同僚さんからもらったミントさんちょこっと根が生えたっぽいので100均のプラ鉢に植え替えました。おしゃなミント水とかもいいですが、わたし的にはどっさりミントで天ぷら‥wがんば
同僚さんからもらったミントさんちょこっと根が生えたっぽいので100均のプラ鉢に植え替えました。おしゃなミント水とかもいいですが、わたし的にはどっさりミントで天ぷら‥wがんば
断捨離オモロー押し入れのダンボールからいろいろ出てくるんだぜはいはい、タカサキさんがお持ちのものはIKEA購入品ですね。いつのだよって話ですよ(今も販売中のはず)2個組で価格は忘れました。小さい方はキッチンで使用中。この大きめは何に使おうかな。ぱっかんすると中はこう。湿気対策でお菓子入れにしとこうかな。とりまキッチンの隅っこに。隣は野菜入れカゴ。とりまついでにミニキャビネットの中をどーん(゚∀゚)キャンプで使う調味料入れだのフライパンたち。保存用コーンとツナ缶。カゴに入ってるのはお弁当包むやつ。日替わりで気分転換(^^)わたしが。他に断捨離出来るの探そー( ̄▽ ̄)また発見
イエモンみたいにw休日3日目、朝から黄色グッズ集めてイエロー選手権やってみた。略してイエセン(゚∀゚)左上からベガルタタオルマフラー、ユニ。懐かし24hテレビTシャツ(MCがV6の時の)キャンプ使用のアルミマットとトイレ行く用ライト。左前列はゴッホの「夜のカフェテラス」ぐんまちゃん、コーヒーマグ、ミニグラタン皿、鍋敷き、陶器の塩入れるやつ、しゃもじ洗面器(シンク用に使用)、ゴム手。スマイル保冷バッグ。まだいた。とりまカウンターテーブルの下に、IKEAのクッションカバー399円やっす!もいっちょ、初めて買ったテント。毎日暑いのに暑そうなカラー特集wそんな私はイエローベース(゚∀゚)ビタミンカラーで乗り切りますかね。イエセン
猫🐈さんのスポンジホルダー曲げずに使ってますけども。ぴったりくっついて乾燥も早くていいですね!で、しばらく使ってない100均食器発見したのでキッシュ作ってみた具材は小松菜、玉ねぎ、ベーコンと冷蔵庫のあるやつで。何か黄色が最近刺さるな。やっぱ我が家のブラックな雰囲気のさし色にしたろ。お気に入り
月またぎのシフトチェックしたら昨日から3連休とか(;'∀')ヒマだけど。休日出勤の代休もあったんでお休み渋滞って感じです(゚∀゚)楽しも。で、CMで気になるものがあったので行ってみっかなと。とゆ事で仙台港にある〈夢メッセ〉へ子供たちが小さい頃のイベントだったり、ガーデニングや焼き物フェアで何度も通いましたねー最近だとキャンプ関連やコミケ的な事も開催されてるみたい。こちらは本館のイベントホール。実物はもっとでかいですw今回は西館での開催。『mochaモカ展・星しるべ』と題した展示会ですね。なんの情報も知識もなくぶらり入場。最終日だし無料だし(゚∀゚)こちらはアニメーション製作スタッフとして参加してた方がフリーランスとなり、技法がまた圧倒的な繊細さなんだけどデジタル感も満載で、でもって対象が日本の風景や生活、...シフト
いつも元気をありがとう【ベガルタ仙台】前向きで笑顔いっぱいなとこ大好きてか家族さんもオモロ過ぎやで(゚∀゚)(^O^)/泣き笑い
断捨離、終活、捨て活オモロー(゚∀゚)今回はキッチンキャビネットの巻。10年前、プチリフォームした時に買い替えたニトリのキャビネットもう大きいの必要ないなと思って幅60cmのこじんまり棚。ちょとレトロなガラスが気に入って購入しました。下段はこう。カップラ賞味期限とっくの昔だけど食べたぜい( ̄▽ ̄)おなか変化なしwまあまあ片付けたのでスッキリめ。お弁当箱のスペアとか仕事用水筒など。群馬関連では峠の釜めし陶器と正田の醤油を使っております(^^)秋田のあまだれもウマー上部はこう。家族3人分はすべてこれでローテ。それでも多いかな。てことで使用頻度が少ないのはバンバン減らしますよ(゚∀゚)お気に入りの食器は黄色のやつ。昔francfrancで買いました。緑はnikoandのものですな。使い倒しております。真ん中の棚...ケイゾク2
ホムセン出身の〈黒猫タカサキさん〉に友達が出来ました、おめ(´▽`)おねむの猫🐈さんはIKEA出身。名前は〈フジオカくん〉ですそう!アニイとユータさんの出身は群馬県高崎市(゚∀゚)今井さん、櫻井さん、星野さんはお隣り藤岡市(゚∀゚)(゚∀゚)あ、親分ぐんまちゃんいらっしゃいませ勝手に群馬3兄弟w交代でキャンプに連れて行っちゃおうかな⛺てか、捨て活してるのに増やしてどーするよ。ですが可愛すぎて素通りできなかったっす2ショット
J2リーグ、アウエー磐田戦。酷暑対策なのか試合時間も19:30スタートだったみたい。すまそ、明日だと思ってた(;'∀')💦だぞんで追っかけ観戦しております劇的シーン観たいぞい劇的やとっ!?
って事で行って来ましたIKEAツアー第2弾今回はルール厳守①予算しばり②ワンイン・ワンアウト方式(買い足し厳禁!購入したら家にあるものはサヨナラする)③買ったら使い倒す④小さめ家具(ミニテーブルとか)残るものは買わない。以上を決めて買い物楽しむよ予算は1万円(゚∀゚)で、こちらでございます。オフホワイトの花瓶一対は仏壇用に。一緒にいる感覚なので仏壇も明るめです(^^)イエローバケツ2個はキッチンのシンク用と兄氏が洗面で使いたいようなので進呈。木製のディッシュスタンド。庭仕事用に黄色のゴム手。我が家に黄色の差し色イイ(゚∀゚)猫さんクッションは素通り出来なかったな。猫苦手だったのに。櫻井さんの影響ですねブルーなドットが夏らしいペーパーナプキン、家事を楽しむ白黒の馬🐎型スポンジ2個。ブルーと白の浮き輪型はティ...ヘイヘイ♪
捨て活真っ最中のじぶん。ちょと時間があるとすぐ不要なものを探すクセがwキッチン上の戸棚にしまってある土鍋やたこ焼きメーカーの後ろにちっさいお皿を発見!かなり前に仙台の焼き物フェアで買ったやつ。なぜこれに惹かれたかは不明wサイズは小さめ。ツアー時に今井さんの実家で購入したタバコと並べてみました色合いと形が可愛いので手元に置いとこう何に使うか考えたけどとりまコレBUCK∞TICKさん4月仙台ライブ時のドリンク代(引き換えピック)と2023年9月で開催された群馬音楽センターでのライブで足元にあったどんぐりとペーパーウエイト置いてみた。もう1つは宅配用印鑑置きにしたよ(^^)だが最近ほぼ置き配w懐かしや
アシスタント〈タカサキさん〉また何か持ってますね。あ、親戚の横浜みやげですね。ありがとよー(´▽`)先日、夫婦で「矢沢永吉展」見に行ったらしい。で、横須賀ぶらりではイージス艦見学や海軍カレーも堪能だってウラヤマ(゚∀゚)私はぜひとも川崎周辺の〈夜の工場群見学ツアー〉行ってみたいですな。たしか1人参加は不可だったような。今はどうかな。あー見たい←キョーミが男子なのよ(;'∀')わたしの
ぶらり近所のしまむラーへ。ふだん着のトップス試着して出たら目の前にコレがあったので服は全無視して座布団&長座布団カバー買ったった。ブルーが目を引いて。花柄、どどーんと大きかったらIKEAにありそうでもある(゚∀゚)それからアマゾンで購入した本が届きました。なかなかのインパクト〈ゼロで死ぬ〉でござんす(^^)むやみやたらと何のための倹約なのか。今の生き方どうよ?目に見えるものなんて持って死ねないですからね。お金の使い方遺し方、じぶん淀まずさっぱりと消えたいわ。とゆことでここから考え方学ばせてもらおうと思って購入しましたー。楽しみーところで本のカバーもIKEA風味wーおまけー休日に一気読みもいいけど、私はのんびり睡眠導入的に読み始めてます。コーヒーこぼしたり、水の輪じみなどですぐ汚すから余ってたラッピングペー...風味
常備の冷凍ブルーベリーを涼しく食べたい。と思い立ち何か作ってみっかな思ってたらタイミングよく同僚さんからミントもらったよラッキー(^_-)-☆リンゴ酢とハチミツはあるのでとりまオレンジ購入。ガラスのゴブレットは数年前にIKEAで1個199円でした。当時ハマって何回か作ったやつを。(レシピ)リンゴ酢、ハチミツは同量の大さじ2、水450mlを混ぜて皮をむいたオレンジを輪切り、冷凍ブルべと飾り用にミントでOK。冷蔵庫で2~3時間。サングリアぽいって知ったかですが下戸なので飲んだことない一晩置いたのがこちら。おおっ濃いですねー(*'▽')😄オレンジとお酢の爽やかさに相まってブルベウマー🐎ミントも根が伸びたら植え替えして育ててみようかなどんより梅雨空の日はレモン水とミントでシャキッとしたいな。あ、節約オババになって...夏ドリンク
