chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019年結婚記念日

    結婚記念日でしたちょっとバタバタでしたが、晩御飯はすき焼きでお祝いこの牛肉はふるさと納税の返礼品、宮崎牛いただきま~す柔らかくて美味しいお肉、ついつい食べ過ぎてしまいました家族にも好評で良かったですごちそうさまでしたさて、結婚して15年以上が経ちましたもうこんな長い時間を一緒に過ごしているんですね良かれと思って行ったことが相手にとっては余計なお世話だったとか長く夫婦を続けていると近くにいすぎて相手を思いやる気持ちが薄れてしまいがちだったり「察する」ではなく「上手く言葉で伝える」ことが大切なんだと実感してます2019年結婚記念日

  • 2019年春休みのおでかけ

    やっとお出かけすることができました子どもたちのお稽古や用事があるので、約2週間のお休みのうち、お出かけできるのは2回始めはmeicaの希望の場所へ阪神電車の岩屋駅下車私は子ども時代、阪神電車を利用していたのですが、最近の阪神電車の普通はこんな色・形なんですね※画像、お借りしました。tonton:「阪神の新型車両や」こんな普通電車、阪神電車じゃない私の中の阪神電車はコレ↓※画像、お借りしました。あーだ、こーだ言いながら、岩屋駅から南へ。途中、大きなオブジェが目的地が見えてきた兵庫県立美術館で「不思議の国のアリス」展が開催されていますイギリスの作家、ルイス・キャロルの名作「不思議の国のアリス」誕生から150年、日本初公開の作品も展示されるとのことルイス・キャロルの肖像画、初版本、アリスのスケッチなど、興味深い作品が...2019年春休みのおでかけ

  • 5年

    tontonの話。小学校入学と同時に通い始めた書道教室6年生まで続けるつもりでしたが、諸々の事情で辞めましたお稽古の最終日、先生からプレゼントを頂きました年配の先生なのですが、いつも子どもたちが飽きないようなお稽古をしてくださり、大らかに接してくださいましたtontonが2度賞状をもらえたのも先生の指導のおかげです2016-07-302017-01-16お稽古は辞めてしまうけど、丁寧に字を書き続けてほしいと願います4月からは武道のお稽古を週2回通います強く、逞しく、礼儀正しい男子に育ってほしいです5年

  • 春休みですが…

    春休みですが、バタバタしていてまだお出かけできずmeicaは始業式まで部活がなく、家で引きこもり生活部活に行かないので、制服をクリーニングに出すことができて助かった(笑)。tontonもスイミングの春期講習が定員オーバーで参加できず二人とも自宅にいるのでケンカ率高めtontonがmeicaに算数を教えてもらっているときのこと。meica:「お前、こんなんも分からんのか、バーカ」弟には容赦ない攻撃たった一人の弟なんだからもっと優しく接してほしいわ虫の居所が悪かったということでtontonの話。tontonは家族で唯一花粉症持ちなのですが、口呼吸をすると唇か荒れるので、薬用リップクリームを愛用してますリップを塗るtontonを見たmeica、meica:「meicaより女子力高いってどうゆうこと」私も時々meica...春休みですが…

  • 中古

    meicaの話。基本、本や漫画は図書館で借りて読むのですが、たまたま立ち寄った古本屋さんで、meica:「探してた本が売ってた」自分のお小遣いでまとめ買い『ナナマルサンバツ』という競技クイズを題材のマンガクイズ番組が大好きなmeica、とうとうマンガにまで手を出したか古本屋さんでも図書カードが使えたらいいのに…このマンガ、全巻揃えるそうです私も読ませてもらおう(笑)。中古

