chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • すすきノビタキ

    そば畑のノビタキに会いに行きましたが、ノビタキはお気に入りのススキにもよくとまってくれました。ノビタキ(野鶲)秋のノビタキはこの日が初物でしたから、どこにとまってくれてもいいや~と浮かれ気分でした(笑)。ここは特にお気に入りのようで、何度も何度も来てくれたのです道端に降りてごちそうにありつくと・・・、あのお気に入りのススキにとまったかと思うと、すぐに飛び出してしまいましたそれならばと、ある程度距離...

  • 稲刈り後の田んぼでノビタキ

    ノビタキはそば畑ばかりでなく、稲刈りの終わった田んぼにもよくやってきました。ノビタキ(野鶲)天日干しの美味しいお米にするためのはぜ掛け(はざ掛け)の上に乗ったノビタキ刈り取った稲が濡れないようにと掛けられたブルーシートが味気ないけど、そんなことを言ったら農家さんに叱られます稲を刈り取ったあとの切り株も、ノビタキにはいいお立ち台です稲刈り中のコンバインが曲がるときに、土が柔らかいとキャタピラーで盛り...

  • 今秋もソバノビ

    そば畑にやってきたノビタキに会ってきました。8月上旬に高原で会って以来、久しぶりに再会です。この日の前日に、やっと10羽前後に増えたそうで、それまではしばらく2羽くらいだったようだからラッキーでした(^^♪ノビタキ(野鶲)この夏の暑さ続きでそばの生育が早かったのか、それともノビタキの到着が遅かったのか、白いそばの花とのコラボとはならず、茶色のそばの花との組み合わせとなりました背が高く伸びたギシギシのてっ...

  • クルミを咥えたままフリーズしたニホンリス

    エゾビタキやオオルリ幼鳥に会いたくて出かけた森で、最初に出迎えてくれたのは、オニグミを咥えたニホンリスでした。ニホンリス(ホンドリス)鳥見に来たのに、シ~ンと静まり返っていた森ガサゴソという音がした方を見たら、ここで時々見かけるリスでした大好物のオニグルミを咥えたまま、フリーズしたかのようにじっとしたままほとんど動きませんお陰で慌てずに落ち着いて撮れました、いや、薄暗かったのでほぼその効果なし(笑...

  • 今季初見・初撮りのエゾビタキ

    昨日は、エゾビタキにやっと出会うことができました。2週間ほど探し回って、ようやく今季初見・初撮りです(^^♪エゾビタキ(蝦夷鶲)高い木の上ばかりでしたが、初物だからとかなりたくさん撮りました全部腹打ちなので、1コマだけアップすることにします落ち着いて静かになったのでベンチで一休みしていたら、休んでいる場合じゃありません!(笑)、近くに来てくれました(^^)/ここではキョロキョロしながら10分ほど、ずっといてく...

  • この日出会えたのはコサメビタキだけ

    静まり返って静かな山の公園。この日見かけたのは唯一撮れたコサメビタキだけでした。コサメビタキ(小鮫鶲)オニグルミの枝に何かがとまった姿は見えたけれど、葉カブりが酷くて何だか分からずよく見えるところに動いてやっとコサメビタキだとわかりました会いたかったエゾビタキと早とちりしたのはナイショです(笑)白いアイリングとパッチリおめめのコサメビタキあちこちキョロキョロ姿といい、カワイイですね~(^^♪おまけのコ...

  • 電線ニュウナイスズメ

    ベテランさんから情報をいただき、ニュウナイスズメに会うことができました。初見・初撮りができ、いつも本当に感謝です(^^♪ニュウナイスズメ(入内雀)♂♀事前に聞いていたとおりに、100羽ほどが電線にとまっていましたが、ほとんどが雄で、雌は少なかったのは、どこかで女子会だったのかも!?(笑)実は教えてもらったのはもう少し前だったのですが、換羽の時期できれいな姿ではないとのことだったので、この日そろそろどうかなと...

  • 水場のキビタキ

    例年ならいるはずの秋の渡りの鳥が見当たらずに落胆続きの山の公園。期待せずに待っていた水場で2羽のキビタキが楽しませてくれました。キビタキ(黄鶲)♀静まり返る水場に最初にやってきたのは、ここでは常連のシジュウカラ(四十雀)とメジロ(目白)でした手前には真っ赤なミズヒキ(水引)などが伸びていて視野が限られますが、都合よく勝手にいい前ボケとかアクセントと思うことに^^もう少しすれば萎れたり枯れたりで見やす...

