chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三味三昧 笛三昧 https://blog.goo.ne.jp/kumarin_555

ある時は三味線弾き、ある時は笛・尺八奏者、又ある時はカッ飛びライダー 音楽好き趣味三昧人間「くまり

三味三昧 笛三昧
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/29

arrow_drop_down
  • 闘病記2023~その5

    4月19日(水曜日)朝からシャワー、リハビリの機械と忙しく動き回って、その後6階のリハビリ病棟へ移動しました。比較的元気な人が多い病棟です。機械は120度3日目。なんとか耐えています。入院以来他の入院患者と話をすることなんてなかったのですが、向かいのベッドのおじちゃんとしばらく話をしました。同じ主治医で、やはり膝の手術をされたようです。お互いリハビリ頑張ろうとエールを交換しました。リハビリでは杖を使わないで30mほど歩きました。後は階段の昇降。なんとか順調に進んでいるようです。ベッドは窓側ではないので、晴れているのか曇っているのかかわかりません。廊下に出ると外が見えるのでトイレに行くたびに外を眺めます。夜はウシガエルから解放されて平和な夜が戻ってきました。。耳栓をして布団を頭からかぶって寝ていたことが嘘の...闘病記2023~その5

  • 闘病記2023~その4

    4月16日(日曜日)日曜日で看護師さんの数も少なくひっそりとしています。リハビリの機械は115度。前回の115度よりも辛くなかったのですが、ある看護師さんの話では足の固定の仕方でも多少変わるということなので、どうなのか・・・。頑張って闘病記を3分割でブログにアップしました。実はいろいろと大変でした。まずはiPhoneで撮った画像をパソコンに取り込むために、iCloudのインストールから設定を始めます。なんとか画像はパソコンに取り込んだものの、何故か画像サイズの縮小ができなくてすったもんだ。縮小するソフトの問題かと思い、違うソフトを拾ってきて試しても駄目。パソコンの初期設定ではファイルの拡張子が表示されていないので、もしかしてと思い拡張子を表示するとやはりHEICファイルでした。HEICはiPhone独自の...闘病記2023~その4

  • 闘病記2023~その3

    4月12日(水曜日)この病棟では月水金がシャワーの曜日らしくて、午前中にシャワーをしました。機械は昨日と同じく115度。これでも十分辛くて、少し尻を浮かせたりして回避していますが大変です。やはり腿の筋肉が突っ張って痛いので、1時間にわたる拷問のような感じで、泣きそうになります。米谷会の昇級試験の顛末をブログにアップしました。先日病室の携帯に本部から電話があり、看板ができたので今月下旬に送りますとのことでした。これでようやく師匠に並ぶことができました。さらに「一生稽古」です。ウシガエルは相変わらず健在。これが爺さんやおっさんなら仕方ないなぁと思うのですが、若い兄ちゃんなので余計腹立たしく感じます。以前入院していたときも、相撲取りみたいな鼾や息づかいの若者がいて難儀した記憶がありますが、どうも困ったものです。...闘病記2023~その3

  • 闘病記2023~その2

    4月7日(金曜日)一人で車椅子でトイレへ行っても良いよという許可が出ました。ちょっと気が楽になりました。機械は90度、だんだんとしんどくなってきました。リハビリでは歩行器を使って歩行訓練開始。近日中には車椅子ではなくて歩行器でトイレへ行ったりするようになるらしい。まだまだジンジン痛むので、テレビを見たりパソコンを触ろうかという気にならない。加えて、この病室には昼夜問わずウシガエルが一匹いて、ウシガエルがたまに豚舎に変わったりで、ゆっくり寝ていられません。ちょっとウトウトっとするとウシガエルが鳴き始めて睡眠が中断されます。予防策として耳栓を持参していますが、このウシガエルには効果なし。多分この部屋のウシガエルの他の二人も大変な目に遭っていると思います。こればかりは、本人に文句言うわけにも行かないし、看護師さ...闘病記2023~その2

  • 闘病記2023~その1

    私事、4月2日に入院、3日に膝の手術をして現在お隣高岡市の病院でリハビリ中です。3週間程度の入院ということなので、なんとか4月下旬には退院させてもらえそうです。では事の顛末を順に。昨年8月の北日本民謡決勝大会の日、いつもの如く重い荷物を抱えて富山オーバードホール近くの横断歩道を渡っていたところ、青信号が点滅し始めたので年甲斐もなくダッシュしたんです。その瞬間右膝にピリッと痛みが走って腰砕けのようになりました。この時はそんなに重大な事になるとは思っていなくて、ちょっと膝に違和感がある程度で平気で翌週の青森遠征も行ってきました。どうも違和感がとれないので、昨年秋頃に近所の整形外科を受診しますが、毎回注射を打って痛み止めをくれるだけ。これが4~5ヶ月続きました。ところが今年2月の中頃、突然症状がひどくなって杖を...闘病記2023~その1

  • 米谷会昇級試験を受けてきました。

    ちょっと前の話ですが、3月に東京の米谷会本部へ行って昇級試験を受けてきました。ここ数年コロナ禍というのもあったのですが、名取り試験・昇級試験を受ける人が激減して試験自体が開催されていませんでした。昨年暮れに本部へ電話して、試験が開催されるのなら是非受験したいとの旨を伝えたところ、数年ぶりに開催されることになりました。私は準師範から師範への昇級試験です。年末に師匠の米谷威和久先生の自宅を訪ね、ハンコをいただいてきました。本来ならば取り立て師範として東京の本部へ一緒に行かなければならないのですが、恒例で道中不安なため私一人で行くことになりました。師匠の教室は生徒さんも私一人だけ。教室自体稼働していないので、米谷会本部の計らいで、試験前の特別講習を受けに来なさいということになり、2月25日に痛い足を引きずりなか...米谷会昇級試験を受けてきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、三味三昧 笛三昧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
三味三昧 笛三昧さん
ブログタイトル
三味三昧 笛三昧
フォロー
三味三昧 笛三昧

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用