chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ケアマネ試験振り返り㉒

    問題22介護予防サービス計画について正しいものはどれか。3つ選べ。1地域の住民による自発的な活動によるサービス等の利用も含めて位置付けるよう努めなければならない。2計画に位置付けた指定介護予防サービス事業者から、利用者の状態等に関する報告を少なくとも3月に1回、聴取しなければならない。3介護予防福祉用具貸与を位置付ける場合には、貸与が必要な理由を記載しなければならない。4計画に位置付けた期間が終了するときは、当該計画の目標の達成状況について評価しなければならない。5介護予防通所リハビリテーションを位置づける場合には、理学療法士の指示が必要である。まず5は除外。医療サービスを位置づける場合は、主治の医師の指示が必要。PTではない。迷うとしたら選択肢2。報告聴取は少なくとも1ヶ月に1回。これは介護予防ケアマネ...ケアマネ試験振り返り㉒

  • キモンコヤガ220520

    キモンコヤガ。灯火に飛来しました。触角を、翅に沿わせて・・・いるのか?しかも腹端が上がって・・・これはシマメイガ?とか一瞬、思ってしまった(笑)まぁ、環状紋と腎状紋があるから、ヤガ上科だろうな、と。探したら、スジコヤガ亜科でしたね。白い輪っかが二つ並ぶのがチャームポイント。前縁寄りの方が通常の環状紋(水色矢印)で、後縁寄りの方は楔状紋(赤矢印)だそうな。ところでこの夜に飛来した2個体(?)は、ネット上にある画像と見比べると、黒色部の発達が弱いです。通常、水色点線内が黒色になることが多いようです。個体によっては、緑色点線内、赤色点線内にも黒色部が発達するようです。この個体は、それら全てが弱いですね。それほど翅が擦れているとも思えないんだけど?地域的なものなのか?来年、様子を見てみたいと思います。分類:チョウ...キモンコヤガ220520

  • ケアマネ試験振り返り㉑

    問題21指定居宅介護支援に係るモニタリングについて正しいものはどれか。3つ選べ。1利用者についての継続的なアセスメントは、含まれる。2目標の達成度の把握は、含まれる。3指定居宅サービス事業者等との連絡を継続的に行う。4少なくとも1月にい回、主治の医師に意見を求めなければならない。5地域ケア会議に結果を提出しなければならない。4は速攻で除外。医療サービスでは連携が不可欠だけど、頻度の定めはない。気になるとしたら、5、かなぁ?でも、地域ケア会議に情報提供するのは、協力を求められた時とかだよねぇ。正解は1,2,3。問題22に続く。ケアマネ試験振り返り㉑

  • オオワタコナカイガラムシ卵嚢220516

    オオワタコナカイガラムシの卵嚢。長さ約2㎝。我が家のドウダンツツジ?に産み付けられていました。♀成虫は、オオワラジカイガラムシが粉を吹いたような姿。白粉に濃淡があるため、斑に見えるそうです。オオワラジカイガラムシでは、♂は有翅で、♀とは全く形態が異なります。ネット上では、本種の♂の姿を確認できませんでしたが、どうなんでしょうね?分類:カメムシ目ヨコバイ亜目カイガラムシ上科コナカイガラムシ科体長:4~6mm分布:本州、四国、九州垂直分布?成虫の見られる時期:3~5月(年1化)幼虫で冬越しエサ:カキ、エノキ、ケヤキ、イチジク、イヌビワ、ビワ、リンゴ、ナシ、サクラ類、バラ、ニガキ、アカメガシワ、トネリコ、カシ、クワ、ギョクランなど様々な樹木の汁その他:♀はわらじ型。体色は黒褐色でロウ質白粉を薄くまとうが、各体節...オオワタコナカイガラムシ卵嚢220516

  • ウチジロコヤガ220515

    ウチジロコヤガ。灯火に飛来したもの。資料少な目です。別名:ホソバコヤガ分類:チョウ目ヤガ上科ヤガ科スジコヤガ亜科翅を広げた長さ:19~21mm分布:本州(およそ関東以西)、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:5~9月越冬形態?エサ:成虫・・・花の蜜など幼虫・・・ハナガガシの葉その他:前翅は淡い褐白色。前縁の褐色部は、外方に向かって広がり、中抜きの腎状紋に至る。外横線と幅広い亜外縁線は、外縁に平行する。中横線は後縁付近までは外横線・亜外縁線に平行、中ほどで内側に湾曲、腎状紋に重なる。宮城県にも記録がある。暖地に見られるが、数はそれほど多くない。灯火に飛来する。幼生期は不詳。参考:DigitalMothsofJapanみんなで作る日本産蛾類図鑑V2虫ナビ東京昆虫館~記事編集中~ウチジロコヤガ220515

  • ケアマネ試験振り返り⑳

    問題20指定居宅介護支援事業者の記録の整備について正しいものはどれか。3つ選べ。1居宅介護支援台帳は、書面による記録と電磁的記録の両方を整備しなければならない。2事故の状況及び事故に際して採った処置についての記録を整備しなければならない。3従業者に関する記録を整備しておかなければならない。4会計に関する記録を整備しておかなければならない。5サービス担当者会議等の記録は、その完結の日から5年間保存しなければならない。基本問題。正解は2,3、4。ちょっと選択肢1が面食らうかな?まぁ、消去法だねぇ。選択肢1:×選択肢5:×2年間。問題11に続く。ケアマネ試験振り返り⑳

