なかなかガイドが来ないので、シビックセンター隣の教会にも行ってみる。この日は平日でしたが、開いてないようです。そう、ナウルでもキリスト教が主流です。そうこうし…
ツバルの家には必ずと言ってよい程ハンモックがあります。ホテルやロッジにも。街歩きの途中でもハンモックで寛ぐ子どもたちを発見。こちらはトランポリン。どこの国でも…
とってもジューシー!牛と羊の丸焼きをオヨバレ《ツバル旅行記⑮》
メインロードから1本北側の通りへ向かう。すると、ここは教会かな🤔この教会の奥には集会所?あ…中にはツバルの方々が集まってます。そのすぐ外、海岸沿いに出ると…う…
100%ジュースや牛乳すらなかなか見つからないツバルの商店。メインストリートを歩いていくと、右手にブルーの大きなショップが見えてきました。後で知りましたが、こ…
Nangレストランでポーク・チョプスイとミルクコーヒー《ツバル旅行記⑬》
到着日のランチ、スヴァ空港で出会った例のツバル人から美味しいレストランは2軒あるよと教えてもらいSue's Kitchenの方がお休みだったので、もう1軒の方…
オレンジジュースも牛乳もなかなか売ってない《ツバル旅行記⑫》
さて、SIM購入の次に街歩きで何をしようとしていたかというと、部屋に置いておく飲み物などの買い出し。ミネラルウォーター、果物のジュース、ミルクがいつものボクの…
フナフティ空港に到着した土曜日の午後の街歩き。リアルタイムブログでも記したSIMカードを購入したTelecomの建物は上の写真でいう通りの突き当り。手前右の建…
朝食は有料目玉焼き、ランチブッフェはカリーフィッシュとヤギ《ツバル旅行記⑩》
Filamona Lodgeでの2回目の朝食。この日、ロッジに泊まっていたドイツ人夫妻の奥さんが食堂のスタッフに「Two fried egg, please.…
Filamona Lodgeの宿泊は朝食付き。とはいえ、とても小さな島なので食材が豊富なわけではなく素朴なコンチネンタル式です。朝食はカウンターに載ってるこれ…
Filamona LodgeにはVIPルームは2部屋あります。そのうちの1つに宿泊です。ボクの部屋は、下の写真の真ん中やや右辺りにある黒く見える部分。他の部屋…
空港から徒歩1分のFilamona Lodge《ツバル旅行記⑦》
今回は空港のすぐそばにあるFilamona Lodgeに宿泊しました。2023年にこのロッジに泊まった日本人はボクを含めて8人だそうです。事前にメールで問い合…
100か国超えトラベラーだらけの島・初めて聞いた機内アナウンス《ツバル旅行記⑥》
ツバルのフナフティ空港に到着、こちらが空港ターミナルです。飛行機からターミナルに歩いて行く途中の右手。太平洋の島に行くと、よくある風景がここにもありました🙂で…
フナフティ行きの機内の中は?裸足を見ながらベジサンド《ツバル旅行記⑤》
スヴァの空港からフィジーエアウェイズのプロペラ機でツバルに向かいます。ツバル人は大柄な人が多いみたい。最前列だけど機体もシートも小さく気のいい隣の女性も類に違…
ツバル人との出会いは、既にスヴァの空港待合室から始まってました《乗継フィジー》
フィジーのスヴァからいよいよツバルのフナフチに向かいます。フィジー航空281便は午前9時発。ナンディ空港のカウンターで聞いた時にはスヴァ空港では3時間前の午前…
スヴァ空港からロッジまでは、やっぱり20フィジー$《乗継フィジー》
Rainforest Eco Lodgeでは翌朝5時に起床。出発の準備をしているうちに外はすっかり明るくなり…なるほど、昼間のテラスはこんな感じなんですね😮奥…
さて、スヴァ空港から車で25分のRainforest Eco Lodge。スタンダードルームを予約したのですが、予約サイトで上級ランクからなのか?独立したコテ…
フォレストロッジのWahooはパパイヤソース《乗継フィジー》
