クラウンQのブログです。「クラウン」というのは、つまり「ピエロ」のこと。一緒に遊びましょう。
Qはアマチュアクラウンです。バルーンとかジャグリングとか、マジック、それにパントマイム。楽しいことが大好き。どれもあんまりうまくないけどね。よかったら一緒に遊びましょ。
今年もよろしくね。 去年はあまりパフォーマンスができなかったよ。今年はいろんなところに遊びに行きたいな。呼んでくださーい。
お詫びです。 たいへん申し訳ありません。恥ずかしいのですが、 今日はじめてコメントの表示の仕方に気づきました。 1年以上前にコメントをいただいたかおり様。本当にごめんなさい。 こんな私ですが、これからもクラウンQをよろしく。
従弟の結婚式が福岡県の博多天神でありました。 披露宴で「何かやってよ」と言われたので、得意の「キッシングプードル#57426;インザハート」つまり、ハートの中でプードルがキスしているものを、その場で作って新郎新婦にプレゼントすることにしました。もちろん、作りながらスピーチもやりますよ。 ところがね。前日の夜中に従弟からlineがあり、当日誕生日の人が2人いるので、バルーンをプレゼントしてほしいと無茶な注文。原則的に結婚披露宴についてはノーを言わないようにしているので「了解」と返事をしたものの、さあたいへん。結婚式から披露宴の間にそんなスキがあるかしらん? 博多の天神には初めて行きましたけど、人が多くてびっくり。オシャレで綺麗な女性がたくさんいました。東京よりと比べてはっきりしたメイクの人が多いかも。メイクなら私も負けませんよ。クラウンメイクだけどね。 博多から天神へは空港線という地下鉄を利用し..
この日のパフォーマンスの観客は高校生でした。 オープニングアクトは壁。 お客さんの近くに寄ろうとすると、見えない壁があって行けない。押しても叩いてもビクともしない。体当たり。跳ね返される。地に臥して泣いているとそこにすき間があり、そこから壁を押し上げて、ああよかった。皆さんに挨拶。 あっそうだ。まずはこれ、と紙に書いた字を見せます。「お約束のキーワード」「食べちゃだめー」「大きな声で」「せえの……」(お客さんの声「食べちゃだめー!」)「ありがとう」 「へたくそジャグリング」 ボールとフラワースティックを見せました。へたくそだったのが、だんだんうまくなっていきます。「がんばって!」と声をかけられたら大成功。クラウンはなんでも巧くなくていいのです。がんばってもがんばっても巧くいかないのがクラウンなんです。 「お腹がすいた」 ジャグリングでお腹がすいたので、お客さん..
頼まれて1年ぶりにクラウンパフォーマンスをやりました。 まずはメイクを見せました。本来は人に見せるものではありませんが、相手が色々と質問しながらとても熱心に見てくれるので、逆に私のほうがクラウンのメイクの意味について考えさせられました。 たとえば、 「青や赤のラインは何のために引くんですか?」という質問。とっさに、 「これは大きな目と大きな口を表しているんですよ」 と答えましたが、相手は納得していないようでした。それはそうですよね。なぜクラウンは目や口が大きくなくてはいけないのか、問題はそこです。 あとで考えると「遠くからでも、はっきりと表情が見えるためですよ」と答えるべきだったかなと思うのですが、うーん、我ながら腑に落ちない。なぜ、はっきりと表情が見えることが重要なのかという疑問が残ります。 ただ、サーカスのクラウンのように広い会場で演技を見せる場合には、派手なメイクは確かに有効..
ホントに久しぶりにバルーン教室。相手は高校生。 あんなにあったハンドポンプが17本しかない。ダース売りの安いポンプを3ダース買ったんだけど、バルーン教室で上げてしまったり、壊れたりして今はこれだけ。今回も1本壊れた。今はダース売りのポンプの販売はないけどぜひ再開してほしいな。 1クラス41人にツイストバルーンを5袋用意した。ひとり当たり10本以上あるので、50分という時間を考えると十分かな。とにかくポンプが足りない。 まずはバルーンの扱い方。 膨らます前によく伸ばすこと。 ここで、パフォーマンスをひとつ入れたいところだけど、時間がないのでガマン。 さて、次はポンプで膨らましてみよう。 案の定ポンプ不足。慣れないデュアルポンプにみんな戸惑っている。 膨らましたら、もう一度伸ばそう。大丈夫。風船は引っ張る力にはとても強いんだよ。ホラネ。 見本を見せて。サア、最初はこれを作ってみ..