  • モンシロクルマコヤガ220515

    モンシロクルマコヤガ。①前翅前縁:帯状に灰褐色②前・後翅後角:黄褐色紋③横脈紋:白色④胸背・腹端背面:翅の模様に合わせ、黄褐色部がある⑤内横線⑥外横線分類:チョウ目ヤガ上科ヤガ科ベニコヤガ亜科翅を広げた長さ:22~23mm分布:本州(およそ関東南部・新潟県以南)、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:5~10月越冬形態?エサ:成虫・・・花の蜜幼虫・・・ヒサカキの枯葉?(1例のみ知られる)その他:翅は濃い紫褐色、前翅前縁は帯状に灰黄色。前翅の横脈紋は白い。前・後翅の後角付近に、黄褐色の大紋がある。翅の模様に合わせて、胸背・腹端背面にも黄褐色部がある。日本には、他に類似種がいない。灯火にも飛来する。老熟幼虫は、ヨシノクルマコヤガ、ヤマトコヤガと斑紋が良く似ている。本種の老熟幼虫は、2列の背線が、各節後部で広...モンシロクルマコヤガ220515

  • ケアマネ試験振り返り⑲

    問題19指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準第13条の具体的取扱方針のうち、介護支援専門員に係るものとして正しいものはどれか。3つ選べ。1利用者の心身又は家族の状況等に応じ、継続的かつ計画的に指定居宅サービス等の利用が行われるようにしなければならない。2その地域における指定居宅サービス事業者等に関するサービスの内容、利用料等の情報を適正に利用者又はその家族に対して提供するものとする。3居宅サービス計画の原案の内容について利用者やその家族に対して説明し、口頭で利用者の同意を得るものとする。4作成した居宅サービス計画は、利用者から求めがなければ、利用者に交付しなくてもよい。5介護保険施設等から退院又は退所しようとする要介護者から依頼があった場合には、あらかじめ、居宅サービス計画の作成等の援助を行...ケアマネ試験振り返り⑲

  • ウスオビヒメエダシャク♂220515

    ウスオビヒメエダシャク。触角が櫛歯状なので、♂、ですね。黄色い翅に、黒褐色のさざ波模様。前後翅にそれぞれ一対の黒点があります。分類:チョウ目シャクガ上科シャクガ科エダシャク亜科翅を広げた長さ:21~25mm分布:北海道(南部)、本州、四国、九州成虫の見られる時期:5~9月エサ:成虫・・・花の蜜幼虫・・・ウリハダカエデ、ウリカエデ、ホザキカエデ、オガラバナの葉その他:黄色い翅に、クリーム色の横線が薄っすら走る。前翅後縁から後翅の基部付近にかけて、黒褐色のさざ波模様がある。さざ波模様には変異があり、ほぼ真っ黒な個体もいる。前後翅にそれぞれ一対の黒褐色点がある。♂では前翅後縁が出張り、特殊な鱗粉を密生しており、後翅前縁部には黒褐色鱗による斑紋がある。♀は黒鱗が薄く、黒点も小さい。触角は♂が櫛歯状、♀は糸状。灯火...ウスオビヒメエダシャク♂220515

  • ケアマネ試験振り返り⑱

    問題18要介護認定について正しいものはどれか。2つ選べ。1要介護認定等基準時間は、実際の介護時間とは異なる。2要介護認定等基準時間は、同居家族の有無によって異なる。3要介護認定等基準時間の算出根拠は、1分間タイムスタディである。4指定居宅介護支援事業者は、新規認定の調査を行える。5認定調査票の特記事項は、一次判定で使用する。要介護認定等基準時間:介護の必要の程度を判断する指標となるもの。実際の介護サービスの提供時間や家庭での介護の時間を表わすものではない。「1分間タイムスタディ・データ」を基に作られた樹形モデルという推計方法を用い、コンピューターで分析して算出し、要介護認定の一次判定で用いる。1分間タイムスタディ・データ:特養などの入所者約3,500人に対し、48時間にわたり、どのような介護がどれくらいの...ケアマネ試験振り返り⑱

  • アヤホソコヤガ?220515

    アヤホソコヤガ?ウスグロホソコヤガと似ていて、最後まで迷いました。誤同定の可能性大です。分類:チョウ目ヤガ上科ヤガ科ホソコヤガ亜科翅を広げた長さ:8~12mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:5~9月(年1化)幼虫で冬越し?エサ:成虫・・・花の蜜幼虫・・・不明その他:ヤガ科の最微小種の一つ。前翅は暗灰色で、斑紋は黒褐色。前縁に沿って、中室端部にかけて灰色部を残す。後翅内半部が橙黄色を帯びるのは、本種の良い識別点となる。外縁に沿って黒色点列がある。触角・頭部は白く、つながって見える。色彩・斑紋に比較的顕著な個体変異がある。腹部背の中心線上に突起物が並ぶ。同属は、温帯では日本以外に記録がない。頭を下にして止まっていることが多いという。広葉樹を中心とする樹林と林縁、公園、社寺境内などで...アヤホソコヤガ?220515

  • ケアマネ試験振り返り⑰

    問題17介護保険における特定疾病として正しいものはどれか。3つ選べ。1関節リウマチ2慢性肝疾患3潰瘍性大腸炎4脳血管疾患5骨折を伴う骨粗鬆症特定疾病:心身の病的な加齢現象と医学的関連がある疾病特定疾病一覧KONASUKEはここで痛恨のミス!試験数日前、父の従弟が潰瘍性大腸炎で亡くなったことで、頭に残ってたみたい。_  ̄ ○これは落としたくなかった。正解は1,4,5。問題18に続く。ケアマネ試験振り返り⑰