スヴァ、ナウソリ空港の1泊トランジットで宿泊したRainforest Eco Lodgeのレストラン。奥の方にはテラスがあるようで…どうやらこの辺はレインフォ…
スヴァで1泊トランジット。ホテルチェックイン、間一髪セーフ…《乗継フィジー》
ナンディからスヴァ空港に到着。ランディングは定刻よりやや遅れ、19時10分頃。乗客が少ないので荷物も早くピックアップできた。スヴァ空港にはタクシーがたくさん並…
ナンディ〜スヴァ間の飛行機。18人乗りと70人乗り、どっちを選ぶ?《乗継フィジー》
往路はナンディから国内線で首都スヴァへ。ツバルへ行くための定期便は、世界で唯一フィジーのスヴァからしか出ていないのです。だからツバルは世界で最も行きづらい国と…
ナンディ空港のフィジー航空ラウンジはJAL上級会員で使えます《乗継フィジー》
帰路のナンディ空港国際線。フィジーエアウェイズはワンワールドのconnectパートナーなので、JALマイレージで上級会員の資格があればチェックインカウンターや…
マヒマヒのココンダは◎。ロゥロゥは、うぅ〜ん…《乗継フィジー》
フィジーのナンディ空港。往路はシドニーからの国際線⇒スバ行き国内線への乗継で利用。シドニーからのヴァージンオーストラリア航空は食事もスナックも有料制だったので…
サーキュラーキーで絶品タスマニアンサーモン!アジア風?《乗継シドニー》
ユダヤ人博物館の後、どこに行こう…🤔再びシドニートレインで移動。んー…決めた!シドニーにはよく立ち寄るものの、おそらく20年ぶり、人生で4度目となるオペラハウ…
アジアンヘイト?シドニーで唾を吐かれました…《乗継シドニー》
行きに立ち寄った際のシドニー。ホテルに荷物を置いて、夏仕様に服を着替え、Mascot駅からシドニートレインで移動です。セントラル駅で乗り換え。ここは大きな駅な…
最近はMascot駅近くのホテルを利用してます《乗継シドニー》
帰りのシドニーは宿泊せずの乗継でしたが、行きのシドニー乗継では1泊。シドニーは2020年以降で確か8回も乗継で利用しているので市内への移動や空港近くでの宿泊に…
愛想goodなバーと、愛想very badな麺料理@香港空港
往路の香港でのトランジット。前後のキャセイの機内食は生野菜食やフルーツ食と軽くしたので、プライオリティパスで腹ごしらえを。まずは、Intervals Sky …
帰路の香港空港、キャセイパシフィック航空のラウンジ。去年3月にトランジットした時はワンワールドのエメラルド会員だったのでファーストクラブラウンジをたっぷり堪能…
シドニー空港国際線の到着階にあるPlaza Premium Lounge。こちら午後6時までなんですが、それを知らずに入ったのが午後5時半。それでも良いですか…
深夜便前の10時間トランジット、休息をとるか寝不足をとるか?
フィジーからシドニー空港に到着したのは昼過ぎの12時30分。行きはシドニーで1泊したが、帰路はナンディから一気に日本に戻る旅程を組んだ。シドニーには泊まらずに…
今年ツバルで新年を迎えた外国人観光客はおそらく30名程かと思います。台湾2名、マレーシア1名、あとはカナダ、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ドイツ、ハンガ…
ツバル最終日。遅めに起きてロッジでいつものシンプルな朝食。食後に、台湾人による農場があるというので行ってみました。ロッジを出て右。滑走路の向こう側に見えるあの…
ボートでフナフティ環礁のフナファラ島へ。フィッシュBBQも!
ツバル3日目となる2024年の元日は、首都フナフティのあるフォンファガレ島からボートで40分。フナフティ・ラグーンの南部にあるフナファラ島Funafala I…
HAPPY NEW YEAR!ツバルは、日本より3時間早く2024年を迎えました🎍さて、ツバルでは2週間程前から年越しのパーティを各地区で開催するようで初…
「ブログリーダー」を活用して、岐阜からアフリカ好きさんをフォローしませんか?
