chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーい、ゆみさん! https://blog.goo.ne.jp/yuminsakura

議長職終了しました。和太鼓!読み聞かせ!和の良さを伝える。孫や食の事もいっぱい書きます。

モットーは初心を忘れず、笑顔を忘れず、こつこつと。

おーい、ゆみさん!
フォロー
住所
美濃加茂市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 美濃加茂市 戦没者追悼式

    議長だけの出席でしたので、議会を代表してという言葉を入れました。戦後79年,来年は節目の80周年。平和を願い、何かやりたいという気持ちを伝えました。遺族会の会長戸谷豊子さん。献花をして終了しました。美濃加茂市戦没者追悼式

  • いきいきボランティア

    10月の活動について社協から決定通知が送られて来ました。10/1ハニーヒルズ10/7あんしん(はなそう会)10/13さわやか10/15あんしん(お祭り)読み聞かせの延長!と思っていたフシもありますが、私にも楽しい時間です。いきいきボランティア

  • お茶ゼリー

    ばあちゃんとの面会孫のことはあまり覚えていない。しっかりしゃべるけど、記憶は不思議〜水分不足の為の、お茶ゼリー(味がしない)にかける黒蜜を買ってきた。食べてくれるかな?お茶ゼリー

  • 草刈り要望

    こんなに暑くても草は元気!草刈り要望が次々に〜こちらは役所から、地主さんに連絡していただきました。ビフォーアフタービフォーアフター蔓性の草は素人ではなかなか手が出ません。地主が、ちゃんとやって下さり、本当に感謝です。草刈り要望

  • 9月の和の学校

    8月はお休みでしたので、2ヶ月ぶりになります。ほんとに暑い夏が続いています。きょうは、孫8のこずえちゃんの子守りを頼まれましたまだ小さいので、どこにいるのか?私もお客様の練習。めちゃくちゃ美味しい!この帛紗さばきがキレイで好き!おしまいは、真のおじきで、ありがとうございました。9月の和の学校

  • 義仲・巴ら勇士讃える会 可児大会

    可児市アーラ小劇場にて開催されました。富田可児市長藤井美濃加茂市長のご挨拶の後、講演や太鼓演奏がありました。もちろん!木曽町長さんもおいで下さいました。22日の美濃加茂市においては、美濃加茂座で小山観音近くの小山会館にて、若菜御前と義仲ゆかりの芝居や、木曽家35代目の披露など、協力したいと思います。義仲・巴ら勇士讃える会可児大会

  • 伊深のお月見コンサート

    1日忙しかった癒しに友人と、伊深へお月見コンサートに出かけました。異色の男装声楽家の版裕美子(ばんゆみこ)さんトークも含めてたっぷり2時間!お月様関係の絵本お土産の月見だんごみんなで歌う歌もなかったし、2時間はきつい!はじめは本当に楽しかった!もっと聞きたいで終わればよかった。癒しがくたびれに変わる〜1時間半伊深のお月見コンサート

  • 森山東サロン

    「ききみみずきん」の活動です。東図書館に集合し、本や紙芝居を選び〜古井駅そばの森山公民館へ約1時間クイズなどをおり混ぜ、楽しく過ごしました。彼岸の入りだから、「おだんごころころみーちゃんの数え歌ききみみずきん」東図書館では、のぞみ教室の作品展母恵夢のコーヒーぜんざい結構人気なんですよ。明日20日は、結(むすび)の内覧会に行こう!って事になりました。森山東サロン

  • あかりちゃんと

    あかりちゃんと面会に行ってきました。久しぶりです。ネコが死にかけてると言うので、電池を換えたら、よく喋るようになったよ。本物の黒ネコはまだまだ元気!18才以上だと思うけど、野良出身だから、ほんとの年は⁇このネコはしゃべるネコ!敬老の日1時間20分もいたけど〜くたびれて、きょうはよく眠れるんやない?あかりちゃんと

  • オーガニック給食

    孫がお世話になっている森山学園は、オーガニック給食!いりこなど大好きのようです。園庭横の野菜・オクラ食材オーガニック給食の効果?はすぐに現れるモノではありませんが、ありがたいです。そして、家でもご飯の前に、時々唱える。「すべてのものにありがとうすべての人にありがとういのちあるものに感謝してこぼさないようにいただきます」オーガニック給食

  • AED講習会

    牧野健寿会の研修会は、可茂消防中央分署からの出前講座!以前にも習ったはずなのに〜実技は大変!1分間に100回の心臓マッサージ、1分間って結構長い!速いのはいいけど、遅いのはよくない!とか、ポイントを教えていただきました。早期発見〜人を集める早期通報〜7〜8分で救急車は来る中央分署からだと3〜4分応急処置〜ロスのないよう病院搬送〜救急車AED講習会

  • 公室にて、シルバー人材センターさん

    表紙が女性!特集!「はばたき」では、女性会員の活躍と、会員減少の現状,会員募集の取組みが上げられていました。結構市役所関係の仕事もやっていただいているようです。会員確保の為、特典として、①会費免除制度②誕生日プレゼント③会員紹介報奨制度が上げられていました。(健寿会の会員も減っているので、参考にしたいですが、やはり、誘う!というのが大事であろうかと思います。)また、女性活躍推進委員会を立ち上げられました。今後、健康でご活躍される方が増えますようお祈りします。去る6月7日の総会では、議長としてご挨拶をさせていただきました。公室にて、シルバー人材センターさん

  • 健寿連合会 ペタンク大会

    朝からとても暑い中ペタンク大会が、開催されました。私は連合会の役員兼牧野Aチームの補欠〜牧野は張り切って3チーム出したものの1回戦で2チーム敗退〜でも結果、10/18の中濃大会に1チーム(3人)出られる事になりましたあまりに暑くて、サロンへの顔出しもあり、私は早帰り〜グラウンドゴルフにも1チーム(3人)出場枠がもらえて、喜んでいます。本当の補欠だったから試合には出てません。が、敗者復活1位とかで、翌日、賞品が届きました!健寿連合会ペタンク大会

  • 高齢者もeスポーツ!

    eスポーツ体験会がありました。種目は、①太鼓の達人②ぷよぷよ③ボウリングやった事ない人ばかりで、操作に手間取っていましたが、時代はやはり進歩というか、高齢者もeスポーツに参加です。全国大会とか〜こんな事なら、テレビゲームも、子どもと一緒にやっとけばよかったなぁ。ぷよぷよ対戦型高齢者もeスポーツ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーい、ゆみさん!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーい、ゆみさん!さん
ブログタイトル
おーい、ゆみさん!
フォロー
おーい、ゆみさん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用