7月10日㈭、北斗市は気温21度、湿度55%と、とても過ごし易いお天気で朝を迎えています。澄み切った青空に福地建装の社旗がゆっくりと揺れています。今日も一日、穏やかな時間を送れると思われます。「#北斗市」「#SDGs」「#ファース工法」「#福地建装」「#健康寿命を延ばす家」7月10日ファース本部北斗市本社の朝
ファース工法・開発者 福地建装 創業者代表取締役会長 福地脩悦の毎日更新の携帯ブログです。
自分の幸せは、他人を幸せにした分量だけが与えて貰えいます。
気温14度で明けた週明けの北斗市です。まだら模様の雲が青空とのコントラストを際立たせています。今日は、終日このような天気で終始しそうです。週明け特有の業務が満載しています。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」週明けの北斗市・ファース本部本社
9月29日㈰快晴で明けた北斗市です。上磯中学校の校舎の向こうから昇った太陽が煌々と大地を照らしています。今日は終日気温23度前後で過ごし易い日曜日になりそうです。今日は仕事以外にも時間を使いたいと思います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」快晴の北斗市・日曜日の朝
9月28日㈯、気温18度の快晴で明けた北斗市です。ファース本部は、元々地域密着型工務店でスタートしました。社屋1階は、ハウジング事業部(フクチホーム)が地域密着の工務店です。今日は土曜日ですが、フクチホームお客様担当の岩山不二夫次長が出社して、提出資料作成に取り組んでおりました。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」「#フクチホーム」フクチホームは地域密着型工務店
9月27日㈮、気温18度、薄曇りですが「おぼろ雲」が綺麗な北斗市の朝です。今日の北斗市は、最高気温22度、快晴になるそうです。晩秋の花金は、出掛けたくなるような好天。しかしながら研究開発や原稿執筆は、お出掛けを許してくれません。先ずは締め切り近い原稿に取り掛かります。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」おぼろ雲の朝で迎えた北斗市の朝
9月26日木曜日の北斗市は、曇り空、気温15度で朝を迎えました。会社の敷地内に咲く花々は、秋に咲く花に限られてきたようです。明け方に小雨のあった北斗市です。一雨ごとに秋が深まるのでしょう。さて、今日も研究開発や論文執筆などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」秋の花
水曜日の北斗市は、薄曇りの気温10度で朝を迎えました。スタッフ駐車場には、次々と出社した社員の車が多くなってきます。今日は定例役員会があり、締め切り近い原稿執筆、相談業務などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#ファース工法開発者」9月25日水曜日の朝
三連休明けの9月24日火曜日の北斗市は、気温10度の快晴です。今日は。このまま終日を快晴で推移しそうです。外での実験仕事をこなすには都合が良さそう。締め切り近い原稿もあります。何かと気忙しい連休明けとなりそうです。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」肌寒い秋晴れの朝
9月23日㈪、今日は秋分の日日曜振替の休日です。ファース本部北斗市本社内は、スタッフが出ておりませんがハウジング事業部フクチホームの大工さん達が後期に追われる現場に向かって行きました。今日は、済ませていない、お彼岸の自分や妻の父母のお墓参りをしてきます。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」三連休最終日
今日は9月22日日曜日、秋分の日の祝日です。昼と夜の時間が同じになるの日です。雨の予報が上手く外れて今のところ降っていない北斗市です。降らないうちに近くのコンビニから振り込みなどを行い、後は原稿執筆などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」日曜日の執務室
気温10度で明けた北斗市です。まさに秋をスルーして初冬のおもむきです。画像は、自宅から見える太平洋セメント上磯工場です。このセメント工場の建造を担うため本州から父が来て、私達の存在があります。この工場を見ると60年前に亡くなったおぼろげな父の姿を想いだします。さて、今日も相談対応、研究開発、原稿執筆などを行います。「#福地建装」「#ファース工法開発者」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」三連休初日の北斗市・太平洋セメント上磯工場
