シンメトリー
あみんさん、ナイスなコメントありがとうございます。そう、昭和記念公園は元米軍立川基地。昭和52年に全面返還されて、6年後の昭和58年に昭和記念公園として昭和天皇臨席のもと一部公開、その後徐々に増設、公開を繰り返し、昭和天皇が崩御された後、平成17年の昭和天皇記念館の開館まで、足掛け30年弱で現在の姿になりました。国破れて山河造りといったところでしょうか。何が言いたいかというと、昨日の風景写真の木々も、池も、川も、丘も、そして広場も全て人工、造成された景色です。基地の頃はよく知りませんが、以前からあった自然のままのものはおそらくひとつもありません。それは風景写真を撮っているとよくわかる、左右対称の景色が多いことに。エントランスの銀杏並木左右に歩道が造られて水景も噴水まで一直線逆から見ても同様当たり前かそして噴水も...シンメトリー
2021/09/30 02:09