BUCK∞TICKさんのライブで行った群馬県♪タカサキさん(高崎由来)がお持ちなのは、帰り際でひょいっと購入したお土産。みそラーぐらいにしか使わないかも。と思ってたら美味過ぎて使い倒しております(゚∀゚)おでんの味噌だれにパサー、炒め物にピリー、そうめんの麺つゆにも揚げ玉と共に。ぬか漬けにもぴったりだし。もっと使ってるけど忘れたw納豆にも入れてみよっかな。七味を使うレシピ探して色々試してみようリピ確定っす(^^)美味いやつ
お久しオートミールでおやつ作った(゚∀゚)他、材料は小麦粉、卵、バター、グラニュー糖のみ簡単なので何回かお世話になってる。180℃15分で余熱してる間に全部混ぜて並べる(ちっさいのは味見用w)出来たー(゚∀゚)1個がまあまあの食べ応えで満足なのよね。クラシルさん、簡単レシピいつもありがとうございます!!おやつー
次男は遅番だったので夕食タイムは20:30メニューは昨日からの続きでグラタン。常備の冷凍ミートボールと冷凍ブロコ、玉ねぎ使用ごはんはメンドクセな気分だったのでキャンプ飯にしましたー。牛丼用に買っといた牛バラでペッパーランチ。このまま出してやったわガハハニンニクと焼肉のたれが効いててウマー(結構な量味見したw)他にキャベツの千切りとみそ汁はあさげなwあー、キャンプ行きたくなってきた⛺夕ごはん
昨日の空。勝手に解釈w観音様が右向いて合掌してる。とかー(゚∀゚)頭の後ろはオーラって事で。んおっ
先日のお休みにドライブ&買い物。仙台長町のIKEAへ。いろんなタイプのお部屋レイアウト見て癒されるー(´▽`)3時間まで駐車料金無料なのでがっつり歩いてキッチン方面購入。こちら今まで使ってた大皿ジャンル。左の2枚は県南にある村田町の焼き物イベントで購入したやつで右の4枚はフリマで購入したもの。ちょと統一感欲しいと思ってこちらマーブルの大と小、各2枚組を購入。今まで選ばなかった柄に惹かれたな。大きめお皿はこの6枚をローテで使います。フリマの4枚は時間を置いて使わなかったらリサイクルに出そうかなと。お皿の他にこちらも購入。バスマットとフリーザーバッグ、玉子焼きフライパンとバニラのアロマキャンドル、めちゃ甘い香り(;'∀')さんざん歩いたので50円ソフトでひと休み。トータル4700円くらい。欲しいのあるんだー、...ぶらぶら
夕食1品足りねえわ💦となって急いであちこちレシピ探したらすぐ作れそうで私が食べたいやつあった(゚∀゚)とゆ事で画像のやつ。あ、ジャガイモなかったので材料は小麦粉と卵のみです。甘辛みそ美味かったわーまたアセル
本日よりBUCK∞TICK『スブロサTOUR追加公演』の終盤〈LINECUBESHIBUYA6DAYS〉がスタートしましたねまずは初日お疲れさまでした東京は毎日季節外れの猛暑なのではないでしょうか。メンバーさんも参戦されるお魚さんもスタッフさんも体調にお気をつけて追加公演6DAYS思いっきり楽しんでくださいませ盛り上がったカナー🎸私もTシャツ着て「スブロサ」聴いてますぜいまあ、パジャマもBUCK‐TICKさんなんですけどね(゚∀゚)てかあと10枚くらいあるので生きてるうちに着倒さないとなwwスタート♪
数年前に自宅プチリフォームの際、大工さんと共同作業(組み立てアリガト)で作成したカウンターテーブル。介護中、じっじが座って食事出来るよう買ったファブリック生地の椅子。経年劣化とアレルギーの素となるアレも居るな。って事で処分しました。その後に置いたのはかなり前にIKEAで買ってた黄色いスチール製テーブル。設置場所を決めかねてキャンプギア専用部屋に置きっぱだったのでこちらへ。目立たぬようカゴに入れてあるのは散らかってたコード類と血圧計w毎日チェックしてるので生活の友(゚∀゚)ラクチン重視で上に置いてたのでやっとこ移動出来ました手前の椅子に座って取り出せるので便利(^^)今は食事で使用せず(男子使用の)ドライヤーだったりティッシュペーパー、BUCK∞TICKさんの卓上カレンダーと隣にPC、BUCK‐TICK5...バイバイチェア
夕ごはん、ひじき煮とマーボー豆腐だけど1品足りな風味男子は不満でしょうなアセル~(;'∀')って言ってみる。つうことで、気になり過ぎるBUCK∞TICKさんライブ時に購入した群馬の焼きまんじゅう出場フライパンで焼いて(油イラネ)味噌だれ塗りながら両面焼きました(^^)やば、美味すぎて12個のうち7個イッキ食いしてもうた~(;・`д・´)(;´Д`)男子の分と言いながら食い過ぎやでじぶん。おなかいっぱーい(^O^)/爆睡やな。やば
続いてるー作り置き弁当楽しい(^^)やっぱ冷食代節約とレンチンで済むのは助かるー(゚∀゚)今日はほーれんお浸しとハンバ、ピーマンのピリ辛炒め、豆腐お焼き(カニカマ、ネギ入り)メインはハンバと唐揚げ、生姜焼きの3種をローテしとります。たまご代も節約やで(゚∀゚)卵焼き1個の時はいろいろサンド(チーズとかハム)3個茹でた卵は3日分①ふつうのゆで卵にゴマ塩←イマココ②麺つゆに浸けて味玉風ラストはチーズ焼き(黄身出してマヨと和えて戻しチーズ乗っけといて朝に焼く)と簡単アレンジ。手間?をかけたのはハムチーズくらいwさて、まだ6:30コーヒー飲みながら動画見てひと笑いしますかねー(^O^)/飽きずに
我が家の男子、休日を楽しんでるようですな。兄氏は有休とって金曜~土曜を山形・尾花沢でグルソロキャンプ⛺&温泉で、日曜日またまた山形・天童へ劇的画像をどうもねー。最近わたしは観戦さぼって推し活優先でスマソ(;'∀')まあ、サポさんこんだけアウエーに行ってれば選手さん達もチカラ出るね(^^)仕事に遊びに充実してるようでよかったですインドア派でゲーム脳の次男・アツシも連休でお天気いいとこんな感じ兄氏と私のキャンプギアクルマに積んで牡鹿半島にあるキャンプ場へ。私に似ず飲めるからねえ。バーベしながら楽しんでるみたいです。本日は珍しく宮城は予想気温が35℃らしい。東京や西日本方面より暑いとかおソロ~宮城のみなさーん慣れない猛暑に負けないように頑張りましょねーーそれぞれ
BUCK∞TICKの皆さま父の日の昨日は大阪・追加公演2日目お疲れさまでしたそして本日は星野英彦さま、お誕生日おめでとうございます!!簡単ケーキではありますが勝手にお祝いさせていただきましたあ(^O^)/もういっちょあ、手前にいらっしゃいますのは星野さんの愛犬いくらちゃんグッズでございますーイヤホンが入るチャームとなっておりまする(゚∀゚)もこもこ可愛い上に並んでるのはリンゴスライス。カットした中はリンゴとクリームチーズ入りです(クラシルさん参照)家族3人でとっとといただきましたー。星野さん、いつも優しい曲をありがとうございます。伸びやかなで繊細な歌声にちょと泣けます。お忙しいかと思いますがメンバーさん、スタッフさんと共に穏やかな59歳をお過ごしくださいませ。星野さん曲セレクトで『LOVEPARADE』か...ハピバ☆彡
スリコで保冷剤2個330円と100均でオニヤンマくん風のやつ110円。本物オニヤンマくんは1000円以上しますのでありがとう100均さま👏です(^^)しっぽの黒と黄色がやぶ蚊とか苦手なんだそうで。キャンプ時にキャップかシャツにくっつけて試してみようかと。保冷剤はじぶん用の9㍑ハードクーラーにちょうどええサイズでカラーもお気に入りプチプチ価格
発注したやつ、アマゾンパイセンから届いたーーDODのワンポールテント(Sサイズで3人用、ソロにちょうどええ)開けたらこう、のタンカラー実は色違いのブラックあるけども( ̄▽ ̄)普段も他のワンポールテントよりはお得な価格(15000円くらい)なんだけど今回なんと50パーOFFだったんですよ(゚∀゚)それでも驚きなのになんですと!dポイント使ったら請求額が649円ですと(゚Д゚)!ウヒョーと言われながら同僚ちゃんたちの前で即ポチッたよねえ。ブラックテントは山キャンプの時にスズメ蜂が寄ってくるイメージなので。(人が狙われるのは音を出したり、髪の毛や服装だと思われる)タンカラー安く買えて良かったです(^^)請求額ガー
て、大げさっすな。アレンジおばばやでえ(゚∀゚)まずは誰でもやってそうな納豆チーズトースト私の仕事終わりの定番どす♪さて、残ってる2個のピーマンが怪しくなってきたのでお弁当おかずにします。味付け適当(^_-)-☆あとは、炊き込みご飯作るのにごぼうのささがき売ってなくて焦ったけどあれ、このミックス95円でかんたん五目ご飯出来るんじゃね?と閃いて他に常備の味付きおいなりさんの皮と干しシイタケのみ。今回は鶏肉なし。仕上げに刻みのり乗っけました。次回からささがきやめてミックスにしようっと(^O^)/爆誕!