今朝の北斗市は気温11度で朝を迎えました。昨日は岡山市で同じ時間で29度でした。本州と北海道の異なりを感じます。写真の太陽が勢いよく上昇で20度になりました。さて今日は、出張での宿題や原稿執筆、相談対応などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」気温11度で明けた北斗市
既に気温28度、最高気温35度となると云う岡山県岡山駅前のホテルで朝を迎えました。駅前にある桃太郎像も暑そうです。さて、今日はこれから帰路にすtきます。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」桃太郎侍像も暑そう
薄日の指す9月18日、北斗市の朝です。今日は羽田空港乗り換えで一泊二日の出張にでます。取り急ぎ執務室からパソコンを持ち出して出かけてきます。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」出張の朝・9月18日
気温15度で明けた三連休明けの北斗市です。曇っていますが、雨の心配はなさそうです。連休明けは、この階段を登った上にファース本部本社のオフィスがあり、次々と社員が昇って行きました。さて、今日も研究開発や相談対応、原稿執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」三連休明けのオフィスへの階段
9月18日月曜日、今日は敬老の日の祝日、会社が休みで社員の出社はありません。写真は、ファース本部本社屋ですが、二階の左側が当方の執務室です。今日は午後から函館市内で「ファースの家」地鎮祭があります。気温10度で明け、現在20度、最高気温21度、清々しい日の地鎮祭となりそうです。当方はその間に相談対応や原稿執筆などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」快晴で迎えた敬老の日
9月15日日曜日、低い雲が垂れ込め気温19度の北斗市です。朝寝、朝風呂で10時過ぎの出社となりました。誰もいないオフィスです。今日は執務室と研究開発室を行き来する一日となりそうです。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」日曜日のオフィス
9月14日㈯三連休の初日の北斗市は、気温14度で明け現在20度になりました。今日の最高気温23度、夜遅くに雨の予報です。画像は昨日の夕方に北斗市の西空を撮ったのですが、四角い雲です。このような真四角に近い形状の雲は始めて目にしました。一緒に見たスタッフも驚いておりましたが、僅か数分の時間だと思われます。さて、今日は原稿執筆や問い合わせ対応を社員のいないオフィスを抜けた場所に在る執務室(会長室)で行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース工法」真四角な雲
みごとなウロコ雲が広がる9月13日金曜日、朝の北斗市東側の空です。秋の初期に多く見られるウロコ雲ですが、実に綺麗な空模様です。さて、今日も研究開発や問い合わせ対応、「ファースの家・お引き渡し式」などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」気温14度で明けた北斗市の朝
昨日は愛媛県松山市で朝を迎えましたが気温30度でした。今朝は北斗市で気温20度、ちょうど10度の気温差です。残暑厳しい本州ですが、北海道には秋の気配が感じます。さて、今日は出張中の宿題が多くあり、それと研究開発などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」9月12日北斗市の朝
今朝は愛媛県松山市の全日空ホテルで朝を迎えました。ホテルの窓から撮った画像ですが、気温と湿度の高さを感じさせる光景です。既に気温30度、湿度80%ちかい温湿度環境です。今日は松山市内のFAS加盟工務店さんを訪問後に松山空港から帰路につきます。仲間の工務店さんは、このような環境で奮闘しているのでしょう。敬意です。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」気温30度・湿度80%の松山市
気温18度で明けた北斗市です。今日は一気に南下して四国南端の宇和島まで行ってきます。函館空港から羽田空港乗り換えの松山空港、リムジンバスで松山駅、そこから特急で南下して宇和島市に。それでも明日の午前に松山市内で用務を済ませ午後には、北斗市本社に帰社できるのです。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」出張の朝
9月9日月曜日、週明けの北斗市は雲一つない快晴となりました。フクチホームの木工場では、新築現場に行くための建材の積み込み作業を行っています。ファース工法開発会社もしっかりと家づくりを直に行っています。さて、今週も中身の濃い一週間に致しましょう。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」北斗市は快晴の週明け!
