chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
安曇野 大好き! http://jack0904.blog.fc2.com/

安曇野と信州の四季折々の自然の素晴らしさや、人気のお店などを紹介しています♪最近はほぼ『野鳥 大好き!』ですが…^^;

2015夏、ついに安曇野に移住しちゃいました♪

JACK0904
フォロー
住所
安曇野市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/06

arrow_drop_down
  • 春のキバシリだから期待したけど

    3月下旬に出会って以来のキバシリ。春だからパートナーがいないかと探してみたけれど、まだおひとりさまのようでした。キバシリ(木走)オオルリやキビタキの到着を確かめに行ったけど、出会えたのはセンダイムシクイだけ。来たときとは別な山道を降りていくと、前方の木を登っていたのはキバシリでした。野鳥にとっての春は恋の季節だから、どこかにパートナーがいないかと見回したけど見当たらず子育ての給餌や求愛給餌も未だ見...

  • 初めてじっくり撮らせてくれたニホンリス

    4月中旬のある日、オオルリが来ていないかと様子を見に行った森で、ニホンリスを3匹見かけたので、撮らせてくれた1匹のアップです。ニホンリス(ホンドリス)ここで2匹見かけたことはあったけど、3匹は初めていつだってその速さについていけず、まともに撮れたことがありませんこのへんまではいつものように、すばしっこい動きについていくのがたぁ~いへん^^;しかし、この日はここで動きをゆっくりにしてくれました(^^)/この...

  • 今季初見&初撮りのコマドリ

    冬期閉鎖が解除された林道を登り標高1,200メートル付近で今季初見・初撮りのコマドリに出会うことができました。コマドリ(駒鳥)♂先着の方から少し前に出てきたよと教えてもらったので、横に並んでご一緒させていただくことにしました30分ほどすると上方から突然コマドリの声がしたので目を凝らしていたら、笹薮の下に鮮やかな赤橙色のコマドリの姿が現れましたただの記念写真にしかならないと分かっていても撮りたくなります、初...

  • 美しい囀りで楽しませてくれた渓流のオオルリ

    冬季通行止めだった林道が開通したので車を走らせていると、ベテランさんがオオルリを撮っていたので、ご一緒させてもらいました。オオルリ(大瑠璃)♂今季初撮り以後何度かオオルリを見かけたけど、高~い、遠~い、ドピーカンだったりでレンズを向ける気になりませんでした^^;ルリビタキも混じっていて、夏と冬の青い鳥祭りです(^^♪こんな光景に出会えるのは地元だからこそのご利益かもしれませんようやく芽吹き始めた若芽や若葉...

  • また出会えたきれいなキビタキ

    久しぶりの北の森を一廻りすれど静かで寂しく、余計に寒さが身に沁みる。するとキビタキが姿を現して、しばらく付き合ってくれました(^^♪キビタキ(黄鶲)♂薄曇りで気分も晴れないし、野鳥が見当たらないので、あきらめて移動しようかと思い始めたときでした今季初見のときと甲乙つけがたいほどにきれいなキビタキでした動きまわっていたのは目線よりもやや上くらいのところばかりだったのでますます嬉しくなってしまいました(^^♪...

  • 今季初撮りのヤブサメ

    左手から飛んできた小さな鳥が前方の倒木の裏側に潜り込みました。これはヤブサメに違いないと思い、静かに凝視していると、果たして8~9Hzの「シシシシ・・・」という声。ヤブサメ(薮雨・薮鮫)薄暗い灌木の茂みのなかでカブらずに撮るのは至難の技に思えましたが、とにかくトライ枯れ枝の重なる上でごちゃごちゃの場面ですが、今季夏鳥との7番目の出会いです残念な一枚せっかく小さな虫を咥えた姿だったのに・・・こちらもト...

  • 今季初撮りのサンショウクイ

    今季の夏鳥6番目はサンショウクイです。それまでに声や姿は見聞きしていたけれど、高木の上では撮れず、この日やっと初撮りです。サンショウクイ(山椒喰)♂サンショウクイにしては低めの枝に来てくれました初撮りのチャンスやっと到来!おそらくペアの2羽だったろうけど、撮影に応じてくれたのはこの雄だけ虫をキャッチしたのかと思ったら、よく見ると咥えていたのは巣作りに使う巣材ですどうりで・・・そんなときでないと、サ...