  • クロツグミの女の子、しつこい蠅にイライラ

    落枝の上に乗ったトラツグミの女の子追い払っても、追い払ってもしつこく寄ってくる蠅にイラついているようでした(^^♪クロツグミ(黒鶫)♀クロツグミが地面を歩いていたときからずっとついてきた蠅(ギンバエ?)が頭の上や首に、またまとわりつきましたたまらず、追い払い、かぶりつこうかというクロツグミまだしつこく寄ってきてまとわりつく蠅クロツグミに「ハエたたき」を貸してあげたくなりました(笑)かなりしつこくまとわ...

  • クロツグミの女の子

    オオルリやエゾビタキを期待して来たのに、鳥気まったくなし^^;諦めて帰ろうとしたら、足元から飛び立った鳥・・・クロツグミの雌でした。クロツグミ(黒鶫)♀幸い、遠くには行かずにすぐ近くの桜の枝にとまってくれました(^^)/遠くのもみじの木に飛んでいきましたここからベテランさんも加わって、二人で葉っぱの中のクロツグミを探しました移動してもなかなか正面や横向きを撮れずにいたら、クロツグミが地面に降りました地面を...

  • 彼岸花や曙草など秋の花を愛でる

    秋の渡りの鳥を探しながら、秋の花や木の実をたくさん見かけました。そんな彼岸花やアケボノソウ、ムクゲなどをアップです。ヒガンバナ(彼岸花、曼珠沙華)秋の彼岸が近づいていると実感します墓参りはいつにしようか、なんてね(^^♪アケボノソウ(曙草)2023.9.11=まだやっと一輪だけが咲き始めたばかりで、開花ははこれから2023.9.13=2日後、複数開花していましたツリバナ(吊花)秋の渡りの鳥なら申し分ないけど、留鳥でもい...

  • ヤマトシジミ

    白詰草が咲く草むらにたくさんのヤマトシジミが舞っていました。その小さな姿を追っていると、何だかとても心が休まります。ヤマトシジミ(大和小灰蝶、大和蜆蝶)日本に広く分布して個体数も多い極々普通に見られる蝶です特に珍しい蝶でもなく目立つ存在でもないけれどそこにいるのが当たり前のような蝶です考えてみればそれこそが当たり前の幸せで喜びでもあるのでは?いつの間にか個体数が減少して慌てて保護に走ってももう遅い...

  • やっぱりいたのか~な、アカボシゴマダラチョウ

    山の公園にもいるよと聞いていた外来種の蝶を、この日、初めて目撃しました。アカボシゴマダラチョウ(特定外来生物)同じ名前の「アカボシゴマダラチョウ」は奄美大島周辺の在来種ですが、長野県には生息していませんここで見かけるのは<外来種>のアカボシゴマダラチョウで、原産地は中国、人為的に持ち込まれたものです大きさはアサギマダラよりもやや小さいくらいですオオムラサキなどと同じエノキを食草とする蝶で、『ここに...

  • 久しぶりの水場で

    この日、午後から向かったのはお山の公園。期待したエゾビタキは見当たらなかったので、久しぶりの水場を訪れてみると・・・。キビタキ(黄鶲)♂静まり返る水場に、最初にやってきたのはレギュラー格のシジュウカラ(四十雀)間断なく来たのは、こちらもレギュラーのメジロ(目白)しばらくしてやってきたのはキビタキの成鳥♂ただでさえブレる水浴びシーンは使える写真がナシ^^;秋の渡りの鳥ならもっと嬉しかったのですが、キビタ...

  • 今季初見・初撮りの”半分青い”

    北アルプス山麓の森を訪れること4回目で、ようやくお目当てのオオルリ幼鳥に出会うことができました。オオルリ(大瑠璃)♂幼鳥昨年、一昨年には、この時期すでに出会っていたのに、今年はなかなか姿を見られず、四度目の正直(!?)薄暗い中でブレブレ画像ばかり、その中でなんとか許してもらえそうな3枚です今季初撮りの記念ということでお許しを^^;キビタキ(黄鶲)♀最初に出迎えてくれた個体に、しばらくしてからまた会えまし...

