく、サビキをしてる人が5人程度?小アジが釣れているようでした。ちょい投げ楽しもうと、ゴカイを付けるの苦戦しながも、何とかのんびりちょあ投げ(っ'ヮ')
こんばんは、ゆのみです昨日はプラグ不発で、悔しくて夜も眠れず、仕事に行っても、上の空。そして19時に仕事を終えて、一目散に海に向かうのでした。絶対リベンジ。そのはずが、怖くてプラグもてず。2時間ワームでメバリング楽しんで、疲れたところで帰ります。これで良か
こんばんは、ゆのみです今日は夜が潮位が低いのがわかっていたので、ダメだろうなと覚悟して二見漁港に行きました。19時過ぎに着くと、やっぱりド干潮。すぐ根がかりするので、軽量0.6gジグヘッドに小さなワームつけてキャスト。いきなり釣れる。あれ?30分で8匹釣れて、
こんばんは、ゆのみです🍵ゴールデンウィーク前半に、走り込みしていたところ、熱中症にかかってしまって、後半寝たきりで釣り行けず。やっと復帰して、いつものところでメバリングしてきました。雨上がり2日目で、まだ湾内はダメかなと、なるべく外海寄り、暗がりを探し、ワ
こんにちは、ゆのみですゴールデンウィーク前の釣果を記録忘れ。メモ書きです。夜22時満潮からの下げ時に、活性が上がり、メバルが居ること確認出来ました。メバルは1匹だけ大きめだったのでお持ち帰りして、初めて、日干しにしました。○2022年釣果アジ : 0 匹メバル:
こんばんは、ゆのみです久しぶりに、西二見へ。お題目の通り、1gのジグヘッドで、中層を走らせてみても、0.6gのジグヘッドで、表層を漂わせてみても、下から突き上げるように、がっしーの猛攻。1時間足らずで、ナイスサイズ20センチ程が、5匹。疲れていたので、満足して、
こんばんは、ゆのみです月明かりも強い日ですので、元から明るい常夜灯下で、メバル釣ろうと古宮漁港に行ってみましたが、人だかり。干潮で、藻の高さより水面が低いのですが、それでも、ここから去らないのは、なかなかの人だと諦めて、暗がりに移動しました。ちなみに私
こんばんは、ゆのみです昨日の表層ラッシュが楽しくて、同じような時間帯に阿閇漁港行ってきました。 昨日と同じような風と思ってたのですが、無風状況。なので、海の状態がガラッと変わってしまっていました。風で押されて、壁沿いに押しやられてた藻が、そこらじゅうに浮
こんばんは、ゆのみです思うところあって、あえ漁港行ってきました。今日は、今週は、夕方〜夜にかけて、この地域は低めの干潮となります。ので、非常に厳しいのですが、南風と言うこともあって、あえて、逆風で、ベイトを足元に寄せる状況であれば、浅瀬にもメバルが来る
こんばんは、ゆのみですメバル釣りたくて、姫路灘浜のテトラ帯に行ってきました。まだ少し明るい18時頃に着き、メバリングスタート。今日は指が固まって、キャスト時にラインを抑えてる指が外れず、目の前にバシャンと、キャストする辛いスタートへ。なかなか気持ちが辛い。
こんばんは、ゆのみです月曜から、風も弱いので、たまらず行ってきました。19時ぐらいが干潮潮止まりかなと、晩御飯食べて、お風呂入って、のんびりして、20時過ぎに出発。今日の古宮は人が多いので、いい感じなのかなと、勇んで海に向かうと、ド干潮、潮止まり……軽いジ
こんばんは、ゆのみです そろそろ、メバルも出てきてるかなと、今日は温く、風も程々でしたので、いつものポイントに行ってきました。去年から、魚影が薄くなってきてるのが、気にかかる所なのですが、先日、フロロ0.3号に打ちのめされ、0.4号に巻き直したので、その感覚