  • 今季5番目の夏鳥はクロツグミ

    鳥見の先輩にクロツグミが来ているよと情報をいただき、至れり尽くせりのお世話でなんとか撮ることができました(^^♪クロツグミ(黒)♂「キュロン キュロン キュロン」という個人的には大好きな素敵な声を今季も聞くことができたけど、何度トライしてもカブりがひどくてシャッターが切れません^^;午後遅くになってやっと草むらをお散歩する姿を見られました(^^)/お散歩開始ですクロちゃんは切り株の上に乗るのが大好き!ヒメオド...

  • 夏鳥4番目でようやくオオルリ

    マヒワやミソサザイ、カワガラスをお目当てに、先月から何度も通い詰めた渓谷。今月に入ってからはオオルリを待っていましたが、先日やっと出会うことができました。オオルリ(大瑠璃)♂前日は見なかったので、昨夜飛来したとみられます確認できたのは3羽でしたが、ベテランさんは4羽いたよとのことでした最初は対岸の高いところで、カブりだらけ旅の疲れをまったく感じさせないくらいに、ときにじゃれ合いながら樹頂をせわしな...

  • 今季3番目の夏鳥はセンダイムシクイ

    3日前には遠くの『チヨ チヨ ビー』の声だけで姿は見られず、この日は不意を突くように現れてくれました。センダイムシクイ(仙台虫喰)『チヨ チヨ ビー』と『ホー ホケキョ』が聞こえていましたが、声の方向と大きさからセンダイムシクイと思って撮りましたセンダイムシクイには若葉がよく似合いますところが、撮ったあとモニタで確認すると頭央線がよく見えず、ウグイスと間違えたかと意気消沈帰宅後にPCで再確認してみま...

  • 今季2番目の夏鳥はコサメビタキ

    先日は、今季初のコサメビタキと出会うことができました。今季はキビタキ♂に続いて2番目の夏鳥です。コサメビタキ(小鮫鶲)キビタキと出会って中三日、樹冠を飛び回る2羽を確認すると、待ち望んでいたコサメビタキでした高いところばかりなので、お腹と胸だけの同じような画ですそのうちもう少しいいところに来てくれる、でしょう、たぶん^^体上面を撮れたのは一度だけ、遠~すぎ^^;パッとしない画ばかりですが、初物はこんなも...

  • キブシの花で吸蜜するヒメギフチョウ

    ヒメギフチョウと今季3度目の出会いでは、何年も前から撮りたかったキブシの花に訪花するシーンを初めて撮ることができました。ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶)♂♀ヒラヒラと舞う『春の妖精』を追って、杉林の薄暗い奥まで行くと、そこにはキブシの花が!お願いだから、頼むから、ここに来てくれ!『春の女神』とも呼ばれるだけあってか、女神様が微笑んでくれました(^^)/あまり大きく撮るよりも、引き気味のほうが絵になりますでも、...

  • 今季初の夏鳥はキビタキ

    先日、待ちに待ってようやく出会えた夏鳥は喉元の橙と胸の黄色がとてもきれいなキビタキの成鳥雄でした。キビタキ(黄鶲)♂鳥見の先輩が『キビタキがいる!』と指差してくれたのは頭の真上少し離れてから見上げると、鳥見先輩の指摘のように、これぞキビタキと言いたくなる程とてもきれいな雄でした曇天空抜けのうえに未熟な腕前だから、満足できない画ばかり^^;でも、久しぶりにバードレナリンが出まくりだった瞬間でした見失って...

  • コナシに訪花して吸蜜するヒメギフチョウ

    タイトルに『コナシ』と表記しましたが、コナシで間違いないのか、自信ありません^^;ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶)♂なにか夏鳥が来ていないかと訪れた湿原林道を歩いても鳥の気配が感じられず、気分サゲサゲで歩いていると、前方にヒラヒラ舞う蝶の姿前日に今季初めて見かけたヒメギフチョウにまた出会えました(^^)/桜に見えたこの樹木を調べてみたら、自信ないけどコナシ(小梨、ズミ)ではないかと目線より少し高い枝にとまてばか...

  • 婚活中のミソくんが必死にアピール

    夏鳥がそろそろ到着してもよい頃なんだけど~と、このところほぼ毎日、午前と午後に定期訪問している渓谷で、この日はミソサザイがソングポストで元気よく囀っていました(^^♪ミソサザイ(鷦鷯)♂最近は遊歩道の近くには出てこなくなっていたミソっちこの日は珍しく遊歩道脇のソングポストで朝日を浴びて元気な声を張り上げていました順光側に移動するとミソっちがカブってしまうので、ここでガマン^^;このところずっ~と、ミソっち...

