松本清張さんの「霧の旗」を読みました。弁護士に対する復讐が凄まじかったです。裁判に対する皮肉ともとれる作品でとても面白かったです。霧の旗(松本清張)
2023年 スワンS、アルテミスS、ルミエールAD、カシオペアS、天皇賞 反省
10月28日は京都競馬場でスワンS、東京競馬場でアルテミスS、10月29日は新潟競馬場でルミエールS、京都競馬場でカシオペアS、東京競馬場で天皇賞が行われました。スワンSは以下のワイド購入しました.2番ルガル4番トウシンマカオ9番アヴェラーレ15番ララクリスティーヌ結果は以下の通り。1着2枠3番ウイングレイテスト牡657.0松岡正海1:19.92着7枠15番ララクリスティーヌ牝555.0菅原明良3着8枠18番ロータスランド牝655.0岩田康誠見事に外れました。アルテミスSは以下のワイドを購入しました。1番ライトバック7番エリカリーシャン9番スティールブルー10番ラヴスコール結果は以下の通り。1着4枠4番チェルヴィニア牝255.0C.ルメール1:33.62着7枠8番サフィラ牝255.0松山弘平3着8枠9番ス...2023年スワンS、アルテミスS、ルミエールAD、カシオペアS、天皇賞反省
2023年 オリックス 日本シリーズ チケット取れない (京セラドーム大阪)
オリックス対阪神の日本シリーズのチケットは取れませんでした。ファンクラブのポイント交換で京セラドーム大阪に行きました。たくさんの人で賑わっています。日本シリーズのチケットだけはファンクラブに入っていても取れません。所々にある空席を見ると腹立ちます。NPBもチケットの販売方法を変えるべきです。10月28日のポイント頓宮選手が見逃し球がストライクになり、流れは阪神へ傾きました。10月29日のポイント森選手のファーストゴロでファールの判定。ビデオで見るとファールではなく、ファーストゴロでした。どちらも審判の判定で流れがどちらかに傾きます。審判の判定で流れが変わる日本シリーズにはならないように。2023年オリックス日本シリーズチケット取れない(京セラドーム大阪)
阪神電車 「SMBC日本シリーズ2023」副標とヘッドマーク
阪神電車が「SMBC日本シリーズ2023」副標とヘッドマークを付けているので、いろいろな阪神車両を撮りました。明石駅から阪神線へ移動です。直通特急は山陽車両でした。須磨浦公園駅で阪神車両が止っていたので、須磨駅で下車しました。すると西から阪神甲子園球場100周年記念車両がやってきました。須磨浦公園発の特急も須磨駅に到着です。御影駅でヘッドマークのジェットカーが止っていました。ちょっと遠いです。快速急行は御影駅を徐行しながら通過します。西宮駅です。さてSMBC日本シリーズ2023はどちらが勝つでしょうか。阪神電車「SMBC日本シリーズ2023」副標とヘッドマーク
せっかく明石まできたので明石名物を食べに行きました。魚の棚商店街を歩き、少し南に行くと「明石名物玉子焼き本家きむらや」がありました。店の前へ行くと並んでいますが、少し待って店内に入りました。玉子焼は20個で、ダシにつけて食べました。一個だけソースで食べましたが、ダシに付けた方が美味しかったです。*************************************************************************************************************店名:明石名物玉子焼き本家きむらや電話:078-911-8320住所:兵庫県明石市鍛冶屋町5-23営業時間:[水~日]10:00~15:00定休日:月曜・火曜明石名物玉子焼き本家きむらや(兵庫県明石市)
明石駅から南へ下り、魚の棚商店街へ向かう途中にある「うお左衛門明石魚ん棚店」へ行きました。少し待ちましたが、店内に入り、メニューはタブレットで選んで送信です。刺身定食は美味しかったです。またご飯のおかわりも一杯まで可能です。****************************************************************************************************************店名:うお左衛門明石魚ん棚店電話:078-940-6522住所:兵庫県明石市本町1丁目1-21営業時間:[月~金]11:00~15:00、17:00~21:40[土・日・祝]11:00~21:40定休日:無休うお左衛門明石魚ん棚店(兵庫県明石市)
「山陽鉄道フェスティバル2023」に行くのに「阪神・明石市内1dayチケット」を使用しました。梅田駅に入ると阪神車両には「SMBC日本シリーズ2023」の副票が付けています。阪神とオリックスのロゴが入っています。山陽車両には別のヘッドマークが付いています。東二見駅に到着です。「山陽鉄道フェスティバル2023」の会場に到着です。4年振りの開催とのことでたくさんの人で賑わっています。保線重機が展示されています。山陽バスが展示されています。車両展示です。軌道カート乗車体験です。運転士撮影会です。車両工場の中に入りました。山陽電車解体部品販売ですが既に事前応募となっています。トラバーサによる車両移動の見学会場です。説明によると車両の前後に係員がいて、無線で移動の速度(高、中、低)が選択し、止めることができるとのこ...山陽鉄道フェスティバル2023
SMBC日本シリーズ なんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット
10月23日の夕方に阪神の大阪梅田駅で「SMBC日本シリーズなんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット」購入しに行きましたが、既に売切れとのことでした。再度10月28日から発売とのことで、朝に購入しました。阪神電車の副票に「SMBC日本シリーズ2023」を掲げています。阪神とオリックスのロゴです。オリックスの二連覇に期待です。SMBC日本シリーズなんば線シリーズ記念乗車券&入場券セット
三浦綾子さんの「残像」を読みました。三浦綾子さんらしく、驚きもあれば、悲しくもなり、苛立つこともありの人間関係の物語でした。書かれた時代は札幌五輪が開催される前で、夢と希望に溢れる情景が広がります。2030年の札幌五輪が断念したのはとても残念です。残像(三浦綾子)
10月21日は東京競馬場で富士S、10月22日は京都競馬場で菊花賞が行われました。富士Sは以下のワイドを購入しました。3番エターナルタイム6番ナミュール9番レッドモンレーヴ11番ダノンタッチダウン結果は以下の通り。1着5枠6番ナミュール牝455.0J.モレイラ1:31.42着7枠9番レッドモンレーヴ牡458.0横山和生3着4枠4番ソーヴァリアント牡557.0池添謙一1着2着で的中です。菊花賞は15番ファントムシーフの応援馬券を購入しました。菊花賞は以下のワイドを購入しました。7番タスティエーラ12番ハーツコンチェルト14番ソールオリエンス15番ファントムシーフ結果は以下の通り。1着8枠17番ドゥレッツァ牡357.0C.ルメール3:03.12着4枠7番タスティエーラ牡357.0J.モレイラ3着7枠14番ソー...2023年富士S、菊花賞反省