用もないのに近所のホムセン行っちゃったよね。そして目が合っちゃった。寝具コーナーの隣にいたんですよお。枕ですかね、クッションかな。商品名見てない(;'∀')イッヌなのか?猫かな。どっちでもカワエエけども(同僚ちゃんに画像見せたら黒猫って言われたー🐈)名前思いつかなかったのでぐんまちゃんの友達〈タカサキさん〉でよろ。タカサキさん。
まずは購入したライブグッズ2点(゚∀゚)てか欲しいのことごとくSOLDOUTだったわー(´・ω・)TOURの仙台で買いそびれてたバンダナとユタくんの新作シリウスくん夏Ver.画像は友達からもらった高崎キッズなら必ず行くというカッパピアさんのクリアファイル(もちのろんでメンバーさんも遠足で行ってるはずとの事)と上毛かるたキーホルダー(あっちゃんお気に入りの『よ』)札は〈世のちり洗う四万シマ温泉〉幼少期のあっちゃんとお母さまみたいでカワユ♨ともだちーーありがとねこちらからはホヤぼーや関連。喜んでくれたー高崎着いてすぐ買ったやつ。食べ物ばっかりーwしかしこちらでも昔あっちゃんがお勧めしてた「十石みそ」売り切れでしたわ。それからグンマーのデカ文字入りアイマスクも。まあ、いつでも行くもん(`・ω・´)同僚ちゃんにも...おみや選手権
櫻井さんのお兄様よりふわり優しい🌝そしていつも気持ちの奥は😭そいえばユータさん、オフィシャルブログで会場内を載せてましたね。特徴ある手すり下が穴開いてると思ったら建設費節約って知ったような。デザインにしか見えないわ。設計士さんGJとか上からおばさん(;'∀')ずっと残して欲しいな(モダニズム、アントニン・レーモンド氏による設計1961年竣工。高崎城址公園内にあります。)2階ロビーの壁と天井。フロアは椅子とテーブルが多めにあってユータさんが座ってる画像もブログにアップしてましたね。お魚さんいっぱいでしたので撮影しませんでしたー。メンバーさん、地元愛強くてほっこり(´▽`)この後、白くモヤッてきたのですがステージからのスモークっぽかったです。開場時間前後は皆さま寛いだり、ライブイベント参加したり、グッズ購入し...追加公演②
6月7日~8日の2DaysはBUCK‐TICKさんの地元・高崎スタート(初日はチケット取れず8日のみ参戦)昨年知り合った高崎在住の友達に連絡し、まずはホテルへお荷物。チェックイン時間にはお魚さんたちもいらっしゃいましたな。会場まで向かうタクシーでは「今日は地元の・・」って話を切り出したら運転手さんが「BUCK‐TICKですよねー♪」ってお喋りスタート。もう何人もお魚さんを乗せたよーとか黒服はお魚さんね(゚∀゚)と認識櫻井さんの話も出ましたね。ギターズがボーカルやってる事伝えたらちょと感慨深げでした。お話いっぱいありがとうございました。到着歴史ある会場はメンバーさんが成人式やイベントで参加したり若かりし頃は櫻井さんがお母さまを楽屋に招待したりと思い出いっぱいの場所ですね。(屋根の左後方にツンと見えるのは高崎...追加公演①
準備出来ましたやでで、仙台駅からこちらで大宮駅〈つばさ〉と〈はやぶさ〉のチューリップ🌷も見れました😽到着したのは大好き!第二のふるさと状態の群馬県高崎市(*´艸`)本日は以上ですw行き先は
いつもの玄関風景何気に置いてた小物さんたち、バラバラ感(;^_^Aで、自然に目を向けるべくキャンプギアを。赤ランタンは昔からある電池式の防災用。真ん中ヒュアハンドランタンはヒロシ氏の動画みて購入したやつ。現役。左の飯盒はワークマンで購入した本家・戦闘Ⅱ型風のやつ1900円(゚∀゚)お天気に左右されて思うようにいかない梅雨時のキャンプ。思いを馳せてアウトドアVer.にしてみたよ。アウトドアVer.
ラッキー(^_-)-☆買い出し人参、小振りだけど5本で100円だったよ(゚∀゚)で、太っちょ大根も177円、レモン98円、お酢298円だったので即買いさて、3品作るぞよ1つは熱中症や疲れ防止のスライス大根。大根をうすーくスライスしてレモンとお酢入れるだけ。大根、かつら剥きに挑戦したけど無理でしたわ💦で、2つ目は大根と人参の皮でキンピラ(夕食おかず)3つ目は皮をむいた後の人参でピーマン加えてカレー炒め(おべんと用)に。作り置き始めて3ヶ月くらいかな。すげえラク( ̄▽ ̄)冷食と野菜のおべんと予算、圧倒的に減った(^O^)/ラキラキ
ドラマじゃないよw断捨離というよりも、終活ひっそり続けてる。昔、Pちゃんとジジババになってからの事を計画してたのはキャンピングカー購入して全国キャンプしながら日本を楽しむこと。それか、居を仙台に移して地元サッカークラブ、ベガルタ仙台のボランティアしましょかね。なーんて考えていたっけな。もう叶わないけど仕事は続けていられるし推し活、キャンプ、ぶらり旅とかソロでも楽しんでおりますよ。ひとりはめっちゃ孤高やで(゚∀゚)で、唐突にコレ。2015年にV6さんのライブで代々木に向かう前にちょっくら1人ディズニーを楽しんだ時に買いました。先日、ネットに入れて洗濯機でガラガラ洗っちゃいましたで。思いのほかキレイにほんわかいい香りで乾かせました。そしてサヨナラします。可愛がってくれる人のもとへ行ってらっしゃいまし👋ケイゾク
さて、後半見っぺ。W杯最終予選オーストラリアVS日本だぞん
厚揚げの賞味期限やばやば(;'∀')という事で私のおやつになりますね(゚∀゚)作るの2度目。サイコロカット、片栗粉まぶして焼いて塩と青のりふりかけて食べましたウマー(^^)ありゃ
洗濯物持ってベランダ出たら空が夏風味あ、梅雨の事忘れてた。時々カラッと晴れてね、よろしくね。さて出勤準備しよ。風味
ネットでアマゾンぶらりしてたらお世話になってる〈ハッカ油〉さまが!とっとと注文。ドラッグストアで前回600円だったのに300円ほどだった(゚∀゚)ポイントで0円ヒャッホー我が家は100均のセスキ炭酸ソーダと混ぜてハッカスプレーとして使っております。500mlのペットに水入れて炭酸ソーダを小さじ1入れてハッカ油を5~6滴。フリフリして溶かしたらOKです。もう始めて7年くらいですな。玄関に置いて帰宅時靴にシュッ。衣服にもシュシュ。でございます。おっ!
日曜夜、兄氏帰宅。が、風邪引いとるやないかーい(;・`д・´)ってしょうがないよね、31日のJ2リーグ、仙台VS札幌は散々なお天気で雷雨で中断するわ気温低いわでねえ(;^_^A結果は1-1でしたな。札幌の皆さんも遠い所お疲れさまでした。翌日の1日、サッカーバカ太郎くんは控え組の練習試合見学へ。あらま、監督と2ショット楽しそうですな。監督も前日は雨ん中ベンチ前に立って指示出してたはずなんで体調心配してましたがご機嫌笑顔で自らピースサイン✌いただきましてウラヤマで、兄氏は昨日夕方まで仮眠取ってキャンプ道具詰め込んで夜勤へ向かいましたとさ。とっとと風邪治してくださいよーー。風邪っぴき
私が食べたいやつw今回はレシピ見ずに作りましたで。メモ探すのめんどい。木綿豆腐水切って、カニカマほぐしてカット、万能ねぎもカットしてボウルに入れたら片栗粉と麺つゆ入れてまぜまぜ、ごま油で焼きましたわ。だんだんレパートリーがワンパターン化してるな。焦るー(;'∀')作り置き6回分
レシピをメモッて十数年。同じメモあったり、スルーのレシピありと色々(;^_^Aで、発見したレシピがあったので作ってみよう!豚丼用お肉と天ぷら用のナス使うぞい。じぶんレシピはハードル低くてラク(゚∀゚)はい、レシピ通り準備出来ました。あとは焼くだけ超簡単(^O^)/つまみ食い、うひょーめちゃ旨!!なぜもっと早く作らなかったのかと。もっとコチュジャン使い倒そうっと(^^)はじめましてw
おおっ!(゚∀゚)BUCK∞TICKさん先日のFES参加に続きまたまた発表されましたねLUNASEAさん主催です11月はFES三昧ですな。過去映像で観た『無題』には衝撃を受け過ぎてフリーズした記憶。メンバーさん楽しんでたなあ。刺激し合って盛り上がって下さいましFES!!
