chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会社員7年目からの教員転職生活 http://sota-mathteacher.doorblog.jp

某有名企業にて7年会社員を経験した後社会人経験枠で東京都教員採用試験に合格し転職していった人生記

イチオシ記事 この参考書で合格できる! http://sota-mathteacher.doorblog.jp/archives/15799434.html 挫折からの復活スケジュール http://sota-mathteacher.doorblog.jp/archives/16004661.html

sota
フォロー
住所
東京都
出身
日立市
ブログ村参加

2014/11/19

arrow_drop_down
  • 定期評価本人開示通知書

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 東京都教師道場に申し込む意味

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 社会人7年目からじゃなかった。

    いまさらですが、ブログタイトルが間違っていたので変えましたwブログ開設して今年で10年になるが、カウントの仕方間違ってました。。毎回教員の自己申告とか採用年書くときに混乱していたが、このタイトルも原因でした。なぜこのタイミングになったかというと、東京都の教員

  • 定期評価本人開示請求

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 論文作成用Excelツール

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 令和5年度参考論文

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 教育関係の本を読もう

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書6

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書5

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 最終申告(自己申告)から始まっている

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書4

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 令和5年度 主任教諭選考倍率

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書3

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書2

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格のための参考図書1

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 論文添削は複数人へ

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 落ちた後やったこと1

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 2回目は合格率が上がる

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 求められる人材。やはり落ちていた。

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 令和5年東京都公立学校教員昇任選考の合格発表

    東京都のホームページに昨日、昇任選考合格した人の名簿が掲載されましたね。本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 職務レポートは一次試験では?

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 主任教諭選考倍率_令和4年まで

    皆さん、倍率のことがすごく気になっているようなので昨年までの倍率を書きました。本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭#東京主任教諭倍率

  • 合格後に渡される紙

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。#東京都主任教諭選考#東京都主任教諭#主任教諭

  • 主任選考の本質

    本内容については、専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。

  • 東京都主任教諭選考、2回目にして合格

    2回目のチャレンジで無事合格しました。2回経験することで、色々と対策が見えてきたので、それについて今後記事を書いていきます。専用ページを作成したので、こちら(←クリック)をみてください。

  • 東京都教員採用試験最終合格

    9/29(金)は、教員採用試験最終合格発表がありましたね。皆さん結果は如何だったでしょうか?同じ職場で働いている講師の先生が2度目のトライで見事合格することができて、私としてはとても喜ばしい回となりました。ところで、現場で働いている中で今までの経験から感じるこ

  • サイト引越しのお知らせ

    自分でサーバーを立てたので、こちら(←リンクあり)に引越しすることにしました。順次記事の移動もしていきたいと思います。もし、今後書いてほしい記事などありましたら、本記事のコメント欄に頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 治験でうれしい高額謝礼

    治験って、かなり高額な謝礼もらえるみたいね!やってみようかな><みんなも見てみて! 結構謝礼すごいよ。↓↓

  • 【記事】2022年都立高校入試、数学解説

    この年は、三平方の定理が復活し、実に解きがいのある問題ばかりでした。平面図形も相似と平行線と比の定理を使う王道パターンもありましたね。解説は、以下画像を参照。タップすると拡大します。#都立高校入試 #数学 #2022年解説 #令和4年

  • 【記事】2021年都立高校入試、数学解説

    2020年までしか解いてなかったのですが、2021年解いてみたので載せます。※この年は、コロナの影響により都内の中学で入試までに三平方の定理が終わらなく、試験範囲から外されるという異例の事態が起きた。そのため、空間図形はいつもよりは難易度が落ちた気もする。一方で

  • 【記事】コロナワクチンを打つスパン(罹患者向け)

    年末にオミクロンのコロナに罹患し、とにかく頻繁にワクチンを打って常にバリアを張っていたいと思い、本日予約していたワクチン接種に向かいました。そこで、医師から言われたこと。今日ほんとに打ちますか?と。詳しく話を聞くと、罹患してしっかりと復活できた人は現時点

