chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
specide
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/01/21

arrow_drop_down
  • 鯛の漬け丼

    こんにちは(・∀・) 食欲の秋、お元気でいらっしゃいますか! スーパーでいい鯛が入手できたので、おめでタイ! 今回は鯛の漬けにしてみました。 調理は超カンタンです。 鯛の柵をカットしたら、タレに合わせるだけ(笑) タレは醤油にみりん、すり胡麻のみ 漬け込んで冷蔵庫に入れ、15~20分程度で味が入ります。 ごはんを盛り付けたら、刻み海苔の上に鯛を並べ 大葉と柚子胡椒を乗せたら完成 そうなんです、 この前のねぎ塩豚丼もしかりなのですが、 大葉はたくさん入って100円とかで売ってるので、、 傷んでくる前にどんどん消費する必要があったとです(笑) // 鯛の漬け丼には ワサビじゃなくて香り高い柚子胡椒…

  • 平田牧場の金華豚(きんかとん)でネギ塩豚丼

    こんにちは(・∀・) 食欲の秋 しばらくぶりの平牧(ひらぼく)シリーズ 今回は いつもの三元豚(さんげんとん)ではなく 金華豚(きんかとん)を買ってみました あの高級中華食材 : 金華ハムの原料である金華豚の原種に 掛け合わせて交配した品種らしいです。 平田牧場 金華豚 切出し ( チャック付き ) 500g 2パックセット 冷凍 平田牧場 Amazon 実は、 テレビでネギ塩豚丼を見てから しばらくの間、作りたくてウズウズしてたのであります // フライパンでオリーブオイルに刻みニンニクを熱してから、 金華豚と粉末生姜を投入し、 火が通ったらみじん切りした長ネギを入れ全体を炒め 天然塩と創味…

  • 秋鮭の季節になりました

    こんにちは(・∀・) 今の時期は生の秋鮭が出回る季節ですね! 毎回、鮭のちゃんちゃん焼きって訳にはいかないので、 tenten030.hatenablog.com 今回は竜田揚げのイメージで 秋鮭の味噌バター炒めにでもしてみようと思い立ちました。 鮭の鱗を落としてたら、塩を振ってしばらく放置し魚臭さを取り、 出てきた水分をキッチンペーパーで吸収させてから片栗粉をまぶし、 軽く色が付くまで炒めます 今回のパートナーは 冷蔵庫から、長芋・ピーマン・しめじにしてみました。 ざっと野菜に火が回ったら、 先程の鮭を投入し全体を混ぜ合わせて 最後の味付けは、 味噌・みりん・砂糖・バターでどうだ! う~ん、…

  • 「うつ消しごはん」を参考に、プロテイン + 鉄分サプリの実践

    こんにちは(・∀・) さて、サプリを採ってスーパーサイヤ人になるのシリーズですが(笑) これまで 「うつ消しごはん」のとっかかりとして 1~6月まで半年間の自己流たんぱく質と鉄分摂取(飲み物・食べ物で)を行い、 身体が準備OKの段階に入ったかと判断し、 ようやく7月からプロテインと鉄サプリメントを開始しました。 その後の経過です。 7月からの経過観察: 効果がいまいち不明なこと ・「タンパク質と鉄分で」元気になる、疲れにくくなる(と本には書いてある) 効果を感じないのは、始めた時から うつ症状など特に不調はなかったせいかも。 いつもの調子で問題はない。 9月末頃にひと夏を振り返り、今年は夏バテ…

  • 9月1日は防災の日だったので・・・

    こんにちは(・∀・) 9月1日は防災の日だったので、保存食の棚卸し をしました。 ちょうど、この5年前の記事を書いた時の ナビスコ リッツの賞味期限が2021年8月 tenten030.hatenablog.com 2021年8月賞味期限のものを9月1日に食べたって、 たいして問題なかろうもんと、 早速 リッツ保存缶 に猛烈チャージをかけました 今はなき日本製のリッツなので、 思わずワクテカしてしまいます 保存缶ということで缶詰仕様になっていますから、 まずは カンをパッカーンと開けねばなりません 中はこんな感じで、3本のパッケージになっています 見た目もお味も、いつものリッツで間違いなし。 …

  • 夏バテ対策にゴーヤチャンプル

    こんにちは(・∀・) 夏バテ対策に、というか 既に秋の入口に入ってますが、、、 8月の話ですが、 スーパーでたくさんゴーヤ が並んでたので買ってきました。 カット後スプーンでワタを削り、塩で揉んだら5分間放置、 その後にサッと塩を洗い流せば苦味も消えていい感じに調理できます。 ネット上のレシピでは木綿豆腐を使うのが多いのですが、 ウチでは厚揚げ豆腐がお気に入り。 揚げてあるからコクが出て美味しいです。 ニンニクみじん切りに豚肉を炒め、生姜パウダーINで臭い消し、 ゴーヤと厚揚げ豆腐を加え火が通ったら、だし入り醤油とみりん、 隠し味の乾燥小エビと溶き卵を回しかけて完成 ゴーヤの効能: ビタミンC…

  • 苫小牧のよいとまけ

    こんにちは(・∀・) 新型コロナの蔓延で世の中が変わり、私たちの生活にも多大な影響を及ぼしています。 気軽に人と会えなくなったり、旅行や外食も制限され、、 ですが、 物事には光と影があり、 よくなったことはと言えば、 皆が気を付けて生活することで、インフルエンザの罹患率が激減したり、病気の死者数が減ったり、自炊生活で健康志向になったり、、、 商業施設の北海道物産展に行かなくとも近所のスーパーで買えるようになったことも光の部分でしょうか。 さて、今回購入しましたのは三星 よいとまけ 730円 特徴的なネーミングにつられて、ナンダコレ?と、はじめて手にしました。 美輪明宏さんのヨイトマケの唄 ww…

  • 久しぶりの鎌倉パスタ

    こんにちは(・∀・) 外出した先で、 久しぶりの鎌倉パスタに行ってきました。 鎌倉パスタといいましてもチェーン展開しているお店です。 イタリアンレストランなのですが、和の雰囲気が取り入れてあって お店の中はテーブル席の他にお座敷もあります。 看板メニューは 厚切りベーコンのカルボナーラ鎌倉風 1,090円(税込 1,199円) ここは、いつもお皿のデザインが素敵で、 いろんな柄があるのですが、毎回テンションが上がります! このカルボナーラは 卵の黄身が最初から絡めてあるのではなく、 上乗せしてあり後から崩しながら頂くパティーン お味は、ひと言で言って超濃厚 濃厚ソースと「最高級グレードのデュラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、specideさんをフォローしませんか?

ハンドル名
specideさん
ブログタイトル
STAUBストウブのある日常
フォロー
STAUBストウブのある日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用