chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 近況 86歳3ヶ月

    今回は目を出して掲載しました。スマホでの自撮りです。親友Nさんは、私の努力の甲斐あって徐々に体力を増して、今では闊達に歩くし自宅の庭園の草取りをしております。彼いわく、「猛暑の中、汗をたらたら流しながら、もっと暑くなれ、もっともっと暑くなれと口ずさみながら草取りをしている」とのことです。今日も彼に瞑想を教えるべく伺ってきました。今日ではじめてから3回目ですが、会得が速く自力で出来るようになりました。初心者ですから、宗教音楽を利用して深い瞑想に入れるよう誘導しております。私達はどうしても過去や未来への想念に邪魔されて今日ただ今を浪費してしまいます。それを防ぐことができるようになりました。私自身はいたって健康で日々を有意義に過ごしております。ご安心ください。安倍晋三総理の辞職はとても残念です。肝心の仕事が終わってい...近況86歳3ヶ月

  • 反日種族主義

    李栄薫(イ・ヨンフン)ソウル大史学博士が中心となって編著された注目の史学著書「反日種族主義」(6人の歴史学者の共著)からの抜粋を掲載します。2019年の11月に初版出版ですからすでに読まれた方が多いかもしれません。韓国史の教科書の歴史歪曲徴用工について:日本に渡った朝鮮人の多くは、自発的にお金を儲けるために日本に行きました。その朝鮮人の労働に対して、我々韓国人はどんな考えを持っているのでしょうか?やはり誰もが、それは奴隷労働とか強制労働だった、と言うのです。もちろんこのような奴隷労働とか強制労働という言葉も、当時はありませんでした。それが事実ではなかったからです。たんに韓国人の持つ歪曲された歴史認識に過ぎません。朝鮮人の賃金差別の虚構性:高校の必須科目となった韓国史の教科書は、この問題に対して次のように書いてい...反日種族主義

  • 日本は敗者ではない 欧米白人国家なのだ

    敗者は列強白人国家だ8月15日正午、その時私は小学校の校庭にいた。玉音放送を聴き地面に崩れ落ちた。だが事実は違っていた。本当の歴史は上の動画が教えてくれる。日本は敗者ではない欧米白人国家なのだ

  • 猛暑到来ですね。いかがお過ごしですか。

    ひ孫の水遊び自宅で暑中お見舞い申し上げます。30度を超す猛暑が続きさしもの新型コロナウイルスも死滅するだろうと期待していたが、その思惑が外れて第二波として猛威を奮っている。しかし大方の見方の通り、そのウイルスの毒性は、第一波のものよりは弱いと見えて死者の数が激減している。心臓病、糖尿病、腎臓病、高血圧などの基礎疾患がない場合は罹患しても軽症で済むといわれている。だから安心だ!と若くて健康な人は見倣すだろうが心肺に難病を抱える私としては、戦々恐々としている。先にもお知らせした通り、炎天下での撮影は体力的に無理なのでこの夏いっぱいは自宅でウオーキングマシンで下半身を鍛え、高周波マッサージ機で足裏とフクラハギを鍛え、片側3kgの鉄アレーを使って上半身の筋肉を鍛えている。おかげで、杖なしで歩行ができるようになった。4,...猛暑到来ですね。いかがお過ごしですか。

  • コロナ第二波の現状と対策

    下に貼り付けた「コロナ制圧タスクフォース」を御覧ください。現在襲っている第二波にいかに対応すべきか理解できるでしょう。「新型コロナウイルスのNOW!」4,5月の頃と比べて、医療現場もできることが増えてきて、感染対策で必要なことがわかってきて、世界全体として対策が取れるようになってきています。病気のことを不安に思うばかりではなく、今どうなっているのかを知って、自分がどうすべきかを積極的に考えていく必要があります。ただ、よく「新型コロナは風邪と一緒」という方がいますが、半分正解半分不正解。確かに重症度は普通の風邪や肺炎と同等。でも拡がりやすさはぜんぜん違う。感染力A重症度C持続力C社会的注目Aみたいな病気であり、勢いつけられるとやはり高齢者を中心に重症者は増える。死亡者は増える。やっぱり拡げるわけには行きません。皆...コロナ第二波の現状と対策

  • 在日米軍司令官「日本を助ける」尖閣支援を明言。中国をけん制

    尖閣諸島について、米国はこれまで「日中2国間の問題」として中立な立場をとってきたが、シュナイダー在日米軍司令官の発言は一歩踏み込んだものとなった。「尖閣諸島の状況についてアメリカが日本政府を助ける義務をまっとうする」ともシュナイダー司令官は述べていて、中国が何かしらの行動を起こした場合、米軍が日本を支援する考えを明らかにした。※以上、https://www.mag2.com/p/news/460520から引用安倍政権の手足を縛っているのは二階派の面々と公明党だ。なぜ蹴散らせないのか。尖閣諸島に公務員を常駐させると公約していまやまるでなかったことのようだ。見るに見かねたのだろうか。米軍が手を差し伸べた。自国の領土は自国が守るのが鉄則だ。恥ずかしくないのか。在日米軍司令官「日本を助ける」尖閣支援を明言。中国をけん制

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スケッチブックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スケッチブックさん
ブログタイトル
スケッチブック
フォロー
スケッチブック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用