  • チャオビチビコケガ♂黒化型220515

    チャオビチビコケガ。極小のコケガ。この個体のように、♂は黒化型が出ることがあるようです。①翅形:細長い②前翅外縁:傾斜する③横脈点④前翅外横線:直線的⑤帯状に暗色⑥黒化型には白条が出現することがある分類:チョウ目ヤガ上科ヒトリガ科コケガ亜科翅を広げた長さ:♂約14mm♀約17mm分布:本州、四国、九州垂直分布?成虫の見られる時期:6~8月、9~10月越冬形態?エサ:成虫・・・花の蜜幼虫・・・地衣その他:翅は細長く、外縁は傾斜している。前翅は灰色で横脈点がある。その外に一直線の外横線があり、外側は帯状に暗色。黒化型は♂だけに見られるらしい。黒化型は横脈点の後方に白条が見られることがあるようだ。♂の触角は歯牙状で微毛状、♀は単純で微毛状。灯火に飛来する。参考:DigitalMothsofJapanみんなで作る...チャオビチビコケガ♂黒化型220515

  • ケアマネ試験振り返り⑯

    問題16要介護認定に係る主治医意見書における「認知症の中核症状」の項目として正しいものはどれか。2つ選べ。1自分の意思の伝達能力2徘徊3幻視・幻聴4短期記憶5妄想「主治医意見書」とか言われると身構えてしまうが、要は認知症の中核症状とBPSD(行動・心理症状(周辺症状とも言う))の違いを問うている。保健医療サービス分野の内容を、主治医意見書に引っ掛けて、介護支援分野の問題に仕立て上げる強引さを感じる(笑)ザックリ言って・・・中核症状:脳の病変によって現れる症状。記憶障害、見当識障害、計算力・理解力・判断力・注意力の低下、遂行機能障害(実行機能障害)、失行、失認、社会的認知(社会脳)の障害(病識の欠如、他者の気持ちが理解できないなど)BPSD:二次的に現れることの多い症状。個人的な要因(生活や生い立ちなど)、...ケアマネ試験振り返り⑯

  • キクセダカモクメ幼虫220512

    キクセダカモクメの幼虫。この個体は比較的シンプルな色合いですが。背中の縦筋は、もっと色んな色が混ざる個体も多いようです。ビオトープ天神の里にて撮影。HPブログTwitterRDB:香川県・絶滅危惧Ⅱ類分類:チョウ目ヤガ上科ヤガ科セダカモクメ亜科翅を広げた長さ:43~50mm前翅の長さ:21~24mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:5~6月、8~9月(年2化)蛹で冬越しエサ:成虫・・・不明幼虫・・・ゴマナ、ヨメナ、ユウガギク、シラヤマギク(セイタカアワダチソウ?)などキク科植物の花その他:胸部背面の毛は、頭部に向かって立ち上がる。(標本にすると失われてしまうという。)前翅は細長く、翅頂は突出する。前翅は木目模様。紫灰色にやや黄色味を帯び、前縁に向って黒褐色にぼかされる。ほぼ翅底部...キクセダカモクメ幼虫220512

  • ケアマネ試験振り返り⑮

    問題15介護サービスに関する苦情処理について正しいものはどれか。3つ選べ。1利用者が国民健康保険団体連合会に苦情を申し立てる場合、指定居宅介護支援事業者は、利用者に対して必要な援助を行わなくてもよい。2国民健康保険団体連合会は、都道府県から委託を受けて苦情処理を行う。3国民健康保険団体連合会は、事業者に対する必要な指導及び助言を行う。4指定訪問看護事業者は、受け付けた苦情の内容等を記録しなければならない。5指定訪問介護事業者は、苦情受付窓口の設置等の必要な措置を講じなければならない。選択肢1:×事業者は、自らが居宅サービス計画に位置付けた居宅サービスまたは地域密着型サービスに対する苦情の国保連への申し立てに関して、利用者に対し必要な援助を行わなければならない。選択肢2:×選択肢3:〇問題13の選択肢4でも...ケアマネ試験振り返り⑮

  • キボシルリハムシ220511

    キボシルリハムシ。黒っぽい体に、前胸背板の両端が橙黄色のハムシ。ビオトープ天神の里にて撮影。別名:キボシナガツツハムシ分類:コウチュウ目ハムシ上科ハムシ科ツツハムシ亜科体長:4.5~6.5mm分布:北海道、本州、四国、九州丘陵~山地成虫の見られる時期:5~8月越冬形態?エサ:カンバ類、ヤナギ類、ハコヤナギ類、ハギ類、イタドリなどの葉その他:光沢が強く、前胸背板は黒色で橙黄色に縁取られる。上翅は黒色で青い光沢がある。脚は橙黄色。広葉樹林の林縁や河原などで見られる。普通種。警戒心が強く、すぐに落下する。灯火に来ることもあるようだ。参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)虫ナビ自然観察雑記帳昆虫エクスプローラishida式あおもり昆虫記エフの日キボシルリハムシ220511

  • ケアマネ試験振り返り⑭

    問題14介護サービス情報の公表制度について正しいものはどれか。3つ選べ。1原則として、介護サービス事業者は、毎年、介護サービス情報を報告する。2指定居宅介護支援事業所は、介護サービス情報をその事業所の所在地の市町村長に報告する。3介護サービス情報の公表は、事業所又は施設の所在地の国民健康保険団体連合会が行う。4職種別の従業者の数は、公表すべき事項に含まれる。5指定居宅サービス事業者が報告内容の是正命令に従わないときには、指定を取り消されることがある。選択肢1:〇年1回程度とされている。KONASUKEはここ、間違えました。「報告計画(都道府県知事が毎年定める)に、報告の方法、期限、計画の基準日、計画の期間、対象となる介護サービス事業者、事業者ごとの報告の提出先および提出期限などを記載する」旨の記述が教科書...ケアマネ試験振り返り⑭