こんばんは、ゆのみです🍵リールのスプール部分を痛め、ラインにもダメージを受けたので、リールも新しい物に買い揃え、ラインも交換しました。リールはモデルチェンジしていましたが、同じ2004番相当の浅溝タイプ。ラインは、いつも使っているブリーデンのフロロの欲しいサ
こんばんは、ゆのみです晩秋は、さっぱり釣果でしたので、何が悪いのか。それを探るために、1番慣れ親しんだ西二見で、色々条件をズラしながら、調べようと出撃しました。結果、開始早々ににプラグと、小気味良い当たりからガッシーを釣ったのを最後に、以前から、少し具合が
こんばんは、ゆのみです今年もよろしくお願いします。さて、年末は納竿するタイミングを計ってましたが、強風続きで断念。やっと、今日は風が弱そうと出撃です。19時前に古宮に着いて、先端空いてること気付き、いそいそと急ぎ場所確保。ですが、先端立つと、横殴りの強風…
こんばんは、ゆのみです🍵 結局、アジの数釣りは出来なかった晩秋でしたが、メバルに期待を添えて、古宮漁港にメバル探しに行ってきました。久しぶりに寒い中、結構強い北風だったので、背中に壁がある場所を選んでスタート。近くのナイター設備が、メバリング泣かせ。ホイ
こんばんは、ゆのみです🍵今季は、ホントにもう、アジが寄ってこないと言うか、何処に行ってしまわれたのか……とりあえず、会社近くの姫路灘浜へ。夕方から2時間ほど。西風強く、東向いて、ぱっぱとキャストしていると、底ら辺でグイッと来て、セイゴ。上がってくるまで、ア
こんばんは、ゆのみです久方ぶりに、釣りに行こうと、アジの調査がてら、ホームに行ってきました。もう10月ですので、豆アジ小アジが来てるかな〜と思いましたが、海はそんなに優しくありません。到着直後から、フグの猛攻に会い、ワームがどんどん消化されていきます。日が
こんばんは、ゆのみです🍵一時間だけ、古宮に、もう6月に入る時期に、まだメバルさんいるかと調査です。先端は人だかりだったので、堤防の中腹で、ワーム。向かい風で、やりにくかったですが、近距離でゆっくり巻いてると、ガブッと来てくれました。15センチぐらいの大きく
こんにちは、ゆのみです🍵GW、どこも行くとこ無いのか、防波堤やら、漁港やら、もう人がいっぱい。いつもの西二見人工島を眺めてのメバリングは、向かい風で諦めて、久しぶりに島に渡って人工島側からメバリングしました。そこも夜に関わらず人が多く、隙間でスタート。20時
こんばんは、ゆのみです🍵私のメバリング、アジングは、もう6年ぐらい、飽きずに、同じ所で続けてますが、とにかくメバルについては、ワームの鉄板セッティングがあって、それをもとに遊びココロを足して遊んでました。このセッティングは、加古川、播磨町〜西明石近辺の非テ
こんばんは、ゆのみです🍵一ヶ月ぶりにメバル探しに行ってきました。年末年始から、ホームの西二見からパッタリとメバルの気配が失せ、釣れないのが寂しいので、お隣の古宮漁港へ。近くのナイター設備が消灯するのを見計らいましたが、やはり消えてから、急に活性が良くなり
こんばんは、ゆのみです🍵1.5ヶ月ぶりに行ってきました。ずっと、体調悪く、何度もCか?と焦り病院行きましたが、大丈夫で、ただの風邪みたいな……だいぶ体力落ちましたが、体調良くて、思わず出陣しました。近い西二見の漁港に行き、重めの1gのジグヘッドにストレートワーム
こんにちは、ゆのみです🍵昨年は大変な1年になりましたが、時勢にも負けずに、趣味は趣味として、楽しみたいと思います。さてと、1月は大好きなメバルがお隠れになる月ですか、例年通り、そんな事お構いなしに、西二見にメバル探しに行ってきました。昨夜は、少し寒さも和ら
