伊豆高原では珍しい蝶?石崖蝶。調べると和歌山より南に生息、温暖化で伊豆高原まで生息域を広げている?7月5日石崖蝶
今年も干柿つくり。野辺山方面に行ったときに大きな渋柿を購入。ピラーでかわむき剥いた柿熱湯に軽くくぐらせてから干します🎵物干し竿にかけ乾燥。三週間後くらいには😋😋😋😋😋10月31日干柿
老爺柿赤く色づきました❗あとは葉が落ち実が残ればいいのですが。一週間前に蒔いた芝生🌱がでて来ました、まだら模様なのでおい蒔きをしました。家の周りの藪の中ホトトギスの花❔❔椎茸10月30日老爺柿
カラマツの紅葉を見に、八ヶ岳方面から三国峠、旧中津川林道を通り秩父に抜ける予定でしたが昨年の大雨で通行止め、まだ復旧していませんでした。途中の紅葉です。10月29日八ヶ岳方面に
今年の3月頃椎茸の菌をほだ木にうちました、来年には椎茸が収穫出来るかなと思っていましたが、今沢山の椎茸が芽をだしました。一週間前に蒔いた芝生が芽をだし始めました。10月27日椎茸
芝生が傷んできましたのでその上に冬芝の種をまきました、1月頃の緑を楽しみに。山茶花が咲き始めました❗コロナ禍の中季節はゆっくりと進んでいきます。10月21日
今日は結婚記念日です。娘から40本の薔薇が届きました。長い年月ような短いような。二人で祝いをしました。10月19日
昨日小田代が原辺りをぷら~り。10月8日小田代が原ぷら~り
紅葉を求めて丸沼高原に、さすがに早かったようで後一週間たてば綺麗な紅葉が見られるかな⁉️、ここの団子が旨い🎵10月6日紅葉を求めて
久しぶりに近くの田のあぜ道を散歩、曼珠沙華が真っ赤に咲いていました。稲刈りもさなかです。あぜ道にはいろいろなはなが。コロナで外に出かけなくなり季節の移り変わりに疎くなりました。10月4日散歩道
大室山山頂で花火大会がありました。朝窓を開けると金木犀の香りが・・・・柿も色好き始めました。10月3日花火
今日は十五夜です。ライム間もなく収穫です。シュウメイギク薔薇キバナコスモス。10月1日今日は十五夜
「ブログリーダー」を活用して、ぷらーり ぷらーり のんびり日記さんをフォローしませんか?
伊豆高原では珍しい蝶?石崖蝶。調べると和歌山より南に生息、温暖化で伊豆高原まで生息域を広げている?7月5日石崖蝶
6月8日
茶摘、数本の茶の木、茶摘をしました。レンジで乾燥させながら揉みました。ミカンの花が満開です。チャイブの花、ドライフラワーに。ボタン6月12日
タケノコ村5月6日に閉村今タケノコは竹になりつつあります。甘夏を収穫しました。6月11日
タケノコ村当番。。今日のタケノコタケノコは力持ち。古い竹の切り跡の中に。5月1日タケノコ
タケノコ村当番タケノコが大きくなりタケノコの芽が少なくなって来ました。輝くタケノコ寄り添うタケノコ4月28日
タケノコ村当番タケノコが大きくなりタケノコの芽が少なくなって来ました。輝くタケノコ寄り添うタケノコ4月28日
朝9時家を出発、10時修善寺道路イチゴプラザ小休止。ぜんざいと野焼き団子10時30出発函南より東名高速に、御殿場から東富士五湖道路、中央高速に入り長坂で降ります。八ヶ岳高原倶楽部ヤツレン清里?鯉のぼりには青空が良く合う三代校舎明治大正昭和約450km4月26日ぷら〜り八ヶ岳方面
新緑の季節、林に一歩ふみ入ると木々の揺らめき、土の香り、新緑、緑に染まりそう。庭の花たちも4月25日
伊豆高原タケノコ村タケノコも今週位がピークのような気がします。ツツジが見頃ろを迎えています。4月24日
春が終わり近づき初夏を迎えようとしています。春の終わり近くには八重桜が色とりどりのツツジ咲き始めています。姫リンゴの花シャガの花シャクナゲの花山百合の芽が力強く季節は移ろい間もなく初夏を迎えようとしています。4月16日
タケノコ村当番です。70人ぐらいの方がみえました。このタケノコは約3.5kgあります。9本15kgあります。4月14日伊豆高原タケノコ村
桜咲くもよし散るもよし。伊豆高原桜
伊豆高原タケノコ村が開村、あまりタケノコが出ていません?タケノコが出ていないと言うよりイノシシの食害がひどすぎる!4月9日伊豆高原タケノコ村
伊豆高原桜今花吹雪です。桜明日で終わりかも。4月8日伊豆高原桜
吉野権兵衛桜伊豆高原桜並木4月3日桜
庭のクリスマスローズが満開です。春なのにクリスマスローズ?3月24日クリスマスローズ
家のミモザが見頃です、3月初めにはウグイス初鳴きが、今は美しい声で鳴いてます。河津桜が散り豆桜が満開、伊豆高原駅のオウカン桜も満開です。花桃豆桜3月17日ミモザ
栗の甘露煮が残っていたので簡単栗きんとんを作りました。暇つぶしに竹でペーパーナイフ、バターナイフ?を作って見ました。今日は森のボランティア竹林整備です。4月から竹の子村開催の為枯れた竹、斜めに倒れた竹の伐採です。1月10日
中旬ごろ野辺山辺りにヤマナシ(ズミ)の花を見に行ったのですが今年は一週間以上早く咲いてしまったようです。5月23日八ヶ岳周辺
5月18日永平寺周辺
5月10日庭の花たち
#伊豆高原#タケノコ村今年はタケノコの出が悪くタケノコ掘りも終わりそうです。竹細工初めてカゴを編みました。4月24日
4月17日庭の花たち
伊豆高原の桜今日の雨で散り始めました。伊豆高原の桜一瞬にして咲、一瞬にしてちる桜ちる