9月8日日曜日、今日の北斗市は雲一つない快晴です。東京では気温30度を既に超えているようです。北斗市の気温24度、最高気温27度の予報です。今日も木古内町新道49番で「ファースの家」完成見学会を開催しています。完全輻射熱冷暖房方式の空間を体感してください。画像は、今の北斗市から撮った大沼公園の駒ケ岳です。稜線が綺麗に際立っています。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」今日も快晴の北斗市
気温12度で明けた北斗市ですが、気持ちの良いくらいの快晴です。今日は木古内町でファースの家完成見学会を開催します。お施主さまのご理解とご協力があって出来る有難い体感見学会です。ドライブがてら足を運んでください。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」木古内町(北斗市の西隣町)でファースの家見学会
今朝は最低気温14度まで下がった北斗市です。しかしながら天気晴朗です。写真は我社・福地建装(フクチホーム)の社員大工さんです。私の隣から棟梁の入口賢二君、小林有君、末松智和君です。木工場で下拵えを終え、工事現場に出掛けて行きました。さて、今日は上磯中学校の生徒が職場体験に来られます。当方は、粛々と研究開発と原稿執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」我社の大工さん
気温20度、曇り空で朝を迎えた北斗市です。写真は、我家から道道を通って会社に行く途中です。片側一車線の道は、行き交う車でいっぱいです。T字路を左折すると上磯中学校の通学路、そして福地建装本社屋への通勤路でもあります。意外と交通事故の少ないのは、狭いから用心しているようです。さて、今日は木曜日、研究開発や相談対応などを行います。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」通学時間の道道
昨日は32度の東京でした。今朝は、北斗市で気温15度の朝を迎えました。春に種を植えたコスモスは、松の木を覆い隠そうばかりに成長しました。さて、今日も北斗市本社で研究開発などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」コスモスと松の木
気温28度、雨の降りそうな東京都心のホテルで朝を迎えました。いつも泊まるホテルは、上野御徒町駅付近です。上野からパンダはいなくなりましたが、御徒町駅前のパンダ広場のパンダは8頭に増えていました。さて、今日は東品川で用務を足してから羽田空港、そして北海道北斗市本社へ帰社します。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」パンダ広場のパンダが8頭に
9月2日月曜日、気温18度、快晴で明けた北斗市です。高い空、青い空、まさに秋を感じるようになりました。その空の下でハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんが、荷物を積み込んでいました。さて、当方は社内業務のあとに東京に移動し、一泊二日の出張となります。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」快晴で明けた北斗市
明け方は、気温16度でしたが快晴で明けた9月1日日曜日です。日曜日こそユーザーさまが時間の取れる日にちなのでしょう。ハウジング事業部(フクチホーム)の岩山不二夫君は、お客様を「ファースの家」のモデルハウスにご案内する約束日だそうです。今月も良い月にして参りましょう。【ファース工法開発者・福地脩悦】「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース工法」今日から9月です
「ブログリーダー」を活用して、ファース本部会長さんをフォローしませんか?
7月10日㈭、北斗市は気温21度、湿度55%と、とても過ごし易いお天気で朝を迎えています。澄み切った青空に福地建装の社旗がゆっくりと揺れています。今日も一日、穏やかな時間を送れると思われます。「#北斗市」「#SDGs」「#ファース工法」「#福地建装」「#健康寿命を延ばす家」7月10日ファース本部北斗市本社の朝
7月9日、昨日のは東京都心で朝を迎えましたが、今朝は地元の北斗市です。真っ赤に燃えるような朝陽が上昇してきました。気温24度、ちなみに東京のこの時間は既に30度となっています。北海道で良かったと実感する気温差です。さて、今日も多くの相談対応や研究開発などを行います。「#北斗市」「#池田達雄市長」「#福地建装」「#ファースの家」「#ファース工法」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」北斗市の朝陽
朝から炎天下の東京都内午前7時で既に30度近くまで気温が上がった東京都内です。今日は、この御徒町(画像)から南品川で用務を済ませ、品川駅から京急線で羽田空港に向うつもりです。日本列島は夏の真盛りで北海道も30度越えとなりそうです。真夏をエンジョイしなければなりませんね。「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#稲波病院」朝から炎天下の東京都内
7月7日㈪、霧のたちこめた朝を迎えた北斗市です。画像は、『広報ほくと』の表紙です。20ページの冊子で北斗市の多くの情報が掲載されています。取材者や編集者の細やかな気遣い、ストレートな注意喚起など、市民の味方である広報紙です。私も楽しみにしている愛読者です。「#北斗市」「#池田達雄市長」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」広報ほくと