  • 【記事】新カリ、百五減算というもの

    先日の都立高校入試数学解説に引き続き、数学の話題。中学・高校ともに新カリキュラムになり、生徒も教員も頭を悩ませている数学の問題が増えている。特に数学Aは、思考力を問う内容が増えている。一つ例をあげると、和算に代表される「百五減算」が数研出版の教科書に登場し

  • 【記事】若洲公園で釣り

    今日までは、教員も冬休み。子供が昨日急に釣りに行きたいといい若洲公園に。場所は、東京ゲートブリッジからほど近い所。500円で一回利用の駐車代を支払い、2000円で釣りセットをレンタル。手ぶらで来れるのが嬉しいところ。ホームページはこちらhttps://www.tptc.co.jp/par

  • 【記事】2020年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2020年解説 #令和2年解説

  • 【記事】2019年分割後期都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2019年分割後期解説 #平成31年解説

  • 【記事】2019年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2019年解説 #平成31年解説

  • 【記事】2018年分割後期都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2018年分割後期解説 #平成30年解説

  • 【記事】2018年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2018年解説 #平成30年解説

  • 【記事】2017年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページはタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2017年解説

  • 【記事】2016年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページにタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2016年解説

  • 【記事】2015年都立高校入試、数学解説

    2014年のページに解説を載せた経緯を書いたのでまずはそちらをみて頂けたらと。こちらのページにタイトルにある解説を。#都立高校入試 #数学 #2015年解説

  • 【記事】2014都立高校入試、数学解説

    毎年2月21日に、都立高校入試が実施されるが、正月明けからおそらく公立の中学校3年生は都立高校入試に向けて本格的に試験対策をしていくと思われる。そんな中、以前中学に居たときに、数学ソフトでは詳しく解説がなかった所まで手書きで説明を書いたことがあったので画

  • 【記事】箱根駅伝2023復路観戦 at 日本橋

    子供に駅伝で頑張って走ってる学生の姿を見せるべく駅伝の観戦へ。日本橋12:25の状況※  お日様の光がビルにより遮れ日影状態。※日本橋交差点すぐそば、コレド日本橋を出たところ。アクセスは銀座線 日本橋からすぐ。反対車線であれば、通過40分前(12:40頃)でも一列目が

  • 【記事】主任教諭選考倍率H28〜R2

    以前主任選考のスケジュールについて記載した際、後日記載と言った倍率について。主任選考試験は、平成20年に始まり、受験者数・合格者ともに減り続けていたようだが平成26年より受験者が増加していった模様。さらに令和2年度の小学校においては約4千人が受験し、そ

  • 【記事】SHARE LOUNGEで1000ベロ

    2023年明けましたね!今年初めてのブログは、冬休み中に初めてシェアラウンジを利用してみた体験談。目的は、ゆっくりブログを書きたかったのが半分。お酒たくさん飲みたかったのが半分。(7割?)利用した店舗は、二子玉川にあるTSUTAYAのラウンジ。ソフトドリンクプランと

  • 【記事】車での長旅にタブレット車載ホルダーを購入

      親子共々、冬休みに入り、久しぶりにゆっくりと旅行に行く時間が生まれました。今回は、車でスキーへ。車で移動となると、問題となるのが車内での暇つぶし(後部座席の子供たち)先日、iPadを購入したのも仕事以外に、ドライブに絶対必要と思っていたからである。A

  • 【記事】コロナウイルス罹患から回復まで

    前回の記事で、感染経路予想について記載したが、今回は罹患から回復までを書こうと思う。◯0日目昼仕事中に、軽い倦怠感を感じた。夕方以降感じたことない身震い、悪寒がした。この時体温38.5度。※味覚異常はない◯1日目一晩寝たが、体温が全く下がらない。午前中、かか