  • 修了

    昨日は子どもたちが修了式で、無事に進級することができました私も昨年9月から手話通訳養成講座を受けており、ようやく講座を修了することができましたあっという間の7か月でした子どもの体調が悪く、1回講座をお休みしてしまいましたが、子ども最優先なので講座中、たくさん間違えたし、失敗もしました途中何度も私には手話通訳は向いてないと思いましたが、最後まで挫折することなく、通うことができました昨年は講座Ⅰで今回は講座Ⅱを受けましたが、私にはまだまだ技術も知識も伴っていないので、もっとろう者の方々と交流し、技術や文化の違いなどをもっと理解しなければいけないと実感今まで知らなかったことを知る喜び、学ぶことの楽しさを味わうことができたので、それだけでも通った価値があったと思います次は講座Ⅲがあるとかないとか…。半年ほど手話サークル...修了

  • 2018年度修了式

    今日は小・中学校の修了式でしたまずはtontonから。あゆみ(成績表)を持ち帰ってきたのですが、1年間の総まとめなのか、「よくできる」にたくさん〇が付いていてビックリ(笑)。どの教科の項目も「よくできる」に〇があり、ホッとしました特に家庭科が良かったので、女子力高っって思わずポロリ。苦手な算数も頑張っていたようで、苦手意識を取り除くチャンスかなと思っています「行いのようす」では『健康・体力の向上』は予想通りの評価でしたが、『責任感』に〇が付いていて少し意外でした図工展ではtontonのアイディアが採用されたり、調理実習では手際よく調理ができたり、委員会活動では自分の担当日に忘れず準備を行う習慣が素晴らしいというお褒めの言葉がベテラン先生のおかげで、とても成長を感じさせてもらいました春休みは重点的に5年生の算数を...2018年度修了式

  • お菓子

    お知らせ。2019年3月25日(月)午前6時~正午(予定)gooブログのメンテナンスが行われるそうで、このブログも閲覧ができなくなるそうです。さて、お菓子を頂きましたナボナ東京自由が丘にある「亀屋万年堂」という和菓子店が作っている洋菓子パッケージがかわいい写真ではマカロンみたいですが、ブッセでした生地がフワフワで美味こちらはご主人様のゴルフコンペの景品この写真では分からないですが、結構大きい箱なんです1箱に108g×3袋入ってました想像してたんとちょっと違う中身は普通のハッピーターンでした久しぶりに食べたハッピーターン、ハッピーになりましたごちそうさまでしたお菓子

  • 依頼

    meicaの話。お友達の誕生日に手書きのプレゼントを渡しています透明のクリアファイルにお友達の好きなキャラクターを描いてるのですが、これらはお友達から頼まれているそうな「ハイキュー!!」高校バレーボールを題材にしたマンガ「ハリーポッター」これは説明なくても、みなさんご存じなので省略「名探偵コナン」安室透さんが乗っているRX-7みんな趣味がバラバラ(笑)。リクエストしたお友達は、受け取った時、とても喜んでくれるそうですこれはプレゼントではないけれど…meicaが描いた「ゼンタングル」ゼンタングル(Zentangle)は、簡単なパターンを繰り返し描くアート。難しい技法は使いませんので、絵心がなくても大丈夫らしいです(笑)。これ、私もやってみたい依頼

  • お礼の品21

    ふるさと納税返礼品の話。富山県氷見市からお刺身定期便第4弾が届きましたある日の晩御飯花粉症の息子のために、レンコン率高め(笑)。スズキ・ブリ・ヒラメ・ミズダコミズダコが入っていると子どもたちのテンションが上がるいつも美味しいお刺身を届けてくださってありがとうございます来月のお刺身も楽しみですごちそうさまでしたお礼の品21

  • 春分の日

    今日は祝日でお休みです。春分の日は「昼と夜の長さが等しくなる日」と言われますが、実際は昼の方が少し長いそうなさて、もうすぐ春休みなことをすっかり忘れていましたtonton:「春休みはどこに連れて行ってくれるの?」meica:「前にお願いした美術館はいつ連れて行ってくれるの?」ごめん、何も考えてなかったこの春休みはバタバタしそうだけど、子どもたちの希望を聞き、何か所が遊びに行けるよう今から計画を立てようと思います春分の日