スタジオポケットで「第47回ポケット落語」に行きました。まずは桂笑金さんの「犬の目」です。笑金さんは妖怪マニアで、岩手遠野市へ行き座敷わらしの出る旅館に泊まったとのことです。実物は見えなかったものの、何かを感じることができたとのことでした。笑金さんの「犬の目」はコンパクトに話をまとめてあげて、聞きやすい落語でした。次に林家卯三郎さんが出てきました。大阪から山梨まで片道5時間かけ、落語は全然受けなかったので、帰りの5時間はずっとモヤモヤ感があったとのことでした。「くっしゃみ講釈」では卯三郎さんの講釈が聞けて、とても上手かったです。内容は途中で寝てしまいました、ごめんなさい。中入り後、再び卯三郎が出てきました。獣医から落語家になったエピソードはとてもおもしろかったです。「植木屋娘」はとても上手い落語でした。次...第47回ポケット落語(スタジオポケット)
西中島南方からJR東海道本線の近くにある「麺やみらい食堂」に行きました。中華そばは麺がツルツルで懐かしい味で、TKGは文句なしに美味しかったです。*************************************************************************************************************店名:麺やみらい食堂電話:06-7777-0308住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-9-2営業時間:11:00~15:0017:00~23:00定休日:無休麺やみらい食堂(大阪市淀川区)
2023年 オリックス CS ロッテに勝利で日本シリーズへ (京セラドーム大阪)
オリックス対ロッテのCSへ行きました。本日のレフト下段席なので、隣にはロッテファンで真っ黒でした。オリックスは本日で決めるでしょうか。ロッテのスタメンです。ロッテの先発は怪我から復帰した種市投手です。オリックスのスタメンです。オリックスの先発は宮城投手です。本日のスタメンです。八尾市のゆるきゃら「ハニワこうてい」が京セラドーム大阪に来ています。BsGirlsです。オリックス中嶋監督とロッテ吉井監督とのメンバー表の交換です。宮城投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。1回裏の攻撃です。一死から西野選手は四球です。一死一塁で森選手です。ライトスタンドへ先制ツーランホームランです。セデーニョ選手は空振り三振です。杉本選手はセンターフライでチェンジです。2回表の攻撃です。2回裏の攻撃です。3回表の攻撃です。...2023年オリックスCSロッテに勝利で日本シリーズへ(京セラドーム大阪)
2023年 オリックス CS 若月のタイムリーヒットでロッテに王手 (京セラドーム大阪)
オリックス対ロッテのCS第三戦に行きました。球場に着いたのは1回表の攻撃でオリックスの先発は東投手です。一死一塁で角中選手です。角中選手は四球です。一死二塁一塁でポランコ選手です。ポランコ選手はショートフライです。二死二塁一塁で安田選手です。安田選手はレフトフライでチェンジです。1回裏の攻撃です。ロッテの先発は澤村投手です。中川選手はセンター前ヒットです。無死一塁で宗選手です。宗選手はキャッチャーファールフライです。一死一塁で森選手です。森選手は四球です。一死二塁一塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手は空振り三振です。二死二塁一塁で杉本選手です。杉本選手も四球です。二死満塁で紅林選手です。紅林選手はサードゴロでチェンジです。2回表の攻撃です。2回裏は中森投手です。一死から若月選手はレフト前ヒットです。一...2023年オリックスCS若月のタイムリーヒットでロッテに王手(京セラドーム大阪)
2023年 オリックス CS 10.19はロッテに勝てない (京セラドーム大阪)
オリックス対ロッテのCS第二戦に行きました。球場に着いた時は1回表の攻撃です。オリックスの先発は田嶋投手です。無死一塁で藤岡選手は空振り三振です。一死一塁で石川選手です。石川選手はライトへの二塁打です。一死三塁二塁でポランコ選手です。ポランコ選手はセカンドゴロで三塁ランナーがホームインでロッテが1点先制です。二死三塁で岡選手です。岡選手はショートゴロでチェンジです。1回裏の攻撃でロッテの先発はメルセデス投手です。一死から宗選手がライト前ヒットです。一死一塁で森選手です。森選手もライト前ヒットです。一死二塁一塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手はセンター前ヒットで同点です。一死三塁一塁で杉本選手です。杉本選手はライト前ヒットで1点追加です。一死二塁一塁で紅林選手です。紅林選手はライト前ヒットです。一死満塁...2023年オリックスCS10.19はロッテに勝てない(京セラドーム大阪)
2023年 オリックス CS ロッテに辛勝 (京セラドーム大阪)
オリックス対ロッテのCSに行きました。球場に着いた時は1回表の攻撃でオリックスの先発は山本投手です。無死二塁一塁で角中選手は送りバンド成功です。一死三塁二塁でポランコ選手です。ポランコ選手はセンターオーバーの二塁打でロッテが2点先制です。一死二塁で安田選手はセカンドへの内野安打です。一死二塁一塁で岡選手です。岡選手はセンター前ヒットです。一死満塁で山口選手です。山口選手のショートゴロ間に三塁ランナーがホームインです。二死三塁一塁で松川選手です。松川選手は空振り三振でチェンジです。1回裏の攻撃でロッテの先発は美馬投手です。二死から森選手はレフトへの二塁打です。二死二塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手はセンターフライでチェンジです。2回表の攻撃です。2回裏の攻撃です。3回表、一死二塁一塁で岡選手は空振り三...2023年オリックスCSロッテに辛勝(京セラドーム大阪)
10月14日は東京競馬場で府中牝馬S、10月15日は京都競馬場で秋華賞が行われました。府中牝馬Sは以下のワイドを購入しました。2番エリカヴィータ3番ルージュスティリア7番ディヴィーナ11番シンリョクカ結果は以下の通り。1着5枠7番ディヴィーナ牝555.0M.デムーロ1:46.12着4枠5番ルージュエヴァイユ牝455.0横山武史3着6枠8番ライラック牝455.0戸崎圭太見事に外れました。秋華賞は17番ソレイユヴィータの応援馬券を購入しました。秋華賞は以下のワイドを購入しました。6番リバティアイランド10番グランベルナデット11番キタウイング17番ソレイユヴィータ結果は以下の通り。1着3枠6番リバティアイランド牝355.0川田将雅2:01.12着4枠7番マスクトディーヴァ牝355.0岩田望来3着1枠2番ハーパ...2023年府中牝馬S、秋華賞反省
谷村新司さんが74歳で急逝されました。もう谷村新司さんのライブが聞けなくてとても残念です。ゆっくり安んでください。谷村新司さん急逝
「徳島ラーメン奥屋本店」に行き、徳島ラーメン並とトッピングで生玉子とライスを頼ました。ちょっとあっさりのスープで美味しかったです。ここの本店に行って徳島ラーメン奥屋の店(本店、石井店、北島店)を制覇しました。*********************************************************************************************************************店名:徳島ラーメン奥屋本店電話:088-693-1703住所:徳島県板野郡藍住町徳命字元村134-14営業時間:月・火・木・金・土・日11:00~15:0017:00~20:30定休日:水曜日・第2木曜日徳島ラーメン奥屋本店(徳島県板野郡藍住町)
