chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記 https://blog.goo.ne.jp/k1931i

80歳・写真・旅行・囲碁が生活です。お迎えを待つ身ですが日本が悪い方に走っているので心配ですね〜

岩佐和義。私の名前で検索してください、動画や写真・会社勤めの自分史等生活のすべてが解ります。

WAGI
フォロー
住所
若葉区
出身
岐南町
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 西本願寺の新しい領解文でお家騒動の真っ最中

     西本願寺の新しい領解文でお家騒動の真っ最中朝日新聞6月23日見出し【聖典現代版を巡り、お家騒動】聖典の現代版を大谷光淳門主(46)が新しい領解文を作成したところ全国の僧侶や門信徒から不満続出、指導的立場の僧侶が総局に取り下げを求める異例の事態になっている。門主の仏教の信心の方針に僧侶が反発する、異例の事態になっている。総局側は2026年までに、全国寺院行事での100%唱和を目指す、門主が一度出した教えの取り下げは不可能であるという見方もあり解決策が見いだせない状況にある。中外日報では得度式(僧侶の認定儀式)で全僧侶候補者が唱和することになったとあります。新しい領解文の欠点は1、たのむ一念が抜けている(信の一念)2、往生の一大事が抜けている3、雑行・雑修自力の心を振り捨てて一心に弥陀をたのめ(捨自帰他=自...西本願寺の新しい領解文でお家騒動の真っ最中

  • 人は皆悪人である訳を考える

    人は皆悪人である訳を考える嘆異抄第三章【善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人おや】仏教は法鏡なりとお釈迦様が言われるように、法律や倫理、道徳と大きく違うのは、心を問題にしているからである、法律・倫理・道徳は口と体で行う事を問題にしているのに対して仏教は心を問題にしているから全く違った物であり、心の命令で口や体が動くのであり人間の心を仏教では一番問題にしているのである。法鏡は真実の私の姿を映して見せる鏡=仏教を聞けば聞くほど自分の姿が見えてくる。お釈迦様は【心常念悪・口常言悪・身常業悪・曾無一善】口も体も心も悪ばかりで一善もないのが人間であると教えられています。親鸞聖人は『いづれの行も及び難き身なればとても地獄は一定、住みかぞかし』歎異抄仏教=法鏡で自己の姿を照らしぬかれたお言葉です。五逆罪1、母を殺す2...人は皆悪人である訳を考える

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WAGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WAGIさん
ブログタイトル
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記
フォロー
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用