  • サンショウクイの女の子♪

    いつもの公園の四阿で給水タイムを取っていたら、近くの樹上からヒリン、ヒリンとサンショウクイの声が聞こえてきました。サンショウクイ(山椒喰)♀姿を探していたら近くに来てくれたけど、こんなにカブっている^^;カブらないところを探して動けば絶対に逃げられること間違いなし、よって、ここでガマンです、トホホたぶん、5~6羽くらいの群れだったと思いますが、遠~くにとまった(ピンボケの)サンショウクイもまた女の子で...

  • 秋の渡りのジュウイチ

    田んぼのシギチ観察は(まだ来る鳥もいるかもしれないけれど)そろそろ終わりにして、秋の渡りの他の鳥を探しに行ってみました。午前中は北アルプス山麓の森へ行けどもノーシャッター、午後からは、晩秋から冬は毎日のように通う近くの山の公園へ。歩きだしてまもなくジュウイチと出会うことができました。ジュウイチ(十一、慈悲心鳥)田んぼのシギチ観察は車の中からなので、最近はちっとも歩いていません公園の駐車場から久しぶ...

  • 田んぼで見かけたきつね

    早朝、ムナグロの情報をいただき行ってみたもののまたもやフラれ、その日の夕方、ダメもとで行ってはみたけれどやはりいませんでした。ため息をつきながら、ジシギがよく現れる田んぼに行ってみると、そこにいたのはジシギではなくキツネでした。ホンドキツネ(本土狐)里山や河川敷で何度か見かけたことがありますが、田んぼに現れたきつねに出会ったのはたぶん初めてですゆっくりと車をすすめると、きつねが途中でこちらを観察こ...

  • 今季初見・初撮りのクサシギ

    首から上しか撮れなかったムナグロがいると情報をいただき、仕事を追えてから駆けつけたのですが、またまた会えませんでした。リベンジはならずでしたが、今季初見・初撮りのクサシギに会えました。クサシギ(草鷸)タカブシギ3羽(+もう1羽離れたところにいました)に混じって、2羽の(昨季に1度見ただけなので自信ありませんが、たぶん)クサシギが採餌していましたクサシギとタカブシギが接近したのを狙って撮ってみました...

  • 安曇野滞在3日目のセイタカシギ

    安曇野の田んぼにやってきたセイタカシギの幼鳥は、滞在3日目となるこの日もまだいてくれました。セイタカシギ(背高鷸)幼鳥相変わらず暑かったけど、風が弱かったのでなんとか水鏡になってくれましたそろそろ水を抜いた田んぼのほうが多くなってきた安曇野の田んぼこの田んぼは水がまだ多く保たれている貴重な田んぼセイタカシギの幼鳥にいつも寄り添っているアオアシシギは一角の草が多いところで、「頭隠して・・・」状態(笑...

  • 嗚呼 悩ましき哉 ジシギ類 ②

    このごろは田んぼでジシギ類をよく見かけるようになりました。何羽も現れてくれるので嬉しい反面、同定するのは至難の技、嗚呼 悩ましき哉 です^^;タシギ(田鴫)?、それともオオジシギ(大地鴫、大地鷸)?、それともチュウジシギ(中地鴫)?午前中に逆光で撮ったジシギ手前の草が風で揺れてカブるので、数打ちゃ当たる!式で撮りました(笑)この個体は遠かったけど羽繕いの最中に尾羽根を少しだけ広げてくれました尾羽根を...

  • 久しぶりに北アルプス山麓へ

    北アルプスの亜高山帯で夏を過ごした鳥たちが来ていないかと、久しぶりに山麓の森へ行ってみました。コサメビタキ(小鮫鶲)幼鳥この森で営巣しているコサメビタキは高い枝の上一度だけやや低めに来てくれましたコムクドリ(小椋鳥)ここでコムクドリを見たのは初めてですここではミズキの実がすでに黒ずんでいて、コムクドリなどが啄んでいましたゴジュウカラ(五十雀)の姿を見るのも久しぶりこの日いちばん期待していたのはオオ...