100均は何でも売ってますねー。早速ですがお菓子用に購入してた生クルミを袋に入ったまま粗くつぶしてフライパンで煎ります。ボウルに移したらしょうゆ、砂糖、ごま油で味付け。ブロコを小分けにカットしてレンチンしたらボウルに投入まぜまぜでOK。残ったブロコはグラタンに使って食べきりました(^^)作り置きオモロお弁当にイン!前日作っといた卵焼きはケチって1個(゚∀゚)ハム挟んでかさまし。他は冷凍済み。お気に入りは人参ピーマンのカレー炒め。定番決定しておりますしかし今朝は朝から雨でめっちゃ寒いんですが。最高気温14℃て((+_+))宮城県の沿岸はなんなら北海道よりも気温が低いことがある。ぜんぶ〈やませ〉のせいや(´・ω・)(オホーツク高気圧の影響で、冷たい海霧や下層雲を伴った北東気流が、陸地に吹くため気温が下がる・概...生クルミ
あ、クルマですよ?(゚∀゚)先日の連休2日目はちょっくらコストコへ戦利品はコチラ。っつっても1番狙いのもち麦は1家族1品限定だった(/_;)いつもは制限ないのだけどコメ高騰の影響かな。代わりにしじみスープ買いますた。口寂しい時に飲むやつ(^^)パイプユニッシュは3本で498円、パンテーンのトリートメントも2本で1098円!ってセール中でいつもより安くなってましたな。今回の目玉はライフガード24本入りを箱買い(゚∀゚)で1598円だったよラッキー単価で1本20~30円はお得になってました。今回は6点購入で計5558円。予算の5000円台で済んでよかったです(^^)気分転換になったわー(´▽`)ぶっ飛ばす
セリアで便利なもの売ってましたな。これやで(^_-)-☆薄いシール状のが50枚。家だとガムテでやっちゃってますけど出先で埃とかちっさいゴミとか取っ払うのにいいですね。欠点は放っておくとパッカーンと開いちゃうんでクリップで止めとくwおでかけに
連休初日、レッツゴー業スー開店2分前(゚∀゚)今回は11点、1049円でしたージュースに替えて炭酸水2本、常備用に春雨2袋とグラタンの素。みそおでん用こんにゃく、作り置き用ハンバーグに豚ひき肉納豆はトーストとご飯に。宇治抹茶デザートはお供え。ちくわ2つはピーマンとのキンピラ用と磯辺揚げにしまっす。帰宅してすぐ豚ひき肉で作り置きハンバ5回分済み。(業スーの冷凍たまねぎみじん使用。キーマカレーにも使えて便利)今朝は春雨使って2日分の中華サラダ作りましたー。休日2日目楽しむゾタイムトライアル2
〈ホヤぼーや〉と発音同じでOKですwちゃう、ゴーヤレシピ開拓中。美味そうなの見つけた♪珍しくゴーヤ苦手な我が家の男子もガツガツ食べてましたね(゚∀゚)アリガタヤスライスゴーヤを塩、砂糖で揉んで水分切る。さらっと茹でたら水にさらしてからの水切り。別のボウルにツナ油漬け入れて、ごま油大1、ポン酢大1、かつお節、いりごま混ぜたらゴーヤと和えて出来上がりウマー🐎無限ですな、ごはん止まらん(;・`д・´)フンガコーン缶と混ぜた天ぷらしか知らないので発見出来てよかった。ツナ油漬けは業スーで3缶260円くらいでした。それより御用達オートミール(ラトビア産)がいつも完売で焦るわあ💦周知されてきてるな。ヤバ。どやゴーヤ
お惣菜予定だったきんぴらごぼうはお弁当用に移籍な。木綿豆腐を先に消費しましょって事でレシピ探したらこんなん出来ましたよ(^O^)/照り照り甘辛ウマー(゚∀゚)/豆腐にのり巻いて小麦粉振ったらごま油で焼きまして、途中みりん、砂糖しょう油で香ばしく焼いたらおけ。もう、ネットレシピはなんぼでも出てくるので節約の味方ですな。助かってます(´▽`)こちらはスライド登板したキンピラ入れてお弁当(゚∀゚)味玉(ゆで卵を一晩麺つゆ漬け)以外は冷凍作り置きなので大皿でチンしてOK(^^)ラクだわ~次男アツシからは今んとこクレームきてない。それか、ガマンしてるかwwスライド登板
4月12日仙台からスタートした〈TOUR2025スブロサ〉豊洲PITで昨日と今日の2DAYSで一区切りですね。みなさん楽しんでくださいねしかし秋もホールツアーあるし、11月にはFES参加の発表があったので〈BRAHMANさん主催の『尽未来祭り2025』11月22日~24日幕張メッセBUCK∞TICKさんは24日参加〉メンバーさんもお魚さんも他のバンドさんや音楽と交流できて楽しみですな。その前にゆっくりの休息とパワーチャージよろです(^^)TOUR
失敗wレモン1個買えば出来るなーと思いまして。(材料は他にホットケーキミックス、バター、卵、グラニュー糖、パウダーシュガー、トッピングのナッツ類あれば)レモンは丸々1個分皮をすりおろしてレモン汁も絞っとく。余熱の間に材料混ぜて型に入れたら170℃30分ありゃ(´・ω・)アイシング白く固まらず。てかパウダーシュガーとレモン汁なのに間違ってグラニュー糖使ったわ💦オバカヨネー夕食後にいただきましたがレモン汁過多のおかげで超しっとり、風味強くて美味しかったよ(゚∀゚)お菓子レシピ、ホットケーキミックスで検索するといっぱい出てきますねんこちらは〈クラシル〉さん。失敗してスマソ(´・ω・)安定の
スペインの方が現地でベガルタフラッグ振っての応援歌見て急に思い出したわJリーグのチャントが世界で鳴り響く~ベガルタ仙台の「TWISTED」カコエエけどね(゚∀゚)ドヤ子供たちがちーちゃい頃からスタジアムで歌いまくってる曲です。兄氏なんか今じゃアウエー全国飛行機やクルマで飛び回るガチサポ。人生楽しんどる(^^)チャント♪
お弁当作り置き第2弾(`ー´)ノまあレパートリーないのでいつものローテ唐揚げと人参ピーマンのカレー炒めどす。材料費は250円くらい。もっと減らせるな(`・ω・´)シャキンなんかお天気目まぐるしくて体調管理大変ですな。特に、こちら海沿いは朝晩気温が低くて急に暑くなったりね。皆さまご自愛くださいませ。さてさて2
お弁当作りと朝食後のひととき。ひとときってこう、少しの休息とかじゃね?時間の流れをお茶してゆっくり楽しむ(´▽`)とか。そういう大人らしい事は出来ないので朝から冷蔵庫をガサゴソして中華サラダ的なやつ。ツナ缶使お。きゅうりがないのでちくわ。もやしを茹でてる間にたれ作り(お酢、砂糖、しょうゆ、ごま油をお好みで)後は夕食時に白ごま、たれと和えるので冷蔵庫待機。帰宅時の手間がひとつ減ったわい(゚∀゚)ではお仕事行くまでYouTube見よ。結局レシピ動画(`・ω・´)シャキンひととき
スーパー行ったら広島スペシャルやってたわー。2つ購入でガマンwすりおろしレモンはなかったな。夕方になって余りかぼちゃでまたお菓子(;∀;)ドライフルーツと共に。全部常備なので0円で済んだヤター蒸し器のお湯が沸くまでに材料混ぜてカップに入れてトッピング10~15分ほったらかしでラクよね。トータル30分で出来るからいろんな蒸しパン作っちゃう。おかげでしばらくコンビニでおやつ買ってないわ(゚∀゚)まあ、ここで倹約しても推し遠征ではあっという間の散財ですけどねキャピ楽しみは生きる糧キャピキャピちょいと
いつもの手抜き。ちゃう心こもったお弁当の作り置きですぜ(;'∀')💦リピしてる2種を。冷凍のブロコをさらっと茹でてコーンと一緒にオリーブオイルで炒める。味付けは酒、しょうゆ、あらびき黒コショウ。気が向いたらピザ用チーズ乗っけて焼いてお弁当に入れたり。もひとつはカニカマでおやき。豆腐の水切ってる間にネギとカニカマ切っておく。混ぜたら片栗粉と麺つゆ入れてさらにまぜまぜ。油を引いたフライパンにスプーンですくって形作りながら焼いてOK。こんな風(2個重なってる)メインもなくなりそうなので考えようさてさて
あら兄氏、先日はキャンプだの登山だの楽しんでたと思ったら今週末はベガルタ仙台応援で千葉遠征だったのですね(゚∀゚)タフだわー常磐道だと仙台まで4時間らしい。メモメモ(..)φ←いや行かねえあ、おみやども。落花生風味のシフォンね。と思ったら中に香り深いクリームも入ってて美味しお礼に焼き鳥丼とマカロニサラダ、ひやむぎ、やみつきキャベツな(゚∀゚)やみつきはネットレシピっす(キャベツ、ピーマン、塩昆布、だし、ごま油、白ごまで)で、とっとと夜勤は体調管理ヨロ。おみやキター
ジオゲッサーが気になる(゚∀゚)wスブロッサー♪じゃなくて
遺してくれたもの。じっじ(実父)のツツジ咲いたよー(^O^)/先日、兄氏が剪定してくれてた。毎年咲いてくれる思い出。いつかどこかでまた逢えるかな。「前世いたよね(゚∀゚)!」とはならないかw唯一
食欲が止まらないぜ♪キュイーン🎸つうことで昨日、次男アツシの夕食作り終えてヒマ過ぎたので余ってたギョウザの皮でピザ風(゚∀゚)マヨとケチャップ、とろけるスライス乗せたら乾パセリはらりで焼くーはーおなか満足。BUCK∞TICKさん昨日からライブは東京シリーズがスタートですな。メンバーさん、お魚さん、スタッフさん、いっぱいいっぱい楽しんでね何か食べたいw
何かおやつ食べたいー💦でも買うのめんどくさ。って事でバナナで出来るレシピ探して作ってみた(゚∀゚)材料は他にきな粉とたまご1個だけ(量はお好み)バナナつぶすの頑張るw順に他の2つも入れてまぜまぜ。あ、黒すりごまも入れました(゚∀゚)混ぜたらタッパに入れてふわりとラップして600w2分~3分しっとりして美味しいけどゴマの風味が強かったかな。ゴマなしの方がバナナの旨味堪能できそうですな。また作ってみよ。おやつー
2日続けて風弱しって事でいつものとこへ。看板が新しくなっておる(^^)チェックインまでサイトチェックすっかな途中にあるログキャビン。いつかは泊まってみたいのお(;´Д`)そうそう〈プライベートサイト〉なるものもありましたな。キャンパーさんがいらっしゃったので撮影してないです。海だけを眺めながらじぶん空間に浸るのもいいですな。いつものサイトゲット出来ましたー(^O^)/あったかいしワンポールテントにしよっかなと思ったけど曇天で湿気あったから、今回タープ&ドームテントでよかったかも。そうだ、サイトに来た時このようなミステリーストーンがw風防板(リフレクター)の倒壊防止にバッチリでしたわ設営後のおやつタイム♪と読書タイム💛ふと見るとサイト横に咲いてたよ思い出した櫻井さんの言葉。「みなさん平等に太陽の光が当たった...風速1m
厚揚げ2個入り買いましておやつ2種。ショート動画でやってたよ。サイコロにカットして片栗粉まぶして塩と青のり混ぜながら焼いたらOK。2回目に作るこちらは4つにカットしてミソマヨ塗ったら、とろけるチーズ乗っけてカットネギぱらりと振ってオーブンで焼くだけ。どちらもお酒進みそうですな。飲める人ウラヤマ。2度ウマ
お魚さん(BUCK‐TICKさんファン)の紹介によりますとこちらのブックカバーが「櫻井敦司読本」にいいよ!とかで早速購入(゚∀゚)見た目何の違和感もなし何より麗しお顔がいつも見てられるーー(´▽`)テープ付きなので固定できますし本の厚さによってピッタリサイズが限られますが保護のためが1番なので大満足ですわ(^O^)/クリアなフィルム買って作ろうって思ってたので助かりましたー。お助け情報
