・いけばなオンラインお稽古(7/14) 斎藤です。 7月14日 PM10:30~オンラインレッスンをさせていただきました。 今回はUpdraftの亜侑美さんで…
・てのわ森の中美術館 2024 ~ 武蔵国分寺公園 野鳥の森 斎藤です。 てのわ森の中美術館に10/19に行ってきました。会期初日に行ったのですが、その後、あ…
・第21回SNS連花~19番手は渡辺 瑞穂さん! いけばな展の季節ですね~ 今年は個展や地域のいけばな展にも多く出かけています。 作品点数は多くはないけれど …
・くちなしの実の かわゆさ 斎藤です。 小さなパイナップルみたい。(2024/10/22)くちなし一種 テーマ「くちなしの実の かわゆさ」 葉っぱを整理すると…
・高津区文化祭 2024 いけ花展 ~ 高津市民館 斎藤です。 高津区文化祭いけ花展に行ってきました、 花展の企画のほとんどに加わらせていただき、 同時期開催…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(94)「地元愛」 斎藤です。 いましばらくは対面レッスンに軸を置きますね。 対面レッスンのたのしさ 対面レッスンには…
・いけばな展に出品中です ~ 高津区文化祭 2024 斎藤です。 といっても、いま話題の草月展ではなくて(笑) 高津区文化協会主催の川崎市高津区文化祭、その、…
・いけばな教室のお稽古(10/22) 斎藤です。 10月22日は火曜クラスの日でした。 今回のレッスンのお花は? くちなし、スプレー菊(黄・橙)、小菊(赤紫)…
・いけばなオンラインお稽古(10/21) 斎藤です。 オンラインレッスンはスペシャルメニューとしてご提供中です。 見本はこちら 今回のレッスンのテーマは「秋の…
・いけばな教室のお稽古(10/21) 斎藤です。 10月21日は月曜クラスの日でした。(2024/10/21)バラ、さんごみずき お仕事が忙しくひさしぶりにい…
・八王子華道連盟いけ花展 ~八王子市学園都市センター 斎藤です。 八王子華道連盟いけ花展に行ってきました。(会期は終了しています) 会場はこんな構成です。中央…
・はねて 喜びをあらわす宇宙人 斎藤です。 作品といっていいのかな?でも、おもしろいから。(2024/10/18)ドラセナ、ふうせんとうわた、にしきぎ テー…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(93)「ワークショップ」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(93)「ワークショップ」 斎藤です。 ワークショップってスタッフするのもたのしい。 ワークショップ「くっつ木の森」 …
・ピアノ同好会の定期コンサート装花 斎藤です。 なんて贅沢なひとときなのでしょう~(2024/10/18)すすき、コスモス、スプレー菊。 ピアノ同好会の定期…
「午後五時、秋の日の入り」 にしきぎのおかげです。(2024/10/11)紅葉ヒペリカム、にしきぎ、ほととぎず、ふうせんとうわた、やりげいとう、豆柿。 テーマ…
・ふわりふわり ふうせんとうわた 斎藤です。 秋の晴れた空を見上げるとなぜかうれしくなります。(2024/10/09)ふうせんとうわた、やりげいとう、ほととぎ…
第28回「よみがえる樹々のいのち」展 2024 国立昭和記念公園
・第28回「よみがえる樹々のいのち」展 2024 国立昭和記念公園 斎藤です。 全グループの作品を紹介します! 第28回「よみがえる樹々のいのち」展 – 国営…
第28回「よみがえる樹々のいのち」展 作品できあがりました!
・第28回「よみがえる樹々のいのち」展 作品できあがりました! 斎藤です。 「よみがえる樹々のいのち」展今年は今日から開始です。第28回「よみがえる樹々のいの…
・ほのおのようなやりげいとう オレンジ色の似合う秋ですね。(2024/10/08)やりげいとう、ジニア、ふうせんとうわた。 テーマ「ほのおのようなやりげいとう…
いけばな教室 チームSouRyu 通信(92)「自然に力を分けてもらえる」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(92)「自然から力をわけてもらえる」 斎藤です。 これから師走にむかってさらに忙しくなっていきますね。 忙しいって?…
・いけばな教室のお稽古(10/8) 斎藤です。 10月8日は火曜クラスの日でした。レッスン日は第一月曜、第二火曜ですが、 今月のカレンダーでは10/7、8と連…
・重厚な秋のかなでるハーモニー 斎藤です。 モリモリいけました~(2024/10/08)紅葉ヒペリカム、ほととぎす、けいとう、まめがき。 テーマ「重厚な秋のか…
・たっぷりの豆柿をたっぷり時間をかけていける 斎藤です。 教室でのレッスンの合間に。(2024/10/07)ヒペリカム、豆柿、ほととぎす テーマ「たっぷりの豆…
・いけばな教室のお稽古(10/7) 斎藤です。 10月7日は月曜クラスの日でした。今日は生徒さん1人だったのでマンツーマンになりました。 生徒さんの作品を見て…
・花器を重ねる、というほどではないけれど。 斎藤です。 枯れものになったのでいろいろ試してみます~(2024/10/04)にしきぎ、カラー、スプレー菊。 テー…
第21回SNS連花~18番手はateliers_crystal_roseさん!