  • 夏鳥を探しながら目にした花々

    気の早い夏鳥が到着していないかなぁ~と、森を散歩。夏鳥には出会えなかったけど、春や夏を告げる花々が目を楽しませてくれました。ショウジョウバカマ(猩々袴)過日、安曇野で見かけたものよりも色が濃いと感じますわさびの花蜜を求めてやってきた虫も一緒にミズバショウ(水芭蕉)写真映えしそうな株がなかなか見つからず(たぶん)ムシカリ(虫狩、オオカメノキ)ガマズミかと思いましたが、違うようなので調べてみたけど自信...

  • まだいたよ♪ルリビタキ

    そろそろ4月中旬というこの日、安曇野の山裾で「まだいた」ルリビタキに出会いました。ルリビタキ(瑠璃鶲)♀タイプヤマブキ(山吹)も咲き始めた北アルプスの山裾散歩道の先をふと見ると、そこにいたのはルリビタキ小さな太陽光パネルの上にちょこんとネ♪今度は石佛のてっぺんでちょこんとおすまし夏を過ごす亜高山帯に向かう途中でひとやすみ中だったかと思います。また姿を見られて嬉しいひとときだったのは言うまでもありませ...

  • 春の舞姫~ヒメギフチョウ

    今か今かと『春の妖精』に会いたくて2週間前からカラマツ林に通い、先日ようやく出会うことができました。ヒメギフチョウ(姫岐阜蝶)まずはスプリング・エフェメラルと呼ばれるカタクリに来ていないかと目を凝らしたけれどそこでは見当たらず^^;カラマツ林の端っこに咲いている芝桜のところに行ってみると、いました、いました、『春の妖精』がなかなかじっとして吸蜜してくれず、すぐにヒラリヒラリと舞い上がってしまうのでエ...

  • 廃棄りんごを貪り喰うレンジャク~続き

    前回の続きです。上の画像のとおり、『廃棄りんご』なので、まったくもって絵になる画ではありませんが、レンジャクの生態記録として御覧ください^^;ヒレンジャク(緋連雀)、キレンジャク(黄連雀)ヒレンジャクの若雄が真っ先に降りてきましたまわりにいたヒヨドリににらみをきかせていると周りで様子を伺っていたレンジャクが次々に降りてきましたヒヨドリがりんごを食べている間にレンジャクが混じってムシャムシャ、バクバク(...

  • 廃棄りんごを貪り喰うレンジャク

    いつもの公園に、北に向かう途中のレンジャクがまた立ち寄ってくれました。戻りレンジャクの小群はあちこちでよく見かけるけているけれど、この日は久しぶりに大きな群れ。ここでは、もうこれといった食料になる木の実などは無いので、廃棄されたりんごに群がって貪り喰っていました。ヒレンジャク(緋連雀)連絡をくれた鳥友さんたちから少し遅れて到着すると、レンジャクたちは廃棄場所の周囲の木々にとまって休んでいました低い...

  • 春の安曇野と松本で見かけた花と蝶

    今回は、3月下旬から4月上旬にかけて、安曇野市や松本市で見かけた花と蝶のアップです。テングチョウ(天狗蝶)越冬した個体が、ぽかぽか陽気に誘われてヒラヒラスジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶)翅のシミから越冬蝶と判断できますオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)に訪花して吸蜜中ショウジョウバカマ(猩々袴)まだ咲きはじめたばかりでしたシメ(鴲)♀もうすぐお別れ、また来シーズンもおいでよ~カタクリ(片栗)ヒメギフチ...

  • コゲラのロッククライミング!

    接近してきたゴジュウカラにレンズを向けていたとき、コゲラもすぐ近くに寄ってきて、石垣をロッククライミングよろしく登攀し始めました(^^♪コゲラ(小啄木鳥)ロッククライミングとはいっても、コゲラは苔に潜む虫を探して捕食するつもりだったのでしょう(*´ڡ`●)さらに上へ、上へと快適なクライミングヘルメットもザイルも、安全確保もなしで『単独登攀』に成功(^^)/おっ!、次のピークを狙うのか!?鳥なら、苦労して登り返さずに...

  • 山の公園で春を探してぶらぶら散歩

    3月中旬から下旬は鳥が少なくて暇を持て余す日が続きました。端境期だから鳥見人には辛い時期ですが、蝶や花も好きなのでそちらをお目当てにぶらぶら散歩です。アズマイチゲ(東一華)いいお天気だったので元気いっぱいに開いていましたスジボソヤマキチョウ(筋細山黄蝶)若葉にとまっていた越冬蝶がそこから離れていくの画掲載の順番を間違えたわけではありませんミヤマホオジロ(深山頬白)♂♀そろそろ見納めかもしれません草む...

