安くて美味しいワインを探し求めて日々精進!.ワインだけでなく、様々なお酒や出来事もアップしていきます。
JALビジネスクラスに・・・思わず勘違いで購入 プティ・シリウス2015
このプティ・シリウスのPOPに「JALビジネスクラスに搭載のセカンドクラス」と書かれています。ワインコーナーの棚の中でここだけ大幅に減っています。きっとこの文言の威力だろうなぁ。そう言う私もその一人。よーく考えるとこのワインがビジネスクラスに搭載されているんじゃなくて、このプティ・シリウスの上級のシリウスが乗っているんですよね。ボルドーのいくつもの一流シャトーオーナーであり、老舗ネゴシアンであるメゾン・シシェルが造るシリウス。そのコスパの良さに定評あるワインです。そのセカンド(?)ですから期待して封を開けました。特に特徴もない。バランスは良いのですが。でも決してまずい訳ではありません。やっぱりビジネスクラスではなくてプティ・シリウスはエコノミークラスなのかな。ちなみにシリウスとは、冬の星座おおいぬ座の一等星。た...JALビジネスクラスに・・・思わず勘違いで購入プティ・シリウス2015
年も改まり2019年。そして平成31年にして平成最後の年です。この正月はおせちとカニとすき焼きに日本酒をメインにいただきました。もちろん、お祝いにスパークリングとボルドーの赤も飲みましたけどね。獺祭は飲み比べの小瓶3本。もう少し違いがあるかと思っていたんですが、う~んそれほど差がくっきっり出ません。獺祭、おいしいのですがなんかマッタリした感じが。八海山原酒「越後で候う」は、生酒のわりに日本酒度+4と辛口。度数も19度と高め。ロックで飲むと深みとキレでこいつはいける!番外編としては、初詣で訪れた大國魂神社で振るまい酒をしていた、大國魂神社のすぐ近かくの酒蔵の「中屋久兵衛」という地酒。すっきり切れの良い飲み口でこれもまた美味しかった。今年は日本酒三昧から始まりましたが、美味しいワインにも出会える一年でありますように...2019今年の正月は獺祭と八海山原酒で
「ブログリーダー」を活用して、安旨ワインつれづれ (安くて美味しいワインと日々さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。