chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家族を見つけたい猫ちゃん https://blog.goo.ne.jp/buchimiko-mm

猫のTNR,地域猫活動、保護、里親探し。 新しい家族を見つけて、幸せに暮らしてほしい。

里親募集の猫達、我が家猫、TNRした猫達の日常、地域猫活動を紹介します。

家族を見つけたい猫ちゃん
フォロー
住所
千葉県
出身
米子市
ブログ村参加

2014/11/23

arrow_drop_down
  • 養生中のチャー坊

    怪我で養生中の猫は、明日で1週間となります。傷口を掻くようになると、傷口が開く可能性もあるので、観察していますが、出血することなく、とりあえずは病院に行くこともないようで、一安心です。1週間で抱っこまで出来ないですからねえ~ご飯を食べている時は触っても、文句も言いませんが、それ以外の時は触れない状態で、正面から手を出すと、来るかあ~やったるで~みたいに手を持ち上げます。さすがに、猫と真っ向勝負してきた子ですからねえ、こちらもビビりますよ。段ボールで作った中二階が好きで良く乗っていましたが、昨日からはベッドで寛ぐ姿も見られるようになりました。手術した場所以外にもかさぶたが多く、毛並みも悪いので、今日は少しブラッシング。まあ、怒られませんでした。軽く頭突きしてくれましたから、顔は覚えたようです。養生中のチャー坊

  • トライアルに行く子と怪我で手術の子

    連日、予定がびっしり入り・・・いつか間違えるのではないかと不安に思いながら、今のところはトラブルないようです。16日の譲渡会で、ひろくん、桜子ちゃん兄弟にご縁がありました。手術の予約をしていたため、手術を済ませてからのお届けになります。兄妹一緒のお家に行きます。うっかりすると兄妹同士でも子供が産まれてしまいますからねえ。兄妹は無事に不妊手術も終わり、週末のお届けとなります。2匹子猫を預かるはずが、3匹に増え、両親猫まで来てしまったので、大忙しのところ、問題のある場所では捕獲作業も継続中ですから、出かけて時間が増え、保護猫達のお世話時間が足りません。金曜日の捕獲は、同時に3か所でしたから、朝からバタバタで、1か所は自転車でしか行けないので、大きな捕獲器を荷台に乗せて出かけました。朝ご飯はストップしてもらいま...トライアルに行く子と怪我で手術の子

  • 地域猫テンちゃん

    地域猫活動をしている団地では、活動も10年目を迎え、当初若かった猫達もすでにシニアになりました。残りも10数匹となったところに、昨年末から新たに1匹の猫が現れました。活動中の餌やりさんたちによると、人懐っこい子猫だとのこと・・・活動メンバーが高齢化しているので、正直子猫を地域猫にするにはきついなあ、と悩みました。餌をあげてみたら、居つく気配のようなので、不妊手術だけでもすることになり捕獲機を持って出かけてきました。捕まった猫は子猫・・・と思うような痩せっぽちですが、2-3歳かなあって感じでした。手術の時には痩せ過ぎのため捕液。年齢を見て貰ったら、3-4歳との事。我が家で養生して団地に放すことになりましたが、我が家ではスリスリの甘えん坊です。こんな子なら里親を見つけてあげたいと思いましたが、ちょうど50匹越...地域猫テンちゃん

  • 2月産まれ子猫

    2月産まれの子猫2匹を預かってほしい・・と依頼があったときに、野良猫の子ではないなと思いました。今、外では繁殖期で、出産する猫はいないですからねえ。やはり、家で産まれた猫でした。飼い主はオス、メスを同時に貰ったのに、適切に不妊手術をしなかったために産まれたようです。猫飼育不適格者、そこでは子猫は育てられないとのボランティアさんの判断で、子猫を手放すように説得したようです。子猫が来るまでに色々ありまして・・・・結果、子猫3匹、その母親猫と父親猫が我が家にやってきました。2月10日産まれの3匹ですから、生後1か月過ぎ、離乳出来るのですが、母親が一緒にいますから、なかなか離乳食を食べません。ミルクだけだと、この時期はなかなか大きくなりません。まずは母猫に栄養がいくように頑張っていますが、食べるようになるのに2日...2月産まれ子猫

  • 減ったけど、増えた

    新年は50匹と一緒に年越しする予定が、年末に急遽3匹増え、53匹での年越しになりました。さすがに、大変で、ドライフードは、1.2キロ位の袋、ウェットフードはパウチで、一日24袋。夜食の箱入りフードは毎日3箱。大量のフードを買いだめしたつもりが、あっという間になくなって、ご飯と排泄物との闘いのようでした。ところが、1月2月の2か月間に、どっと出ていき、寂しいとか、ぽっかり穴が開いたような・・・と思う暇もなく、33匹となりました!これでも多いのですが、ご飯とウンチは少なくなりましたよ~毎日、1匹づつ見て回るのも大変で、甘えん坊なんかは抱っこしたり、触ったりしてあげないといけません。触ると怒る子や逃げまくる子などもいるけど、風邪引きの子や人馴れ訓練中の子もいて、1匹に5分、時間をとるだけで2時間は越えてしまいま...減ったけど、増えた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家族を見つけたい猫ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
家族を見つけたい猫ちゃんさん
ブログタイトル
家族を見つけたい猫ちゃん
フォロー
家族を見つけたい猫ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用