  • お礼の品20

    ふるさと納税返礼品の話。2019年、北海道苫小牧市に寄付しましたお礼の品は日用品第2弾ティッシュペーパーですせっかく段ボールに入っているので、このまま和室の押し入れに直行トイレットペーパーと同様、災害備蓄用としますこの備蓄が活躍しないことを願いますお礼の品20

  • 頃来

    meicaの調理実習の話。meica:「明日久しぶりに調理実習やねん」bebe:「調理実習の回数、少なくない」家庭科の先生曰く、食物アレルギーの子どもが多いので、みんなが食べれる物を作るのは困難で、必然と回数が制限されるらしいbebe:「で、何作るの?」meica:「わらび餅風」「わらび餅」ではなく「風」なんや本来ならわらび餅粉を使って作りますが、じゃがいもから作られた片栗粉代用meica:「めっちゃ美味しかった簡単やったし、家でも作っていい?」家庭科の先生って大変だねmeicaには春休みに作ってもらおうと思います頃来

  • お弁当317

    meicaのお弁当を作りました卒業式の代休のmeica、朝9時からお友達がお弁当持参で遊びに来るとのこと4月にお友達と数学検定を受験するそうで、主に数検対策のお勉強をするとのことお友達は数学が苦手なので、meicaが先生役みたい自分が苦手な教科の検定を受験するなんて偉いmeicaもお友達を見習って英検や漢検に挑戦してほしいのだけど時々笑い声が聞こえてきて、とても楽しそう学年末テストも終わり、他のお友達はユニバーサルスタジオに遊びに行ったり、お買い物などお出かけする子が多い中、超マジメな中学生達ですお弁当317

  • ネコポス

    数日前の話。tontonが学校から帰宅tonton:「天童市からネコポスが届いてた」tonton:「今度は何を頼んだん?」bebe:「天童市はこめ油だけやけど」送り状を見たら…どうやらプレゼント企画に応募したのが当選したらしい応募したのすっかり忘れてた(笑)。こめ油を申し込んだとき、登録の最後にプレゼント企画の案内があって、天童市の特産品の将棋駒ストラップやお米などが選べたのですが、どうせ当たらんやろとお米をポチッと選択したのを思い出しました天童市の無洗米3パック品種は「はえぬき」だそうですパッケージを見たmeica、meica:「このイラスト三月のライオンやん将棋の話の漫画やで」なぜ知ってる天童市さん、ありがとうございます無洗米もはえぬきも食べたことがないので、じっくり味わいたいと思いますネコポス

  • 代わり

    meicaの話。1月初めにやっと退塾できましたが…。その後、自力で勉強に取り組んでいました3学期はじめの実力テストの結果は良かったものの、学年末テストに結果は惨敗でしたやっぱり塾ってすごかったんやmeica:「タブレット学習やってる会社の資料を取り寄せてほしい…」meica自身もこれはヤバいと感じたのでしょう(笑)。通信教育で有名な3社の資料を取り寄せ、検討1社目は学校のお友達が何人もテキストタイプをやっているそうで、みんな声をそろえて「何か月も溜まってる」とのこと9教科対応だけど、実技教科(いわゆる副教科)はテキストで勉強しなければいけないとのことタブレット講座でも、ここはとにかくテキストも併用し「書いて覚える」タイプということが分かりました2社目はお友達はやってないらしい5教科のみの対応ですが、iPadを持...代わり

  • お礼の品19

    ふるさと納税返礼品の話。2019年に入り、島根県浜田市に寄付をしました何が届いたのでしょうか干物セット赤ムツ、甘鯛、剣先イカ、真あじ+おまけあれ?私、「のどぐろ」が食べてみたくて注文したのにすぐ、調べてみたら「のどぐろ」のことを「赤ムツ」と呼ぶそうですビニール袋に入っていて良く分かりませんが、甘鯛2匹がめっちゃ大きいお店のパンフレットこれがずっと食べてみたかった「のどぐろ」さっそく焼いてみた肉厚で脂が乗っていて美味しいこちらは剣先イカ干物だけど、しっかりカチカチに干されているわけではないので、食べやすいグリルで焼いて、七味マヨネーズでいただきましたこちらは真アジの素揚げこめ油でカラッと揚げましたレモンを絞ってサッパリとどれも子どもたちは喜んで食べてくれましたあと、甘鯛とおまけのお魚が残っているので、また美味しく...お礼の品19