こんばんわ、ゆのみです🍵週末に渡って、メバル探しに行ったのですが、毎年行ってる仮屋は、コロナ対策の一環として、漁港入り口にロープが、張り巡らせて、車で入れません。しょうがないので、付近で釣りフラフラと釣りできるとこ見つけて、アタックです。灯りがかすかに当た
こんばんわ、ゆのみです🍵12月8日、古宮漁港に行ってきました。アジングと言いつつ、釣れたのはメバル。15cm前後のメバルが、灯り付きの明暗外で、ゲンキヨク飛びついてきて、5匹釣り上げることが出来ました。珍しく、古宮の湾港側でした。○2020年釣果アジ : 32匹 メバ
こんにちは、ゆのみです🍵先週の結果をアップしてなかったので、メモだけ残します。8時ぐらいの一時間、アジの当たりは皆無でした。雨が降ってきて、慌てて帰宅。○2020年釣果アジ : 32匹 メバル: 37 匹タケノコ: 2 匹ガシラ: 26 匹 (+2匹)タコ:1匹ふぐ : 1匹
こんばんわ、ゆのみです🍵アップするの忘れてたので、メモのみ。19時ぐらいに短時間のみ時合来て、3ヒット2バラシ……○2020年釣果アジ : 33匹 (+1匹)メバル: 38 匹 (+1匹)タケノコ: 2 匹ガシラ: 24 匹タコ:1匹ふぐ : 1匹
こんばんわ、ゆのみです🍵昨日、久しぶりに橋を渡って、尾崎漁港行ってきました。常夜灯下の数釣りしたくてです。15センチぐらいの小アジがたくさん釣れると良いな♪と、ゴルフ思ってましたが、ふぐの猛襲に遭って、心はノックアウト状態(´;ω;`)ブワッたくさんキャスト
こんばんわ、ゆのみです🍵私がよく行く西二見漁港は、11月に入ると、アジは別の場所に行き、メバル天国になりますが、今年はサイズもとにかく大きく、アジもまだいました。何ともまぁ、家に帰って測ると23センチの大物……。今日は、家族のために、会社終了後、すぐに近所
こんばんわ、ゆのみです🍵昨夜に引き続き、別府港の同じ場所で、アジングしてきました。昨日とだいたい同じ時間でしたなので、ポロッ、ポロッと釣れるかな〜と思ってましたが、一向に釣れません。それどころか、ふぐの猛攻。うけます。一時間ほどしてから、湾内のの1番奥ま
こんばんわ、ゆのみです🍵西二見ばかりせめて、毎年お世話になっているポイントの調査をおなざりにしてたので、先ずは加古川の別府港に、今年もアジさん来ているか、確認しにいってきました。18:30に到着して、びっくり!!去年までこうこうと常夜灯がついていたポイントが、
おはようございます、ゆのみです🍵今年は、ホントに何故かアジサイズが大きい年で、ここ数年間同じ場所で、アジングし続けてましたが、通年20センチを超えることはありませんでした。だいたい15~18センチ。それが早い10月に20を超えてきます。この時期は、アジもメバルも小型
こんばんわ、ゆのみです🍵雨降ったり、台風来たりと、何か釣りに行きづらいこの頃でしたが、月曜日からフラフラ〜っと、西二見にアジング行ってきました。19時頃、到着したら、いつもどおり人いない。寂しい。少し向かい風で、潮は満潮で、それでも果敢に軽めのジグヘッド
こんばんわ、ゆのみです前回20センチオーバー味が釣れたポイントに、再現性を求めて行ってきました。なかなかの潮止まり満潮の中スタート。小さーな当たりを、上手くフッキング出来ずに、ウヤウヤ考えていると、一瞬水面がざわついたので、表層をしっかり巻いてやると、コ
