令和2年4月27日(月)昨日の愛媛新聞に記事が載っていたので早速行ってみました、R11から鞍瀬渓谷の奥へ進んでいきます。しばらく行くと渓谷またがって吊るされた…
3月末でもって地域の総代の役目を終え物理的にも心理的にも自由になったので遍路旅を再開しようかと思っていたところ新型コロナウイルスの感染拡大防止のためついに非常…
令和2年4月14日(火)西条からの帰り道、思い立って昨年行った大西町星浦のシバザクラを見に立ち寄りました。今年も綺麗に咲いています。地域の方たちのご苦労が感じ…
令和2年4月14日(火)日月は2日連続で雨天で家に閉じこもっていましたが今日は朝からいい天気なのでイソイソとお出かけしました。行き先は西条市の禎瑞です。堤防の…
令和2年4月11日(土)スマホで土居町でさらに桜の名所を検索すると市支所の裏手にあるすすきが原公園がヒットしました。平日のお昼時で何人かのグループが花の下で昼…
令和2年4月11日(土)大歩危の鯉のぼりを見た後の帰宅途中にある桜の名所をスマホで検索すると土居町の新長谷寺がヒットしました。本堂の周囲にも桜の大木があります…
令和2年4月11日(土)天気予報では今日は雨だったのですが朝起きて真っ先にスマホで確認すると1日ずれ込んだよう。そこで、いそいそと支度して徳島県の大歩危へ向か…
令和2年4月10日(金)今朝の愛媛新聞に、今治市の市民の森で20匹の鯉のぼりを飾りつけた、との記事が載っていたので早速出かけてみました。快晴の青空と散りはじめ…
令和2年4月9日(木)買い物の途中に遍照院の前を通るとまだ桜の花が残っていたので立ち寄りました。観音像の後ろの桜がまるで後光のよう。強い風が吹くと花びらが舞っ…
令和2年4月8日(水)本日の花探訪南予編の最後は大洲市の丸山公園のシャクナゲです。これも先日の愛媛新聞に載っていました。桜の花もまだ残っています。
令和2年4月8日(水)花探訪 南予編は宇和島市津島町を離れて大洲市へ。まずは大洲市フラワーパークのチューリップ。一昨年の豪雨災害の影響で昨年は極わずかの植栽で…
令和2年4月8日(水)続いて、これも愛媛新聞に出ていた宇和島市津島町槇川の山本牧場のシバザクラ。南楽園から30分以上、山の中へ進んでいくと牧場はあります。まる…
令和2年4月8日(水)4月1日に香川県宇多津町でオープンした四国水族館に4/8行ってみようと思っていたところ前の晩にネットで検索してショック!4/8から新型コ…
令和2年4月6日(月)今治市の花見の名所の頓田川河川敷の桜です。何度か見に来ましたが今回やっと咲いていました。例年ならば平日でも昼時は沢山の花客で賑わっている…
令和2年4月6日(月)先月の愛媛新聞の「桜だより」に桜の名所として取り上げられていました。今までここの存在を知りませんでした。池の水面に散った桜の花びらが特に…
令和2年4月6日(月)愛媛新聞に記事が載っていたので何年ぶりかで行ってみました。桜とボタンの共演は素敵ですね。古色豊かな石仏や石碑と鮮やかな花の共存が素晴らし…
令和2年4月6日(月)西条市の加茂川沿いにある武杖公園の桜を見に行ってきました。10時前に着くと加茂川沿いの道路では沢山の屋台が準備中でした。新型コロナウイル…
令和2年4月5日(日)香我美チューリップまつり会場の受付の人と話していて近くの西川地区でも花祭りをやっているとチラシをくれました。チラシでは3月31日までとな…
令和2年4月5日(日)4/4の愛媛新聞に香我美町のチューリップの記事が載っていました。ネットで検索するとチューリップまつりが4/5までとのこと。慌てて出かけま…
藤山健康文化公園の桜 in 今治市大西町 + 菊間体育館周辺の桜
令和2年4月4日(土)近所の藤山健康文化公園に桜を見に行ってきました。今まさに満開!青空を背景にした桜の花は絶景です。だだ残念ながら御時勢がら花見酒は自粛。盛…
「ブログリーダー」を活用して、nabeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。