chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • 今季初見のルリビタキ

    この日の水場はこの秋いちばんの賑わいでした。常連の留鳥のほかに、ヒガラ、ツグミ、マミチャジナイ、クロツグミ、アトリ、ゴジュウカラ、そして水場にいた皆さんがいちばん喜んだのはルリビタキでした(^^♪ルリビタキ(瑠璃鶲)♀タイプ水浴びの様子は動画でどうぞ^^撮影:2023年10月27日、長野県松本市...

  • マミチャジナイやツグミ、シロハラ

    プチ遠征先では、昨日アップしたアカハラのほかにも、マミチャジナイやツグミにもたくさん会えました(^^♪マミチャジナイ(眉茶鶇、眉茶𪃹)若鳥♂♀黒い実を付けた木に数羽のマミチャジナイツグミ(鶫)地元で声だけは聞いていたけど、姿は今季初見だったツグミあちこちでたくさん見かけたので、おそらく100~200羽近くいたと思います喉を詰まらせていた黒い実を吐き出すのかと思ったら、また飲み込んでしまいました^^地面に降りてい...

  • この秋初撮りのアカハラ

    ツグミやマミチャジナイが木の実を求めて集まっていた木に、アカハラもやって来ました。アカハラ(赤腹)この秋初撮りのアカハラです(^^♪たぶん若鳥かと木の実を品定めしているようです(*´ڡ`●)近くにツグミやマミチャジナイがいてにぎやかなので、アカハラは落ち着かないようです近くにはピンク色がきれいなマユミの実がたくさんあるのに、あいにくそこには来てくれませんでした^^;撮影:2023年10月24日、長野県長野市...

  • キツツキ4種

    北海道のクマゲラ、ヤマゲラ、コアカゲラ、ミユビゲラ、沖縄のノグチゲラはまだ出会ったことはありませんが、長野県で見られる啄木鳥は亜種を除いて4種類。その4種類に一日で出会うことができました。オオアカゲラ(大赤啄木鳥)♂飛んできたキツツキが前方のカラマツ?にとまりましたアカゲラかと思ったらオオアカゲラでした数年ぶりに出会えたオオアカゲラに心踊らせて撮影しました(^^♪ゴジュウカラお得意のイナバウアーみたい...

  • 真昼の決闘 マミチャジナイvsツグミ

    赤くなった柄にたくさんの黒い実をつけたタラノキ。美味しい実が食べられるお気に入りの餌場を巡って、マミチャジナイとツグミが「真昼の決闘」を繰り広げていました(^^♪マミチャジナイ(眉茶鶇、眉茶𪃹)、ツグミ(鶫)タラノキ(惣木)の実を啄むマミチャジナイタラの芽は春の山菜の代表格だけど、野鳥には秋の味覚なんですね(*´ڡ`●)下の方の実はホバリングして啄んでいました上の葉っぱへ移動そこへ(今季初見の)ツグミが実を...

  • ムギマキとイスカ

    山の公園で今季も会えるかどうか不安だったので、鳥友先輩とプチ遠征してきましたが・・・^^;ムギマキ(麦播)成鳥♂前日は近いところに出ずっぱりだったというのに、出会えたのは早朝から探し歩いて2時間後に成鳥の雄、ただ一羽しかも、高いところで腹打ち、顔は枝で見えない・・・なんとか顔が見える写真が少し撮れただけ上の写真を撮らせてくれただけで、ムギマキくんは飛び去ってしまいましたすると、「イスカがいます!」の声...

  • しめしめ、シメだ!

    風がとても強かったこの日、水場で今季初めての冬鳥と対面できました。シメ(鴲)♂木漏れ陽が差しこむところになにか来たぞおっ、しめしめ、シメだっ!この秋初見・初撮りのシメです冬鳥のアトリは何度か目撃情報があったけれど、私にはご縁がなかったので、この秋初めての冬鳥とのご対面ですこのあと飛び去ってしまい、滞在わずか1分足らずののショートステイ入れ替わるようにやってきたのが、キビタキ♀そして、5分ほどすると、...

  • この秋初見・初撮りのマミチャジナイ

    予報どおりに風速7~8m/sの南風が吹き荒れていた山の公園水場なら風の影響を受けにくいからと、あまり期待せずに待っていると、シメやマミチャジナイに出会うことができました。マミチャジナイ(眉茶鶇、眉茶𪃹)♂、若♀シメが去ってからしばらくは静かな水場に私ひとりだけ、そこへ大ベテランさんが加わって二人で水場を観察すると男神さまの効果てきめんで、前座の鳥のあと、奥にマミチャが来たよ!と声をかけてもらいました大ベ...