あけましておめでとうございます。 クラウンQのブログを御覧いただきありがとうございます。 昨年は急病のため、いくつかのパフォーマンスをキャンセルしました。御迷惑をおかけした皆様申し訳 ありませんでした。今年は元気にパフォーマンスをしたいと思います。 ブログも長らくお休みしていました。今年はできるだけ書き込んでいこうと思います。どんな情報でも 必ずどなたかのお役に立てるはず、そう信じてがんばります。 にほんブログ村 にほんブログ村
応用編だよ。 ある程度作品が作れるようになったら、道は2つ。 一つはネットや本に紹介されている様々な作品に挑戦し、やかてはオリジナルの作品をこしらえて紹介するクリエーターを目指す道。作品を人に上げたり、目につくところに置いてもらいましょう。みんな喜びますよ。 もうひとつは様々なイベントで子供たちに作品を作ってあげるパフォーマーを目指す道。風船一本であっという間に動物や剣を作ってみせます。子供の目が輝きますよ。 凝った作品は作り上げるのにどうしても時間がかかるので、パフォーマンスには向きません。特に後ろで順番を待つ子供がいるときはね。でも、最近の若いバフォーマーはアニメキャラクターなどを短い間に作ったりするので驚きです。若さにはかないまへん。 では、ここからはパフォーマンスについて。 ほんの1、2分とは言え、風船で何かを作るあいだ子供を待たせることになります。長い列になることもあります..
さて、バルーンを扱う場合のポイントは次の4点です。 1 小さな子どもに風船を与えないこと。 2 購入する店によってバルーンの状態が異なること。 3 ブランド(メーカー)によって硬さや色合いが異なること。 4 購入後の管理によってバルーンの状態が変わること。 以下、この4点について詳しく説明します。 1 小さな子どもに風船を与えないこと。 意外と知られていませんが、風船(ゴム製に限る)という玩具は、天然ゴムを材料としているので、自然の中に落ちてもやがては土に還る環境に優しい玩具です。生きた鳩の代わりに白い風船の鳩を飛ばしたり、イベントでたくさんの風船を空に解き放ったりするのは、どこへ飛んで行っても環境を壊さないものだということが分かっているからなのです。もちろん、子どもが口に入れても、誤飲してしまっても安全です。ただし、膨らんだままの風船を..
バルーンモデリングとの出遭い 17、8年前のことです。まだインターネットではなく、パソコン通信だった頃のことです。もともとマジックに興味があった私は、最初に「マジック」のメーリングリストに参加し、やがて「バラエティアート」と呼ばれるものに魅かれるようになりました。そこで色々な先輩たちと出遭ったのですが、中でもある方がとても親切にしてくださり、様々な資料やアドバイスをいただきました。そして、ある時その方から「バルーンモデリング」を紹介されたのです。「バルーンモデリング」とは「アートバルーン(バルーンアート)」「バルーンスカルプチャー」「バルーンマジック」などとも呼ばれ、ペンシルバルーン(最近はツイストバルーンと呼ぶことが多い)という細い風船で動物などを作る芸のことです。今ではメジャーな「バルーンモデリング」ですが、当時の私はまったく見たことがありませんでした。すっかりハマってしま..
クラウンとピエロ(3) ピエロはペドロリーノ 「ピエロ」は、イタリアの仮面即興劇「コンメディア・デッラルテ」のストックキャラクターが祖であるという説が有力なようです。「ストックキャラクター」というのは、「性格・服装・仮面・演技スタイルなどに類型的な特徴を備え」(Wikipedia「コンメディア・デッラルテ」より引用)た登場人物たちのことです。 またまた余談ですが、ニューヨークから来たクラウン集団のワークショップを受講したとき、このストックキャラクターを演じさせられました。本来は仮面や衣装、小道具などをつけて演じるもののようですが、このときは仮面も衣裳もつけず、カードに書かれた一つひとつのキャラクターの性格を表現する課題でした。もちろん初心者には難しい課題でしたが、型があることによって、逆に思い切り変身でき、日常の自分を解放できることが楽しかったのを覚えています。さらに脱..