先日、所用で石巻駅周辺へてか地元民なのにめったに街なか行かなくて観光客モードwあらゆる場所で宮城出身の石ノ森章太郎先生の作品が見られますよん駅の入り口郵便ポスト。こういうの数か所あるけどちっさいのは見逃しそうですな。じぶん的に立町(たちまち)通りの仮面ライダー1番推しだわ(´▽`)また時間取って駅から〈石ノ森萬画館〉や〈元気いちば〉まで散策しようかな。街の移り変わりなどちゃんと知っとかないとですね。おひさし
っつっても超簡単コーヒーゼリーだど(゚∀゚)〈正確なレシピw〉水400mlを沸騰直前まで。ここに粉寒天2g、グラニュー糖40gインスタントコーヒー6g入れ1~2分煮立たせる。火を止めてさましたら器に。私は寒天ないのでゼラチン使用、計量を守ったのはグラニュー糖だけなので仕上がりが激しくぷるんぷるん(水多かった)でしたー美味し(^O^)/100均でカップ(4個入り)買ったけど割れやすいー(;'∀')吊戸棚で長らく使用してないグラス発見したので次回からこれ使う♪あー吊戸棚も断捨離案件ありそう。やる気スイッチONやでー(`・ω・´)夏デザート
黒猫あっちゃん。月を眺めているようで実はこっち見てるとか(ノД`)・゜・。雨に想う
休日は〈やることリスト〉を書き出して動いております外出までの時間も使いたい、落ち着かないおばさんなのだ(゚∀゚)とゆことで100均で買った白玉粉の出番やでー基本、あるもので作りたい。白玉粉(70g)以外は常備のホットケーキミックス(150g)牛乳(80ml)卵(1個)砂糖(30g)でドーナツ♪打ち粉の上で生地を厚さ1cmちょいまで広げたら茶筒のフタ(6㎝)で型とってPBのフタで中をくり抜く。楽しい(^^)小振りなんで揚がるの早いっすね!粗熱取れたら今回は牛乳に混ぜて飲む用のきな粉まぶして出来上がりもちもちでウマー🐎団子の粉で食べ応えあるよ、満足感\(^o^)/あーあ、今朝は風混じりの雨で仕事ちょいユウウツー(-_-)でも頑張る(`・ω・´)ヒマやな
ある日はいつものオートミールでお好み焼き余ってたせん切りキャベツと小エビさん、揚げ玉、卵と共に(^^)麦芽コーヒーを添えましてまたある時は冷凍食パン使ってあんバターサンドしばらくキャンプで使用してないホットサンドメーカーでどっさり粒あん(゚∀゚)瞬殺したらさすがに動けなくなりました。太る気満々。焦ってこの後キッチンの床みがきしましたやで。反省💦休日ランチ
帰宅したらブルー練習中!今週末もどこかでイベントor航空祭とかあるのかな?青空に映えますな。練習中
MUJIの商品を取り扱うコンビニさん今更感ですが発見した木製コームが店舗限定らしく気になって購入してきましたよ!548円。小さめだけど持ち歩きには便利ですな。柄のないものが欲しかったのと木製ってのがお気に入り♪開けてみますと上部が波型で頭皮マッサージも出来るみたい残り1個でした。とっとと使ってますよー(´▽`)同僚ちゃんにもお知らせしたら早速購入して喜んでくれてたーヨカタ限定商品
GWはお出かけもせず、衝動買いもガマンして無事過ごせましたw連勤後の本日は雨ですな。ゆっくり過ごそう。で、お弁当の作り置きの在庫がーーって事で昨夜のうちにメインのハンバーグ4回分とれんこんキンピラ6回分作りました。ラクチン主義(゚∀゚)とりま、朝のコーヒータイムですな。追加分
お休みに時々チャレンジしてる事。じぶんと闘うw業スータイムトライアルでございます(`・ω・´)ヨーイドン開店狙ってクルマぶっ飛ばして買い物からの帰宅で10分どんだけ近所なのよって話ですが時間ちょいズレたら駐車場満車なんで業スーだけこの作戦で、戦利品。グラタンは2回分納豆は仕事終わりのチーズトースト用。今ハマってます(^^)カットトマト缶はキーマカレーやミネストローネにアラビアータソースは急なメニュー追加用ちくわは磯辺揚げとみそおでんに使います。アイスはAQK用(兄氏が急に帰宅したとき)早速食べてたよwって事でトータル1100円ほどでしたー。タイムトライアル
BUCK∞TICKさんの〈スブロサTOUR〉は11日の札幌まで小休止中なので私は食欲にまかせて過ごしますよ?(゚∀゚)ウヒャヒャさて夕食どうすっかなと考えつつ買い物。お得な葉っぱを見つけたので購入くたびれ部分はサヨナラしてどかーーんこの日のメニューはロールサンドとペンネアラビアータ(パウチソース)鶏の唐揚げ&キャベツの千切り、大根とわかめの味噌汁でした←組み合わせガー冷蔵庫片付けてお腹いっぱい(´▽`)お買い得キタワー
先日、玄関の靴箱片付けっかなとチェックしてたら履かないものが数足。男子に確認してサッカーのスパイクシューズやスニーカー断捨離。3足ほど期待もせずセカストに持って行ったら3500円になったんやが(;・`д・´)500円くらいだったらダイソー行こかなと思ってたのでwスニーカーの知識皆無(´・ω・)素直に弟氏に返金wなんやと!
本日のサッカーJ2リーグ戦。仙台VS山口でGWのイベントということもあり限定10000名に配布されたタオルマフラー観戦した兄氏からおみやでもらったわーい!😄余裕かなと思ったら入場者数15000人超えやったわ(;∀;)アセルーともかく勝利おめこれから暑くなるから足がつりそうだけど頑張ってくださいまし限定!
続いてますよーー作り置きwほうれん草でカップ9個分出来た(゚∀゚)入りきれなかったのは他タッパへ。とっとと冷凍保存(^^)ちくわ入りお浸しとゴマ和えの2種。あと何作ろうかな。作ったでー(゚∀゚)余りごはんで私のみそ焼きおにぎり朝食用。3日分か1食分かは不明wwグリン
届きましタワーレコード(;∀;)あー麗しすぎて眩しくて視えない(ノД`)・゜・。ポストカードありがとうございます。ゆっくり読みます。麗し
秋田のキャンプ場より画像キタ(゚∀゚)わー温泉♨生憎のお天気っぽいけど楽しそうな様子で、2日目の今日は仲間と登山もしたみたいお天気良くて最高ですね。シーズン的には夏から秋の紅葉が激混みするので残雪のこの時期が穴場かもですな。栗駒山。いつかチャレンジしてみたいな。絶景画像どもねー兄氏より
〈AQK〉とは〈兄氏が急に帰宅したので〉ですwwGW中にキャンプ行くっつう事でギア取りに帰宅。何もないのでおやつ作ったで(`ー´)ノ出来たのパチッとする前に食っちゃったワ(゚∀゚)(;´Д`)秋田でキャンプ楽しんでネー。私は稼ぎ時のGW後半戦頑張ります(^O^)/AQK
人参のカレー炒め。味付けは塩少々とカレー粉のみ。いりごま振りかけ。これは!カフェのワンプレートランチの1品でもいいレベルやで(゚∀゚)もひとつは鶏むね肉でショウガ味の唐揚げ(他に酒としょうゆ)これでまたお弁当作りラクチン&予算削減(^_-)-☆冷食含めあきらかに食費減ってるな。その分、お米代と光熱費で辟易中<`ヘ´>大変だけど作戦たてて毎日を楽しむしかないな。〈人生は愛と死✌〉←ここであっちゃんの教訓キターー(^O^)/作り置き
やっほー、あちこち出張の親戚が秋田に行くと買ってきてくれる安藤醸造さんの〈あまだれ〉半分あるけどこの1本プラスで来年いっぱい使えるぞい、ありがとねー。お礼はビールでよろ(`ー´)ノ私は焼肉でわさびを溶いて食べるのがお気に入りだす(^^)さしみ醤油としても、全ての料理に使える万能選手。出張時の角館は🌸満開だったようでお屋敷通りと相まって感動しまくりでしたな。私もまたぶらりと旅をして稲庭うどん食べたいナー出張のひとー
ある休日、ヒマねえとゆ事でおやつ作り。蒸しパンレシピにコーヒー混ぜて100均のミックスナッツほい3日分(`ー´)ノウマー🐎スキマ時間で出来まする(^^)蒸し蒸し
『バクチク展』の図録の他に追加で購入したやつーポストカードは1種類でボールペンは2色買ったった(゚∀゚)封筒✉裏はこう。カードは5人お揃いで、と1名づつの計6枚。かっこええ(*´艸`)大事にしますね。ペンは使い倒すぞい😉追加キタ
『バクチク展2025』にて購入した図録。いつも見られるようにテーブルに置いてるけど保護するためにカバーしましょかねープチプレ用に買ったセリアのラッピングペーパー。可愛いの多いですよネほいほいB型なんでこういう細かいとこは気にしませんよ(゚∀゚)?出来たこれで埃や手垢から守れるで(`ー´)ノだがしかし、ニトリで買ったラックにはでか過ぎて入らないのであった(;∀;)そばに置いとくからいいけどねー図録カバー
リビングに座ってボーッとしてると感じる視線うひょ、テレビに向かって悪態ついてると無言の圧あっちゃん(;´・ω・)スミマセン気を付けます。家でも緊張感(;・∀・)っつって遊んでる先日は目線を左に向けてたらソファに座った兄氏が「目が合ったあ」って声上げて驚いてたな。アヒャヒャ(゚∀゚)オモローさて本日は『BUCK∞TICK』〈広島公演〉明日は〈福岡〉からの29日〈高松〉と開催されますね。スタッフさんもツアトラとの移動お疲れさまです。お天気良ければいいな。皆さま楽しんでくださいませー🎸視てる
だぞん(DAZN)でJ1流し見中。仙台時代から応援してる〈おくの選手〉C大阪で頑張ってるものだと思ってたら湘南に移籍しておりましたわ。C大阪では監督が代わってたぶん戦術も変わって出場機会を求めての移籍だったのかもですね。スタメン見ると〈おくの選手〉が2人いますね。私は〈25番の奥埜選手〉しか注目しておりませんよ(゚∀゚)背番号は仙台時代の菅井選手をリスペクトしての25番と聞いておりますがマジですかーー(´;ω;`)そして湘南でも25番だ。応援してくぞ思いっきり走る選手なのでケガなく頑張ってください(^O^)/おくのーっ
あっちゃんとホヤぼーや(゚∀゚)2023年3月の仙台公演(バックステージ)で見せた一コマはほのぼのしてました(´▽`)さてと癒されたところで仕事頑張ってくっかな(`ー´)ノお似合い
あんかけ風のとろみうどんを作って余った白菜と豚バラ。どちらも使いたかったのでレシピを検索して作ってみた(´▽`)耐熱皿にカットした白菜に豚バラ乗っけてせん切りしたショウガをわっさー。タレは酒、しょうゆ、砂糖、酢、鶏がらスープの素(適当)を混ぜてかけたらラップして600wで6~8分。こちらをざっくり混ぜて器に盛って、ごま油とブラックペッパーをかけて。小ネギがあれば彩りにいいかもです。ショウガとお酢がいい味だしてめちゃ美味しかったですー(^O^)/かたづけ隊
動画で紹介してた厚揚げレシピ。1個を4つにカットしてみそ大1、マヨ大2の割合で混ぜたら乗っける。さらにピザ用チーズのせて焼いたらOK(1つはすでに食べましたー)味が濃いのでおつまみや白米に合いそう。私はおやつで食べますよん(゚∀゚)ペロリショート
騒がしついでに文字入れてますますな感じに(゚∀゚)ほぼ冷凍作り置きでハムきゅうりは余ってたやつ。ラクチンさわがしいw
2月に行った『バクチク展』の〈図録〉が届いたわあ(´▽`)・゜・゜・。今宵は一緒に過ごしませう。エキシビの!