なかなかガイドが来ないので、シビックセンター隣の教会にも行ってみる。この日は平日でしたが、開いてないようです。そう、ナウルでもキリスト教が主流です。そうこうし…
午前10時に待合せしたけど、来るはずのガイドがなかなか現れない…センターの前で同じように誰かをずっと待ってる人がいたので一応尋ねてみたけど、ガイドではなかった…
2日目の朝も快晴!ロッジ横1階のカフェがとても賑わってます。ここは、Salmon and eggs on toastなど各種トースト、サンドイッチ、オムレツ、…
The Bay Restaurantのレジ。お酒を飲みに来た人はここでお金を払ってドリンクを貰ってくのかな🤔結構並んで、食事代を払うまでに時間がかかった。そう…
初日の夜のディナーに選んだのは、The Bay Resetaurant。実はここ、おととしの年末、ツバルで会った中国人にナウルに行ったら一番美味しいレストラン…
今日はセントレアの検疫所支所へイエローカードを再交付してもらいに行ってきました。紛失したわけではなく、2014年に接種して当時は有効期限は10年間だったのが、…
さて、泊まるEwa Lodgeはすぐ横にカフェやベーカリー、スーパーがあることが分かったが、ツナが入ったパン以外はこれといってナウルっぽい食べ物は何も売ってい…
ナウル初日はロッジにチェックインをしてカフェとスーパーを覗いただけで17時を回ってしまった。ロッジの前の海岸に出てみることにした。う〜ん、空がとにかく青い!向…
今回宿泊泊したEwa Lodge。メネンホテルより人気の理由が分かってきました。部屋がある建物を出て隣にあるフォークリフトが行き交う輸入品を扱う倉庫みたいな所…
ナウル島の北側の海岸にやってきた。空港は島の南端辺りにあるから、まるっと逆側に着たことになる。すると、左手にこんな建物が見えてきた。どうやら、ここが、今回予約…
空港スタッフさんの車で宿まで島半周ドライブ。右手に海が見えてきました。しばらくこんな景色を眺めながら走ります。ナウル着いた直後だったので見えるもの全てがまだ珍…
ナウルに着いて到着ロビーへ。本日から泊まる宿へ送迎をリクエストしてあったので迎えが来てるはずだ。宿からは親切に迎えに来るスタッフの顔写真もメールで送られてきて…
行きのナウル航空の機内食は朝8時20分発だったから朝食バージョン。卵料理2種からのチョイスだったが、CAさんに細かく聞いたところ、どちらにもソーセージが入って…
夕方、チャイナタウンから歩いてセントラル駅の方へ戻ってきた。この日は結構歩いた。そのままセントラル駅からホテルがある空港へ向かう方が近かったのですが、ホテル近…
オーストラリアに行ったら最近食べたくなるのがパンケーキ!ブリスベンの有名店、パンケーキ・マナーThe Pancake Manorに行ってきました。教会だったお…
ブリスベン川沿いを散策した後、 Ann Streetに戻り、東へ歩く。 結構な街外れになってきたが、 なんでそんなとこに行ったかというと、これも大学時代の思い…
思い出の場所の一つ、 市庁舎、シティホールに行ってみる。 なんか小綺麗になってる気が😮 なるほど、 ここもリノベーションされたわけですね。耐震とかいろいろある…
帰路のブリスベンは2泊。ブリスベン空港はパプアニューギニアやソロモン諸島へ行った際にも乗継で使いましたが、同日か、空港で1泊だけの乗継にしてました。以前ホニア…
行きのブリスベン到着後、眠い中食べ物を求めて国際線ターミナルをあちこち探検してたら、知らずに間違って出発客しか進んでいけない手荷物検査へのエスカレーターを降り…
今日は久しぶりに名古屋へ。人と車と建物の多さに酔ってしまった…ナウルが心地よすぎたので今回は帰ってからなかなか心が戻らない 笑さて、往路のフライトスケジュール…