  • コシマゲンゴロウ220505

    コシマゲンゴロウ。この状態で見つけて、よ~く撮ろうと思ったら・・・逃げられました。これが今回の限界。まぁ、今後の出会いに期待。ビオトープ天神の里にて撮影。HPブログTwitterRDB:東京都・絶滅種松山市・絶滅危惧Ⅱ類分類:コウチュウ目肉食亜目ゲンゴロウ科体長:9~11mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:3~11月(年1化)成虫で冬越しエサ:魚類、両生類の幼生、水棲昆虫など、体に見合った大きさの水生動物全般その他:止水性で、植物の豊富な池沼や水田、浅い湿地に生息する。学校のプール、公園の池など都市水域で見られることもある。主に水田で繁殖を行い、水田に水がなくなると池などに分散する。前翅は黄褐色地に、黒色の点描状の細い縦筋が多数走る。♀は前翅の両側に、弱く不規則な皺条を持つ。腹...コシマゲンゴロウ220505

  • ケアマネ試験振り返り⑬

    問題13介護保険法で定める国民健康保険団体連合会が行う業務として正しいものはどれか。3つ選べ。1介護給付費交付金の交付2市町村から委託を受けて行う介護予防・日常生活支援総合事業に関する費用の審査及び支払3介護給付費等審査委員会の設置4指定居宅介護支援事業所への強制権限を伴う立入検査5市町村から委託を受けて行う第三者行為求償事務選択肢1:×問題9の選択肢4のところでも書いたけど。介護給付費交付金の交付は、社会保険診療報酬支払基金が行う。選択肢2:〇国保連は、市町村から委託を受けて、介護給付費および介護予防・日常生活支援総合事業に要する費用の審査・支払いを行う。選択肢3:〇設問の通り選択肢4:×国保連の独立した業務である苦情処理についての設問。国保連は、苦情申し立てを受けて、事業者や施設への調査・指導・助言を...ケアマネ試験振り返り⑬

  • ケアマネ試験振り返り⑫

    問題12包括的支援事業の各事業において配置することとされている者として正しいものはどれか。3つ選べ。1生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)2介護サービス相談員3認知症地域支援推進員4チームオレンジコーディネーター5福祉用具専門相談員正解は1,3、4。それぞれ選択肢1:生活支援体制整備事業において配置する。他に、就労的活動支援コーディネーターを配置できる。選択肢3:認知症総合支援事業選択肢4:認知症総合支援事業ちなみに選択肢5は、福祉用具貸与・特定福祉用具販売において、常勤換算で2人以上の配置が義務付けられている。補足的蛇足(笑)包括的支援事業は、第1号被保険者・第2号被保険者を対象とした市町村の必須事業。市町村または地域包括支援センターが実施する。以下の7つの事業(業務)がある。①介護予防ケアマ...ケアマネ試験振り返り⑫

  • キンアリスアブ?220511

    キンアリスアブ?丸っこくて、キンピカ。似た種がいるので、?付きです。夕方、葉の陰で休んでいるところを激写!寝込みを襲いました(笑)出現のピークだったらしく、この日は複数個体を簡単に見つけられました。しかし、1週間後には全く見つかりませんでした。出現時期は極めて短いです。つぶらな瞳♡「アリス」と言っても、「不思議の国」や某男性グループ、写真スタジオ、「僕球」「転スラ」のキャラとは関係ありません(笑)「転スラ」を新たに加えました(笑)アリの巣の中で育つので、「蟻巣虻」。種によって寄主となるアリが決まっています。本種はクロヤマアリに寄生すると言われます。ここ、天神の里では、アリが多いので、寄生相手には事欠かないでしょうね。天神の里HP天神の里ブログTwitter胸部背面は暗い金属光沢があって、小楯板付近にオレン...キンアリスアブ?220511

  • ケアマネ試験振り返り⑪

    問題11介護予防・生活支援サービス事業について正しいものはどれか。2つ選べ。1居宅要支援被保険者は、利用できる。2利用者の負担額は、都道府県が設定する。3住所地特例適用被保険者に係る費用は、施設所在地の市町村が負担する。4介護老人保健施設の入所者は、利用できない。5第2号被保険者は、利用できない。選択肢1:〇他に基本チェックリストに該当した第1号被保険者が利用できる。選択肢2:×え~と、多分、これで↓いいのかな?サービスの単価は、国が定める額(従来の予防給付の額)を勘案して、市町村が自由に設定する。選択肢3:×そんなに住所地特例が好きか?(笑)基本的に、施設に入所している人は、対象にならないのでは?なったとしても、住所地特例が適用されるなら、施設所在地の市町村は保険者じゃないでしょ?選択肢4:〇施設の入所...ケアマネ試験振り返り⑪

  • キカギヒメハマキ220425・0503

    キカギヒメハマキ。小型の蛾です。隣にいるのは、シラクモアツバかな?①大きな黒紋②縞模様③前翅頂はカギ状に尖る別名:キカギハマキ、タテスジヒメハマキ分類:チョウ目ハマキガ上科ハマキガ科ヒメハマキガ亜科翅を広げた長さ:11~15mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:4月~9月越冬形態?エサ:成虫・・・不明幼虫・・・コナラ、ブナなどその他:黄褐色地に、胸部から前翅にかけて、大きな黒紋がある。前翅前縁の外寄りに縞模様がある。前翅頂はカギ状に尖る。後翅裏は黒ずんだ銀色。交尾器のvalvaは中央で細くならず、同属の典型的なグループとは多少異なる。平地、山地とも多産する。灯火に飛来する。幼虫は食草の葉を綴る。参考:DigitalMothsofJapanみんなで作る日本産蛾類図鑑V2虫ナビ北河内...キカギヒメハマキ220425・0503

