専業主婦プログラミング経験0からのスタート。勉强方法、つまづいたことなどメモしています。
プログラム経験0から何日でリリースできるか挑戦中。現在はAndroidStudio勉强しています。でも、難しくて挫折しそう。。。孤独感からブログ村に登録しました。
PC から離れてできること、やってみようと思います。 ▼まだまだ、読みかけなのでこっちを少しずつ。 あと、アプリのデザインを紙とペンで。 いろいろ辛い時、プログラムの勉強するのは、気分転換になるものです。小説のように感情を刺激する言葉が入ってると、現実に引き戻される気がして厄介です。こういう無機質な言葉の羅列の方が、わりと気が楽になったりするものです。(でも、おんなじところばっかり読んでて、ノロノロペースですが、、、) 通勤電車や休憩時間に勉強されてる方のブログを読むと刺激になります。この機会に私も隙間の時間を見つけて、java もうちょっと分かるようにしてみよう。
パズルの絵について、何個か考えていたのですが、どうもしっくり来なくて却下。 今回はリリースをすることが目標なので、とりあえずなんでもいいといえばいいのですが、、、、どうせならといろいろ考えています。 そこで、ちょっといったんプログラムはお休みにして久しぶりに画用紙とペンでアイデアを練ってみる。 ******** それにしても、ふと疑問が、、、、 今回は気にしなくてもいいといえばいいのですが、、、 作ったアプリの宣伝ってみんなどうやっているんだろう???? このブログで宣伝することも考えてはいますが、果たしてそれでいいのか?この場で宣伝しても使いたいと思う人はいないのではないかと思うようになりま…
作っているサンプルプロジェクトは16ピースのパズルです。(15パズル)それを、もう少し簡単にしてみました。それが、これ。 ▼3✖3の8パズルです。(タイトルは後ほど直します) サンプルコードがあるのでそれを少しずついじって、エミュレータ動かして、、、と、コードの意味を学んでいます。全部きっちり理解したわけではありませんが、とても勉強になります。 自分が予想したとおりに画面が崩れると嬉しいです。 本当は、もっといじくり倒してjavaを勉強した方が良さそうに思うのですが、そろそろリリースしてみたいという欲も出てきました。そろそろデザインの構成を練ってみたいです。 //
112日目 背景画像が取得できなかった件!無事、解決しました。
ありがとうございました。無事、パズルゲームのアプリ動きました。 けれど、その原因が分かって、、、、 穴があったら入りたい!!思いです。 ▼この日のコメントに下さったヒントを元にコードを見なおしたら、、、見つけました。 <a href="http://hipopocroco.hatenablog.com/entry/2015/08/07/020330" data-mce-href="http://hipopocroco.hatenablog.com/entry/2015/08/07/020330">110日目 分からない。解決するために何の勉強が必要かを考える - 超初心者のAndroidアプリ…
同じコードばかり見ていてもダメそうです。 前回お二人にヒントを頂いた部分は、やはり画像に関係する箇所!!そこで、今作っているアプリを一旦忘れて、画像の取得について、テキストを使って復習することにしました。私が勝手に思い込んで重大なミスをしているような気がしてきました。 ▼改めて読むと、以前分からなかったところが理解できてちょっと嬉しい。 ▼実はこちらの本はまだじっくり読んでいませんでした。サンプルプロジェクトのところばかり見ていました。画像について書かれているところをもう少しじっくり読みたいと思います。
110日目 分からない。解決するために何の勉強が必要かを考える
AndroidStudioで、簡単なパズルゲームを作っています。コードはおそらく問題なさそうなのですが、画像が取得できずに足踏みしています。コードが問題なさそうと言い切れるのは、Downloadしたサンプルコードのおかげ。 試しに、サンプルコードをコピーして自分のプロジェクトに貼り付けてみましたが、自分が写経したコードと全く同じ症状になりました。コピー元のサンプルプロジェクトは問題なく動いています。 いろいろ調べましたが、同じ症状のパターンが見つかりません。 ついに、Googleに何の言葉をいれていいか分からなくなりました。 テラテイルやStackOverFlowもチェックしましたが同じ症状は…
最初から作り直しましたが解決できず。 今日の作業内容 【その1】新しくプロジェクトを最初から作りなおす 画像の保存の仕方の手順に問題があるかも!と思ったので作りなおして見ました。詳しくは▼ 昨日のエントリーを 108日目 プログラムは動くのに画像が壊れる理由を探る - 次の手順で行いました。 新しいプロジェクトを最初から作り直す。 画像を保存する 本の通りにコードを入力 *コードの入力は、昨日まで作ったものをコピーして貼り付けました。念のためメモ帳にいったんペーストしてテキストになっているのを確認してからAndroidStudioに貼り付けました。(この手順が必要が分かりませんが念のため) 結…
readBitmapの関数内でブレークさせてみました この方法は前回のエントリーで教えていただいた方法です。ブレークさせてチェックするやり方がまだ慣れないのでこのやり方で合っているのか??と不安ですが、いろいろな発見がありました。 結論からいうと、、、 正しい画像の値が設定されているようです。(というのも、サンプル画像でも同じ場所でブレークさせても同じ値が入力されていることが確認できたので) 残念。これでミスが発見できれば楽になると思ったのに見つかりませんでした。 サンプルプロジェクなしで、プログラムが正しいかどうかを判断させることなど初心者の私にはまだまだハードルが高く難しいですが、すごーー…
107日目 今日も解決できず。仕方がないので、丁寧にコードを日本語に訳してみる
簡単なパズルゲームをAndroidStudioで作っています。サンプルコードを写経して自分なりにアレンジを加えるはずがおかしい。プログラムは動くのですが、背景画像やスタートボタンが取得できない。 今日行った検証 ①resフォルダの中身を確認する サンプルコードのresフォルダと見比べる 中身を一度取り出してサンプルコードの画像を移し替えてみる でも、、、、解決できず。 ②順番にデバックする サンプルプロジェクトと、自分のプロジェクトを並べてデバックして、エミュレーターを動かしながら実際の画面がどのコードで異なるか探していきます。でも、結局異なるポイントはやっぱり、 g.drawBiitmap(…
簡単なパズルゲームをAndroidStudioを使って作っています。 プログラムは動くのですが、背景画像が取得できていません。 今日行った検証方法 Downloadしたサンプルコードと同じ場所を順番にデバックして、違いをチェックしています。そうしているうちにやっと一つ気づいたのが g.drawBitmap(bmp[0], 0, 0); 以前もこのErrorに悩まされていましたが、意味がわかったような気がします。 このbmp[0]の0って画像の名前のこと??? すると、全部つながります。0の画像が取得できていません。 今日の終わりに 明日は何からチェックすればいいのか。。。。 もう一回、画像の取…
「ブログリーダー」を活用して、hipopocrocoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。