友人と待ち合わせの為、高徳線板野駅へ行きました。特急うずしおが停車します。二面三線の駅です。18時着の普通板野行が到着です。無事に友人と合流できました。板野駅(高徳線)
松山道入野PA上り線にある「いりの亭」へ行き、ミニうどんをごはんを食べました。ごはんはもう一杯までおかわりできます。**************************************************************************************************************店名:いりの亭住所:愛媛県四国中央市土居町入野301-6入野パーキングエリア上り線営業時間:7:00~21:00定休日:無休いりの亭(愛媛県四国中央市土居町)
愛媛県西条市の湯之谷温泉に行きました。内風呂のみで、ほんのり硫黄の匂いが漂います。とっても気持ちよかったです。****************************************************************************************************************温泉名:湯之谷温泉住所:愛媛県西条市洲之内甲1193電話:0897-55-2135入浴料::【日帰り入浴】入館料:500円営業時間:【日帰り入浴】8:30~22:00(21:00札止め)湯之谷温泉(愛媛県西条市)
国道194線の「道の駅633美の里」で休憩しました。西条までもう少しです。道の駅633美の里(高知県吾川郡いの町)
高知市から国道33号線でいの町へ行き、国道194号線で愛媛県西条市へ行きました。仁淀川を超えて、日高村に入り、暫く走っていると、国道194号線に入るのを間違えました。あわてて小村神社を通り、仁淀川沿いを走りました。なかなか仁淀川を渡る橋が無いので、そのまま狭い県道288号線を走っていると名越屋沈下橋がありました。車で渡ることができます。名越屋沈下橋(高知県高岡郡日高村)
モーニングを食べた後、ひろめ市場へ行き、「やいろ亭」へ行きました。開店と同時に店に行くと既に行列ができていましたが、スムーズに「わら焼きタタキシオ」を頼みました。生も美味しかったです。**************************************************************************************************************店名:やいろ亭電話:088-871-3434住所:高知県高知市帯屋町2-3-1ひろめ市場営業時間:[月~土]10:00~21:20[日]9:00~21:00定休日:無休やいろ亭(高知市)
高知城を散策後、メフィストフェレスでボリュームモーニングを食べました。美味しかったです。高知の日曜の朝はメフィストフェレスでモーニングを食べるのがルーティン化になっています。**************************************************************************************************************店名:メフィストフェレス電話:088-823-7871住所:高知県高知市帯屋町2-5-23営業時間:8:00~20:30(L.O.)定休日:無休メフィストフェレス(高知市)
高知ユースホステルを出発して、久しぶりに高知城を散策しました。高知城に到着です。早朝からたくさんの人が散策しています。早朝なので天守閣へは行けません。天気もよくて、気持ちよく散策ができました。高知城(高知市)
第二百回 土佐の地酒「豊野梅」を楽しむ夕食会 (高知ユースホステル)
高知ユースホステルで「土佐の地酒「豊野梅」を楽しむ夕食会」に参加しました。今回は7種類の日本酒と1種類のリキュールをいただきました。1.まるはりヌーボー2.豊野梅純米吟醸いとをかしR4BY3.土佐金蔵特別純米土佐麗4.豊野梅純米吟醸秋蔵出しR4BY5.豊野梅純米大吟醸龍奏R4BY6.土佐金蔵純米酒R4BY燗でも可7.NEOおり酒R5BY8.おり酒(活性生)R5BY高木酒造の高木一歩氏が来られて、お酒の熱い説明をしていただきました。最初に「まるはりヌーボー」をいただきました。昨日にできたばかりで、とっても甘くて美味しかったです。「豊野梅純米吟醸いとをかしR4BY」はCEL24酵母が入っており、とてもいい香りがしてとても美味しかったです。高木酒造でも元々CEL24酵母を使用した日本酒を作っていましたが、なかな...第二百回土佐の地酒「豊野梅」を楽しむ夕食会(高知ユースホステル)
香川県坂出市の「国立公園城山温泉」へ行きました。内風呂のみですが、瀬戸大橋が眺められます。温泉らしくない温泉ですが、上がってからも体はポカポカでした。*****************************************************************************************************************温泉名:国立公園城山温泉住所:香川県坂出市府中町5913-3電話:0877-48-0211営業時間:<営業時間>11:00~21:00<お食事処>平日・土日11:00~13:00、17:00~21:00(O.S.20:00)<大衆演劇>13:00~15:50定休日:原則として毎月第3火曜日と毎月末日料金:■利用料金温泉のみ大人(中学生以...国立公園城山温泉(香川県坂出市府中町)
香川県高松市国分寺町の「三嶋」へ行きました。月見うどん小とおにぎりを食べました。とっても美味しかったです。*******************************************************************************************************************店名:三嶋電話:087-874-0129住所:香川県高松市国分寺町国分953-1営業時間:9:00~16:00定休日:日曜日三嶋(香川県高松市国分寺町)
香川県高松市一宮町にある一宮寺へ行きました。第八十三番札所です。手水舎です。本堂です。大師堂です。薬師如来の祠です。この祠には地獄の釜とおばあさんの話があります。やっぱり意地悪しては長生きできません。鐘楼です。納経所です。仁王門です。護摩堂です。町の中にあるお寺です。一宮寺(香川県高松市一宮町)
鳴門ICから国道11号線で高松方面へ向かう途中にある「ぴんぴん亭」に入りました。店の前が海ででとても景色が綺麗です。店内に入ると、讃岐猛虎会の応援旗が飾ってありました。刺身定食をいただきました。ブリはプリプリして脂がのっており、わかめの味噌汁も絶品でした。******************************************************************************************************************店名:ぴんぴん亭電話:090-8285-5988住所:徳島県鳴門市北灘町大須字長浜56-1営業時間:10:30~19:00定休日:水曜日ぴんぴん亭(徳島県鳴門市北灘町)