クラウンとピエロ(2) ピエロ恐怖症 ロシアのサーカスにも「クラウン」がいます。かつてはサーカスと言えば、馬の曲乗りだったそうですね。馬が脚を痛めないように会場の地面は砂やおが屑が一般的でした。だから、人間の芸の時にはいちいちカーペットを敷いていたそうです。そして、それがクラウンの役割でした。ですからロシアではクラウンのことを「カビョール(カーペット)」と呼ぶのだとか。しかし、このサーカスクラウンにはもう1つの大事な役割がありました、それは、曲芸で起こってしまった事故の後に出てきて、観客に今起きたことを忘れさせることです。「クラウン」たちは、今起きた事故の衝撃や動揺を心の中に封じ込め、陽気なバカ騒ぎを繰り広げます。「あんなにふざけたことをやっているんだから、事故はきっと大したことなかったんだ」と観客に信じさせれば成功です。多くの観客はまんまと騙されて、テントを出るときには事..
クラウンとピエロ(1) クラウンの心得 日本では道化師のことを誰もが「ピエロ」と呼びますね。しかし「ピエロ」という呼称は日本独特のものなのだそうです。英語圏では「クラウン(CLОWN)」。これは「のろま、田舎者」という意味です。このことを知った私は、何か妙な使命感にかられて「クラウン」という呼称を広く知らしめようと、あちこちで触れ回っていました。「ピエロは間違いですよ、クラウンというんですよ」と。でも、どこへ行っても「ピエロのクラウンQさんです」と紹介されてしまいます。子どもたちも可愛く「ピエロさ~ん」と呼んでくれます。そのうち「ピエロ」でも「クラウン」でもどうでもいいなと思うようにもなりました。日本人にとって「クラウン」より「ピエロ」の方が愛着のある呼び名なら、その方がお客さんにとって心地いいなら、それで何の問題もないのです。 クラウンになろうと思い立ったころ、プロの..
パントマイムもやろっと オープニングにはいくつかパターンを用意してあります。一つは「壁抜け」。ステージを走り回って、いざお客さんに挨拶をしようとすると「見えない壁」にぶつかります。押しても叩いても壁はなくりません。そのうちに壁が押し返してきます。横や上からも迫ってきます。それを色んなパターンで抜け出るマイムです。二つ目は「恥ずかしがり屋の犬」。袖から出ようとすると何かに引っ張られて(手にはペンシルバルーンの端を握っています)袖に入ってしまう。また笑顔で出てくるが、また引っ張られて引っ込む。そのくりかえし。やがてバルーンで作った大きな犬を抱えて出てきます。三つ目のパターンは「出たがりの犬」客席から同じ大きな犬のバルーンに引かれて入ってくるマイムです。後の二つは「ロープ」のマイムの応用です。毎年ではありませんが、演技の助手として大きな犬を作って持っていくことが多いです。1人の演技なので..
パフォーマンスしましょ はじめの内はバルーン(動物や剣など)を配ることが中心でした、園児全員にバルーンが行き渡るようにと、前日保護者の方たちにバルーンモデリングを指導し、みんなでたくさんのバルーンを作りました。保護者の皆さんはとても熱心でしたので、簡単な動物ぐらいはすぐに作ることができるようになりました。ただ、風船のこすれる音が苦手な人、破裂が怖くてねじることができない人もいます。無理強いしないこと、これがクラウンの心得ですからそういう人に無理に勧めたりはしません。 当日は、作り置きしたバルーンを配ると同時に、抽選に当たった子ども達にバルーンモデリングを見せました。子ども達は小さな椅子に腰掛け私がペンシルバルーンをねじって動物や剣などを作るのをじっと見つめて待っています。中には全く興味がないというようにそっぽを向いている子もいます。できあがった動物を見たときの子どもたちの笑顔..
まずは、準備をしましょ 千葉市内のある幼稚園でパフォーマンスをはじめて14年になります。毎年、夏の夕涼み会に呼んでくれるのです。「今年でもう呼んでもらえないかもしれない」と思ったときもありました。「今年も呼んでいただきありがとうございました」と挨拶すると、園長先生が「クラウンQさんがよろしければ、ずっと来てください」と言ってくださいました。とてもありがいことです。お言葉に甘えて毎年うかがっています。芸の上達は今一つですが……。 パフォーマンスの準備は何週間も前からはじめます。ノートにこれまでの演目と流れを書き残してあるので、まずそれをチェックします。ウケた演目、ウケない演目。ウケてもやりたくない演目、ウケなくてもぜひやりたい演目。これまでに勉強したり、見たりしたパントマイムやマジックのノートもあるので、何か新しい材料がないかをチェックします。 マジックについては業者のホーム..
