専業主婦プログラミング経験0からのスタート。勉强方法、つまづいたことなどメモしています。
プログラム経験0から何日でリリースできるか挑戦中。現在はAndroidStudio勉强しています。でも、難しくて挫折しそう。。。孤独感からブログ村に登録しました。
118日目 アプリのデザインパーツを組み合わせて動かしてみる
無事、PC、起動しました。そして、Genymotionでチェックできました。 けれど、、、、 実際動かしてみましたが、やっぱりデザインが気に入らなかったのでもう一度イラレを使って直しています。 デザインソフトと違ってアプリのデザインは、組み合わせている状態を想像するしかないのが辛い。一個一個のパーツが組み合わさって初めて感じる違和感をもう一回作りなおすって大変ですね。慣れれば簡単なのかもしれませんが、面倒です。 それに、Illustratorも初心者の私。やっぱり、最初は素材集にも助けてもらうことにしました。実際使わなかったとしても、この素材集をみているだけで勉強になりますし、私生活でもたくさ…
116,117日目 illustrator でパーツを作るそして、、、
ようやくやる気になり、ゲームのイラストと、背景のイラストをillustrator で作りました。簡単なデザインのはずなのに2日もかかってしまった。。。illustratorも初心者レベルなので勉強しながら作るから時間ばっかりかかります。そして、ようやくデザイン完成!喜び勇んで、Genymotion AndroidStudio立ち上げて、動作確認!!と思ったら、、、電源落ちました。そりゃそうだ。重いソフト三つ立ち上げて熱のことを気にしていなかった私が悪い。今まではAndroid Studio 立ち上げるだけで、温度計を出して熱が上がりすぎないよう気を付けてたのに、油断しました。そもそも古いノート…
家族が入院し一時中断。疲れがたまって、どうしても勉強したくありません。そこで、ふと、私の好きなブログを見ていたら、こんな記事が、、、、! jknh.randyapps.com 先日、こんなことを書いてみましたが、 hipopocroco.hatenablog.com やはり、プロモーションって大事なんですね。youtubeの効果も期待できそう。 そもそも、売り込めるほど大したアプリが作れるわけではありませんが、アプリがどうやって多くの人の目に届くようになるのかっていうことはとても興味があります。
「ブログリーダー」を活用して、hipopocrocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。