三連休だったので競馬も3日間開催でした。10月7日は東京競馬表でサウジアラビアRC、10月8日は東京競馬場で毎日王冠、10月9日は京都競馬場で京都大賞典が行われました。サウジアラビアRCは以下のワイドを購入しました。1番シュトラウス2番ゴンバデカーブース3番ボンドガール8番マリンバンカー結果は以下の通り。1着2枠2番ゴンバデカーブース牡256.0松山弘平1:33.42着3枠3番ボンドガール牝255.0川田将雅3着1枠1番シュトラウス牡256.0C.ルメール1着2着3着で的中しましたが、収支はマイナスです。毎日王冠は以下のワイドを購入しました。1番シュネルマイスター6番エルトンバローズ8番ジャスティンカフェ10番ソングライン結果は以下の通り。1着5枠6番エルトンバローズ牡355.0西村淳也1:45.32着7...2023年サウジアラビアRC、毎日王冠、京都大賞典反省
桂雀太独演会に行きました。まずは桂雀太さんのご挨拶で最近の近況報告をし写真撮影が可能でした。次に桂源太さんが登場し、桂雀太さんに弟子入りした時の話で盛り上がりました。演目は「お楽しみ」となっていましたが、「子ほめ」でした。そして再び桂雀太さんが登場し、源太さんが弟子入りした時の話で蒸し返しました。また雀太さんは中島らもさんのファンでライブに行った時の話も興味深かったです。落語は中島らもさんの「明るい悩み相談室」で、とってもコミカルでおもしろかったです。中入り後、桂雀太さんの「らくだ」でした。前の時よりも屑屋の酔っぱらいの演技に磨きがかかっていました。桂雀太さんは明日から関東方面へ落語に出かけるため、本日の最終の新幹線に乗って東京へ向かうとのことで、9時前には終わりました。やっぱり雀太さんの落語はうまい!桂雀太独演会(天満天神繁盛亭)
2023年 オリックス 最終戦で曽谷、初勝利 (京セラドーム大阪)
オリックス対ソフトバンクの最終戦に行きました。球場に入りました。ソフトバンクのスタメンです。ソフトバンクの先発は有原投手です。オリックスのスタメンです。オリックスの先発は曽谷投手です。本日のスタメンです。BsGirlsが出てくるのをベルちゃんは寝そべって見ています。AMEFURASSHIの特別始球式です。オリックス中嶋監督とソフトバンク藤本監督とのメンバー表の交換です。曽谷投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。1回裏の攻撃です。一死より宗選手はライトフェンス直撃の二塁打です。一死二塁で中川選手です。中川選手はセカンドゴロです。二死三塁で森選手です。森選手は四球です。二死三塁一塁で杉本選手です。杉本選手はショートゴロ、ショート今宮選手は二塁悪送球で、オリックスは1点先制です。二死三塁一塁でゴンザレス...2023年オリックス最終戦で曽谷、初勝利(京セラドーム大阪)
「福知山温泉養老の湯」に行きました。三連休の間の日なので、駐車場は満杯でした。温泉は露天風呂と内風呂があります。温泉はあんまり特徴が無く、ぬる湯でした。人は多かったですが、超満員では無かったです。****************************************************************************************************************温泉名:福知山温泉養老の湯住所:京都府福知山市長田宿81-13電話:0773-27-6000営業時間:10時~22時(最終入館:21時半)利用料金:・大人(中学生以上)800円・小人(小学生以下)400円・幼児(2歳未満)無料・回数券(綴り券10枚)7,000円・こども回数券(綴り券10枚)3...福知山温泉養老の湯(京都府福知山市)
西宮から本町へ移動して、「大阪地酒・船場バルフェスタ」に行きました。受付には大阪の地酒が販売しています。まずは「土佐酒とさかな」へ行き、吉田酒造の「本醸造緑一綾羽」を飲みました。次に「串かつ関」で西條合資の「天野酒吟醸原酒」を飲みました。最後に「海鮮料理にしの」で利休蔵の「千利休純米酒」を飲みました。朝から飲んでいたので、細かい味は分かりませんが、無事に家に帰れました。大阪地酒・船場バルフェスタ(船場センタービル)
西宮神社へ行き「西宮酒ぐらルネサンスと食フェア2023」へ行きました。たくさんの人で賑わっています。白鹿の日本酒を飲みました。既に酔っぱらっているから、ほんの少しだけ飲みました。15時の新酒番舩祝行列が始まりました。結局、神社にお参りするのを忘れてました。西宮酒ぐらルネサンスと食フェア2023(西宮神社)
日本盛の蔵開きを終えて、酒蔵通りを西に進んで、「白鷹禄水苑」へ行きました。2階へ上がり、3種類の日本酒を飲みました。3種類とも辛かったです。おつまみも3種類から一つを選べるので、チーズを食べました。2階はスタンディングバーです。手ごろな価格で飲めるので、たくさんの人でいっぱいです。白鷹禄水苑(兵庫県西宮市)
日本盛の秋季蔵開きに行きました。11時に開門でたくさんの人でいっぱいです。福袋が販売されています。有料試飲会場です。①金賞受賞酒大吟醸生原酒です。とてもいい香りでとっても美味しかったです。3分間でお酒や化粧品などが詰め放題できます。メインステージです。福引千本つり大会です。杉玉つくりです。③純米大吟醸生酒山田錦はあっさり味でした。西宮市のキャラクター「みやたん」が来ています。みやたんとじゃんけん大会です。②超特撰純米吟醸酒惣花は味があって美味しかったです。みやたんが会場を歩いていました。楽しい蔵開きでした。日本盛秋季蔵開き(兵庫県西宮市)
阪神タイガースが優勝したので、阪神電車に優勝記念副標が付いています。ジェットカーにも付いています。阪神タイガース優勝記念副標
大阪駅で臨時特急まぼろばを撮影しました。新しいマークになっています。10月23日からおおさか東線の直通快速にうれシートが登場します。大阪駅では臨時特急まぼろばの乗車率は満員では無かったです。臨時特急まぼろば(大阪駅)
島﨑今日子さんの「ジュリーがいた沢田研二、56年の光芒」を読みました。感想は沢田研二さんの言葉が少なかったのは残念でした。しかし、いろいろな文献からジュリーのデビューから現在までをまとめたのは立派です。印象に残った場面は二つあって、明石家さんまさんと上岡龍太郎さんが出てきた場面です。ジュリーの野球チームとMBSチームとの野球の試合で、さんまさんは代打で出てきてボテボテのセカンドゴロ打ったとのこと。さんまさんは小林繁さんの形態模写で人気沸騰中と書かれていたのは懐かしいと思いました。上岡龍太郎さんの方が沢田研二さんより年上ですが、上岡さんはジュリーに対して賛辞を惜しまなかった、とのことです。ジュリー本人の書いたが本が読みたいですが、出るわけないので、コンサートに行きたいと思います。ジュリーがいた沢田研二、56年の光芒(島﨑今日子)
9月30日は阪神競馬場でシリウスS、10月1日は中山競馬場でスプリンターズSが行われました。シリウスSは以下のワイドを購入しました。1番キリンジ3番ヴァンヤール6番ニューモニュメント12番クリノドラゴン結果は以下の通り。1着8枠14番ハギノアレグリアス牡658.5岩田望来2:04.42着5枠7番アイコンテーラー牝555.5団野大成3着3枠3番ヴァンヤール牡557.0荻野極見事に外れました。スプリンターズSは3番ピクシーナイトの応援馬券を購入しました。スプリンターズSは以下のワイドを購入しました。1番ナムラクレア3番ピクシーナイト9番アグリ10番マッドクール結果は以下の通り。1着3枠6番ママコチャ牝456.0川田将雅1:08.02着5枠10番マッドクール牡458.0坂井瑠星3着1枠1番ナムラクレア牝456....2023年シリウスS、スプリンターズS反省
「ブログリーダー」を活用して、ハッシーの日記さんをフォローしませんか?
