chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ローズコーン
フォロー
住所
長崎市
出身
南島原市
ブログ村参加

2015/01/07

arrow_drop_down
  • 昨日は長崎市長さんのところへ。

    ​​​​​​ 5月31日(金) 昨日は、堤先生が今年のくんち狸絵を長崎市の市長さんに (額に入れて)謹呈されるので、私たちかかわりのあるもの全員 それと今年のくんち出場の町内会長さんたちも含めて総勢

  • 御くんちの狸絵。英語クラスの日。

    ​​​​​​​​ 5月29日(水) 今年の御くんち用の「堤けんじ」先生の狸絵。 本当に楽しい絵ですよね。見ているだけで 幸せになります。 今日は英語クラスへ歩いていって、授業後また

  • 私は今朝学習方法を変えようと思った。

    ​​​​​​​​​​ 5月28日(火) 私は今朝英語学習に対する取り組み方を変えようと思った。 私は5年間習い続けているのに 積極的に英語を話そうとしない。 それは下手な英語を使うことが恥ずかしいから

  • 朝8時から色紙へ書き込む。

    ​5月27日(月)​ 今朝は朝ドラ前から色紙への書き込みを開始。 (狸絵の先生の展示会で私の作品も置ていただくので) とっても疲れたので今日はこの報告にて今日のブログとします。 悪しからず。

  • 鶴洋水産高校の相撲部見学して詠む。

    ​​ 5月26日(日) 昨日の鶴洋高校の相撲部の練習風景写真を見ながら 短歌を詠んだ。 ここに羅列してみる。 一応それぞれの写真に即応しながら詠んでみた。 №1 強力なゴム紐伸ばしエゴールの

  • 鶴洋高校相撲部の取材。

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 5月25日(土) 長崎市の南方面にある「鶴洋高校相撲部」への取材。 狸絵の先生と第一秘書と自認するNさん。先日も諫早へもつれて行っていただいたが 今回は、鶴洋高校の相撲部へ。

  • 超かわいいサボテンの花。

    ​​​​​ 5月25日(土) サボテンの花 この小さなサボテンは実家の嫁さんから以前実家を訪ねたとき、もらったもの。 もう何年たつだろう。春になったころほんの少しの肥料をやったら、 お礼にこんなかわい

  • 久しぶりのワードを使いちんぷんかんぷん。

    ​​​​​​​​​​ 5月23日(木) 今日は歩く以外、何も用事はないので、早朝勉強がすんでから 久しぶりにパソコンを使ってみようと思った。 何年か前、まだデスクパソコンのころはよく、英文も書きこんでいた

  • 友遠方より来る。

    ​​​​​ 5月22日(水) 昨日は島の我が家を使っていただいている、洋裁師の方と、わが友人のお姉さん が長崎の我が家まで来てくださった。 島の家も自分で設計し愛着をもって、夫の定年後住んだ

  • 今日は午前中名画鑑賞・午後は家でクラシックの音楽鑑賞。

    ​​ 5月19日(日) 歩くためにまず外に出て、どこへいこうかと・・ 足の向くまま気の向くままに、ココウオークという長崎バスが建てている 大型ショッピングへ。そこの最上階にある本屋さんでは、飲み

  • 月1回の主治医と面会。

    ​​​​​​​ 5月17日(金) 晴れ 月1回の主治医のところへ。 近況を尋ねられるままに少々話して 今月も無事終了。 なんでもいいから、写真を毎日入れておかないと やり方を忘れるようになるので

  • 新大工商店街へ。

    ​​ 今朝は人どおりが少なく見えるが、もうこの時間周辺のおばあさんたちは このちょっと先にある玉屋後のショッピングで買い物もすませ その市場の中の自由席に陣取っておしゃべり中。 野菜屋さんは必

  • 久しぶりのあの道。

    ​​​ ​​​​5月15日(水) ​​ ​​​この道この道いつも来る 私の好きな小ちゃな花壇 いつもきれいに手入れされ色とりどりに小花咲く それにカッコイイ機関車が昔のようにしゅぽっぽ 日本初の機関

  • 老いの遊び。オシャプー青年のこと。

    ​​​ ​5月14日(火) 私の趣味の一つ。 ​今朝は朝の勉強はソコソコにして机には背を向け 反対側の棚の飾りつけに終始した。 つまり室内の鉢をどうすれば日の光を受け、美しく飾り、成長させるかを

  • 福岡から修理に。

    ​​​​​​​​​ 5月12日(日) 洗濯機が変になった。それを買ったお店からではなく そのメーカーの方が福岡市からおいでになり、すぐに悪いところが 判明し、少しばかりの時間で帰って行かれた。ほかにも

  • 洗濯機ブロークン。

    ​​​ 5月11日(土) 洗濯機ブロークン 昨日はコインランドリーへ久しぶりに行った。以前まだ夫を家で看病して いたころはしょっちゅう利用していた。大物や、その他。 洗濯から乾燥まで約1時

  • 歯医者さんへ行く。また少々机の方向を変える。

    ​​​​​​​​ ​5月9日(木)​ この2,3日またちょこっと模様替えの虫が起きて。 もう2日ほど夜中や朝がた、音立てないように、物を動かし 前は港をむいていたが、今度は大きな書架の方向。 本箱のなかも

  • 新しいパソコンの機能を学ぶ。

    ​​​​​​​​​​​​​ 5月8日(水) ​昨日は久しぶりの パソコン教室。​ 私は新しい自分のパソコンを使い始めてから初めてだったので、 習いたいことはいっぱいあったが、欲を出さず、まずは1件づつ。

  • 忘れん坊のとん子ちゃん。

    ​​​ 5月7日(火) どうしてこんなに、アッという間に時間は過ぎ去っていくのだろう。 それを一番感じるのは、こうしてパソコンを開けたとき。 いつの間にか日にちは数日過ぎ去っている。

  • 朝の太陽。

    ​​​​ 5月4日(土) ​朝日さす長崎の街薄紅の光広がり静寂の中​ ああ、今朝は1発で写真入れができた。 おだやかな朝のひかりに諭されぬ 焦らず生きよあわてず生きよ ブログ入れ 書きたい時

  • 解体中の目隠しの塀にかけられた作品。真っ赤な花と真っ白の花。

    ​​​​​​​​​​​ 5月2日(木) 工事中の目隠し・危険防止に最近はその周囲の壁にいろんな作品が 飾られることが多い。私は何か所かそんな場所を楽しんでいる。 街中ギャラリー ガラス画面に映

  • 「探す暮らしをやめる」

    ​​​​​​​​​​ 5月2日(木) 最近は自分のやることなすことが、ばかなことばかりしている。 そしてどこに置いたかをすぐに忘れている。 ​それを探す探す。​ ​もちろん入れる場所は決めて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ローズコーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ローズコーンさん
ブログタイトル
老いてこそ勉強
フォロー
老いてこそ勉強

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用