退職勧奨をされ戦い◯千万円の解決金を手にすることが出来ました。私の経験がお役に立てば幸いです。
私は、ある地方の工場に勤務していた40代の男です。 パワハラ、嫌がらせをされた挙句、うつ病を発症し退職勧奨されました。 退職勧奨を断った結果、パワハラ、嫌がらせがエスカレートしました。同じように苦しみ悩んでいる方の力になれればと思いブログを始めました。2016年2月、労災認定されました。 参考にして頂けたら幸いです。
2021年4月
最近は、このブログもなかなか更新していません。 そして、このブログを見る機会も減ってしまいました。 思えば、私自身、退職勧奨されてから戦うことを決心して、色々と動いてきました。 そして、それらの経験が少しでも困っている人のお役に立てればと思ってこのブログを立ち上げました。 あの精神的な苦痛… 朝会社に行こうとしても体が動かない… そして、無理して会社に行ったところで良いことなんて一つもないんですよね… 会社側は、辞めさせたいだけで良好な関係を築こうとは思ってない訳ですから… そういった辛い思いを再びしたくないし、少しでも苦しんでいる人の参考になればと思って ブログに記録として残してきましたが、もう私自身は、会社からも離れましたし、 更新する内容もなくなってきた訳です。 そんな訳で自分自身がこのブログを見る…、そして更新する機会が減ってきた訳です。 しかし、そんな状況の中でも会社と戦っている人はたくさんいる訳です。 久しぶりに当ブログの掲示板を見たら、書き込みがありました。 私自身が離れている間も戦っている人がいる訳です。 そして、その報告を書き込んでくれていました。 本当にありがたく思います。 そういった書き込みも必ず意味があるはずです。 そういった書き込みを見て、勇気付けられる人もいると思っています。 現在、私自身も知人の相談を受けています。 その知人も会社と戦っています。 ただ、戦うとしても結果が出るまでにすごく時間がかかるんですよね…。 その知人も戦うと決心してから、弁護士さんに相談しに行って、もう3年近くが経過します。 それでもまだ結果が出ていません。 その期間、ずっと精神的に色んな負担が圧し掛かってくる訳です。 ですから、会社とトラブルになって戦うと決めても…辞めて違う場所に行くとしても… 決して、楽な道ではありません。 人生は、長い長い戦いなのでしょうか… 人は、何のために生きているのでしょうか… そんなことを考えてしまった一日でした…
2021年4月
「ブログリーダー」を活用して、金太郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。