  • エグリヅマエダシャク220425

    エグリヅマエダシャク。壁の上の方にいたので、画像が不鮮明です。前翅の翅頂~外縁が、「W」字型にえぐれているのが和名の由来。これが「W」字ではなく、直線的ならキイロエグリヅマエダシャク。①前翅外横線:緩やかな曲線で、黄色~黒色②小黒点:白抜き③前翅頂~外縁に「W」字の切れ込み分類:チョウ目シャクガ上科シャクガ科エダシャク亜科翅を広げた長さ:♂36~49mm♀45~51mm前翅の長さ:24~26mm分布:北海道、本州、四国、九州※北海道を含めるサイト・図鑑と、含めないサイト・図鑑がある平地~山地成虫の見られる時期:3~6月、9~11月(年2化)幼虫・蛹で冬越しエサ:成虫・・・樹液や腐果?幼虫・・・ブナ科、バラ科、ツバキ科、ミズキ科、ツツジ科、スイカズラ科など広食性その他:前翅の地色は黄褐色から茶褐色まで個体差...エグリヅマエダシャク220425

  • ケアマネ試験振り返り⑩

    問題10介護保険における第1号被保険者の保険料について正しいものはどれか。3つ選べ。1政令で定める基準に従い市町村が条例で定める。2保険料率は、おおむね5年を通じ財政の均衡を保つことができるものでなければならない。3普通徴収の方法によって徴収する保険料については、世帯主に連帯納付義務がある。4普通徴収の方法によって徴収する保険料の納期は、政令で定める。5条例で定めるところにより、特別の理由がある者に対し、保険料を減免し、又はその徴収を猶予することができる。・・・何となく、前の問題と似たような内容が含まれてますね。選択肢1:〇選択肢2:×5年ではなく3年選択肢3:〇配偶者も同様。選択肢4:×問題9の解説でも書いたけど、条例で定める。選択肢5:〇また、市町村が独自に低所得者に対して保険料の減免を行う場合は、①...ケアマネ試験振り返り⑩

  • カタアカチュウレンジ220425

    カタアカチュウレンジ。触角は典型的なミフシハバチ科のそれです。触角第3節が3節しかなく、第3節が発達して、こういう形になります。チュウレンジバチとニホンチュウレンジバチは胸が黒いので除外。アカスジチュウレンジバチは、小楯板が橙黄色なので除外。ニレチュウレンジは、通常、胸が橙黄色なんですが、時に胸の中央に縦の黒条が現われることがあるようなので、可能性を完全に排除することはできません。でもまぁ、普通に考えて、カタアカチュウレンジの方かな?と。( ̄▽ ̄;)カタアカチュウレンジの「カタアカ」の範囲には、相当変異があるようです。肩がチラッと赤いものから、赤がほとんど胸を埋め尽くし、胸の中央に黒条が残る程度まで。この個体は、後者ではないか、と。①触角は第3節が発達する②胸に赤色部がある。③小楯板は黒色④脚は黒色分類:...カタアカチュウレンジ220425

  • ケアマネ試験振り返り⑨

    問題9介護保険財政について正しいものはどれか。3つ選べ。1国は、介護給付及び予防給付に要する費用の30%を負担する。2国は、介護保険の財政の調整を行うため、市町村に対して調整交付金を交付する。3都道府県は、介護保険事業に要する費用に充てるため、保険料を徴収しなければならない。4地域支援事業支援交付金は、社会保険診療報酬支払基金が医療保険者から徴収する。5第1号被保険者の保険料の賦課期日は、当該年度の初日である。選択肢1:×繰り返し問われている必須事項だね。介護給付費、予防給付費のうち、半分は保険料、半分は公費負担。公費負担のうち、国が25%、都道府県と市町村が各々12.5%を負担。ただし施設等給付費は国20%、都道府県17.5%、市町村12.5%を負担。・・・いずれにせよ、国の負担は30%ではない。選択肢...ケアマネ試験振り返り⑨

  • ケアマネ試験振り返り⑧

    問題8要介護認定の仕組みについて正しいものはどれか。3つ選べ。1介護保険の被保険者証が交付されていない第2号被保険者が申請するときは、医療保険被保険者証等を提示する。2市町村は新規認定の調査について、指定市町村事務受託法人に委託することができる。3主治医がいない場合には、介護認定審査会が指定する医師が主治医意見書を作成する。4要介護者が他市町村に所在する介護老人福祉施設に入所する場合には、その施設所在地の市町村の認定を受ける必要はない。5介護保険料を滞納している者は、認定を受けることができない。選択肢3は、問答無用で×。介護認定審査会ではなく、市町村が指定する医師、あるいは市町村の職員である医師。ちょっと悩ましいのは選択肢5かな?「そんなの聞いたことがない」って思うのでは?そりゃそうだ。そんな規定はないん...ケアマネ試験振り返り⑧

