宮奥ダムの朝焼けを撮影した後、 ” 大和富士 ” と呼ばれる宇陀の額井岳を撮りに行った。人影はないので、ひとりのんびりと・・・8月31日は暑かったが、歩い...
天気予報を見ると、月曜日の朝方は朝焼けが期待できそうな状況だったので、4時前に起床、4時40分に自宅を出発、5時06分 宮奥ダムに到着、すでに数台の車が・...
藤原宮跡の彼岸花・開花状況小雨だが、近所だし、ちょこっと行ってきた。北エリアのコスモス畑は、随分と茎が伸びてきた。南エリアのコスモス畑は、これから・・・今...
写友Oさんのあらぎ島(蘭島)の写真で、 ” 撮影するなら、今でしょ! ” という書き込みを見て、背中を押してもらった。感謝!なので、曇っていたが、早速・・...
ちょっと頑張って、遠いところの稲架掛け(はさかけ)と彼岸花を・・・ 2021-09-13 撮
昨日は、夜明け前から東の宮奥ダムへ、北の馬見丘陵公園へと、はしゃぎ過ぎたので、早朝、雨が降っていたこともあり、9時頃からアシスト自転車で、飛鳥川の上流へ・...
蕾が14もある純白の「月下美人」が、深夜に仄かな香りと共に開いた。一夜かぎりの儚さにも心惹かれるので、6日20時から翌日(7日)の1時までの開花していく様...
ツツドリの初撮りという経験をさせてもらった。感謝!ツツドリの動きが鋭く、飛びモノのピントが上手く合わなかったので、二日連続通うことに・・・快晴過ぎて、また...
宮奥ダムの朝焼け狙いで、4時過ぎに出かけた。綺麗な雲は、明るくなるにつれ、徐々になくなり、最終的に平凡な朝の景色になった。ただ、雲海が楽しめる季節にそろそ...
馬見丘陵公園で、ツツドリが至近距離で撮ることができると連絡をうけ、急いで行った。園内で、顔見知りのCMさんと朝の挨拶を交わし、ツツドリは、20分ほど前に飛...
前回(09-03)の撮影は、20分過ぎた頃に、雨が降ってきたので中断!今回は快晴で、暑いぐらいの天候に恵まれた。しかし、タマシギ親子は畦道の草影で、全く動...
「月下美人」、心惹かれてしまうネ-ミング その「月下美人」が、我が家に突如やってきた。しかも、蕾が14もあり、その夜に開花するというおまけ付き! 感謝!仄...
半年ぶりに、いつもの川へカワセミ狙いで出かけてみた。(今年の1・2月、寒い中随分と通ったものだ!)車は、久米町の駐車場に駐めて、10分弱ほど歩いた。現地に...
雨が降って次の朝、何かが期待できる宮奥ダム?! 現地には、5時前に着いたが、暗くて、誰も居ない。ちょっと淋しいので、最寄りのロ-ソンへ行く。戻ってくると、...
今朝の一枚 山中に咲く百日紅 2021-09-04 07:28 撮
気象庁の高解像度降水ナウキャストを見て、2時間ほど雨が降らないことがわかったので、急いで・・・(14時から)現地では、手頃な距離にセイタカシギがいて、また...
今日も雨模様(朝8時)だが、タマシギ狙いで出かけた。ナビの誘導で旧村に入ってしまった。道幅は荷車が往来できたらいい程度なので、村を抜けきるのにかなり苦労し...
セイタカシギが、今年も来ているという情報をいただき、早速、現地へ・・・感謝!すでに、6名のCMさんが集結 暫く撮影したが、小雨が降ってきたので、短時間で...
今日は、生憎の雨模様! 9月に入れば、休耕田に野鳥が目立つようになる。まほろばも、なにか野鳥は居ないかと、探しに出かけてみた。5月に撮影したタカブシギを...
馬見丘陵公園に、久しぶりに行って(2月6日以来)、ヤマガラがエゴの実を運ぶ様子を撮影!(昨年9月3日に撮影 この時、体に熱が籠もった)朝の8時、ヤマガラの...
今朝(8月31日)の宮奥ダムは、Hさん、まほろばを含めて4名カバンからカメラを出さないCMさんも!今日の空模様が、良い方に転じるようにと呟いた。9月1日、...
宇陀の額井岳は、姿が美しく ”大和富士 ” と呼ばれている。額井岳の麓にある田の稲穂が垂れ、色づきはじめた。9月に入れば、彼方此方で稲刈りが始まる。額井岳...
今朝は、宇陀・宮奥ダムに行ってきたが、雲がほとんどない快晴だった。CMは2名で、4年前に明日香やこの場所で知り合いになった H さんで、不思議な縁を感じた...
div>早朝から出かけてみたものの、雲が厚く、朝焼けは全く見られなかった。残念!帰りがけに、いつもの蓮池に立ち寄ってみるが、ここでも全く・・・残念!...
いつもの蓮池に、先達の方がすでにスタンバイ!カワセミは程よく現れてくれて、飛び込みもしてくれた。ただ、入水・離水の瞬間は、見えないところで・・・先達の方は...
写友の方に、星に関することを質問したところ、数時間後にISS( International Space Station)と月(月齢17.5)とのコラボを撮...
「ブログリーダー」を活用して、まほろばさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。