こんばんわ、ゆのみですタコも釣れない。ケンサキも釣れない。ひどい夏を過ごしましたが、9月になると、二見周辺の湾内では、豆アジが居座り、夜もなかなか釣らしてくれて楽しめます。10月に入ると、旅立ってしまうのか、急に減ってしまうのですが、今のうちに、豆アジ頂こ
こんばんわ、ゆのみです🍵姫路じゃ、厳しいかと、もう少し明石寄りまで行ってみました。橋の付近の常夜灯周りです。人はいましたが、墨も落ちてらず、20時すぎには、皆そそくさと帰り、私も寂しくなって帰りました…うーん、去年から、全然明石から西よりに現れない感じですね
こんばんわ、ゆのみです🍵8月18日、明石の方まで行く気力無く、近場の灘浜に行ってきました。結果は、流石にここまでケンサキさんまわってきてないようで不発。強風の中、アジングしてたらメバル釣れたので、坊主逃れに満足して帰りました。○2020年釣果アジ : 1 匹メバル
こんばんわ、ゆのみです���お盆は家族が体調崩して、アップすらできなかったのです、記録として記載です。8月7日、会社帰りに1時間半程かけて、淡路島の富島漁港に行ってきました。7月は雨ばかりでタコ釣りにあまりいけず、さらに不発続きでしたが、ようやく一匹確保です
こんにちは、ゆのみです夕方に、タコ釣りたくて、新島の人工島に行ってきました。真夏だと言うのに、なかなか釣り人多くて、隙間が無いぐらい。アジ、チャリコなんかが、皆さんサビキで釣れているようで、活況でした。私は、岸壁沿い、投げ、ともにタコかからず。なんか、
こんにちは、ゆのみです先週になりますが7月31日に、ひさーしぶりに林崎漁港に行ってきました。ケンサキ期待です。明石海峡大橋のライトアップは、素晴らしく、またこのライトアップを見ながら釣りがしたいな〜と思いました。
こんばんわ、ゆのみです。もう、世間は、コロナで大変な状況で、ただ、この新月で、風もなく、いつも人っけ無い西二見ですが、さらに人と接しないように、夜中にちょっと行ってきました。予想通り、釣り人もおらず、ただ、季節の割りに寒いので、ある意味マスクが、寒さを和
こんばんわ。ゆのみです。更新遅れて、4月13日分です。この日は、いつもの西二見の、いつものポイントに行きましたが、小さなガッシーとか釣れるだけで、メバルの触っても貰えませんでした。で、ランガン。西二見といっても、結構広く、湾内から、水道の北、水道南、とほとん
こんばんわ、ゆのみです。釣果が貯まってしまったので、簡潔に記録します。・2020年3月24日(火)灘浜2番のテトラ帯でメバリング。生憎の強風で、ジグヘッドの位置がよくわからず不発。メバル2匹。・2020年3月25火(水)干潮時、潮止まり。水面で自分が映るほど静かな海。なんと
こんばんわ、ゆのみです。メバルいるかな?と行ってきました。私の中での鉄板のパールグローなんかのワームを投げて、探ってみましたが、くるのは、ガッシー。なんか、昼間の釣り人が捨てていく、ヒトデの山盛りを踏まないように避けつつ、少しずつずれて探るもダメです。う
こんばんわ、ゆのみです。じーっとしてましたが、ようやく重い腰上げて行ってきました。昨年はアジも長かったので、メバルもずれてまだかな~と思いながら行ってきました。期待はしていったのですが、表層も、底も、どこもガッシーだらけ。サイズは15~20㎝ぐらいで、なかな
こんばんわ、ゆのみです。12月前半で、アジも楽しませてもらったので、今回からはメバル探しに行ってきました。とりあえず、ホームグラウンドの西二見です。0.6gのジグヘッドに、小さな漁港ワームをつけて、ウロウロシュッシュしますが、なかなか、12センチのメバルが1匹釣れ
「ブログリーダー」を活用して、ゆのみさんをフォローしませんか?