  • 【記事】コロナウイルス罹患

     まさか、自分が罹るとは思いもしなかった。3回目のワクチン接種まではしっかり行い、日頃からマスク・手洗いは十分に対応してると思っていた。ワクチン接種の3回目をしたのは、感染した日から遡って約10ヶ月前。とっくに抗体が無くなっていたのだろう。倦怠感を恐れ、そ

  • コロナウイルス罹ったら、その後の流れ、自宅内隔離必需品

    別な記事で自分自身がコロナウイルスに罹ってしまったことは記載しようと思うが、ここでは家族がコロナに罹ったとき、自宅内隔離で必要な手順、必要な物について共有したいと思う。①怪しいと思ったときの病院受診方法各自治体のHPで発熱外来を調べる。「発熱等により

  • iPad Air とapple pensil 負担を軽くして買う

    オンライン授業が当たり前となった今、教育現場では以前よりもiPadの需要が増えています。政府のGIGA School構想(オンライン授業やタブレット利活用)により、教員に対しても、学校から支給されているPCやタブレットはある物の画面に文字を書き込む点では、iPadが一番使

  • 主任教諭選考スケジュール

    今年も主任教諭選考の合否が発表される時期となりました。情報があまり出回っていないようなので、記事にすることに。<主任教諭選考スケジュール>5月上旬 管理職より選考案内通知 ↓5月中旬 各自申込(管理職経由で) ↓7月中旬 受験票到着 ↓7/17(日)    小

  • ahamoでiPhoneのテザリングできない。原因わかる

    今日は、日常生活で困ったことを。同じことで困っている人もいるはず。家に子供がいると、長距離の移動等ではiPadによるアプリやYouTubeの利用がどうしても必要になってしまう。以前は、自分のiPhoneからテザリングでiPadにインターネット共有をさせていたが、ど

  • 株式投資、マンション投資の感覚で

    いつもとテイスト変わりますが、前澤さんが作った会社メンバー募集再開したようです。転職してみたい。違う会社にいたら?副業したいが。。と思ったことある人はピッタリ!会社員、公務員問わず所属可能!!※マンション経営とか株式投資が問題ないように、MZDAOの会社も

  • PCR 検査と部活大会の代理

    この仕事をしていると体調がちょっと悪くても、風邪気味でも頑張ってしまうことがある。“普段の授業であれば”このご時世なので発熱、風邪で休めるようにはなってきた。そして、休んでも自宅からオンラインで配信、生徒は各自のパソコンで見ることも可能という。ようや

  • 中高一貫の文化祭

    先日、文化祭が行われました。たぶん、中学生にとっては公立中では味わえないぐらい楽しい文化祭になったであろう。まず、高校ではよくある「1つの教室を使った」アトラクション部屋や劇の部屋。※自分の時代は、食べ物もやっていたがコロナ禍で流石に厳しい(公

  • 確かに忙しいけど。。そこまでは

    教員のブラック面ばかりニュースでは目にする。例えば、以下の記事にある残業時間↓↓https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c74ab213cdfecd02e7f87a29441b81643ec03c3c&preview=auto確かに毎日忙しいけど、自分はほぼ毎日8:00〜

  • 高校の定期考査(自校の場合)

    中学と違い、高校の定期考査は4,5日間行われる。(教科、科目が多いためこうなる)そんな中、自校では積極的に年休(1日休)を取得することができる。監督割を作る前に、年休希望調査が来て、結構な人がこの期間に年休をとっている。また試験日は、巡回(質問受付)も

  • 中学文化と高校文化の違い

    異動して初めに驚いたのは、様々な役割を掛け持ちしないことであった。◯中学のとき・担任又は副担任を任される(必ず所属学年がある)・その中に「専門の」分掌担当がいて、担任又は副担任と兼務する (教務・生活指導・進路指導が各学年にいる)・教科指導以外に、道徳と総合