  • シロエグリコヤガ220425・0511

    シロエグリコヤガ。開帳12mm程の極小のベニコヤガ亜科。資料が非常に少ないのは、小っちゃ過ぎて見逃されがちだから?5/11に、Twitterに載せたものの、名前が分からなかった蛾。やっと名前が分かりました。散々シャクガ科を探し回った挙句、まさかヤガ科だったとわ。このパターンが一番キツイ(´;ω;`)ウゥゥさらに、4/25には、灯火に飛来したところを撮影していたことが判明( ̄▽ ̄;)止まり方が違うと、まるで別種のようだね。しかし、一般に伝わっている出現時期が「7~9月」と、全く異なるのは何でだろう?(・・?ネット上から、撮影日時を拾ってみると・・・みん蛾:4/29虫ナビ:4/21、6/19虫よもやま:8/9、8/13北茨城:4/30、5/13、5/14t-moth:8月あおもり:7下道草食ってみよ:5下四国...シロエグリコヤガ220425・0511

  • ケアマネ試験振り返り⑦

    問題7介護保険施設について正しいものはどれか。2つ選べ。1介護老人福祉施設の入所定員は、50人以上でなければならない。2介護老人保健施設の管理者となる医師は、都道府県知事の承認を受けなければならない。32024(令和6)3月31日までは、新たに指定介護療養型医療施設の指定を受けることができる。4入所者ごとに施設サービス計画を作成しなければならない。5地域密着型介護老人福祉施設は、含まれる。選択肢1:×介護老人福祉施設の定員は、30人以上。29人以下は地域密着型介護老人福祉施設。選択肢2:〇選択肢3:×2012年度以降、新規の指定は認められていない。選択肢4:〇選択肢5:×地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護は地域密着型サービスの一つ。と言うワケで、正解は2、4。ちょっと面食らうのは選択肢2だけど、まぁ...ケアマネ試験振り返り⑦

  • シロアシマルハバチ幼虫220511

    シロアシマルハバチの幼虫。体は白いロウ物質の突起に覆われます。ハンノキの幼木にいました。ミツクリハバチ属の幼虫は、このようにロウ物質に覆われます。うち、食草が明らかになっているのは、以下の4種。①ミツクリハバチ・・・ヤマハンノキ、ケヤマハンノキ、北海道、本州、四国②シロアシマルハバチ・・・ハンノキ、北海道、本州、四国③クルミマルハバチ・・・オニグルミ、本州④ババシロマルハバチ・・・カンボク、ゴマギ、ヤブデマリなど本州ということなので、シロアシマルハバチの可能性が一番高いと思われます。ちなみに食草が分かっていない種としては・・・⑤和名不明(EriocampaalnicolaTogashi,2005)、本州⑥ノトマルハバチ、本州⑦和名不明(EriocampaokuiTogashi,1981)、本州⑧ハクサンマ...シロアシマルハバチ幼虫220511

  • キバネホソコメツキ♀220505

    キバネホソコメツキ。分類:コウチュウ目コメツキムシ上科コメツキムシ科コメツキ亜科体長:7~8mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地(低山地~山地が中心)成虫の見られる時期:4~7月(年1化)幼虫で冬越し?エサ:成虫・・・ウツギ、イボタ、リョウブ、ノリウツギ、ハイノキ、ミズキ、サワフタギなどの花粉など幼虫・・・不明その他:体は全体的に細長い。♂は暗褐色、♀は黄褐色。♂の前胸背板は前翅より暗色で、微細な円形の点刻を密布する。前胸背の後角突起は雌雄ともに淡色。♂は♀より触角が長い。広葉樹を中心とする樹林と林縁で見られ、様々な花に集まる。昼行性で、飛翔は比較的緩やかだが、活動は活発。灯火にも飛来する。普通種だが、個体数はそれほど多くない。参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)かたつむりの自然...キバネホソコメツキ♀220505

  • ケアマネ試験振り返り⑥

    問題6介護支援専門員について正しいものはどれか。3つ選べ。1登録を受けている者が死亡した場合には、その相続人はその旨を届け出なければならない。2登録の申請の10年前に居宅サービスにおいて不正な行為をした者は、登録を受けることができない。3都道府県知事は、信用を傷つけるような行為をした介護支援専門員の登録を消除することができる。4介護支援専門員証の交付を受けていなくても、業務に従事することができる。5更新研修を受けた者は、介護支援専門員証の有効期限を更新することができる。選択肢1は、ちょっと面食らうねぇ。ここは消去法で。選択肢2:10年ではなく5年選択肢4:介護支援専門員として登録し、介護支援専門員証の交付を受けて初めて介護支援専門員となるワケで、介護支援専門員証の交付を受けなければ業務に従事することはでき...ケアマネ試験振り返り⑥

  • コウチュウ目掲載リスト更新!20221014

    コウチュウ目の掲載リストも更新しました。こちらもどうぞご覧下さい。コウチュウ目掲載リスト更新!20221014

  • 蛾類の掲載リスト・更新しました!~20221014~

    蛾類の掲載リストを、超ひっさびさに更新しました!約半年ぶりなのに、午後の数時間で終わっちゃうって、どういうことよ!?昆虫綱全体でも、掲載種が40種くらいしか増えてない。そんだけケアマネ試験に集中してたってことなんだけどね。ちょっと悲しい😢足りない虫分、補充するぞ~!頑張って更新しますよ!これからもどうぞよろしくお願いします!蛾類の掲載リスト・更新しました!~20221014~

