chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
rock_et_nothing https://blog.goo.ne.jp/rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

rock_et_nothing
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/12/01

arrow_drop_down
  • 2023年9月29日 十五夜と満月、中秋の名月

    2023年9月29日は、中秋の名月、十五夜でありそして満月だった。今更ながら十五夜が必ずしも満月ではないと、はっきり意識した。次に十五夜と満月が重なるのは、7年後の2030年という。そのときも、多くの人々が、こうして月を眺めて秋を愉しめる世の中であって欲しいと願うのだった。2023年9月29日十五夜と満月、中秋の名月

  • 麻婆レンコン的な

    頂いたレンコンがあったから、ひき肉とししとうで麻婆レンコンを作った。濃い味でおかずになる一品。諦めきれない夏が居座るためになかなか回復しない食欲も、ピリ辛でたんぱく質豊富な麻婆レンコンで、どうにか箸を進めることができた。片栗粉でつけるとろみを控えめにしたほうが美味しいだろう。それにしても、今年ほどししとうをこんなに食べたことはなかったし、彩を添えてくれてかつ主張しない味が、意外と使い勝手がよいと知った。麻婆レンコン的な

  • 心待ちにしていた秋の日は、園芸日和でもある

    漸く秋を感じられる一日だった。ならばドライブに散歩と満喫するだろうけれど、ずっと目の端に映り込んでもスルーしてきたプランター栽培のベリー類の手入れが急務と判断し、家人と話をしながら行なった。今年の暑さを耐え切れなかったワイルドベリーがほぼ全滅し、クランベリーも半分ほど枯れてしまった。カシスも何とか命を繋いでくれていて、丈夫の代名詞的なラズベリーも哀れな状態だ。ブルーベリーの鉢植えは、今までになく枯れた物もあり、過酷過ぎた夏の爪あとを刻み込んでいる。雑草と枯れた枝や葉を取り除いて、生き残っているものたちに労わりと感謝の言葉をかけた。このところ、蚊の活動気温でしかも風が弱かったため、屋外での作業が酷く不快だったと家人がこぼしていた。しかし、今日は北よりの風が強く吹き蚊の襲撃を阻んでくれたことで、快適な作業を行...心待ちにしていた秋の日は、園芸日和でもある

  • サバイバル・サマーの救世主

    ナスししとうでご飯のお供みなさま、お元気でいられましたでしょうか?私はというと生き抜いておりました、息も絶え絶えに。さすがに夕方になると息ができるほどの外気温になってきましたが、そうなると緊張の糸が緩んでかえって危険です。この夏は、植物さえも生き抜くのが大変な状況でした。スーパーの生鮮野菜コーナーは品薄で種類も少なく、もちろん価格も目玉が飛び出るほどです。よって、手に取れる野菜は、計画生産しやすく価格が安定している”もやし”と"きのこ類"がほとんどでした。あとは、義母が心をこめて育ててくれた”ナス”と"ピーマン"に”ししとう”で、野菜をカバーできました。そこで作ったのが、この「ナスししとうでご飯のお供」です。材料:ナス・ししとう・しそ・長ネギ・かつお節・ゴマ・砂糖・味噌・みりん・一味唐辛子・ごま油作り方:...サバイバル・サマーの救世主

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rock_et_nothingさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rock_et_nothingさん
ブログタイトル
rock_et_nothing
フォロー
rock_et_nothing

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用