松本清張さんの「霧の旗」を読みました。弁護士に対する復讐が凄まじかったです。裁判に対する皮肉ともとれる作品でとても面白かったです。霧の旗(松本清張)
6月28日は函館競馬場で青函S、福島競馬場でバーデンバーデンC、6月29日は函館競馬場で函館記念、福島競馬場でラジオNIKKEI賞が行われました。青函Sは以下のワイドを購入しました。4番モリノドリーム6番ツインクルトーズ7番ゾンニッヒ8番クファシル結果は以下の通り。1着5枠10番エーティーマクフィ牡656.0藤岡佑介1:08.12着6枠12番ティニア牡555.0佐々木大輔3着8枠16番ペアポルックス牡457.5松若風馬かすりもしませんでした。バーデンバーデンCは以下のワイドを購入しました。1番アンゴラブラック4番キュクヌス7番モズマーヴェリック15番アスクナイスショー結果は以下の通り。1着1枠1番アンゴラブラック牝456.0戸崎圭太1:59.32着8枠15番アスクナイスショー牡458.0田辺裕信3着5枠1...2025年青函S、バーデンバーデンC、函館記念、ラジオNIKKEI賞反省
オリックス対楽天戦に行きました。楽天のスタメンです。楽天の先発は藤井投手です。楽天のクラッチーナと東北ゴールデンエンジェルスが応援に来ています。オリックスのスタメンです。オリックスの先発は東投手です。本日のスタメンです。BsGravityと東北ゴールデンエンジェルスとのコラボです。オリックス岸田監督と楽天三木監督とのメンバー表の交換です。東投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。藤井投手がマウンドに上がります。1回裏の攻撃です。西川選手はバックスリーンに先頭打者ホームランです。宗選手はライトスタンドへホームランです。アベックホームランです。2回表の攻撃です。ゴンザレス選手はレフト前ヒットです。無死一塁で渡邊佳明選手です。渡邊佳明選手は四球です。無死二塁一塁で中島選手です・中島選手は一塁へのセーフティ...2025年オリックス東、メッタ打ちされて楽天に負ける(京セラドーム大阪)
大阪城ホールで松田聖子さんのコンサートがりますが、オリックスの試合がある為、今回は欠席です。ツアートラックが止まっていないのは残念です。また来年に行けたらええなあ。45thAnniversarySeikoMatsudaConcertTour2025(大阪城ホール)
ヒーローインタビューは中川選手、岩嵜投手そして才木投手です。中川選手はクールです。オリックスに来てフル回転の岩嵜投手です。プロ初勝利の才木投手です。明日も勝って、楽天に3タテしましょう。*********************************************************************************************************************************************123456789計安失楽天011100000361オリックス20103001X7110勝利投手:[オリックス]才木(1勝0敗0S)敗戦投手:[楽天]ヤフーレ(0勝3敗0S)バッテリー楽天:ヤフーレ、西垣、渡辺翔、今野、藤平-太田、石原オリックス...2025年オリックス才木、初勝利②(京セラドーム大阪)
オリックス対楽天戦に行きました。楽天のスタメンです。楽天の先発はヤフーレ投手です。楽天のクラッチーナと東北ゴールデンエンジェルスが応援に来ています。オリックスのスタメンです。オリックスの先発は田嶋投手です。本日のスタメンです。BsGravityと東北ゴールデンエンジェルスとのコラボです。九里投手のプロ通算1000奪三振達成表彰式です。九里投手、おめでとうございます。オリックス岸田監督と楽天三木監督とのメンバー表の交換です。田嶋投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。ヤフーレ投手がマウンドに上がります。1回裏の攻撃です。西川選手はレフトへの二塁打です。無死二塁で宗選手です。宗選手はセンター前ヒットです。無死三塁一塁で中川選手です。中川選手は四球です。無死満塁で杉本選手です。杉本選手はレフトへの二塁打で...2025年オリックス才木、初勝利①(京セラドーム大阪)
「明星一平ちゃん夜店の焼そばショートケーキ味」を食べました。スープ類はいちごソースが入っております。湯を捨ててソース類を掛けると、甘い匂いが充満します。掻き混ぜて実食です。甘いパスタと思ってたら食べれますが、もう一度食べたいとは思いません。明星一平ちゃん夜店の焼そばショートケーキ味(明星食品)
アリサワ酒造の「文佳人夏純吟うすにごり生」を飲みました。暑い夏に飲むお酒でとても美味しいです。文佳人夏純吟うすにごり生(アリサワ酒造)
6月21日は阪神競馬場でストークS、天保山S、東京競馬場でスレイプニルS、6月22日は阪神競馬場でしらさぎS、東京競馬場で府中牝馬Sが行われました。ストークSは以下のワイドを購入しました。6番アクアヴァーナル10番オーロラエックス11番ガジュノリ12番オーロラエックス結果は以下の通り。1着8枠12番ヴェルテンベルク牡555.0団野大成2:12.02着8枠11番ガジュノリ牝454.0幸英明3着7枠10番オーロラエックス牝455.0松山弘平1着2着3着で的中です。天保山Sは以下のワイドを購入しました。1番インユアパレス5番キャプテンネキ7番ヤマニンチェルキ14番スマートフォルス結果は以下の通り。1着2枠3番コンクイスタせん557.0岩田望来1:23.62着3枠6番ローズスター牡557.0団野大成3着5枠10番...2025年ストークS、天保山S、スレイプニルS、しらさぎS、府中牝馬S反省
郡山駅で売っている「海苔のりべん」が東京駅で売っていたので購入して食べました。これはとっても美味しかったです。海苔のりべん(東京駅)
信濃町駅から東京駅に行き、新幹線ホームに行きました。たくさんの人でごった返していて、やっと自由席乗り場まで来ました。東京18:21→新大阪20:48(のぞみ259号新大阪行)東京駅で既に自由席は満席でした。品川駅、新横浜駅から自由席に乗る人は立っていました。定刻に新大阪駅に到着です。新大阪駅には特急くろしお31号紀伊田辺行が停まっていました。真夏のような土日でした。のぞみ259号新大阪行(東京→新大阪)