  • 水場にやってきたキバシリ

    水場の奥にクロツグミらしいのがいたので、そちらに気を取られているときにキバシリがやってきました。夏に見かけて以来、久しぶりのキバシリです(^^♪キバシリ(木走)トップ画像はキバシリが水浴びした後それから近くの木に飛び移り、羽繕いを始めました動きをとめてくたところで、やっとブレなし画像^^;と思ったら、またブルブルと羽繕いそしてまた動きをとめて上に向かって登りだしましたまた羽繕い?、キバシリのこんな格好は...

  • クマノミズキに集まるエゾビタキ

    エゾビタキの群れがクマノミズキにいると連絡をもらい、場所を移動すると少なくとも15羽以上が実を啄んでいました。この秋見かけたエゾビタキの群れではいちばん多い数です。エゾビタキ(蝦夷鶲)隣の桜の木で休んでいるエゾビタキ代わる代わるクマノミズキの実を啄んでいます食べすぎて胸焼けしているらしく、しばらくじっとしていました実を咥えて飛び出すと、口の中にパクリ(*´ڡ`●)連写4コマ目ですでに飲み込んでいました桜の...

  • 秋色ノビタキ

    秋色に染まった休耕田の草むらを背景に入れて、山里のノビタキを逆光でしたが撮ってみました。ノビタキ(野鶲)まわりの田んぼは稲刈りや、そばの刈り取りはそろそろ終盤ですこの秋で今年のノビタキはこれが最後かと思います。来年の初夏になったらまた会おうね~(^^♪撮影:2023年10月16日、長野県...

  • 赤そば畑で赤い蝶

    『高嶺ルビー』と呼ばれる赤そばの畑で、赤い蝶こと、ヒメアカタテハに出会いました(^^♪ヒメアカタテハ(姫赤立羽)赤そばの花がちょうど見頃の時期でしたひらひらと舞っていたのはヒメアカタテハ数頭のヒメアカタテハのほかににもモンキチョウが舞っていましたが赤には赤と決め込んでスルー(^^♪実は、ここでは通常はやってこないノビタキが2羽いると聞いて行ってみたのですが、よほど鳥運がなかったのか、出会えませんでした。だ...

  • 安曇野にコハクチョウが今季初飛来

    10月14日、安曇野に今年もコハクチョウがやってきました。まだ一羽だけですが、昨年、一昨年と同じ14日の飛来です。コハクチョウ(小白鳥)撮影に行ったのは15日の夕方5時半あたりはすでに薄暗くなっていましたブレブレ画像のなかからなんとか使えそうなものを^^;下の4枚を撮って数分してからの写真は、暗くて使える画像は一枚もナシここで限界だったので、狙っていた羽を広げた姿は撮れませんでした^^;白鳥が飛来した前日、10月1...

  • 水場にやってきたキビタキ♀

    山の公園は秋の渡りの鳥が少なくて寂しい状態ですが、この日は、水場にキビタキが来てくれました。キビタキ(黄鶲)♀雄の成鳥も姿を見せてくれましたが、「チョロ見せ」だけですぐに何処かへ行ってしまいましたしばらくして、女の子が来てくれました(^^♪女の子が水浴びしようとすると、シジュウカラ(四十雀)が占領してしまいましたシジュウカラが水浴びを終えて飛び去ると、ようやくキビタキの女の子の水浴びの番です(^^)/キビタ...

  • 久しぶりのアオゲラ

    山の公園に行ったけれど、あまり成果がなかった帰り道で、久しぶりにアオゲラを見かけました。アオゲラ(緑啄木鳥)♀このカメラは凄いんです!、自動でガウスぼかしをかけてくれます(笑)同じような画ですが・・・撮影:2023年10月13日、長野県松本市...

  • とってもシャイなキビタ

    水場で鳥を待っていたら、一ヶ月ぶりに見るキビタがやってきてくれました。キビタキ((黄鶲)♂しばらく細い枝にとまって周囲を見回すキビタ水場の周りの木々はまだ青々とした葉をつけているので日当たりが悪く、午後3時なのに薄暗くて肉眼ではやってきた鳥の種類も分からないほどですそんなわけで、見苦しい写真ばかりになってしまいました^^;キビタが水のそばに降りましたここでもしばらくあたりをキョロキョロかなり神経質に、...