ハジャイ空港到着の頃はすっかり暗く…初めて降り立つ空港。んー、まずタクシーを探さないとですね。左手へ進んでいくとタクシーブースがあります。2社とも同じ料金で定…
行きのバンコクからハジャイ、タイ航空国内線。乗った時はすっかり忘れていましたが、機内前方3列にあるエコノミープラスの席を予約していたようです。3−3配列で、窓…
行きのバンコク・スワンナプーム空港での国内線への乗り継ぎ。まずはプライオリティパスでThe Coral Executive Loungeに入ってみました。あぁ…
台北の夜。せっかくなので、現地グルメも楽しまないと😎午後11時半。繁華街の西門町とはいえ、飲み屋以外で遅くまでやってる店は、どんどんシャッターを閉める時間なの…
台北・西門町のCho Hotel。ここに泊まったほとんどの人が高評価を残す理由がこちら2階にある共用スペース。エレベーターをおりて左手はこんな風になっていてか…
一旦、台湾の話に戻ります… 今回の台北ステイは西門町にあるCho Hotelです。現地語で綴ると「町 ‧ 記憶旅店」、シャレたネーミングですがここはお値打ち…
コンコースE側に着いてまだ時間があるのでまた違うラウンジで過ごさないと…。バンコクはスターアライアンス系もプライオリティパス系も充実してるので迷ってしまう。オ…
バンコク・スワンナプームでの乗り継ぎが8時間もあったので、ここは空港内の制限エリア内にあるトランジットホテルで仮眠することにした。これから乗るのは深夜便だし、…
ハジャイとソンクラーではいろいろ面白いことや美味しい食べ物などがありましたが、その記事はまた帰国後に。ハジャイにはたっぷり3泊しました。ハジャイからバンコクへ…
昨日はハジャイ市内をふらふら歩いて見て回ることに。とはいえ、ハジャイ市内にはこれと行った見どころスポットは無いようで…郊外に行けばいろいろあるんですけどね。こ…
バンコクからタイ航空の国内線。今回の目的地はタイ南部にあるハジャイHat yai🇹🇭ハジャイに来ております🙂タイ国内線ではこれまでチェンマイ、チェンライ、メー…
福岡からタイ航空。乗客は日本人がとても少ない😮ビジネスクラスもタイ人がほとんど?ジャパンの先行きがどんどん心配になりますね…さて、福岡からバンコクの実質フライ…
今年に入って毎日ブログを綴ってますが、前回2月のベトナム&台湾編が全て終わらないままで次の旅がスタートしました💦コロナ規制緩和後、2022年5月に海外旅を再開…
西門町から歩いて台北駅方面へ。この日は何だろう🤔ステージでイベントも行われていました。さて、最近存在を知ったこちらのお店。マシュマロ好きの友達がいて台湾にマシ…
さて、ホーチミンから台北に移動。台北は1泊しかないので、市内へは高いけど、車で向かうことにした。今回はホーチミンから台北のホテルに電話して空港からの迎えを問い…
ネオカフェでエッグコーヒーを飲んだ時、ボクの横にはスーパーで買った大量の荷物が。さすがにここから数十分もホテルまで歩くのは辛い…そんな心境で店を出ると、あっ……
昼食後、歩いて5分程で戦争証跡博物館へ。ここはもう…見るにしんどくて…とても見てらんないです。。なんか心も身体も疲れてしまって…💦とはいえホテルまでタクシーで…
大統領宮殿を見るのに予想外に時間がかかり時計を見たら、もう午後1時。お腹が空いてきた💦すると、宮殿から通りを渡った向かいに賑やかそうな場所を発見。事前に全く調…
歩いて向かった先はこちら。統一会堂。南ベトナム政権時代には独立宮殿と呼ばれた旧大統領の官邸だそうです。ここはTHE観光地ですね。かなり前にホーチミンへ来た時は…
ホーチミン到着の翌朝。この日どこに行くか?ホント今回は全然いつもより予習してなくて初めは郊外にでも行こうと思ってたのですが、入国する直前に決めました、徒歩で市…