  • リンゴアオナミシャク?220503

    リンゴアオナミシャク?斑紋がはっきりせず、?付きです。ハラアカウスアオナミシャクに似ていますが、胸腹部背面が赤くありません。気になるのは、リンゴアオナミシャクの食性が狭いこと。リンゴ、ナシ、エゾウワミズザクラを摂食するとされていますが、近くに食樹があるとは思えないのですが。何か他に、バラ科の植物で代替えしている可能性はないですかね?分類:チョウ目シャクガ上科シャクガ科ナミシャク亜科翅を広げた長さ:15~20mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~低山地成虫の見られる時期:5~6月(年1化)5~8月卵で冬越しエサ:成虫・・・花の蜜など幼虫・・・リンゴ、ナシ、エゾウワミズザクラの花、若葉その他:前・後翅とも緑色がかり、横線は黒っぽい。(青味を帯びないものもいる。)緑色を帯びた二重の横帯がある。前翅外横線はM1...リンゴアオナミシャク?220503

  • ケアマネ試験振り返り⑤

    問題5介護保険の被保険者資格の取得及び喪失について正しいものはどれか。2つ選べ。1医療保険加入者が40歳に達したとき、住所を有する市町村の被保険者資格を取得する。2第1号被保険者が生活保護の被保護者となった場合は、被保険者資格を喪失する。3入所前の住所地とは別の市町村に所在する養護老人ホームに措置入所した者は、その養護老人ホームが所在する市町村の被保険者となる。4居住する市町村から転出した場合は、その翌日から、転出先の市町村の被保険者となる。5被保険者が死亡した場合は、その翌日から、被保険者資格を喪失する。正解は1、5。基本だね。資格取得は誕生日の前日、資格喪失は死亡日の翌日。死ぬ瞬間まで、サービスは利用できるってことだよね。選択肢2:何度か見たことのある選択肢。生活保護を受給したからと言って、被保険者資...ケアマネ試験振り返り⑤

  • ケアマネ試験振り返り④

    問題42019(令和元)年度の第1号被保険者の状況について正しいものはどれか。2つ選べ。1前期高齢者数は、後期高齢者数の3倍を超えている。23,000万人を超えている。3要介護及び要支援の認定者が占める割合は、40%を超えている。4要介護及び要支援の認定者のうち、要介護3以上の者が占める割合は、50%を超えている。5保険給付費のうち、居宅サービス及び地域密着型サービスが占める割合は、50%を超えている。正解は2、5。令和元年度介護保険事業状況報告(年報)からの出題、でしょうな。やだねぇ。こういう統計問題。それそのものに意味のない数字、苦手なんだよな。でもま、1,2年で、そうそう統計的傾向が変わるワケでなし。一定の傾向を押さえておくのが基本、なんだろな。選択肢2…第1号被保険者(≒65歳以上高齢者)人口って...ケアマネ試験振り返り④

  • ナカジロフトメイガ220503

    ナカジロフトメイガ。資料が少ないです。良く似たオオナカジロフトメイガは、日本では対馬でしか見られないようです。ネグロフトメイガは、①前翅内横線が後縁付近で湾曲しない②前翅基部に白紋がない③前翅前縁に濃緑色部がなく、独立して黒色点があるなどの特徴があり、本種と区別できます。①前翅内横線ⓐ後縁付近で湾曲する(オオナカジロフトメイガはV字に湾曲ネグロフトメイガは湾曲しない)ⓑ内側は濃緑色Ⓒ白紋がある②前翅外横線ⓐ外側は濃緑色③内外横線間は白色ⓐ前縁に濃緑色部がある(オオナカジロフトメイガは幅が狭いネグロフトメイガにはほとんどない)ⓑ黒紋:ⓐに内接する(オオナカジロフトメイガは独立するネグロフトメイガはⓐがほとんどなく、ⓑは独立する)分類:チョウ目メイガ上科メイガ科フトメイガ亜科翅を広げた長さ:28mm虫ナビ26...ナカジロフトメイガ220503

  • ソリオの燃費221012

    走行距離584.0÷給油27.56≒21.2㎞/ℓ弱。前回から0.5㎞/ℓ強の回復。何が良かったのかサッパリ分かんないけど(笑)6月下旬の水準に近づいた。これまでの燃費2016/12/1018.6㎞/ℓ弱2016/12/2818.7㎞/ℓ弱2017/01/1617.1㎞/ℓ弱2017/02/0816.7㎞/ℓ強一回不明2017/03/1617.7㎞/ℓ弱2017/04/0617.7㎞/ℓ弱2017/04/2520.9㎞/ℓ強2017/05/2220.4㎞/ℓ弱2017/06/1621.5㎞/ℓ強2017/07/1321.1㎞/ℓ弱2017/08/1121.0㎞/ℓ弱2017/09/0320.1㎞/ℓ強2017/09/3020.8㎞/ℓ弱2017/10/2620.0㎞/ℓ弱2017/11/1318.3㎞/ℓ...ソリオの燃費221012

  • ケアマネ試験振り返り③

    問題3介護保険法第5条に規定されている「国及び地方公共団体の責務」として正しいものはどれか。3つ選べ。1国は、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する体制の確保に関する施策を講じなければならない。2国及び地方公共団体は、障碍者その他の者の福祉に関する施策との有機的な連携を図るように努めなければならない。3都道府県は、介護保険事業の運営が健全かつ円滑に行われるように、必要な助言及び適切な援助をしなければならない。4市町村は、要介護者等の医療に要する費用の適正化を図るための施策を実施しなければならない。5市町村は、地域において医療及び介護が総合的に確保されるよう指針を定めなければならない。参考正解は1、2、3。それぞれ第1項、第4項、第2項に対応。問題4に続く。ケアマネ試験振り返り③