7月6日㈰、ファース本部のある北斗市は、気温23度であけ現在25度、最高気温27度の予報です。現在10時22分で東京の気温31度、宮崎32度、いずれも最高気温35度の猛暑日になると思われます。全国各地に仲間達のFAS加盟工務店が頑張っております。その工務店が建築した「ファースの家」は、常に25度、湿度40%~60%を保持しています。画像はファース本部北斗市本社の当方の執務室です。さて今日は、この北斗市から50㎞北にある、森三吉神社の大礼際に参加します。私達ファースグループの安泰と発展を祈念してきます。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#福地建装」日曜日の執務室
7月5日㈯、北斗市は薄曇り、気温25度、湿度80%で朝を迎えました。土曜日なのでハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフの一部は出社していますが、他の部署スタッフはいないので静まり返った社内です。ところがパソコンを開くと相談メールは、普段より多くきています。土日祭日は、特に多い傾向となりますが、担当者や近場の工務店も休みなので当方への相談となるのでしょう。相手方の立場になって対応して参ます。そのうえで独自の研究開発も進めて行きます。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」重役出勤の土曜日
7月4日金曜日、低く垂れ込めた雲で怪しい空模様の北斗市です。今日は、本州各地からファース本部北斗市本社に検査員資格者を受講のため、受講者の実地指導を行います。本社屋の裏側の木工場に造った試験用の建物を使用して、大工の末松君が実地指導する事になっています。その後に考査試験を行い、二日間の実習を終えます。受講者全員が100点満点で合格し、意気揚々と引き上げてくれると思います。「#健康寿命を延ばす家」「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#SDGs」ファース工法検査員講習実地指導工作物
7月3日㈭、気温20度、湿度90%、一寸先も見えないくらいの濃霧で明けた北斗市の朝です。今日は、ファース本部北斗市本社に技術研修のため、全国各地から参集します。飛行機のなどの交通機関が心配です。この時間になったら少しづつ見通しが良くなり、北斗市立上磯中学校の校舎は、かなりハッキリと見えて見えてきました。霧はおさまり、天候も良くなりそうな気配を感じます。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」濃霧であけた北斗市の朝
7月2日㈬、北斗市は昨夜からの雨が降り続いています。水不足気味だったようなので水田などには良い雨かも知れません。私達、施工現場を抱えるモノには、厄介な雨でもあります。今日も研究開発とデータ分析や相談対応などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#SDGs」「#ファースの家」「#福地建装」「#ファース工法」雨の水曜日・北斗市
今日は7月1日、本格的な真夏の到来と云う事でしょう。本州では梅雨明け地域も多いのですが、梅雨のないと云われる北海道です。しかし天気予報では、今週いっぱいは雨が降ったり止んだりで梅雨のような天気が続くようです。それでもファース本部の在る北斗市は、最高気温28度が限度のようです。今日も研究開発などを行います。「#北斗市」「#SDGs」「#池田達雄市長」「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」本格的な真夏となる7月1日
3月30日㈪、週明けの北斗市は、気温21度、湿度90%、ご機嫌ななめの空模様で朝を迎えました。西日本では梅雨明けしたようですが、道南は梅雨入りでもしたような感じです。今週は、スキっとしない空模様で推移する予報です。ファース本部は、そのような時季だからこそ、快適に過ごせるな住宅システムの研究開発を加速させなければなりません。今日も相談対応や研究開発、原稿執筆などを行います。週明けのスタッフ駐車場
6月29日㈰、気温24度、薄曇りの北斗市です。ファース本部北斗市本社の日曜日は、ハウジング事業部(フクチホーム)のお客様担当のスタッフが出社して、ご来社されたお施主様と打ち合わせを行っています。フクチホームは、福地建装オフィスと入口が異なり、一階フロワーにあります。ファース本部研究開発部、推進事業部、管理部、そして当方の執務室は2階にあるので画像の階段を昇ります。一日に何度もこの階段を行き来するため足腰は、かなり鍛えられると思います。さて、今日も研究開発や相談対応、原稿執筆などを行っています。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#池田達雄市長」日曜日のファース本部階段室
6月28日土曜日は、ファース本部本社のある北斗市で朝を迎えました。早朝は気温17度でしたが現在25度、ちなみに昨日までいた兵庫県丹波市の気温30度です。北海道は画像のように澄んだ青空が広がり、湿度が低いので極めて快適です。今日は土曜日で事務方スタッフが休みでオフィスに社員はいませんが、ハウジング事業部(フクチホーム)のスタッフがそれぞれの施工現場です。さて、今日も相談業務や執筆などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#ファース工法」「#福地建装」気温17度で朝を迎えた北斗市です