袋菓子の誘惑に負けじと自分専用おやつ作ったー🍠いつものやつ。天ぷら用に買っておいたサツマイモを1/3もらって皮むいたら1センチ角にカット。水につけてアクを取っておく。卵2個溶いたボウルに牛乳大4、砂糖大2入れて混ぜたらサラダ油大2も入れる。ホットケーキミックス200gを数回に分けて入れなめらかに。ラストにカットしたお芋さん入れて混ぜたらマフィンカップに生地7分目くらい。6個分作れました。ゴマを振って10分ほど蒸して出来上がり(゚∀゚)カットしてみますとお芋さんホッカホカー。甘くて美味しかったです(´▽`)おさつ
終盤になりますと、帰宅したら何食べっかなー(´▽`)になるわけで。先日に引き続き昨日も具だくさんトースト。さらっとバター塗ったら夕食のキーマを少しもらってチーズ乗っけて焼きましたー。納豆バージョンと変わらぬ見た目ですな(゚∀゚)満足や。腹持ち良さそう。このまま夕食とらなければバッチリ体重減るはずだけど、無理だわなー(;´Д`)仕事も
〈スブロサTOUR2025〉昨夜は大阪、本日は名古屋ですねお魚さん達のライブレポ読んでじぶんも参戦した感💛どもですで、昨日は蛇みたいな雲を見たわけですがあの後すぐにベースのユータさんのシリアスベア届きましたー(^O^)/干支にちなんだ白蛇バージョンでございますカワエエ先週の仙台公演で購入した薔薇の下バージョンも(^^)スブロサTOUR、皆さまが笑顔いっぱいで楽しめますように(´▽`)ユタさんの
さて出かけようと思って空見上げたら。なんやコレーーー(;゚Д゚)お日さまが太陽の左上に見えるほっそい縦の白い筋はひこうき雲。天気が崩れる前の傘雲的な?と思ったけど富士山みたいな山もないし。良いほうに考えて〈白蛇〉ってことにしましょかね。偶然に生まれた雲かな。珍しすぎたのでパチッとな。午前中っ!
昨日の仕事終わりに何食べよっかなと思ったら納豆の期限がやばやば。ごはんないのでトーストにしましたわ(゚∀゚)マヨネーズ塗って、しょうゆ少々混ぜた納豆を乗っけましてとろけるチーズ散らしたらカットネギぱらりしてトースト。普通に美味しかったナ。おかわりしたかったーペロリ賞味期限ガー
今朝、可燃ごみ置いてきて郵便受けのぞいたらいらっしゃいましたわあ(*´艸`)昨年末の武道館フォト私はメンバーさんのみ1セット購入。かこええやはりアニイに目がいくんだが🥁(゚∀゚)が、もう1通いたな✉税金納付の通知書な(-_-)春から始まる地獄の通達。皆さん大変だわなー。毎月の電気料金にも隠れ税金あるから1人で怒ってるよ(`・ω・´)私の場合、怒りは食欲に出るのよネ(゚∀゚)💦フォト♪
「ブログリーダー」を活用して、OKKA FCさんをフォローしませんか?
同僚さんからもらったミントさんちょこっと根が生えたっぽいので100均のプラ鉢に植え替えました。おしゃなミント水とかもいいですが、わたし的にはどっさりミントで天ぷら‥wがんば
断捨離オモロー押し入れのダンボールからいろいろ出てくるんだぜはいはい、タカサキさんがお持ちのものはIKEA購入品ですね。いつのだよって話ですよ(今も販売中のはず)2個組で価格は忘れました。小さい方はキッチンで使用中。この大きめは何に使おうかな。ぱっかんすると中はこう。湿気対策でお菓子入れにしとこうかな。とりまキッチンの隅っこに。隣は野菜入れカゴ。とりまついでにミニキャビネットの中をどーん(゚∀゚)キャンプで使う調味料入れだのフライパンたち。保存用コーンとツナ缶。カゴに入ってるのはお弁当包むやつ。日替わりで気分転換(^^)わたしが。他に断捨離出来るの探そー( ̄▽ ̄)また発見
イエモンみたいにw休日3日目、朝から黄色グッズ集めてイエロー選手権やってみた。略してイエセン(゚∀゚)左上からベガルタタオルマフラー、ユニ。懐かし24hテレビTシャツ(MCがV6の時の)キャンプ使用のアルミマットとトイレ行く用ライト。左前列はゴッホの「夜のカフェテラス」ぐんまちゃん、コーヒーマグ、ミニグラタン皿、鍋敷き、陶器の塩入れるやつ、しゃもじ洗面器(シンク用に使用)、ゴム手。スマイル保冷バッグ。まだいた。とりまカウンターテーブルの下に、IKEAのクッションカバー399円やっす!もいっちょ、初めて買ったテント。毎日暑いのに暑そうなカラー特集wそんな私はイエローベース(゚∀゚)ビタミンカラーで乗り切りますかね。イエセン
猫🐈さんのスポンジホルダー曲げずに使ってますけども。ぴったりくっついて乾燥も早くていいですね!で、しばらく使ってない100均食器発見したのでキッシュ作ってみた具材は小松菜、玉ねぎ、ベーコンと冷蔵庫のあるやつで。何か黄色が最近刺さるな。やっぱ我が家のブラックな雰囲気のさし色にしたろ。お気に入り
月またぎのシフトチェックしたら昨日から3連休とか(;'∀')ヒマだけど。休日出勤の代休もあったんでお休み渋滞って感じです(゚∀゚)楽しも。で、CMで気になるものがあったので行ってみっかなと。とゆ事で仙台港にある〈夢メッセ〉へ子供たちが小さい頃のイベントだったり、ガーデニングや焼き物フェアで何度も通いましたねー最近だとキャンプ関連やコミケ的な事も開催されてるみたい。こちらは本館のイベントホール。実物はもっとでかいですw今回は西館での開催。『mochaモカ展・星しるべ』と題した展示会ですね。なんの情報も知識もなくぶらり入場。最終日だし無料だし(゚∀゚)こちらはアニメーション製作スタッフとして参加してた方がフリーランスとなり、技法がまた圧倒的な繊細さなんだけどデジタル感も満載で、でもって対象が日本の風景や生活、...シフト
いつも元気をありがとう【ベガルタ仙台】前向きで笑顔いっぱいなとこ大好きてか家族さんもオモロ過ぎやで(゚∀゚)(^O^)/泣き笑い
断捨離、終活、捨て活オモロー(゚∀゚)今回はキッチンキャビネットの巻。10年前、プチリフォームした時に買い替えたニトリのキャビネットもう大きいの必要ないなと思って幅60cmのこじんまり棚。ちょとレトロなガラスが気に入って購入しました。下段はこう。カップラ賞味期限とっくの昔だけど食べたぜい( ̄▽ ̄)おなか変化なしwまあまあ片付けたのでスッキリめ。お弁当箱のスペアとか仕事用水筒など。群馬関連では峠の釜めし陶器と正田の醤油を使っております(^^)秋田のあまだれもウマー上部はこう。家族3人分はすべてこれでローテ。それでも多いかな。てことで使用頻度が少ないのはバンバン減らしますよ(゚∀゚)お気に入りの食器は黄色のやつ。昔francfrancで買いました。緑はnikoandのものですな。使い倒しております。真ん中の棚...ケイゾク2
ホムセン出身の〈黒猫タカサキさん〉に友達が出来ました、おめ(´▽`)おねむの猫🐈さんはIKEA出身。名前は〈フジオカくん〉ですそう!アニイとユータさんの出身は群馬県高崎市(゚∀゚)今井さん、櫻井さん、星野さんはお隣り藤岡市(゚∀゚)(゚∀゚)あ、親分ぐんまちゃんいらっしゃいませ勝手に群馬3兄弟w交代でキャンプに連れて行っちゃおうかな⛺てか、捨て活してるのに増やしてどーするよ。ですが可愛すぎて素通りできなかったっす2ショット
J2リーグ、アウエー磐田戦。酷暑対策なのか試合時間も19:30スタートだったみたい。すまそ、明日だと思ってた(;'∀')💦だぞんで追っかけ観戦しております劇的シーン観たいぞい劇的やとっ!?