  • アカヒゲドクガ220425

    アカヒゲドクガ。4月下旬の過去画像から。①触角は赤い②前翅内横線:前縁付近で3つの細長い黒色環紋となって連なる③前翅外横線:前縁で小さな紋となる④前翅各横線は前縁付近以外は不明瞭分類:チョウ目ヤガ上科ドクガ科翅を広げた長さ:♂51~55mm♀65~70mm分布:全国各地平地~山地成虫の見られる時期:4~6月、7~9月(年2化、北海道では年1化?)北海道では蛹?、本州では若齢幼虫?で冬越しエサ:成虫・・・食べない幼虫・・・クヌギ、コナラ、ミズナラ、ブナ、クリ、カシワ、アベマキなどブナ科その他:灰白色の翅に、細かい黒鱗を均一に散らし、斑紋は若干の個体差がある。前翅内横線は、前縁寄りで3つの細長い黒色環紋となって連なり、以下不明瞭。外横線も前縁で小さな紋となり、以下の鋸歯状線は消えていることが少なくない。季節型...アカヒゲドクガ220425

  • ケアマネ試験振り返り②

    問題2社会福祉法における「重層的支援体制整備事業」について正しいものはどれか。3つ選べ。1都道府県が行う。2地域生活課題を抱える地域住民の社会参加のための支援が含まれる。3地域づくりに向けた支援が含まれる。4地域生活課題を抱える地域住民の家族に対する包括的な相談支援が含まれる。5介護保険の居宅介護支援が含まれる。おいでなすったな!ケアマネ試験高齢恒例、冒頭で受験者をビビらす変化球問題!試験本番では、このテの問題は、自信がなかったらパスして、他の易い問題から解いていくのがオススメ。ただし、解答欄のズレには、くれぐれも気を付けて。2021年4月~実施の事業、「重層的支援体制整備事業」からの出題。詳しくはこちらをどうぞ→未来をおしえて!アミタさん「高齢」「障害」「子ども」「生活貧困」といった分野別の支援では対応...ケアマネ試験振り返り②

  • ケアマネ試験振り返り①

    せっかく受けたので、今年のケアマネ試験(第25回介護支援専門員実務研修受講試験)の問題を振り返ってみようかと。今後、研修を受けるであろう自分のためにも。後進のためにもね。毎日、1問ずつ、2か月にわたって(笑)問題1介護保険制度の考え方として適切なものはどれか。3つ選べ。1要介護者の尊厳を保持し、自立した日常生活を営むことを目指す。2高齢者の介護を社会全体で支える。3認知症高齢者の施設入所を促進する。4要介護者へのサービスを画一的な内容にする。5保険給付は、多様な事業者又は施設から、総合的かつ効率的にサービスが提供されるよう配慮する。これは絶対取りたい問題、安パイだな。正解は1,2,5。介護保険の理念そのものだね。選択肢3は、出来る限り住み慣れた自宅で暮らす、という理念に反する。姥捨て山じゃないんだから、促...ケアマネ試験振り返り①

  • ムネアカオオトビハムシ(ムネアカオオホソトビハムシ)?221004

    ムネアカオオトビハムシ(ムネアカオオホソトビハムシ)?赤い前胸背、黒っぽい鞘翅、黒い頭、黒い脚、太く発達した後脚腿節。タマアシノミハムシに似ていますが。それにしては全体に細長いようです。翅が青みを帯びていることと、全体に点刻を散らしているようなのが気になりますね。同定間違いの可能性大です。各脚脛節の腿節寄りは淡色のようです。ムネアカオオトビハムシは、春に花で見られるようですが、今は秋。秋に羽化して、越冬するのかも知れませんね。①前胸背は赤色②頭部、鞘翅、各脚は黒色③各脚脛節の腿節寄りは淡色④後脚腿節は、太く発達する分類:コウチュウ目ハムシ上科ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科体長:3.5mm内外分布:北海道、本州、四国、九州垂直分布?成虫の見られる時期:4~5月?、10月成虫で冬越しエサ:成虫・・・花に集まる?幼...ムネアカオオトビハムシ(ムネアカオオホソトビハムシ)?221004

  • キアヤヒメノメイガ220717・22

    キアヤヒメノメイガ。同属のシロアヤヒメノメイガと似ていますが、前翅の斑紋が違います。外横線濃褐色の三角紋①前翅後縁に明瞭な濃褐色紋が並ぶ②濃褐色紋の間は白い帯状③環節端は少し淡色比較のため、シロアヤヒメノメイガ。①外横線②明瞭な黒褐色の三角紋はない③前翅後縁沿いに比較的明瞭な黒褐色紋はない分類:チョウ目メイガ上科ツトガ科ノメイガ亜科翅を広げた長さ:16~20mm分布:北海道、本州、四国、九州平地~山地成虫の見られる時期:4~6月、7~9月(年2化、小笠原では通年見られるようだ)幼虫で冬越し?エサ:成虫・・・ヒメジョオン、オカトラノオなど主に草本の花の蜜幼虫・・・セリ科(ミツバ)の葉その他:シロアヤヒメノメイガに似る。黄色味が強く、白い斑紋が少ない。前・後翅の外横線の内側、後縁寄りに、明瞭な三角紋がある。(...キアヤヒメノメイガ220717・22

  • 試験終了!

    ケアマネ試験が、今日、無事、終了しました。自己採点の結果、余程のポカミスがない限り、大丈夫そう。まぁ、正式には、12/2の合格発表を待たねばなりませんが。半年に及ぶ戦いが、ひとまず終わった!長かった…虫分が…足りない!(笑)取り返しますよ!(笑)試験終了!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、KONASUKEの部屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
KONASUKEの部屋さん
ブログタイトル
KONASUKEの部屋
フォロー
KONASUKEの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用