神宮球場でヤクルト対オリックス戦に行きました。本日もBsCLUBビジター応援デーです。リアルトレカです。フォトスポットです。暑いですが球場に入ります。天気はとてもよく、めっさ暑いです。本日もベルちゃんが来ています。ベルちゃんがつば九郎の代わりをしています。スタメン発表です。BsGravityも応援に来ています。ヤクルトのスタメンです。ヤクルトの先発はドライチの中村優投手です。本日のスタメンです。本日の座席はレフトのポールの後ろです。ヤクルト高津監督とオリックス岸田監督とのメンバー表の交換です。CoryWongさんの始球式です。1回表の攻撃です。一死から宗選手は死球です。一死一塁で太田選手はセンター前ヒットです。一死三塁一塁で杉本選手です。杉本選手はセンター前ヒットで1点先制です。一死二塁一塁で頓宮選手はサ...2025年オリックス交流戦最終日にヤクルトに勝利(神宮球場)
千駄ヶ谷駅から神宮球場に行く途中で国立競技場に立ち寄りました。2020東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場です。ここに来るのは2019年以来です。国立競技場の壁には2020東京オリンピックの結果が残っています。一服してから神宮球場へ向かいます。国立競技場(東京都新宿区)
一ノ関駅で売っている「平泉うにごはん」ですが、新宿駅で購入して食べました。蒸しうとイクラが入っていて美味しかったです。平泉うにごはん(新宿駅)
ペリー記念館から京急久里浜駅まで戻ります。京急久里浜駅に到着しました。京急久里浜9:44→品川10:42(快特泉岳寺行)あっという間に品川駅に到着しました。快特泉岳寺行(京急久里浜→品川)
大船駅で購入した「鯛めし」を食べました。小田原駅で売っている駅弁で鯛おぼろが美味しかったです。鯛めし(大船駅)
京急久里浜駅からペリー記念館へ向かいます。ぺりーが上陸した久里浜海岸です。ここに黒船が来てたと思うと恐ろしいです。ペリー公園です。ペリー上陸記念碑です。1853年7月14日にペリーは久里浜海岸に上陸し、日本は鎖国から開国になりました。ペリー記念館を見学しました。館内に入ります。黒船が来た時はこんなイメージだったと思います。ペリーが娘に宛てた手紙が展示されており、ペリーは娘思いのお父さんです。歴史的な場所です。ペリー記念館(神奈川県横須賀市)
京急久里浜駅に行きました。三崎口へ向かいます。京急久里浜7:59→三崎口8:11(快特三崎口行)2100形です。前被り席に座りました。京急久里浜駅からは単線になります。YRP野比駅です。ここで上りと列車交換です。再び単線になります。京急長沢駅です。ここから複線になります。津久井浜駅です。三浦海岸駅です。ここから単線になります。終点の三崎口駅に到着です。先へ延びる計画がありましたが、止まったままです。三崎口駅です。京急久里浜駅へ戻ります。三崎口8:25→京急久里浜8:36(快特泉岳寺行)三浦海岸駅です。ここから海が見えます。昔、ここに黒船が現れたのを想像しながら海を眺めます。津久井浜駅です。京急長沢駅です。YRP野比駅です。京急久里浜駅に到着です。京急久里浜駅は立派な駅ビルです。京浜急行電鉄久里浜線(京急久里浜→三崎口→京急久里浜)
小田急江ノ島線の湘南台駅から藤沢駅へ向かいます。途中、知り合いが住んでいた六会駅は六会日大前駅に改称されていました。藤沢駅でJR東海道本線に乗り換えて大船駅へ行き、横須賀線に乗りました。大船7:06→久里浜7:45(普通久里浜行)逗子駅に到着です。ここで前の4両編成を切り離します。いとも簡単に切り離し完了です。スリムになっても11両編成です。横須賀駅は中学生2年の時に大阪から大垣夜行に乗って、山手線一周してから横須賀駅に行きました。駅舎はむかしのままで懐かしさがあります。久里浜駅に到着です。構内は広いです。とても天気がよく暑かったです。横須賀線(大船→久里浜)
神宮球場で野球終了後、会社の先輩の家の近くの「やざわ」でホルモンを食べました。2年振りにお会いするので、いろいろと喋りまくりました。ホルモンはとても美味しかったです。久しぶりに店内がスモーキーになってる店に懐かしさを感じました。その後、先輩の家に行く途中に上永谷車両基地を通りました。先輩の家に行くと、苦手な犬がお出迎えしてくれて犬嫌いの自分に寄ってきて、腕を舐められました。野球観戦して日焼けして汗がたっぷり出た腕を舐めまくるとは、生まれて初めての経験です。奥さんにご挨拶して帰ろうとすると、犬は玄関まで走って最後の抱擁をしてくれました。おっさんの腕舐めて。美味しかったんやろか?それとも塩分不足してんか?など考えたりして先輩の家をあとにしました。無事に本日の宿にたどりつきました。***************...やざわ(神奈川県横浜市港南区)
箕面船場阪大前駅で下車しました。箕面船場阪大前駅は地下にあります。箕面船場阪大前駅からエスカレーターで上がると箕面市立文化芸能劇場があります。箕面市立文化芸能劇場に入ります。箕面市立文化芸能劇場グランドオープン記念に円広志さんのコンサートが行われます。「野根まんぢう」も販売しています。会場はとても綺麗です。コンサートが始まる前に奇術師の芸があって笑いに包まれた後に、円広志さんが登場しました。演奏曲は今までとほとんど一緒でしたが、円広志さんのええ声に堪能できました。またクーラーが効きすぎて、とても寒かったです。帰りも箕面船場阪大前駅を利用しました。帰りは座れました。円広志コンサート(箕面市立文化芸能劇場大ホール)
2024年3月23日に北大阪急行の千里中央駅から箕面船場阪大前駅、箕面萱野駅まで延伸開業しました。いろいろ用事があって延伸当日には行けなくて、やっと乗れました。箕面萱野駅に到着です。箕面萱野駅はみのおキューズモールに直結しています。北大阪急行(箕面船場阪大前→箕面萱野)