こんばんは、ゆのみです🍵4ヶ月ぶりに、二見の海に帰ってこれました。30分ぐらいとのお約束で、今年初メバリング♪数回キャストして、投げるの難しいな〜と思ってると、底近くでコツン☆おっ!と合わせると、メバル釣れた〜♪続けて、20cm越え、デカガッシー!さらにメバル🍵
こんばんは、ゆのみです🍵今日は金曜日。今日こそ淡路島と思ってましたが、強風のため、断念😭そしてアエ漁港に行ってきました。すこし風は弱めになりましたが、あまり魚影が濃い感じでもなく、コツコツ釣れるという漁港です。まずは、まさかの22cm程のアジ。さらに、20cm超
こんばんは、ゆのみです🍵また西二見漁港でアジングしてきました!先週末も、アジ出なく、メバル出現でしたが、今日も、アジは渋かった……🍵とうちゃくした夕まづめには、少し当たりましたが、2匹あげるがやっと。サイズも15cmぐらいの小アジでした。合間に、この子も来てく
こんばんは、ゆのみです🍵今日は、あめが心配でしたが、アジング行ってきました。まぁいつものホームです。20時ごろに着き、静かな感じ。今日はしんどいかなと思ってましたが、比較的近くで、ヒットです。白いワームで釣りましたが、もう一匹釣れると、当たりが無くなりまし
こんばんわ、ゆのみです🍵別府港には久しぶりにアジングしに行きました。今日は、仕事が早く終えれてので、夕まづめに釣り場にイン!颯爽と、2投目でヒットしました(*^^*)チーバス。気を取り直して、うん。アジ。アジ、アジ。そして、猛烈にトイレに行きたくなって、終了。近
こんばんわ、ゆのみです🍵今日は、久しぶりにアジング。アジもサイズアップしてるかなと、いつものところに。初めて2投目で、ヒット!そして、その後に、強い引き体のガッシー。そして、この後、ピッタリ当たりが消えてなくなり、長い時間で、2匹だけの釣果で、ありました。
こんばんは、ゆのみです🍵昨日、夕方から意気揚々とアジ探しに。到着時は、潮が低めでしたが、やる気のない当たりがチラホラ。1時間ほどしてようやくヒット出来ました。なんか変だな〜っと思い、海面を照らすと、あれ!?濁ってる(・・)💦?到着時はそうでも無かったのにと焦
こんばんは、ゆのみです一昨日、小アジを釣った場所で、アジを追いかけてきた、アオリイカ居ないかと、エギングしてきました。結果、空振り!久しぶりのエギング、疲れました(-_-;)
こんばんは、ゆのみです今日は、仕事が終わって、勇んで19時頃に海に到着。アジング始めます。到着してから1時間強、なかなか釣れないので、まだ入ってきてないの?とか色々と頭の中で臆測が飛び交いましたが、21時頃に急に釣れ始め、小アジとガッシーに遊んで貰えました。
こんばんは、ゆのみです。もう3ヶ月も釣り行って無かったのか...私事ですが、色々大変でした。 今日は先輩にタコ釣り教えてと、オクトパッシング。19時ぐらいに到着して、いざスタート。全然釣れません。釣りの仕方も分かりませんとか言って、誤魔化すワタクシ。21時頃に
こんばんは、ゆのみです週末のメバリング。先週に引き続き、潮も低いので、外海側の灘浜に行ってきました。到着していなや、同伴していた先輩がバシッと20オーバーのメバルを引き当てたので、続こおと思いましたが、上手くいかず。30分ほどして、ようやく釣れました。18セ
こんばんは、ゆのみです今日は久しぶりに会社近くの姫路灘浜に行ってきました。会社が早く終わったので、明るい18時ぐらいからメバリング開始です。 最初短時間で2匹釣ります。 ガッシー2匹(*^^*)そして、ようやく出てきました。まるまるしてます。さらに、22セン
こんばんは、ゆのみです今日は風も弱めなので。そろそろ、数出てきてるかなと、西二見漁港行ってきました。風パック弱かったのですが、19時ぐらいに到着すると、思ってたよりの干潮具合。それでも釣れるかなと、0.6gのジグヘッドを結んで、スタートです。最初30分ぐらいは