旧ファース工法専用空調機器コントロールユニット今朝は、兵庫県丹波市のホテル朝を迎えました。画像はファース工法専用空調システムの旧コントロールユニットです。二十数年前のファース工法は、このアナログ式コントロールユニットを使用していました。これはタニミズ住建さんの社長、谷水章浩さんのご自宅に取り付けた初期のものです。タニミズ住建さんの取り組みの長さを感じ、感謝の念をより強く思ったしだいです。さて、今日は電車を乗り継いで伊丹空港に向い、函館空港行きの直行便で帰社ます。「#北斗市」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」旧ファース工法専用空調機器コントロールユニット
気温17度、雨で北斗市は朝を迎えました。この画像を撮った時間ではかなりの雨量でした。しかし、その後に雨はあがり、歩行する人達に傘をさす人はおりません。今日は、雨、晴れ、曇り、雨を繰り返す一日となりそうです。そうしたファース本部本社でも仕事も午前中で、午後は一泊二日の出張となります。「#福地建装」「#ファース工法」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#池田達雄市長」雨で明けた北斗市ですが…
福地脩悦のInstagramの乗っ取りについて2025-06-2513:52:58 Weblog2025年06月25日早朝、私自身のInstagramアカウント(@syu.fas)が、第三者により乗っ取られていたことが判明いたしました。以下に、発生した事象と対処についてご報告申し上げます。■発生した事象について弊社Instagramアカウント(@syu.fas)におきまして悪意ある第三者による乗っ取りが発覚いたしました。乗っ取りが発覚後、ストーリーズへ投稿が行われています。万が一ダイレクトメッセージ等、当社への誘導を装うURLがあった場合には開かないようお願いいたします。また開いてしまった場合にはスパムの恐れがございますため内容に従わないよう、ご注意ください。インスタグラムにつきましては、乗っ取られた旨の...福地脩悦のInstagramの乗っ取りについて
昨日は、函館市内のホテルで「函館発明協会」の総会があり、出席してきました。函館に水産加工業の会社が多くあり、加工品の特許を多く出しているようです。発明協会の会員さんも水産加工場の経営者が多いようです。それでも必ずしも特許出願の提出量は多くないようです。その中でファース本部は、定期的に特許出願を特許庁に提出しています。今日も新しい発明品の検証を行っています。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#池田達雄市長」「#健康寿命を延ばす家」函館発明協会
日の出の時間が早いので4時には、とても明るくなりました。特に北海道は日本列島でもっとも日の出時間が早いのです。今日は快晴のまま推移して最高気温27度の予報となっています。いよいよ北海道でも夏用の断熱性能試験を出来そうです。「#健康寿命を延ばす家」「#北斗市」「#SDGs」「#福地建装」「#フクチホーム」朝4時・北斗市の朝
土日を挟んで3日ぶりの営業日となる月曜日です。朝は、スタッフが次々と「おはようございます!」と顔を出してくれます。当方は、土日も出社しているのですが、スタッフのいる社内といないとでは活気が全く異なります。一日の始まりではなく、一週間の始まりですからね。さて、今週も無事に良い仕事をこなして参ります。「#福地建装」「#ファース工法」「#北斗市」「#SDGs」「#健康寿命を延ばす家」月曜日の執務室
北斗市の市長、池田達雄氏は、先週に東京都内の市場で自らが店頭に立ち、北斗市産の生鮮品をトップセールスをしたとの記事が掲載されておりました。池田市長は、もともとも農業経営者の長男として生まれ、兼業農家として金物業を営んでおりました。農業経営や会社経営の現況を熟知した首長でもあります。自らも店頭に立つ事を意義を誰よりも知っているのだと思われます。さて、我社ファース本部も創業者経営者の当方が率先しなければなりません。「#ファース工法」「#福地建装」「#北斗市」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#池田達雄」北斗市市長のトップセールス
気温22度、微風が優しく気持ちの良い朝を迎えた北斗市です。画像は、自宅から会社に通じる幹線道路ですが、片側1車線で凄い交通量。近くに高規格道路の北斗中央インターがあり、車の量が多いのでしょう。上磯中学校や小学校の通学路でもあります。安全運転をお願いします。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」激しい交通量
昨日のこの時間は、気温30度の東京におりました。今朝は、気温20度、爽快な北斗市で朝を迎えました。高温多湿の東京、気温20の過ごし易い北斗市。行政サービスの行き届いた北斗市は、子育てや福祉政策も行き届いています。さて、その北斗市本社のファース本部で研究開発の仕事などを行います。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」気温20度、爽快な北斗市の朝
今朝は、既に気温27度の東京都心のホテルで朝を迎えました。昨日は都内で今年最高気温の36度、今日も同じくらいになるとの予報です。ホテルの近くのパンダ広場パンダちゃんも、暑さに茹だっているようにみえます。早々に用務を済ませて北海道北斗市に帰社したいものです。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」パンダちゃんも暑さに
7月8日月曜日、東京は既に30度の気温だそうです。ここ北斗市は、気温18度、最高気温23度の予報が。3日ぶりに出社する月曜日の社内は当番制で会長室、階段掃除などを行います。今日は研究開発室の藤木君が会長室掃除をしてくれました。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」月曜日の社内