  • 狭い水場でメジロが目白押し

    このところ、渡りの鳥が少なくてなかなか出会えません。水場ならなにか来てくれるかなと待っていたら、メジロが『目白押し』で水浴びしてくれました。メジロ(目白)最初に三羽ほど、だんだん増えてきて、そっちに、もっと大きな水場があるのに!(笑)どうして、そんな狭いところい集まるの?www続きは動画でどうぞ♪以前には、20羽弱のメジロが押し合いへし合いの、文字通り『めじろ押し』の水浴びを何度か見ているので、今回は少...

  • なんとも変わったエゾビタキ

    大ベテランさんが前方の胡桃の木にエゾビタキが来たよと教えてくれました。昨年、ここでよくエゾビタキに遊んでもらったので、今年もようやく楽しめるゾ(^^)/ファインダー越しの姿が何だか変だなぁと思いながら撮れたエゾビタキは・・・。エゾビタキ(蝦夷鶲)幼鳥胸の縦斑は明らかにエゾビタキでもアイリングはこんなに太かったっけ?嘴の形もなんだかちがう下嘴には食べたものが付着しているのかと思ったら、腫瘍のようなものが...

  • 常念山脈に初雪が降った日

    ▲常念岳の初冠雪はすぐに解けてしまい、夏山の姿10月6日、常念岳や、燕岳、大天井岳などが初冠雪しました。撮影したのは午前11時少し前だったので、薄化粧だった常念岳はすでに雪は溶けていました。(早朝に常念岳を見た知人は雪で白かったよと教えてくれました)その北側の東天井岳や、燕岳、餓鬼岳はこの時間でも白く雪が残っていました。燕岳には部分的に雪が残っていました東天井岳と大天井岳はこの時間でもまだ白かったです更...

  • 秋の日差しの中で見かけた蝶

    鳥たちとの出会いが少なかったこの日、秋の日差しの中で見かけた蝶たちにレンズを向けてみました。ウラナミシジミ(裏波小灰蝶)♂メスグロヒョウモン(雌黒豹紋)♀アザミに訪花した姿は後翅の傷みが激しくて痛々しかったですキタテハ(黄立羽)秋型黄色い柿に黄色い蝶の取り合わせキタキチョウ(北黄蝶)秋型こちらも同系色の取り合わせで、黄色い花に黄色い蝶ウラギンシジミ(裏銀小灰蝶)♂赤とんぼで始めたので、最後も秋色バッ...

  • 柿メジロ

    熟した柿の実をメジロが食べていたので、ハイド代わりに四阿の中に入ってして秋の定番「柿メジロ」を撮ってみました。メジロ(目白)♂メジロがもう一羽やってきて、二羽で秋の味覚を満喫(*´ڡ`●)仲良さそうに見えたけど、仲違い!?wwwいや、やっぱり仲良く一緒に食べていました(^^♪まだ熟していない柿のほうが多く、熟した柿は木の中ほどだけ。しかも葉や枝が込み入っているので撮れるところも限られてしまいますが、今季初の柿を食...

  • 松本発福岡行き

    ノビタキを撮りたかったのにまだ二羽しかいなくて暇を持て余し、ちょうどFDA機が離陸するところだったので、空を飛ぶものは同じだからと、にわか航空写真CMに(^^♪FDA-200便(松本発、福岡行き)紫色のFDA機が駐機していたのはわかっていたけど、ノビタキを探していたときにエンジン音が聞こえてきたので、テイクオフを撮ろうとカメラを構えたら、あれれ、やけにゆっくりこの日は風向きが北風だったので、反対方向に離陸でした^^;ド...

  • アベリアを愛でるモズ

    ノビタキがフェンスにとまっていないかと探していたときに、アベリアやセイタカアワダチソウを愛でるモズを見かけました(^^♪モズ(百舌鳥、鵙)花を愛でる習性がモズにあるかどうかはわかりませんが(笑)、少なくともそう思わせてくれたのは確かです、エヘヘ^^ノビタキがとまった有刺鉄線のフェンスよりも手前のフェンスだったので、セイタカアワダチソウや植栽のアベリアが前ボケで入れば、金属製のフェンスや金網の冷たく硬い印象...