6月29日は福島競馬場でバーデンバーデンC、6月30日は小倉競馬場で北九州記念、福島競馬場でラジオNIKKEI賞が行われました。バーデンバーデンCは以下のワイドを購入しました。1番アシャカタカ3番キタノエクスプレス7番プロスペリダード9番ウインモナーク結果は以下の通り。1着3枠3番キタノエクスプレス牡658.0国分優作1:07.02着7枠12番エコロレジーナ牝456.0菊沢一樹3着5枠8番ピンクマクフィー牝556.0三浦皇成見事に外れました。北九州記念は以下のワイドを購入しました。4番グランテスト9番ペアポルックス12番ピューロマジック14番ナナオ結果は以下の通り。1着6枠12番ピューロマジック牝353.0松山弘平1:07.92着8枠16番ヨシノイースター牡657.0丸山元気3着4枠7番モズメイメイ牝45...2024年バーデンバーデンC、北九州記念、ラジオNIKKEI賞反省
浅野日本酒店Umedaで「豊野梅フェア」に行きました。「五代目」セットを頼みました。久しぶりに「五代目」の高木さんにお会いできました。相変わらず元気でトークが上手いです。純米大吟醸の「龍奏」はとても美味しかったです。豊野梅フェア(浅野日本酒店Umeda)
「うどん王ホワイティうめだ店」で親子丼セットを食べました。親子丼はフワフワで甘く、とても美味しかったです。**************************************************************************************************************************店名:うどん王ホワイティうめだ店電話:06-6363-0808住所:大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-3ホワイティうめだイーストモール内営業時間:10:00-22:00うどん王ホワイティうめだ店(大阪市北区)
オリックス対ソフトバンク戦に行きました。球場に着いた時は1回裏の攻撃でオリックスが2点リードしています。一死一塁で紅林選手です。ソフトバンクの先発は東浜投手です。紅林選手はセンター前ヒットです。一死三塁一塁で西野選手です。西野選手はセカンドライナーです。二死三塁一塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手はセンター前ヒットで1点追加です。二死二塁一塁で安達選手です。安達選手はピッチャーゴロでチェンジです。東浜投手は1,000投球回を達成しました。2回表の攻撃でオリックスの先発は宮城投手です。一死から近藤選手はセカンドゴロ、安達選手がファンブルして出塁です。一死一塁で正木選手です。正木選手はセンター前ヒットです。一死三塁一塁で甲斐選手です。甲斐選手はセカンドライナーです。二死三塁一塁で廣瀬選手です。廣瀬選手はセ...2024年オリックス宮城復帰勝利(京セラドーム大阪)
オリックス対ソフトバンク戦に行きました。本日も「Bsオリ姫デー2024」です。球場に入ると、4回裏の攻撃で2対1でソフトバンクが1点リードしています。ソフトバンクの先発は大関投手です。5回表の攻撃でオリックスの先発は東投手です。周東選手はレフトへの二塁打です。無死二塁で今宮選手です。今宮選手は送りバンド成功です。一死三塁で栗原選手です。栗原選手は死球です。一死三塁一塁で山川選手です。山川選手はサードゴロ、ダブルプレーでチェンジです。5回裏の攻撃です。一死から森選手はライト前ヒットです。一死一塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手はショートゴロです。二死二塁で頓宮選手です。頓宮選手はファーストファールフライでチェンジです。6回表の攻撃です。近藤選手は四球です。無死一塁で柳町選手です。柳町選手はライト前ヒット...2024年オリックスソフトバンクに負けて自力優勝消滅(京セラドーム大阪)
去年の9月以来の長渕剛さんのコンサート初日に行きました。開園まで時間があるので、駐車場へ行ってツアートラックを記念撮影です。大阪城ホールはオープン40周年を超えました。たくさんの人で賑わっています。大阪城ホールに入ります。座席はステージから右寄りですが、全体が見渡せました。定刻の19時過ぎになってもなかなか始まらず、いろいろな所からツヨシコールが起こり、スタンド席ではウェーブもあったりして、昔の雰囲気に戻ったような気がしました。コンサートは新しいアルバム「BLOOD」からの曲が中心でした。初めて聞いた新曲もなかなかよかったですが、「ジャッキーレディ」が特によかったです。弔いの歌と説明し、2013年に亡くなったボーカリスト・高橋ジャッキー香代子さんとの思い出が歌われています。最後は「さようならの唄」を聞けて...長渕剛ARENATOUR2024BLOOD(大阪城ホール)
6月23日は函館競馬場で大沼S、東京競馬場でパラダイス、京都競馬場で宝塚記念が行われました。大沼Sは以下のワイドを購入しました。5番ホールシバン7番アクションプラン11番テーオードレフォン14番ルコルセール結果は以下の通り。1着3枠3番サヴァ牡658.0岩田康誠1:44.32着3枠4番ナチュラルハイ牡457.0永野猛蔵3着5枠7番アクションプラン牡457.0菱田裕二見事に外れました。パラダイスSは以下のワイドを購入しました。6番オーキッドロマンス9番シュトラウス12番リュミエールノワル13番ロジリオン結果は以下の通り。1着3枠6番オーキッドロマンス牡353.0内田博幸1:21.12着1枠2番メイショウチタン牡757.0柴田善臣3着5枠10番フリームファクシ牡457.0横山典弘見事に外れました。2006年以...2024年大沼S、パラダイス、宝塚記念反省
直通快速77号大阪行に乗りました。一番後ろの8号車には「うれシート」があります。しかし誰も座っていません。平日のうれシートに座っている人はいると思いますが、休日は普通の座席でも空いているのでうれシートは不要かと思います。直通快速77号大阪行(久宝寺→JR河内永和)