こんばんは、ゆのみです昨日は、ちょっと風強めでしたが、今日は弱めでしたので、連夜のメバリングです。大潮なのですが、夜はとても潮が強い感じでも無いので、古宮の堤防根元の潮が動かないところに避難してるかなと狙い定めました。19時くらいから始めて、とりゃ!と2,3
こんばんは、ゆのみですいつからか。。。2,3ヶ月ぶりの釣行です。今年、一発目。今年もよろしくお願いします。会社帰りに、いつものホームグラウンドに来ました。久しぶりだと、寒さがこたえます。珍しくマヅメに到着したので、欲張って、プラグスタート。すっと30分程
こんばんは、アジ、ハイシーズン、初コロナで2週間寝込んで、凹んでいるゆのみですまだ体調回復してませんが、ちょっとだけと、昨日行ってきました。結果は、ガッシー1匹。。。。アジのサイズがアベレージサイズまで大きくなると、途端に釣れなくなるホームグラウンド。次
こんばんは、ゆのみです 一昨日、アジングで、サイズは出ないのですが、数釣り楽しめたのですが、再現性あるかの確認釣行行ってきました。結果ありです。サイズはこの季節にしては小さいのですが、再現性は確認出来て、数釣り出来ました。風も弱かったので、とても釣り
おはようございます。ゆのみですだいぶ期間空きましたが、いつものホームグラウンドにアジング行ってきました。豆アジ行ってから、1ヶ月空いたので、ここいらの平均サイズの15〜18cmぐらいになったかなと、重めの1gスタート。チョンチョンされますが、上手く合わせれませ
こんばんは、ゆのみです 今日は19時ぐらいから、アジングしてきました。いつもの所に着くと、見渡す限り、釣り人居ません。( ´・ω・` )なんか適当に、やりやすそうなところに陣取り、いざスタート。ピクピク!む、いるな。コン、とりゃ!アカン。。。の繰り返し。昨日タコ
こんばんは、ゆのみですタコ釣りに疲れてしまったので、釣果のみ。19:30~21:30何とかタコ一匹釣れました〜♪○2023年釣果アジ :1 匹メバル:44 匹タケノコ: 19 匹ガシラ: 24 匹セイゴ: 1 匹タコ:3匹 (今回+1匹)
こんばんは、ゆのみです週末のメバリング。先週に引き続き、潮も低いので、外海側の灘浜に行ってきました。到着していなや、同伴していた先輩がバシッと20オーバーのメバルを引き当てたので、続こおと思いましたが、上手くいかず。30分ほどして、ようやく釣れました。18セ
こんばんは、ゆのみです今日は久しぶりに会社近くの姫路灘浜に行ってきました。会社が早く終わったので、明るい18時ぐらいからメバリング開始です。 最初短時間で2匹釣ります。 ガッシー2匹(*^^*)そして、ようやく出てきました。まるまるしてます。さらに、22セン
こんばんは、ゆのみです今日は風も弱めなので。そろそろ、数出てきてるかなと、西二見漁港行ってきました。風パック弱かったのですが、19時ぐらいに到着すると、思ってたよりの干潮具合。それでも釣れるかなと、0.6gのジグヘッドを結んで、スタートです。最初30分ぐらいは
こんばんは、ゆのみです昨日は、ちょっと風強めでしたが、今日は弱めでしたので、連夜のメバリングです。大潮なのですが、夜はとても潮が強い感じでも無いので、古宮の堤防根元の潮が動かないところに避難してるかなと狙い定めました。19時くらいから始めて、とりゃ!と2,3
こんばんは、ゆのみですいつからか。。。2,3ヶ月ぶりの釣行です。今年、一発目。今年もよろしくお願いします。会社帰りに、いつものホームグラウンドに来ました。久しぶりだと、寒さがこたえます。珍しくマヅメに到着したので、欲張って、プラグスタート。すっと30分程
こんばんは、アジ、ハイシーズン、初コロナで2週間寝込んで、凹んでいるゆのみですまだ体調回復してませんが、ちょっとだけと、昨日行ってきました。結果は、ガッシー1匹。。。。アジのサイズがアベレージサイズまで大きくなると、途端に釣れなくなるホームグラウンド。次