佐倉やその近隣での出来事や、佐倉から出かけた場所での体験などをブログで触れています。
以前は、成田空港に行く途中に見る印旛沼の光景や、そのほとりにあるオランダ風車がある場所、それから国立歴史民俗博物館がある場所、それが佐倉だというくらいの認識しかありませんでした。 けれども、佐倉に住むようになって、江戸時代には最も多く老中を輩出した佐倉藩があり、明治以降は歩兵第2連隊、それから歩兵第57連隊が置かれた軍都であったことなど、歴史のあるところだということを知りました。
前回のブログで述べたように、前立腺がんが骨に転移しています。 がん細胞はランクルという物質の生産を促して、ランクルは破骨細胞を活発にし、どんどん骨を溶かしてしまうんだそうです。 それを防止するために、ランマークという薬の皮下注射を受けていましたが、その副作用の一つとして、あごの骨に炎症を起こし、顎骨壊死を発現させることがあるそうです。 8月からつい最近まで、…
前立腺がんのステージ4になり、毎月、病院で血液検査と尿検査を受けています。 今回、前立腺の異常を示すPSAの値が、何か月ぶりかで向上しました。 前回は0.038だったものが0.029になりました。 PSAの基準値は4.000以下で、わたしのPSAがこんなに低いのは、ホルモン療法の注射と飲み薬のせいなんでしょうし、今回PSAが下がったのは検査結果の…
「ブログリーダー」を活用して、益城四郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。