  • 2019年のホワイトデー

    今日はホワイトデーですね前夜のこと。meica:「明日は何の日でしょう?」bebe:「(自信満々に)ホワイトデー」meica:「それも正解やけど、meicaの欲しかった答えは…『五箇条の御誓文発布』でした」bebe:「御誓文は知ってるけど、日付までは知らんわ」meica:「ちなみに、翌15日は『五榜の掲示』です」そうですかさて、我が家はホワイトデーが平日ということもあり、前の日曜日にプレゼントをいただきました両方ともゴディバですクリスマスパッケージ中のチョコもクリスマス仕様箱の柄がちょっと立体的に作られていて、これは保管決定こちらはラスベリーのクッキーこの缶もかわいくて使い勝手が良さそうなので、もちろん保管こちらはmeicaがもらったプレゼントパパからはゴディバ、tontonからはリンツですこれはご主人様自分用...2019年のホワイトデー

  • 新聞

    3月12日は兵庫県公立高校入試日でした。12日夜のこと。meica:「今日は早く寝て、明日は早く起きるねん」bebe:「なんで?」meica:「明日の朝刊に入試問題載るやろ?」翌朝、私が起きた時間にmeicaが寝てたので…bebe:「もう新聞届いてるけど、起きないの?」meica:「いったん早起きして新聞確認したけど載ってなかった」日経は載せないのかbebe:「コンビニで買ってこようか?」meica:「何言ってんの」meica、コンビニで新聞売ってること知らんかったコンビニで新聞が買えることを説明したら、「買ってきてほしい」というので、朝一でコンビニへGO神戸新聞購入登校前に社会だけ問題を解いてました苦手科目だけど、現時点で7割5分以上は取れていたので、自信がついたようです4月に行われる兵庫統一模試にも申し込ん...新聞

  • お礼の品18

    ふるさと納税返礼品の話。2019年、山形県天童市へ寄付しました宅配業者さんから荷物を受け取ったtonton、tonton:「天童市からやお礼の品はもしかして将棋の駒?」天童市が将棋駒の産地で有名なこと、よく知ってるね残念ながら将棋駒ではなく、お礼の品は…こめ油ですこめ油は、米糠から抽出される植物油で、酸化に強く、天然の栄養成分が豊富で、アンチエイジングや美肌効果があるそうです酸化に強いということで、現在日本で製造されるポテトチップスのほぼ全量がこめ油かこめ油を配合した油で揚げられているんですってまた、血中コレステロール分を下げる効果が植物油の中で最も高く、紅花油と混合するとその効果がさらに高くなるとかずっとこめ油の使ってみたいと思っていましたが、近所で売っているこめ油が結構なお値段なので、今回ふるさと納税の返礼...お礼の品18

  • 2019,3,11

    東日本大震災発生から8年。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りすると共に、被害に遭われた方々には、一日も早い復興を心より願っております。さて、今月から1か月間「第2回全国防災模試」が実施されています。本木雅弘さんがイメージキャラクターを務めるCM、皆さんもご存じではないでしょうか?昨年第1回「全国統一防災模試」は3月に、8月~9月は「全国統一防災模試台風・豪雨編」が実施されたそうです。申し込みをして、受験料を支払い、会場で模試を受けると思っていましたが、スマホで簡単に模試が受けられ、しかも無料自分の知識がどれくらいのレベルなのか試してみました問題は全25問、災害時はとっさの判断が必要なので、解答スピードも点数に反映されます。また、タップやコンパス機能を使い、スマホを傾けたりする行動的な設問も用意されています私の結...2019,3,11

