chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さな庭の開拓者。 http://blog.livedoor.jp/risataco/

小さな庭を自分流で作ってます。見て食べて癒されるナチュラルガーデンが目標です。

リサコ
フォロー
住所
広島県
出身
広島県
ブログ村参加

2014/11/23

arrow_drop_down
  • テラコッタの福山アニバーサリーは色が違う。

    テラコッタの福山アニバーサリーです。(*´ェ`*) うっとりする色です。黄色のようなオレンジのような、そしてピンクも混ぜて何色かなー?プラバチのアニバーサリーより、色が薄い気がします。植え替えた時期と土に差はないはず。たぶん水やりも。中

  • ピンクのバラだけ。の、追記

    ピンクのバラの自分用の覚えて書きです。ブログに書いておくと、写真入りってのが良いですよね。植え替えの時期になると、何のバラか忘れてしまってます。たくさんあるわけでもないのに、なんででしょう。そしてツボミが出てきて、あーコレコレと思い出す。

  • ピンクのバラ様咲きました。

    ピンクのバラ様咲きました。今朝の写真です。今にも雨が降りだしそう。くもりの日は優しいピンク色に写りますね(*´ェ`*)腕はないのよ…。スマホのカメラです。そのまま?より、ちょっと濃いかな?どうかな?ってぐらいキレイな色で写せてます。残

  • 白い花、ニゲラの突然変異だと思う

    白のニゲラ水色からの突然変異だと思います。真っ白~(*≧з≦) 白花好きにドストライクです。今年白っぽいニゲラの苗を買おうか迷って、真っ白じゃなかったので買わなかったんですが、これですよ~私が求めていた物は!同じ株のニゲラのツボミ。これも白だっ

  • 良い香りといえばラベンダーですよね

    ラベンダーの香り~(*´ェ`*)良いですよね~。母は昔からサシェやポプリを枕の横に置いてました。もう何十年もしてます。今でこそラベンダーあちこちで手に入りますが昔はどうしてたんでしょう?私はポプリにはしませんが、触ると良い香り~。通る度にサ

  • 今年も安定のホスタ

    葉っぱ美しいシェードガーデンの夏の主役ですね。ホスタ緑色と黄緑ちょっと白が混じったアンニュイなカラー予想以上に大きくなって、クリスマスローズの葉っぱと近付きました。通りにくくなります。人気ブログランキングへにほん

  • カレックス。大きくなってきました。

    冬に植えたカレックス。パンジーと宿根草で植えて、パンジー終わって処分しました。その時植えたカレックス、いつの間にか何倍も大きくなりました。そして、中の下の方を見るとこれは「穂?」穂というのは花?種?地味な感じで何か始まってます。カレックス

  • 多肉を直したことと、アジサイのツボミ

    ちょっと前のことになりますが、作り替えてます。晴れが続くというので、出してます。が、安心しきっていると雨に当たってしまう。そして弱る。多肉なかなかうまくいきません。でもでも基本的にたぶん水が少なすぎるんじゃないかと思って最近はちょくちょく水や

  • もえもえ~とする白い花。とことん地味です。

    クレマチスホワイトマジック。今年お迎えしたお花。今年はクレマチスに注目してます。1.5センチぐらい?小さいクレマチスです。葉っぱも小さく柔らかい、優しい優しいお花 ♪(´ε`*) もえもえ~します。壁も白いので、目立ず、小さいのでピントも合いません

  • 蜂さんのおかげでブルーベリーが順調です。

    ブルーベリーの実がぷっくりしてきました。(ぷっくりと、入力すると変換機能で勝手にビックリとパックリが出てきて邪魔をしてます。ぷっくりって言葉はないんだろうか?方言かな?(*゚∀゚))今年はもう1本のブルーベリーが瀕死の重症で花が咲かなかったので、実は

  • 草マルチのシマトネリコと、リベンジのユーカリ。

    見てください↑↑枯れ木に見えますか?見えますよね。昨年の秋に根詰まりをして枯れたと思っていたんです、細い枝のところは処分して、太めの枝は何かに使おうと思っていて庭の隅っこに放置。これを天然の支柱にしてつる性の植物を這わせれば逆三角に誘引でき