皆さん、クラウン(道化師)にも3つのタイプがあるのを知ってますか? 伝統的なクラウンには3つのタイプがあるんですよ。それはホワイトフェイス(Whiteface)、オーギュスト(Auguste)、トランプ(Tramp)の3種類です。彼らがトリオでクラウンを演じる時には、ホワイトフェイスがいわゆる突っ込みの役割を演じます。他の2人よりちょっとだけ賢い存在です。一方、オーギュスト(アウグストとも)はギャグメーカーでボケ役です。たいていは悪賢いホワイトフェイスにだまされて、パイを顔にぶつけられたり、バケツの水をかけられたりします。トランプはホーボー(Hobo)とも言います。どちらも英語で「浮浪者」という意味です。3人の中では最も間抜けな役柄がこのトランプです。でも、天然ボケというか、愛すべき人柄の役でもあります。ホワイトフェイスにまんまとだまされたオーギュストが、同じ手を使ってだましてやろ..
目のメイク ⑱「アイライナー」または「アイペンシル」で上下のアイラインを引きます。少し太めにくっきりと引くのですが、初めての人は少しずつ太くしていきましょう。馴れないと左目が難しいです。目尻は長めに引いて、必ず下げます。下げると優しい感じになります。 アイラインが乾いたら、睫毛についたクラウンホワイトをティッシュで取ります。睫毛を引っ張るようにするので、メイクの度に睫毛が少なくなるような気がします。付け睫毛を付ける人もいます。カラフルなのが販売されているので、楽しいと思います。私は目が悪いので専用の赤い眼鏡をかけています。厚いメイクのため、クラウンにはコンタクトレンズは向かないようです。 鼻をつける ⑲付け鼻はクラウンメイクの中心です。私はビニール製の「クラウンノーズ」を使っています。安いスポンジの鼻もあります。サーカスクラウンノーズという紐のついた鼻もあります..
準備 ①髪をバンドなどで留めます。 ②顔をよく洗います。 ③かぶる衣裳(Qの場合はボーダーのシャツです)だけは、身につけてその上からタオルをかけます。 ④新聞紙を、テーブルの上だけでなく座る場所や床の上にも敷きます。自宅ならともかく、現地でメイクをする場合には、使わせていただいた部屋を汚さないのが鉄則です。 白塗り ⑤私は下地を使っていませんが、肌の痛みやメイクののりを気にする方は使った方がいいと思います。 ⑥「クラウンホワイト」を左手(利き手の反対)の甲の側の親指と人差し指の間の場所に、「ヘラ」などで取ります(パレットの代わりです)。ヘラでこねてなじませます。 ⑦私は「クラウンホワイト」を、右手(利き手)の人差し指につけて顔に塗っています。「毛筆」で輪郭だけ描いておき、後で中を塗るという方法もあります。やりやすい方法を選ぶといいでしょう。どこを白く塗るかは、ク..
クラウンにメイクは欠かせません。 まず、メイクに必要な道具です。 ヘアーバンド・タオル・新聞紙・下地クリーム(またはローション) 「クラウンホワイト」…白塗り専用のドーラン。あまり厚くならない「ライト」など様々な種類があります。外国製がほとんどかな。 「ヘラ」…あると便利。アイスキャンディーの棒でもいいくらい。私はペーパーナイフで代用しています。 「毛筆」…3本ぐらいはあった方がいいです。一度に6本使うことはありません(笑) 「スポンジ」…メイク用のスポンジ。普通の化粧用。なくても可。 「綿棒」…メイクの輪郭などの修正に必要です。 「パウダー」と「パフ」…「パウダー」はできれば舞台用の無色の粉白粉がいい。私の劇団でも「ベビーパウダー」を代用しており、それでテカリは抑えられるのですが、「クラウンホワイト」の場合は、自分や子どもが触っても..
「ブログリーダー」を活用して、クラウンQさんをフォローしませんか?