7月7日日曜日の北斗市は激しい雨で朝を迎えました。七夕の日なのですが、夕方まで雨は続きそうです。さて、今日は多湿なので実験室で相応の研究開発が出来そうです。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」日曜日の朝は雨
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
昨夜の雨も上がり、しだいに晴れつつある北斗市の朝(画像)です。今日は土曜日なので事務方スタッフが休みです。ハウジング事業部(フクチホーム)の大工さんたちは、トラックに荷物を積み込んで出かけて行きました。さて当方は、少し遅めの出社となります。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨が上がった土曜日の北斗市
ファース本部北斗市本社の入口には、「ウエルカムボード」があります。あらかじめ、訪問アポイントメントのあるご来客さまは、総務課でご氏名を記入してお迎えいたします。25年前から続けています。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」ウエルカムボード
我家の庭には、福地建装の資本金を出してくれた姉が植えた松の樹があります。ここから東京に出て起業する際にお金を出してくれたのです。働き者の姉で私達の面倒をみることで晩婚となりました。それでも優しい義兄と子供たちにも恵まれ、若くして亡くなりましたが穏やかな人生だったと思われます。その姉が植えた松の樹は、私の妻(副社長)が引き継いで手入れをしています。プロの植木屋さんに剪定て頂きました。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」姉貴松の剪定を
昨日は、新潟県魚沼市で28度で朝でした。今朝は地元の北斗市で気温20度、湿度60%の朝でした。敷地内の樹木の葉っぱも新潟県魚沼市と比べるとかなり小さく感じます。執務室から見える函館山は、稜線をうっすらと見せており下北半島は見えません。さて、今日は北斗市本社で研究開発や原稿執筆を行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#北斗市」「#福地建装」「#ファース本部」気温21度、緑の濃くなった北斗市の朝
気温20度、湿度80%、薄曇りで今日は、新潟県南魚沼市のホテルで朝を迎えました。気候的には、北海道北斗市と変わらないのですが湿度が圧倒的に高いです。さて、今日は新幹線、山手線、モノレールと乗り継いで昼過ぎのフライトで北斗市本社に帰社します。「#福地建装」「#ファース本部」「#大久保建築事務所」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」南魚沼市の朝です
7月1日月曜日、夜半まで大雨だった北斗市ですが、朝になって快晴です。月明け、週明け、雨あがりの朝は気持ち良いものですね。今週も充実した日々を過ごしたいものです。今日は昼の飛行機で東京経由で新潟出張の予定です。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」月明け・週明け・雨上がりの朝
今日6月30日、北斗市の朝は気持ちよい快晴の朝を迎えました。夕方からは雨になるそうですが、この空模様から雨など想像もつきません。今日は、ゆっくりと時間の出社にします。研究開発の仕事があります。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」6月30日㈰の朝
既に気温22度、快晴で朝を迎えている土曜日の北斗市です。最高気温25度の夏になる予報です。今日の事務方スタッフは休みですが、お客様対応や施工現場には大工さんが交代で出ているようです。私は、少し遅めの出社となり、研究開発などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」㋅㏼土曜日・暖かい北斗市の朝
気温20、薄曇り、無風状態で朝を迎えた北斗市です。今日の金曜日の北斗市は終日、快晴で推移するとの事です。現場仕事が捗りそうです。当方の仕事は新しい研究開発と相談対応、原稿執筆などを行います。小さな草に負けない生命力を発揮しなければ……「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」小さな草の生命力
昨日は蒸し暑い東京でした。今朝は気温18度、湿度50%の北斗市です。会社の敷地内の樹木の緑も日増しに色濃くなりました。さて、今日は研究開発と相談対応などを行います。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」緑が濃くなった北斗市の樹木
今朝は東京都心のホテルで朝を迎えました。既に気温28度、湿度77%、最高気温は直ぐに30度を超えそうです。今日は午前中のミッションを済ませ、午後のフライトで北斗市本社に帰社ます。ちなみに北斗市の気温14度、最高気温18度です。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」都心のホテル
気温13度、薄曇りの北斗市の朝です。今日は関東出張の朝であり、これから朝礼に出て社内業務を済ませます。昨日の関東は、猛暑日のようですが、13度の北斗市から35度は厳しいですね。「#福地建装」「#ファース本部」「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」6月25日朝の執務室
週明けの北斗市は、気温18度、強い雨で明けました。この雨は、昼過ぎまで続きそうです。晴れない雨はありません。雨の日だからこそ出来る仕事をこなします。「#健康寿命を延ばす家」「#SDGs」「#福地建装」「#ファース本部」雨の週明け