  • 近くに来てくれたセイタカシギ

    前日夕方に初めて見た幼鳥には嬉しかったのですが、この日はもう少し近くで撮らせてくれたらとまた会いに行きました。セイタカシギ(背高鷸))幼鳥幸いなことにまだ同じ田んぼにいてくれましたしばらくすると、逃げられたか?、と思ったら、同じ田んぼにまた降りてくれたので一安心、ホッ(^^♪そして、徐々に田んぼの真ん中辺りに近寄ってきてくれましたほかの小さなシギほどにはちょこまかと動き回らず、風もないので、比較的きれ...

  • 今季2度目のセイタカシギ

    ベテランさんからの情報で、今季2度目のセイタカシギと対面できました。前回はセイタカシギ成鳥でしたが、今回は幼鳥です。セイタカシギ(背高鷸)幼鳥成鳥セイタカシギの初見・初撮りからちょうど一週間後、また会えるとは思っていなかったのでラッキーでしたしかも、今回は幼鳥の姿を見ることができましたそれまではいなかったというアオアシシギが、ずっとセイタカシギのあとについて歩き回っていましたまるでストーカーのよう...

  • ムナグロのリベンジならず^^;

    前日にムナグロの全身が見られなかったので、翌朝早く行ってみましたがリベンジならず。悔しい気持ちを、他の田んぼにいたタカブシギに癒やしてもらいました。タカブシギ(鷹斑鷸)朝は陽がまだやわらかく、撮った写真も柔らかい雰囲気になりました上空のコワ~イ鳥さんにも気をつけないとね朝はタカブシギもまださほど活発には動いておらず、まったりした雰囲気の田んぼでしたごちゃごちゃな画だけど、3羽見かけたうちの2羽夕方...

  • ちょっとだけよ~♪な今季初見のムナグロ

    ベテランさんに居場所の詳細まで教えてもらい、なんとか出会えたのですが、上の画像のようなところでした。ムナグロ(胸黒)あぜのシロツメクサのところ、との情報通りです以下どれも似たような画ですが、かなり無理して拡大トリミングしてみました^^;撮る位置を数センチ単位で変えながらトライしましたが、上の画像が限度で、全身が撮れそうなところは見当たりませんでした。首から上だけですが、それでも出会えないよりはマシ、...

  • ようやく出会えたコチドリ

    この時季、毎年安曇野の田んぼでよく見かけるコチドリに、なかなか会えずにいたのですが、先日ようやく出会えました。コチドリ(小千鳥)ほかの鳥見の方からは何度か見たよと聞くのですが、よほど嫌われてしまったのでしょうか(!?)この日見つけた田んぼのいちばん近くにいたコチドリを激写しましたwww獲物が泥まみれで、どんな虫(?)を捕らえたのかよく分かりません^^;こちらも、獲物は何なのか不明^^;でも、獲物は何だろうが...

  • 今季初見のヒバリシギ

    田んぼ廻りをしても何も会えなかったこの日、ベテランさんにヒバリシギがいると教えてもらい、今季初見のヒバリシギに出会えました。ヒバリシギ(雲雀鴫)教えてもらった田んぼは先程は見落としていました改めて感謝です探したけれど草むらに隠れていたらしくて見当たらなかったので、時間をおいて再度行ってみると、ほんの一回だけ撮らせてくれました背中の白いVラインは写っていたけれど、これでは満足できるはずもなく、しばし...

  • シマアジもいました!

    昨日投稿のセイタカシギがいた田んぼには鳥友さんの他に、”スーパー中学生”兄弟もいました。いえ、お兄ちゃんはもう高校生ですが、おじさんたちには気づかない素晴らしい『視力』も持った兄弟です。セイタカシギのほかに、シマアジがいると教えてもらいました。シマアジ(縞味)お兄ちゃんとは久しぶりの再会でしたが、弟の中学生とはシギチ観察で何度か出会っていますカルガモの左から5番目、右からも5番目にいますと、懇切丁寧...

  • 初見・初撮りのセイタカシギ

    今季はシギチ類が安曇野の田んぼに渡りの途中で立ち寄ってくれる数が少なく、なんだか物足りなさを感じている間に、とうとう9月になってしまいました。今日は、そんななかでも先日会えた初見・初撮りのセイタカシギのアップです。セイタカシギ(背高鷸)鳥見の先輩からセイタカシギがいるよとの嬉しい連絡をいただき、教えてもらった場所に行くと、なんとも可愛らしく美しい姿がすぐに目に入りました水が多めな田んぼのいちばん奥...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用