  • 3年目の心の余裕

    また久しぶりに記事を書くことにしました。かれこれ、4年半年振りになるでしょうか。前回は、第一子が産まれブログどころではない状態だった。今の状態はというと、この4年間の間に第二子も産まれ大変さは増してるはずだが、多少心の余裕も産まれてきた。きっと、『3年目

  • 変化していく周りの環境

    久しぶりの更新となります。もう間もなく、初任3年間の研修が終わり少し肩の荷が降ります。なので、また教員の生活について書いていきたいところですが昨年夏に第一子が生まれ、今はそっちが優先となっちゃています(^^;)以前、コメントに以下のようなメッ

  • 担任後、初めての体育祭

    終末に担任を持って、初めての体育祭が行われました!昨年は副担任という立場だったので、今年体育祭にかける思いはかなり強いものがありました。各自が個人種目で最善を尽くし、さらに団体競技でみんなが精一杯頑張った結果、見事優勝しました!!そして、優勝よりも嬉しか

  • 怒涛の3日間と休みなしの1ヶ月

    新年度が始まり、1ヶ月が過ぎました。一番忙しかったのは、始業式後の初めの3日間です。 ・教卓に置く座席表、および教室掲示用の拡大座席表作成・時程表掲示・日めくり日直カード作成・生徒による自己紹介カード作成、掲示・委員、係の選定・班毎に掃除分担

  • 初任経過後の定期昇給

    一年間の初任期間を終え、やはり気になるのは基本給がどれだけ上がったか。昨年は年度途中で等級アップがありましたが、今年に入りさらに4級の昇給がありました。 スタートの等級は内緒としたいですが、給与は合計で茶色のお札1人分程度上がりました。 4級アップ

  • 1年目の生活を終えて

    かなり久しぶりの更新になります。今日で教員になって1年目の生活が終わりました。 できれば、もっと頻繁に更新したかったのですが更新作業から遠ざかっていた自分が居ました。別に更新する時間が全くなかった訳ではありません。単に疲れ?でやる気が起きなかっただけです。

  • 前歴加算で給与アップv

    教員に転職する前、似たような境遇を経験してきた方のブログを拝見し(民間→教員への転職)その方は9月ぐらいから(?)前歴加算によって、給与がアップしたということが記事で書かれていた。採用後の説明会でも、前歴加算の話はあって自分の場合4月の給与の時点で大卒の基準よ

  • 教員だけが特別ではなく民間も同じ

    先日、夏休みに入る前に職員会議がありその中で最近服務事故(自動車事故・体罰・わいせつ行為)が多いため各自気をつけるようにと注意がありました。ただそこで、気になったのは副校長が「民間では、車の事故等があっても各自で処理かもしれませんが我々は公務員として服務

  • 教員も夏休み

    7月の海の日翌日から夏休みに入りました1学期は、始業式・入学式・離任式・体育祭・三年生の部活引退ととても多くのイベントがあり気づいたら1学期があっという間に終わっていました。夏休み期間中の仕事としては、普段時間がとれない研修や事務処理などの校務に時間を割く必

  • 生徒への個別指導

    昨日、私が顧問をしているテニス部のある生徒が部活帰りに良からぬことをしていて指導をしました。指導の際、登場人物が複数居るので5人ほどの教員で分担して一人一人個別に意見を聞きました。こういうとき、企業出身の私であれば効率化を考え全員一緒に話を聴きたくなります

  • 気になる初任給

    一昨日、給与が出ました❗  どうやら、毎月15日が給与日のようです。 で気になる初任給ですが、自分の場合は年齢と同じぐらいで控除差し引くと院卒と同じぐらいの年齢の金額でした。 だいたい想定通りで、正直営業時代の方が若干稼いでいたけどお金で選んだ訳ではないので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sotaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sotaさん
ブログタイトル
会社員7年目からの教員転職生活
フォロー
会社員7年目からの教員転職生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用