  • せっかくの桜に来てくれない困ったメジロ

    例年よりもかなり早く開花した桜の花。メジロが吸蜜に来てくれるのを期待していたのに、この日のメジロは待てども待てども来てくれず、すぐ隣の柳の花芽にご執心でした。メジロ(目白)柳の花芽に潜む虫を食べているのか、吸蜜しているのかわかりませんでしたが、すぐ隣の桜の花に来てくれと願い続けるも、メジロはそんなことには知らんぷり仕方がないので、せめて前ボケに桜のピンク色をとなんだかなぁ~な画で、かえってストレス...

  • これで見納めルリビタキ

    この冬たくさん遊んでもらったルリビタキ。MFでは先月で見納めとなりました(たぶん)。ルリビタキ(瑠璃鶲)♂&♀タイプ今までになくたくさん観察させてもらったルリくんこの日が最後の出会いでしたが、鳥友さんによればもう少し後まで滞在していたようですルリビタキはもういないだろうと期待していなかったけど、3月末になって水場で見かけた♀タイプ水浴びの様子を動画でも撮ったのですが、今週はなにかと多忙なので省略します...

  • アズマイチゲ、カタクリ、マンサクなどなど

    この日見かけた鳥はアカゲラ、アオジ、ツグミだけ。どれもしょーもない画なので、咲き始めた花をアップします。ふきのとう(蕗の薹)今年はふき味噌のお裾分けにあずかり美味しくいただきました(*´ڡ`●)アズマイチゲ(東一華)曇天だとこの程度しか開きませんウグイスカグラ (鶯神楽)ヤマウグイスカグラ (山鶯神楽)とかミヤマウグイスカグラ (深山鶯神楽)というのもあるようだけど、私には識別不可能^^;ヒメオドリコソウ(姫踊子草...

  • 近すぎてドアップなゴジュウカラ

    咲き始めていた春の花を撮ろうかと狙いを定めていたら、目の前にゴジュウカラがやってきました。近すぎのドアップばかりの画です。ゴジュウカラ(五十雀)これでも近いなと思っていたら、もっと近づいてきました嬉しいやら、困るやら・・・でも、こんなに近くで撮らせてくれるのはめったにないので、ズームレンズなのにずっと望遠端で追っちゃいました(笑)ときどき後ずさりしながらなんとかフレームに入れようと必死でガンバッて...

  • これで見納め?ヒレンジャク

    この冬のレンジャクは大当たり。そのお陰で、昨冬は飛来してくれなかったレンジャクを、2シーズン分観察&撮影することができました(笑)。その後も何度か見かけるレンジャクを、この日でレンジャクの見納めかと、ついつい撮ってしまう此の頃です。ヒレンジャク(緋連雀)鳥見のスーパー中学生からハチジョウツグミがまだいると聞き、探してみたけれど残念ながら出会いは叶わず代わりに見かけたのは、北へ向かう途中で立ち寄りの...

  • 巣穴を物色するアオゲラ

    アオゲラが桐の木に飛び移ったあと、しばらく巣穴の前で思案中(?)でした。新居の物件を見学中だったのでしょうか?。アオゲラ(緑啄木鳥)♀けたたましい声を出してやってきたアオゲラ桐の木に飛び移ってしばらくそこでじっとしていました鳥見の先輩が巣穴があると教えてくれたので、注意深く観察すると、たしかに新築物件の巣穴が見えます中を覗き込むことなく、アオゲラは飛び去りました坂の下に落ちないようにぎりぎりまで左に寄...

  • 早春の常念岳

    いつになく暖かだった早春の3月。常念岳の雪どけも早めで、、春が来ているよと囁いているよう。蝶ヶ岳横通岳、東天井岳、大天井岳燕岳燕岳、有明山ベニマシコ(紅猿子)若♂春が近づけば、冬鳥との別れの時季これでお別れ、今季見納めのベニくんカブりだらけのヒドい写真だけど、終認の記録なのでご容赦を撮影:2023年3月15日、長野県松本市いつも応援ポチありがとうございます▼のボタンをポチッとしてもらえると、更新の励みにな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JACK0904さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JACK0904さん
ブログタイトル
安曇野 大好き!
フォロー
安曇野 大好き!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用