  • 繋ぐ

    職場で咲くバラ。たぶんピエールドロンサール様だと思う?同じ部署の先輩に聞いてみたところによれば、バラ好きの人が3人ぐらいいるらしい。3人???って人数が具体的すぎるf(^ー^; 3人もいれば、転勤や退職されてない人が1人ぐらい!?来年の冬、ピ

  • 多肉がスカスカだからノーティアニマルの小物を置いてみた。

    ノーティアニマルの小物(*≧з≦) かわいい~!多肉たちとコラボさせようと思ってました、やっと出来た~!今年の冬は寒くていつも以上に多肉が消えてしまいました。おかげでスカスカ。いったん全部崩して直します。多肉がダメになったり、小さくなったり

  • クレアオースチンの画像だけ、今年の記録です。追記

    まだ咲いたーってほどは開ききってはないのですが、明日は雨らしいので、咲いてもダメになるかも?ってことでいちおう写真撮っておきました。クリームも混じる優しい白色(*≧з≦)ちょっと厚めの花弁の質感もかわいい。全体的にはこ

  • すき間のど根性エリゲロンが咲いてこと、スズランが咲かないこと。

    ど根性さん見つけ!確かに強いエリゲロンですが、ここは日光も当たらず、土もない場所。うちからしか見えません。が、うちの土地ではない。ブロック塀と家の土地の土台となる部分の隙間です。右側が隣の家の塀、真ん中の斜めは斜め後ろの家の土地の土台、左側は裏

  • 福山アニバーサリーの画像だけ、今年の記録です。追記です。

    福山アニバーサリー。今年はなぜか1輪のみ。だからすごく花が立派。色も形も、大きさも (*^.^*)こんなお姿のアニバーサリー様、始めてお会いしました。今年の福山アニバーサリー、画像はこれで終わりかも?ですがね。虫や病気にも比較的強い、育てやす

  • カラーオブジュピターの画像だけ、今年の記録です。追記しました。

    カラーオブジュピターは1番お気に入りのバラ。うちのジュピター様は購入して何年か後に枯れました。その前に挿し木しておいたので、助かりました。だからか?枝が頼りない感じです今日が1番キレイだと思うので、写真撮りました。たくさん撮ったので、同じよ

  • 寝落ち寸前ですがバラのことと西の花壇の白いはな

    最近、世間が休みの日は自転車で仕事に行きます。休みの日だけ。休みの日は歩行者も車も少ないから。今日は特にガラガラだったー。お庭のキレイな家を見たりするのも楽しみ。よそのバラが咲き始めてるようです。うちのバラも咲き始めてました。

  • ラズベリーを板壁に誘引したこと。

    今日は嬉しいことにブログにコメントが届いておりました。このブログは本当にリアル友達には殆んど教えていない、いわゆる『トップシークレット』ってヤツなので。なかなかリアル友達にお庭好きの人がいないもんでねf(^_^; 誰も知りたくない?教えても見てくれない?

  • 写真少なめ オダマキの花が咲きました。

    今日も休みー( ≧∀≦)ノさて、今日は多肉の植え替えて、それから…と、考えた。けど、コロナで部活か無くなった子供たちが6連休。連休の間ずっと家にいるのも可哀想かと思って子供に何をしたいか聞いてみた!「ゲームのソフト」がほしいと言うのでまずその

  • 参観日は急きょ中止になって…だから庭活動。

    今日は参観日だったので休んでました。が、急きょ参観日は中止。コロナあるあるです。おかげでガッツリ庭活できました。これはこれで良かった!コロナ禍では、他人と密にならなくても出来る趣味って良いですよ。シェードガーデンの電気の差し込み。

  • バラがもう少し…何かのトラブル

    またもや寝落ちしてました。布団に入ると限界が直ぐに。幸せと言えば幸せか?「眠れない」って悩む人も多いしなぁ今日は休み、やっと休みがきました。庭活日和。咲きますよ~、ツボミ膨らんできました。カラーオブジュピター。ここまで良い感じです

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リサコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リサコさん
ブログタイトル
小さな庭の開拓者。
フォロー
小さな庭の開拓者。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用