・第21回SNS連花~18番手はateliers_crystal_roseさん! むすめの運動会に行ってきました。 感激の涙を流す生徒、くやし涙を流す生徒、 …
いけばな教室 チームSouRyu 通信(91)「合作制作の魅力」
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(91)「合作制作の魅力」 斎藤です。 今年下半期は合作制作づくしです。 せっかくの機会だから合作制作の魅力をもっと知…
・にしきぎ=カミソリの木 斎藤です。 にしきぎ、またの名カミソリの木。(2024/09/30)にしきぎ、スプレー菊 テーマ「にしきぎ=カミソリの木」 にしきぎ…
・府中市民芸術文化祭 いけばな展 2024 斎藤です。 府中市いけばな連盟主管府中市民芸術文化祭 いけばな展に行ってきました。(会期は終了しています) 迎え花…
・第21回SNS連花~17番手はchiekaさん! 30℃は涼しい日と思う今年の夏でした。 最近は暑い日になったって、30℃くらい。 日本全体をこんな涼しくで…
・巨大にしきぎをモリモリいける こんなに大きな作品はひさしぶりです~(2024/09/26)にしきぎ、カラー、スプレー菊、コスモス、パンパスグラス テーマ「巨…
・草月の秋 2024 玉川高島屋 神奈川県支部 後期 斎藤です。 草月の秋展も今日までですね。 名残惜しいけれど、 わたしも、今日の夜は撤収作業に出かけます!…
「ブログリーダー」を活用して、自由に花をいける秘訣さんをフォローしませんか?
・いけばなオンラインお稽古(7/14) 斎藤です。 7月14日 PM10:30~オンラインレッスンをさせていただきました。 今回はUpdraftの亜侑美さんで…
・いけばな教室のお稽古(7/8)(レッスン風景編) 斎藤です。 7月8日は火曜クラスの日でした。 もう1週間以上たっているんですね。 早いなぁ~ 一番弟子H…
・第22回SNS連花~15番手は雅楓さん! どんよりとした雲。湿気をふくんだ空気。 外を歩くとどっと汗がふきだしてきます。 梅雨があったような無かったような …
・いけばな教室のお稽古(7/8)(準備編) 斎藤です。 7月8日は火曜クラスの日でした。 レッスンのある日は第一月曜と第二火曜なのですが、 今月は同じ週になる…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(130)「人からきついことを言われたとき」 斎藤です。 人からきついことを言われたとき、 その言葉が、感情から出たそ…
・多摩川・たまがわ花火大会は秋です 斎藤です。 花火は夏のほうが似合うけどねぇ。(2025/07/08)アンスリウム、ひまわり、ガーベラ、さんきらい。 テーマ…
・視線は天へ、敬礼、世界はふわふわから成り立っている 斎藤です。 テーマ「視線は天へ」(2025/07/06)けむりの木、着色素材、さんきらいの実。 テーマ「…
・いけばな教室のお稽古(7/7)(レッスン風景編) 斎藤です。 7月7日の月曜クラスでした。 このときの和菓子は、いろんな大福です~ どれにしようか迷っている…
・いけばな教室のお稽古(7/7)(準備編) 斎藤です。 7月7日は月曜クラスの日。 七夕ですけれど、 そういえば、何もしなかったなぁ。 今回のレッスンのお花は…
・ふわふわ感にすずしさを求める 斎藤です。 いけていたけむりの木が 暑さのせい? いつのまにか枯れものになってました(笑)(2025/07/05)けむりの木、…
・水もごちそうですよ 斎藤です。 今日は七夕ですね~ 夜空の一番星らしく見える作品から。(2025/07/05)どうだんつつじ、べにばな。 テーマ「水もごちそ…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(129)「時間をじっくり味わう」 斎藤です。 休日の方が忙しいような、、、 夜が弱くなりました~ 若いときは夜更かし…
・色から清涼感をいただく 斎藤です。 この作品、どこの国っぽいですか?(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。 すずしいヨーロッ…
・さわやかなモフモフ 斎藤です。 ふわふわが すずしい~(2025/07/03)けむりのき、ガーベラー、ばら、どうだんつつじ。 テーマ「さわやかなモフモフ」 …
・いけばな教室のお稽古(6/30)(レッスン風景編) 斎藤です。 6月30日の月曜クラス、 ひさしぶりの上生菓子は、朝顔と青梅です。 朝顔は朝露入り。おぉ~凝…
・いけばな教室のお稽古(6/30)(準備編) 斎藤です。 6月30日は月曜クラスの日。 5月5日に教室をお休みにした分の振替です。 極力、お稽古の日を変えない…