って事で行って来ましたIKEAツアー第2弾今回はルール厳守①予算しばり②ワンイン・ワンアウト方式(買い足し厳禁!購入したら家にあるものはサヨナラする)③買ったら使い倒す④小さめ家具(ミニテーブルとか)残るものは買わない。以上を決めて買い物楽しむよ予算は1万円(゚∀゚)で、こちらでございます。オフホワイトの花瓶一対は仏壇用に。一緒にいる感覚なので仏壇も明るめです(^^)イエローバケツ2個はキッチンのシンク用と兄氏が洗面で使いたいようなので進呈。木製のディッシュスタンド。庭仕事用に黄色のゴム手。我が家に黄色の差し色イイ(゚∀゚)猫さんクッションは素通り出来なかったな。猫苦手だったのに。櫻井さんの影響ですねブルーなドットが夏らしいペーパーナプキン、家事を楽しむ白黒の馬🐎型スポンジ2個。ブルーと白の浮き輪型はティ...ヘイヘイ♪
捨て活真っ最中のじぶん。ちょと時間があるとすぐ不要なものを探すクセがwキッチン上の戸棚にしまってある土鍋やたこ焼きメーカーの後ろにちっさいお皿を発見!かなり前に仙台の焼き物フェアで買ったやつ。なぜこれに惹かれたかは不明wサイズは小さめ。ツアー時に今井さんの実家で購入したタバコと並べてみました色合いと形が可愛いので手元に置いとこう何に使うか考えたけどとりまコレBUCK∞TICKさん4月仙台ライブ時のドリンク代(引き換えピック)と2023年9月で開催された群馬音楽センターでのライブで足元にあったどんぐりとペーパーウエイト置いてみた。もう1つは宅配用印鑑置きにしたよ(^^)だが最近ほぼ置き配w懐かしや
アシスタント〈タカサキさん〉また何か持ってますね。あ、親戚の横浜みやげですね。ありがとよー(´▽`)先日、夫婦で「矢沢永吉展」見に行ったらしい。で、横須賀ぶらりではイージス艦見学や海軍カレーも堪能だってウラヤマ(゚∀゚)私はぜひとも川崎周辺の〈夜の工場群見学ツアー〉行ってみたいですな。たしか1人参加は不可だったような。今はどうかな。あー見たい←キョーミが男子なのよ(;'∀')わたしの
ぶらり近所のしまむラーへ。ふだん着のトップス試着して出たら目の前にコレがあったので服は全無視して座布団&長座布団カバー買ったった。ブルーが目を引いて。花柄、どどーんと大きかったらIKEAにありそうでもある(゚∀゚)それからアマゾンで購入した本が届きました。なかなかのインパクト〈ゼロで死ぬ〉でござんす(^^)むやみやたらと何のための倹約なのか。今の生き方どうよ?目に見えるものなんて持って死ねないですからね。お金の使い方遺し方、じぶん淀まずさっぱりと消えたいわ。とゆことでここから考え方学ばせてもらおうと思って購入しましたー。楽しみーところで本のカバーもIKEA風味wーおまけー休日に一気読みもいいけど、私はのんびり睡眠導入的に読み始めてます。コーヒーこぼしたり、水の輪じみなどですぐ汚すから余ってたラッピングペー...風味
常備の冷凍ブルーベリーを涼しく食べたい。と思い立ち何か作ってみっかな思ってたらタイミングよく同僚さんからミントもらったよラッキー(^_-)-☆リンゴ酢とハチミツはあるのでとりまオレンジ購入。ガラスのゴブレットは数年前にIKEAで1個199円でした。当時ハマって何回か作ったやつを。(レシピ)リンゴ酢、ハチミツは同量の大さじ2、水450mlを混ぜて皮をむいたオレンジを輪切り、冷凍ブルべと飾り用にミントでOK。冷蔵庫で2~3時間。サングリアぽいって知ったかですが下戸なので飲んだことない一晩置いたのがこちら。おおっ濃いですねー(*'▽')😄オレンジとお酢の爽やかさに相まってブルベウマー🐎ミントも根が伸びたら植え替えして育ててみようかなどんより梅雨空の日はレモン水とミントでシャキッとしたいな。あ、節約オババになって...夏ドリンク
BUCK∞TICKさんのライブで行った群馬県♪タカサキさん(高崎由来)がお持ちなのは、帰り際でひょいっと購入したお土産。みそラーぐらいにしか使わないかも。と思ってたら美味過ぎて使い倒しております(゚∀゚)おでんの味噌だれにパサー、炒め物にピリー、そうめんの麺つゆにも揚げ玉と共に。ぬか漬けにもぴったりだし。もっと使ってるけど忘れたw納豆にも入れてみよっかな。七味を使うレシピ探して色々試してみようリピ確定っす(^^)美味いやつ
お久しオートミールでおやつ作った(゚∀゚)他、材料は小麦粉、卵、バター、グラニュー糖のみ簡単なので何回かお世話になってる。180℃15分で余熱してる間に全部混ぜて並べる(ちっさいのは味見用w)出来たー(゚∀゚)1個がまあまあの食べ応えで満足なのよね。クラシルさん、簡単レシピいつもありがとうございます!!おやつー
次男は遅番だったので夕食タイムは20:30メニューは昨日からの続きでグラタン。常備の冷凍ミートボールと冷凍ブロコ、玉ねぎ使用ごはんはメンドクセな気分だったのでキャンプ飯にしましたー。牛丼用に買っといた牛バラでペッパーランチ。このまま出してやったわガハハニンニクと焼肉のたれが効いててウマー(結構な量味見したw)他にキャベツの千切りとみそ汁はあさげなwあー、キャンプ行きたくなってきた⛺夕ごはん
昨日の空。勝手に解釈w観音様が右向いて合掌してる。とかー(゚∀゚)頭の後ろはオーラって事で。んおっ
先日のお休みにドライブ&買い物。仙台長町のIKEAへ。いろんなタイプのお部屋レイアウト見て癒されるー(´▽`)3時間まで駐車料金無料なのでがっつり歩いてキッチン方面購入。こちら今まで使ってた大皿ジャンル。左の2枚は県南にある村田町の焼き物イベントで購入したやつで右の4枚はフリマで購入したもの。ちょと統一感欲しいと思ってこちらマーブルの大と小、各2枚組を購入。今まで選ばなかった柄に惹かれたな。大きめお皿はこの6枚をローテで使います。フリマの4枚は時間を置いて使わなかったらリサイクルに出そうかなと。お皿の他にこちらも購入。バスマットとフリーザーバッグ、玉子焼きフライパンとバニラのアロマキャンドル、めちゃ甘い香り(;'∀')さんざん歩いたので50円ソフトでひと休み。トータル4700円くらい。欲しいのあるんだー、...ぶらぶら
夕食1品足りねえわ💦となって急いであちこちレシピ探したらすぐ作れそうで私が食べたいやつあった(゚∀゚)とゆ事で画像のやつ。あ、ジャガイモなかったので材料は小麦粉と卵のみです。甘辛みそ美味かったわーまたアセル
バッグの中身チェックしてみるいつも〈ぼる塾さん〉の動画見て和んでるんだけど今回、酒寄さんのバッグやってたんで真似してみた(゚∀゚)お休みの日は〈バクチク現象〉グッズのバッグを連れて歩いてます(^^)財布の他に必ず入ってるのがコチラ。BUCK-TICKの櫻井さんポーチにはウエッティ、ティシュ、ハンカチ。お花柄はミニエコバッグ。おばちゃんに飴ちゃんは必須やでw夏はクエン酸になりますカーキの100均お財布はショップの会員証やポイントカード入れ。四角いのはMUJIの紙おしろい(顔テカ抑えられるうえにパウダー付いててさらっとするね)黒は100均で買ったスマホケース。フワフワ素材で気に入っております。最近、商品説明読みずらいんで100均の老眼鏡も携帯しよかな(;'∀')あ、星野さんのはもったいなさすぎて使えねえ💦おばさんの
手羽元買いましたー(゚∀゚)で、いつもの酢で煮るだけじゃ飽きるので動画で見つけたご飯が進みそうなレシピで作るぞい(^^)とりあえず半分。皮じゃない方に2つ切り込み入れて身を広げる感じに。終わったら片栗粉で軽めにまぶす。油をひいたフライパンは点火前に手羽元を並べて焼きます。アルミホイルで蓋して中火。両面じっくり焼いて画像くらいになったらにんにくチューブ(お好み)とマヨネーズ大1好きな焼肉のたれ大3(コレも適当)仕上げに粗びきブラックペッパーかけて出来上がり。焼いてるそばから3個つまみ食いしたわ(;・∀・)ウマー、味濃いー、白飯くれーー2kg!
こんにちは(゚∀゚)!おばさんは何を聴く?のコーナーです今回は〈リラックス〉どんなかな宇多田ヒカルmilet(日本版アデルって感じ、声が好きです)林ゆうき(「ストロベリーナイト」サントラ)MuseYESHi-FiCAMP(仙台のバンドでした)サラ・ブライトマン(サッカー観戦燃える)MichaelNyman(「ピアノ・レッスン」のサントラ〈ThePromise〉好きー)佐藤直紀(「コードブルー」サントラ)スパンダー・バレエ(80s)ほほう、サントラ多めですな。懐かしいいにしえウオークマン④
って思ってたらすぐ帰って来たんだが(´・ω・)月曜有給らしく兄氏帰宅DOD枕を買ってくれたお礼にバーベしましたとも(゚∀゚)こちらは野菜、お肉専用。もう1台の焚火台は焼き鳥、つくねなど。次男アツシが帰宅してから焼いてもらいました。久しぶりにジョンソンヴィル食べたわウマー(´▽`)次回はシーフードでぜひ兄氏は今夜から夜勤。頑張れよーバーベしようぜ(^_-)-☆
どーすっぺ欲しいなー。いやイラネ、でもな。って悩んでたんですよ。しかし、もう1度見たら〈残り7点〉ってなってて(´・ω・)ダメ元で兄氏にお願いしたら「いいよ」ってあっさりー(;∀;)そして先日届いたよキャンプ用枕(゚∀゚)大好きDODのやつー。カワエエエーー開けてみると2つ折りになっててこちらは夏向きで涼しげ(冷触感でした)リバーシブルになってて裏はこんなホワホワ。到着してすぐアマゾンチェックしたら完売してたわ。(だがしかし在庫復活してるっていう( ̄ー ̄))←あるある兄氏、甘えてすんません。ありがとうございましたー。帰ったらバーベしようぜ(`ー´)ノ残り7点!