  • 里に降りてきたノビタキ

    そばノビを撮りに行ったけどノビタキが見あたらないので、コスノビかマリーゴールド絡みのノビタキを狙って移動してみました。どちらも希望は叶わずだったけれど、里に降りてきた2羽のノビタキに遊んでもらって鬱憤ばらしです。ノビタキ(野鶲)人工物によく来るノビタキですが、ここではよくとまるのが有刺鉄線です^^;近隣の鳥見人さんなら、すぐわかるアソコです(笑)手前に植栽のアベリアが咲いていましたが、フェンスとの距...

  • テンション高いゴジュウカラ

    昨日の記事が長くなってしまったので、今日はサラリと。森でテンション高く声を出し続けていたゴジュウカラです。ゴジュウカラ(五十雀)写真では声が伝わりませんが、しばらく興奮して声を上げていました近くにもう一羽いたのかもしれませんが、見つからず^^;そういえば最近あちこちで、よく同じように、気が高ぶって声を張り上げるゴジュウカラの声や姿をよく見聞きします。撮影:2023年10月2日、長野県...

  • 山の公園で秋の昆虫観察

    山の公園で渡りの鳥を探しながら、蝶がひらひらと舞っていれば気になって撮ってしまいますww。写真点数が多くなってしまい少々長くなりましたが、よろしければおつきああいください。アオマツムシ(青松虫)♀この日(=9/25)は鳥が少なくて、鳥見散歩のご夫婦とともに、偶然出会った昆虫の先生の後について急遽「むしの観察会」(^^♪教えてもらって初めて分かったアオマツムシの雌見やすいように、写真を天地逆さまにしてあります中...

  • 今季初見の(たぶん)サメビタキ

    エゾビタキの4、5羽の群れを追って撮影していたら、(たぶん)サメビタキが混じっていました。サメビタキ(鮫鶲)胸からお腹にかけて、エゾビタキのような明確な縦列斑ではなく、ぼやけた暗い灰色なので、これはサメビタキかな?と・・・ただしPCで見たら、少々ピントが甘かったので、エゾビタキの縦斑がぼやけて見える可能性もあるので、「たぶん」にしました^^;ほかに羽縁や嘴の下面などもよく見てみましたが、やはりサメビタ...

  • 午後も山の公園でエゾビタキ

    午前中に見かけたエゾビタキは、クマノミズキの実を啄むシーンが撮れなかったので、午後に移動した山の公園でリベンジを狙いました。エゾビタキ(蝦夷鶲)3日ぶりに訪れた山の公園では、車を停めて歩き出すとすぐに、数羽のエゾビタキがクマノミズキに群がっていました手強くて全く撮らせてもらえなかったけど、やっと群れで見かけるようになったと、気を取り直して先へ(^^♪ベンチの近くで待機していたら、もう少し近くにも来てく...

  • 今季二度目の”半分青い”

    この日も秋の渡りの鳥を探して森の中へ。エゾビタキに会えたあとで、オオルリ雄の幼鳥に出会えました。オオルリ(大瑠璃)♂幼鳥左手から飛んできた鳥が前方の樹木の葉陰に飛び込んだので、エゾビタキかな?と思ったら半分青いオオルリでした遠かったので、ほとんど解像していないのを承知で大きく拡大トリミングしました同じ森で9月中旬の初見以来、今季二度目の出会いです(^^♪エゾビタキ(蝦夷鶲)鳥たちをよく見かけるところで待...

  • 山の公園のコサメビタキ

    山の公園でこの秋コサメビタキを見かけたのは初めてではありませんが、クリクリっとした愛らしい目のコサメビタキは何度見てもカワイイです(^^♪コサメビタキ(小鮫鶲)遠くて暗いところで最初に見かけたときは、(期待を込めて!?)エゾビタキかと思いましたよく見たら、胸にトレードマークの縦斑がないのでエゾビタキではなく、嘴やアイリングの特徴からコサメビタキですおっ!、スクランブル発進か?大好物の虫でも見つけたのかと...

  • 山の公園のエゾビタキ

    山の公園では、例年なら9月中旬から観察できるエゾビタキですが、今年は下旬になってからやっと出会うことができました。エゾビタキ(蝦夷鶲)エゾビタキは他の場所で今季初見・初撮りできたのですが、山の公園ではこの日が初見・初撮りです遠くて、視界も狭く、写りもイマイチですが、山の公園での初撮りの記念にアップすることにしたのでご容赦を^^;手前の葉陰の隙間から、覗き込むようにしか撮れなかったけど、そんなに苦労せ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用