・床上がりの作品にあこがれる 斎藤です。 いけばな展に使った花材が大量にあったときのこと。(2025/06/23)どうだんつつじ、ふとい 花器を床にじかに置い…
・あ、青い実がなっている~ 斎藤です。 次の世代へのじゅんびはもう始まっているんですね。(2025/06/24)ブルーベリー テーマ「あ、青い実がなっている~…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(128)「びっくりさせたいから、じゃないんですよ」 斎藤です。 いけばな展がおわり、日常がもどってきました。 いけば…
・オレンジ色の花があると元気がでます~ 斎藤です。 オレンジ色も欲しくなってきた(笑)(2025/06/26)べにばな、柏葉あじさい、カーネーション、クルクマ…
・夏ならでは。すっきりといけました 斎藤です。 もうすぐ夏休み。 むすめも、どっさり宿題をもらってくることでしょう。(2024/07/13)ほおずき、きく、が…
・クリームソーダのようにいける 斎藤です。 まだ枯れないで~(2024/07/13)菊、ソリダスター、けむりの木 テーマ「クリームソーダのようにいける」 わた…
・あざやかな朱色の花器にいける 斎藤です。 (2024/07/13)ほおずき、けむりのき、きく、パイナップル テーマ「あざやかな朱色の花器にいける」 元気にな…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(78)「2日間のお休み」 斎藤です。 ひさしぶりにいっぱい眠りました~ 急な高熱。。。 いけばな教室がおわって、ほっ…
・休息の雨 斎藤です。 ひざびさに続いた雨でした。(2024/07/12)ほおずき、ソリダスター、きく。 テーマ「休息の雨」 わたしごとですが、高熱が出て寝こ…
・ほおずきの色をいかす 斎藤です。 ほおずきって、赤だけじゃないんですよ~(2024/07/09ほおずき、ソリダスター テーマ「ほおずきの色をいかす」 教室で…
・いけばな教室のお稽古(7/9) 斎藤です。 7月9日は火曜クラスのお稽古でした。(2024/07/09)ほおずき、中菊、ソリダスター。 東京・神奈川は7月が…
・空に浮かぶ ふわふわの雲 夏の空に夏の雲。(2024/07/08)けむりの木、パイナップル、がま。 テーマ「空に浮かぶ ふわふわの雲」 ふわふわとした感じを…
・草月会館 日本間~ 髙橋篁赫 先生 斎藤です。 神奈川県支部展 支部合作の制作実習の帰りに寄ってきました。(7/5)花材はすべて緑です。 黄緑あり、青緑あり…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(78)「初めてお会いする」 斎藤です。 草月いけばな 神奈川県支部展に出品します。 むすめは個人作品、わたしは支部合…
・飾りひもで七夕 斎藤です。 機織りにあやかって(2024/07/06)けむりのき、がま、パイナップル テーマ「飾りひもで七夕」 5色の短冊のかわりに、飾りひ…
・洗面台にいける 斎藤です。 ここは、どこでしょう?(2024/07/01)けむりの木、たいまつそう。 テーマ「洗面台にいける」 いけばな教室は、 市の男女共…
・第21回SNS連花~6番手はりんどうさん! ほんとに梅雨入りしているんでしょうか? という天気がつづきます。 木陰で涼みたい・・・ 今回(第21回)のテーマ…
・いけばな教室のお稽古(7/1) 斎藤です。 7月1日は月曜クラスのお稽古でした。(2024/06/25)けむりのき、たいまつそう。 けむりの木の国の生徒さん…
・漆黒の三角形の花器にいける 斎藤です。 三角形の魅力。(2024/06/29)きいちご、がま、パイナップル、ブルーベリー テーマ「漆黒の三角形の花器にいける…
・チクチクと痛いパイナップル 斎藤です。 パイナップルの収穫作業ってたいへんだろうなぁ。(2024/06/25)パイナップル、がま。 テーマ「チクチクと痛いパ…
・はずむボールは元気がいい! 斎藤です。 今日から7月、むすめが帰省してくる月です! (2024/06/25)あじさい、ぎんばぐみ、ブルーベリー、トルコききょ…
・いけばな教室 チームSouRyu 通信(77)「下駄歴1年になりました」 斎藤です。 仕事で出かけるとき以外は下駄を履いてますよ~ むかしながらの下駄です …
・いけばな教室のお稽古(6/25) 斎藤です。 6月25日は火曜クラスのお稽古でした。(2024/06/25)きいちご、パイナップル、がま、ひまわり。 暑いの…
・銀葉ぐみをはじめていける! 斎藤です。 ふしぎな葉っぱです~(2024/06/18)銀葉ぐみ、トルコキキョウ、ききょう。 テーマ「銀葉ぐみをはじめていける!…