chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記 https://blog.goo.ne.jp/k1931i

80歳・写真・旅行・囲碁が生活です。お迎えを待つ身ですが日本が悪い方に走っているので心配ですね〜

岩佐和義。私の名前で検索してください、動画や写真・会社勤めの自分史等生活のすべてが解ります。

WAGI
フォロー
住所
若葉区
出身
岐南町
ブログ村参加

2014/11/27

arrow_drop_down
  • 私のブログ633話中で最近一番人気のある記事が3年前の毎日新聞への投稿記事です

    私のブログ633話中で最近、最も人気のある記事が3年前毎日新聞に投稿した経済記事です私のブログで633話中で最近最も人気のある記事が3年前、毎日新聞に投稿した記事です、最近やっと国会で日本が成長から取り残された理由が明らかにされつつあります。それは日本の経済学が間違っているからであり其の事に皆が関心を持つようになったからです。これからは日本の経済は急速に発展すると私は考えます。今、【国民の借金】が急に【国民の貸金】に代わる瞬間に私たちは立会つているのです。日本は通貨建ての国債をいくら発行してもその金は回りまわって国民のお金になるのです。決して日本が倒産しないことは日本銀行は既に国会で認めています。こんな簡単なことが通らないのが過去20年間の日本の常識です。なんと人間は馬鹿な過ちを続けるのでしょうか。経済は限りな...私のブログ633話中で最近一番人気のある記事が3年前の毎日新聞への投稿記事です

  • 【水良く石を穿(ウガ)つ】蓮如上人御一代記聞書

    我が家の仏間に【石穿能水】の大きな額がありその意味は蓮如上人が『至りて硬きは石なり、至りて柔らかなるは水なり、水よく石を穿(ウガ)つ、心源もし徹しなば菩堤の覚道なにごとか成らざらん』と教えてくださった。軒からの雨だれが石に穴をあけている事がある、雨だれの力はどれほどもないと思うがあの硬い石に穴があく力があるのだ。聞法を聞きとおせばいつかわ【絶対の幸福】の身になれるのであるから世間の仕事を忘れても聴聞に励みなさい、聴聞と言っても僕たちが聞いているのではなく自分の姿を知らせてもらうのが肝要なんだよ。僕たちの煩悩で凝り固まった固い石に飽くことなく法の水を垂らしてくださるのが阿弥陀仏の大慈悲の働きなのです。我が家の仏間にはこんな大きな額が100年以上前からかかっている、最近になってその深い意味が分かるようになりうれしく...【水良く石を穿(ウガ)つ】蓮如上人御一代記聞書

  • 家族で4泊5日のドライブ旅行をしました。千葉→愛知→岐阜→大阪→静岡 1450km走行しました

    足柄サービスエリアよりの富士、家族で4泊5日のドライブ旅行5月19日旧友の本田さん、稲吉さんのお宅に押しかけました、本田さんは熱心な農家を経営されており、お茶やお米を沢山頂きました、素晴らしい幸せな生活をして居られました。稲吉さんは日本一の養豚場を経営されており、さすが日本養豚協会の理事長を務められただけあって日本の養豚の第一人者として立派な後継ぎさんの新築の事務所で大画面液晶で養豚場の案内をしていただきました。事務所前の素晴らしい豚のオブジェの前で記念撮影をし沢山の高級豚肉や奥様手作りのアクリルたわし等を頂き家族で美味しくいただきました、私の兄弟は4人とも元気に生きています。長女93歳兄90歳姉87歳私85歳弟77歳、皆元気で暮らしており大歓迎で迎えてくれました。妻の親戚が大阪にいますので久々の対面で妻と親戚...家族で4泊5日のドライブ旅行をしました。千葉→愛知→岐阜→大阪→静岡1450km走行しました

  • 投稿:間違いのない親鸞会の崩壊記事コピー

    投稿:間違いのない親鸞会の崩壊記事のコピーです投稿:間違いのない親鸞会の崩壊「高森会長に人間の心はあるのか」で投稿された方から、コメントに答える形で再び投稿をいただきました。顕正新聞を見ると、F館建設について見開き4ページの漫画が掲載されています。「萌え系」のイラストであふれたこの媚びた漫画は、献金が思うように集まらない親鸞会の焦りを表しているように私には見えます。F館の施工業者は石黒建設、請負金額は11億円弱です。しかし6階の会長御殿も含めて、この程度のことも会員には一切知らされていません。図面は高岡土木センターで閲覧できるのに、どこまで金を出す会員を馬鹿にしているのでしょうか。高森会長の「末路」も近いように思います。---------------1989年の秋から冬にかけて、東欧の旧体制は堰を切ったように崩...投稿:間違いのない親鸞会の崩壊記事コピー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、WAGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
WAGIさん
ブログタイトル
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記
フォロー
80歳での考えや行動の為になるオモシロ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用