  • 整形外科

    meica、急に歩けなくなりました…。meica:「足の付け根が痛い」何か原因があったのかと尋ねましたが、心当たりナシとのこと付け根が痛いというので、椎間板ヘルニアとか鼠径ヘルニアかもあくまで私個人の想像です(笑)。あまりに痛がるので、整形外科へ先生:「足の付け根が痛いって具体的にどの辺?」診察台に横になり、痛い場所を指すmeica。「足の付け根」っていうから股側を想像してたんだけど、meicaが指したのは側面だったという先生が触診するんだけど、的確に痛い場所を特定し、meica:「い、痛いです」先生:「原因はわからないけど、『大殿筋(だいでんきん)膜炎』やね。しばらくは体育の授業は見学で、なるべく安静に。」要はお尻の筋肉が炎症を起こしている状態とのことちなみに、お尻は3つの筋肉で構成され、一番表面にある大きな...整形外科

  • お礼の品17

    ふるさと納税返礼品の話。2018年に新潟県小千谷市へ寄付しました魚沼産コシヒカリ第4弾毎日おいしいお米をいただいていますこのお米で炊き込みご飯や丼物、オムライスやチャーハンを作るのが勿体ない気がするさて、先月末、2018年産米の「食味ランキング」が発表されましたね。今回は過去最多の55銘柄が特Aだったとか。定期便はあと2回届きますが、その後、また魚沼産のコシヒカリにするのか、別の産地の特Aの品種にするのか悩むところみなさんはどのお米を召し上がっているのでしょうか?お礼の品17

  • 微妙

    ある日のこと。勉強中のmeicaが突然笑い出した急に笑い出したので壊れたかと思った(笑)。meica:「Google翻訳使ってたらこんなん出た」「ねるねるねるね」はお菓子の名前なのですが、翻訳すると「I'msleepy.」「煉る」ではなく「寝る」なのね(笑)。ここから火がついてしまい、うまい棒→umbrellameica:「『傘』って出たなんでやろ???」笛ラムネ→whistleramunemeica:「これは予想できた」かっぱえびせん→kappaeboshimeica:「えぼし?烏帽子?」ハイチュウ→highchbebe:「ハイチュウの表記かわいい」たこせん→octopusmeica:「そのままや」きのこの山→mountainofmushroommeica:「いろんなキノコがあるけど、マッシュルームなんや」英...微妙

  • お礼の品16

    ふるさと納税返礼品の話。2019年に入り、宮崎県都城市に寄付しました都城産宮崎牛・赤身霜降りスライス(4等級以上)700g(350g×2)おいしい牛肉が食べたくて「しゃぶしゃぶ」か「すき焼き」か家族に相談して決めたいと思います牛肉の返礼品はテンション上がるねほかにもいろんな自治体に寄付しているので、品物が届いたら紹介していきますお礼の品16

  • 処方

    息子の話。我が家で唯一の花粉症、tonton。1月末から花粉を察知し、リビング・自室で空気清浄機が欠かせませんなのに、耳鼻科に行くのを嫌がり、保湿もせず過ごすこと1か月余り。tonton:「もう限界。耳鼻科に連れて行って」目の充血も鼻水鼻詰まりもひどく、夜中何度も目が覚めるらしいtonton:「去年の猛暑ムカつく」昨夏の猛暑で今年の花粉の飛散量が多いとニュースで知ったので、猛暑に八つ当たりする息子(笑)。tontonを連れてかかりつけの耳鼻科へ先生:「今日はどうされましたか?」bebe:「花粉症がひどくてお薬をもらいに来ました。」tontonを診察し、先生:「これはかなりヒドイですね」症状がひどくなるまで放置してるからこんな事になるんじゃないの30日分の錠剤・点鼻薬・点眼薬を処方してもらいましたお会計の時ton...処方