ぐんまちゃんコーヒゼリー売ってたー(^^)/登山動画見ながら食べよw新潟にまたがる群馬の谷川岳は標高1977m。ガレ場や急登、鎖場てかロープもあるのね。なかなかやで。でも、年配の方もポール使ってマイペースで登る様子を見てるとウラヤマって思う。なだらかな稜線とか連なる山々とか、こりゃ山頂に付いたら達成感ハンパなくてハマるわな。でも、場所によって熊出没のニュースあるからハイカーさん、お気を付けてーはー、群馬行きたい。推しの聖地の
ゴーヤですな。しかしチャンプルー苦手なのでいつものアレにすっぺとりあえず縦にカットして綿取ってスライス。さらっと水につけとく。小麦粉と卵で天ぷら粉作っといてコーン缶と水を切ったゴーヤを混ぜて天ぷら出来上がり。サクサク柔らかくてほんわか苦味とコーンの甘味でウマ。塩で食べたよ。夏といったら
またまた出ましたウオークマン今回のジャンルは〈アクティブ〉ですスガシカオbacknumberGreeeeNLadyGagaCOMPLEX(ライブ行ったなー)BackStreetBoysU2(Pちゃんから)HarbieHancock(申し訳ありませんJAZZは大人過ぎて)渋谷慶一郎(「SPEC」のサントラかっこええ)櫻井敦司(ソロキター(゚∀゚))NEWS(星野英彦氏提供曲だわ)懐かし系もチラホラですがたくさんのアーティストさんども。果たして共感する人はいるのかと( ̄ー ̄)いにしえウオークマン③
説明しよう、お魚さんとはBUCK-TICKさんのFC〈FISHTANK水槽〉からファンの皆さんの呼称となっているのであーる。そんなお魚さん達のインスタ見てると過去の櫻井さんの画像に会える。添える言葉に泣けたりクスッとしたりするけど。私も時間が経つほどしんどくなってるように思える。深いとこで。気持ちが2つに分かれてるみたいな感覚。あっちゃんはメンバーといる。大丈夫。ってもう何度も振り払っていつも通りの生活を過ごしてるんだけど。あーわかんねこの気持ちと生きていこうって何度も思ってるのにな。ただひとつ生きてく糧はやっぱりBUCK-TICKさんのいっぱいの楽曲。そして新しいBUCK-TICK。皆さん元気で。会いたいな。聴きたいな。お魚さん
アリオ、ヨーカドーの色違いスーパー。東北の雄。ってか東北の天下の台所、ヨークベニマルは福島・郡山に本社を置くスーパーマーケットなのだ。こちらでよくレシピカードやフリーペーパーがおいてありますがなんとこれは5年以上前のレシピですな。ちょうどリンゴ酢残ってたのでコレ作ってみますね。あ、リンゴ酢はトマトジュースと割って飲んでたやつ。ちょと飽きてた頃wゴブレットはずーっとキャビネットの奥地にいたやつ。ミントは98円、冷凍ブルーベリーとオレンジ1個も購入。ボウルに水450ml、はちみつ大2、リンゴ酢大2を混ぜて皮むいて輪切りにしたオレンジとミント入れて冷蔵庫で冷やす(冷凍ブルーベは色が出るので後入れ)グラスに盛り付けてブルーベリー入れてミントもちょと加えました。さっぱりしてウマーでした。ベニマル(゚∀゚)
櫻井さんと同じ小粒派なのによー💦あ、BUCK-TICKの櫻井さんね(^_-)-☆よし!大昔、お弁当屋さんのバイト時代を思い出してアレ作るゾ(`ー´)ノまず、とっとと冷凍庫へ。海苔、ごはん、巻きすをスタンバイ。凍ったところを4~5等分にカットして海苔巻きにしてみましたー。ウマーーー(;∀;)大葉も一緒だったらもっとよかったね。昔ね、ダブルワークで朝3:00~8:00までバイトしててかんぴょう巻き180本や1時間で焼肉弁当1人で15人前作った事あるわ。地獄でしたー。おかげで調理の段取りや中華丼の裏技、サンドイッチの作り方とか先輩管理栄養士さんにいっぱい教わったのは収穫ー。忙しかったけどいい思い出。ひきわりだったわぁ
今度はシフトの連休っす。昨日、ヒマなのやだーって事でコストコへ。会費ばっか払って年2回くらいしか行かないので(予算はいつも5000円w)11:00着、こちらスチール棚だの工具のコーナーなので人がいません💦他はセール中につき混雑しとります(`ー´)ノ今回はOIKOSヨーグルト購入(レモン風味美味しかった)あとは砂糖、フライドオニオンはリピ、舞茸は食べた過ぎて。レタスのサラダは大盛なんで毎食食べます。もち麦も白米に毎回入れて炊飯してるので必須。左のギリシャヨーグルトブレッドは今回1番買いたかったやつ。食べたらめちゃしっとりでふんわりで小麦の味だけじゃない風味。さすがヨーグルト入りですな。冷凍保存でトーストして食べようと思います。初めて買ったのがパンテーンの洗い流さないトリートメントっていうやつ。いつもは洗い流...お久しぶりぶり
見えてますけどね(^^)BUCK-TICKさんによります〈能登半島地震、災害応援グッズ〉のジオラマアクリルスタンドでございます。推しのグッズを購入しながら支援に協力させてくれてありがとうございます。街の様子を見るとまだまだそのままの状況が見受けられるので少しでも環境が整って、しんどい思いをされてる方々の気持ちが晴れますように。なんかキター!
本日、急遽お休み(^_-)ラッキーで、神棚の榊買わんとなーと思いお店行ったら爽やかお花も売ってたので一緒に。こちらは仏壇へ、Pちゃんどぞー(^^)唐突休日
ストック2900曲から〈全曲シャッフル〉をチェックしましたー(^^)/スピッツBUMPOFCHICKEN小田和正coldplay(「AdventureOfALifetime」と「ASkyFullOfStars」大好き)大沢誉志幸(昔、吉川氏のラジオでかけてもらったCabDriver)DuranDuranイエモンV6(Airいいよね)BUCK-TICK(LINBOキター(^O^)/)AndyWilliams(アルバム「メリークリスマス」オールシーズン聴いてる)振り返り楽しいナ(*´з`)いにしえウオークマン②
昨日、東北もですね。雨の休日は動けません。暇すぎてお昼寝したりいつもの酒粕ケーキ作っておりました。冷やしたら100均で買ったパウダーシュガーとクルミ乗っけて食べるー(゚∀゚)お皿からはみ出るほどでっかくカットしましたー次男アツシに「どぞー」と言ったら「腹いっぱいで食えません」と断られる( ̄ー ̄)ですのでわてくしがいただきますよ。酒粕でしっとりウマウマ(゚∀゚)梅雨入り
もういつ買ったか覚えてない。20年は経ってるんじゃね?キャンプでいつもはブックマーク①~⑤までの500曲を選んで聴いておりますが先日、ジャンル別を久しぶりに聴いて「誰コレ?」的なアーティストさんもいらっしゃいますので今回ひも解いてみようかと(´▽`)おばさんの趣味がとっ散らかり過ぎてて面白いわ(゚∀゚)っていうか曲数2900超えてるんだけど。ただいま次男アツシにスペックをチェックしてもらったところ16GBで3000曲入るらしい。ダブってる曲、全く聴かない曲は消去しよっかな。その中から〈夜のおすすめ〉をチェキして主な10アーティストさん挙げていきます。(Pちゃんから教えてもらったのはP入れます(^_-)TearsForFears(P)WillToPowerMONKEYMAJICテイラースウィフトQueenS...いにしえウオークマン①
帰宅して夕食のメニュー考えるのにレシピメモ見てたら「おつまみポテサラ」なるものが。メモ元は不明。じゃが皮のまま茹でる(カットすると勝手に剥がれてくれるし食べても美味しい)カリカリベーコン、ゆで卵とともにマヨで合える。塩、ブラックペッパー、乾燥パセリかけてまぜる。仕上げにもう一振り。ベーコンの塩味とペッパーの辛味、マヨ味がウマー。ご飯のおかずにもなるね。早速スリコの器に盛り付け。ちょうどいい感じです。ポテサラ
先日スリコに行って819円の散財を反省しておりましたがwちょーっと気になる器があって仕事終わりに買いますた。660円と思ったら「1個200円になります」だとさー(゚Д゚)「へっ!安くなるんすか💦」って言っちゃったわよ。「はい(´▽`)ニッコリ」だって。値下げのタイミングだったのかな?行ってよかったそうそう
はー思いのほか梅の実が硬くて種と分けるの大変でした(;'∀')鍋に梅とひたひたに水入れてじっくりことこと。すんごい時間かかりそうだったので一旦取り出して冷ましたら包丁で細かくカット。鍋に戻してグラニュー糖(ダイソー)ぶわあーっとイン!とろとろに煮詰めます。冷めたらジャムの出来上がり。冷蔵庫に入れとこう。さて、24時間経ちましたよ。ルヴァンクラッカーで味見はい、甘酸っぱくて美味しいです(^_-)-☆が、まろやかさも欲しいですって事で業スーでマスカルポーネ(エスプレッソソース付き)220円くらい(最安値)(゚∀゚)をプラスしたら。うん、いいでしょう。私は好きやで。で、ジャムの後はおまけのエスプレッソソースとチーズで。まじ美味い(´▽`)しばらくおやつに困らないぞよ梅ジャム