オリックス対西武戦に行きました。Bsオリ姫デー2024の幟が立っています。球場に入りました。西武のスタメンです。西武の先発は髙橋光成投手です。オリックスのスタメンです。オリックスの先発はカスティーヨ投手です。本日のスタメンです。BsGravityです。オリックス中嶋監督と西武渡辺監督代行とのメンバー表の交換です。カスティーヨ投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。高橋光成投手がマウンドに上がります。1回裏の攻撃です。2回表の攻撃です。2回裏の攻撃です。一死から森選手は四球です。一死一塁でセデーニョ選手です。セデーニョ選手も四球です。一死二塁一塁で宗選手です。宗選手は死球です。一死満塁で杉本選手です。杉本選手はセンターへの犠牲フライで1点先制です。二死二塁一塁で茶野選手です。茶野選手は空振り三振でチェ...2024年オリックス西武に快勝(京セラドーム大阪)
阪急三番街のある「つけめんTETSU阪急三番街店」に行き、中華そばを食べました。濃厚な魚介豚骨なのでつけ麺に合ってる味で、中華そばでは途中で味に飽きてしまいました。***************************************************************************************************************店名:つけめんTETSU阪急三番街店電話:06-6292-7345住所:大阪府大阪市北区芝田1-1-3阪急三番街B2F営業時間:11:00-23:00定休日:無休(阪急三番街に準ずる)つけめんTETSU阪急三番街店
父親の四十九日法要が済んで、一段落してから浅野日本酒店Umedaで文佳人フェアに行きました。綾さんセットを頼ました。どれもとても美味しかったですが、特に美味しかったのは「夏純吟うすにごり生」が一番美味しかったです。蔵元の有澤綾さんが来られていましたが、アリサワの法被の写真を撮るのを忘れました。文佳人フェア(浅野日本酒店Umeda)
オリックス対西武戦に行きました。本日からBsオリ姫デー2024で特設ユニフォームをもらって球場に入ると、2回表の攻撃でオリックスが1点リードしています。オリックスの先発はエスピノーザ投手です。2回裏の攻撃です。西武の先発は今井投手です。紅林選手は四球です。無死一塁で宗選手です。宗選手は送りバンド成功です。一死二塁で西野選手です。西野選手は四球です。一死二塁一塁で杉本選手です。杉本選手は見逃し三振です。二死二塁一塁で若月選手です。若月選手は空振り三振でチェンジです。3回表の攻撃です。3回裏の攻撃です。4回表の攻撃です。4回裏の攻撃です。二死二塁一塁で杉本選手です。杉本選手はセカンドフライでチェンジです。5回表の攻撃です。長谷川選手はセンター前ヒットです。無死一塁で児玉選手です。児玉選手は送りバンド成功です。...2024年オリックス西武に辛勝(京セラドーム大阪)
白杉酒造の「白木久URANISHI弁当ワスレテモ傘ワスレルナ」を飲みました。さっぱり味で美味しいです。白木久URANISHI弁当ワスレテモ傘ワスレルナ(白杉酒造)
区間急行淀屋橋行は13000系13024-13074編成で、宝塚記念のヘッドマークを付けています。今年は京都競馬場で宝塚記念の開催なので、去年の優勝場イクイノックスのヘッドマークが走っています。区間急行淀屋橋行(守口市)
6月15日は京都競馬場で米子S、6月16日も京都競馬場でマーメイドSが行われました。米子Sは以下のワイドを購入しました。6番トランキリテ7番エスコーラ9番ノーブルロジャー14番ディオ結果は以下の通り。1着1枠2番トゥードジボン牡557.0松山弘平1:31.52着7枠14番ディオ牡558.0M.デムーロ3着8枠15番アナゴサン牡657.0松若風馬見事に外れました。マーメイドSは以下のワイドを購入しました。1番ベリーヴィーナス6番ホールネス13番アリスヴェリテ15番エーデルブルーメ結果は以下の通り。1着7枠13番アリスヴェリテ牝450.0永島まなみ1:57.22着8枠15番エーデルブルーメ牝554.0川田将雅3着3枠6番ホールネス牝452.0西塚洸二1着2着3着で的中です。永島まなみ騎手、重賞初制覇おめでとう...2024年米子S、マーメイドS反省
オリックス対ヤクルト戦に行きました。本日はライトスタンド上段席です。ヤクルトのスタメンです。ヤクルトの先発はヤフーレ投手です。つば九郎も来ています。高校野球の元ウグイス嬢も来ています。東京応援団の50番さんも来ています。オリックスのスタメンです。オリックスの先発は山下投手です。本日の主役、大阪桐蔭高等学校吹奏楽部が登場です。オリックス先発の山下投手です。ヤクルト先発はヤフーレ投手です。ヤクルトの選手がストレッチをしています。大阪桐蔭高等学校吹奏楽部の演奏が終わり、ストレッチしている村上選手は生徒たちに囲まれていました。BsGravityです。オリックス中嶋監督とヤクルト高津監督とのメンバー表の交換です。山下投手がマウンドに上がります。1回表の攻撃です。西川選手は四球です。無死一塁で丸山選手です。山下投手は...2024年オリックスマチャド劇場でヤクルトに逆転負け(京セラドーム大阪)
浅野日本酒店Umedaで亀泉フェアーが開催しているので、野球帰りに行きましたが、19時を過ぎていたので、蔵人は既に帰っていました。CELセットを頼みました。どれも甘い香りがして美味しいですが、特にCEL-24うすにごりは炭酸のシャワシャワ感があって最高でした。滝自慢酒造の「辛口純米滝水流」を飲みました。高知の酒を飲んだあとなので、甘く感じました。近くで火事があったみたいで、消防車、救急車やパトカーが辺りいっぱいに停まっていました。亀泉フェア(浅野日本酒店Umeda)
1回表の攻撃です。サイスニード投手がマウンドに上がります。1回裏の攻撃です。茶野選手は内野安打で出塁です。無死一塁で安達選手です。安達選手はレフトフライです。一死一塁で太田選手です。太田選手は空振り三振です。二死一塁で西川選手です。一塁ランナーが盗塁成功しましたが、西川選手はハーフスイングで空振り三振でチェンジです。2回表の攻撃です。2回裏の攻撃です。一死から西野選手は四球です。一死一塁で杉本選手です。杉本選手はセンター前ヒットです。一死二塁一塁で小田選手です。小田選手はショートゴロ、ダブルプレーでチェンジです。3回表の攻撃です。松本選手はレフト前ヒットです。無死一塁で赤羽選手です。赤羽選手は送りバンド成功です。一死二塁で西川選手です。西川選手はセンターフライです。二死二塁で長岡選手です。長岡選手はレフト...2024年オリックス西川のスリーランホームランでヤクルトに勝利②(京セラドーム大阪)