  • goo blog

    gooblogを始めて13年。更新はほとんどパソコンを使っていますが、先日、アプリがリニューアルされたとのことで、久しぶりにアプリを使って投稿してみました今まで「読者」だったのが「フォロー・フォロワー」に変わったり、いいね・応援・続き希望・役立ったボタンが使えるようになったり…でも、ボタンはパソコンから見ると誰が押してくださったか分からないし、gooblogに登録している人しか押せないというそのうちアプリに移行し、パソコンからの投稿ができなくなるのではと不安になるさて、リニューアルに伴い、先月キャンペーンを行っていました登録ブログ285万越えでどのくらいの方がアプリを使用しているのか分かりませんが、「#新gooblog」を付けて2~3記事を投稿してみましたそんなことをすっかり忘れていた昨日、何気なくアプリを立ち...gooblog

  • スタイリッシュ

    今年初ランチ誘っていただきました昨年オープンしたカフェだそうです一面ガラス張り、インテリアも観葉植物もオシャレなお店サラダ・スープスープはちょっと味が濃くてでも、サラダに菜の花が添えられていて春を感じたし、ドレッシングが美味愛媛産のポークが柔らかい紅茶がポットに入って提供砂時計付きで蒸らし時間計れましたデザートランチの種類がいくつかあって迷いに迷った一品。雰囲気もとっても良かったし、またこのお店に行きたいパンケーキも有名だそうで、ランチ後のティータイムにも使えそうおしゃべりも楽しく、あっという間にお開きの時間ネタが尽きずもっとおしゃべりしたかったなぁランチも美味しかったし、楽しい時間でしたスタイリッシュ

  • 2019年雛祭り

    お祝いをしました毎年恒例記念撮影前日に慌てて桃の花購入(笑)。meica:「このお雛様歩いて来たん?」昔、meicaを騙していた話を覚えてたみたい(笑)。その時の話はこちらおやつは…雛あられ&甘酒もちろんアルコール0%久しぶりに飲んだ甘酒、とっても美味晩御飯はこちらちらし寿司ローストポークハマグリのお吸い物ハマグリがアサリ並みの大きさだったもう少し手の込んだ献立を作ろうと思っていましたが、無計画でお買い物に行ったらこのあり様(笑)。子どもたちが喜んでくれたのでヨシとしましょう無事に行事を終えることができて一安心ごちそうさまでした2019年雛祭り

  • お礼の品15

    ふるさと納税の返礼品話。2019年に千葉県長生村に寄付しましたワクワクスモークサーモン1㎏チリ産、千葉県加工なので全く関係ないワケではなさそう(笑)。100g×10パック入り私、スモークサーモンが大好きなんです数あるスモークサーモンの返礼品の中で、これが一番お得でした早速晩御飯にこの日はご主人様の晩御飯要らずだったので、オムライスサーモンとアボカドのサラダたっぷり食べれて幸せごちそうさまでしたお礼の品15

  • 2019年3学期参観&懇談会

    あっという間に3月突入ですね小学校の参観と学級懇談会に出席しました参観の授業は『国語』これまで「テレビとの付き合い方」という教材を使い、身近なメディアに興味をもち、特性や関わり方を考えたり、図や具体例に着目し、その効果を考えながら筆者の考えを読み取る学習を行ってきました参観日はその発展編として、学習塾の広告を例に挙げ、写真の切り取り方でイメージがずいぶん変わり、伝える側の意図(編集の仕方)で受け取る側の感じ方が左右されたり、一部だけの情報で想像すると、真実とズレがあることを学びましたなんでもかんでも情報を鵜呑みにせず、少しは疑いを持ち、騙されるなよっていう授業で、今どきの学習内容だなぁ…と感じましたこのような授業ばかりではなく、私も小学校の頃に学習した椋鳩十氏による童話「大造じいさんとガン」老狩人と利口なガンの...2019年3学期参観&懇談会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bebeの気まぐれ日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
bebeの気まぐれ日記さん
ブログタイトル
bebeの気まぐれ日記
フォロー
bebeの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用