今日から5月。 早いもので一年の3分の1が過ぎマシタ。新年に立てた抱負、目標、夢に向けて進んでいますか。 ワタシは、1月から始めた新しい学びを頭を使いなが…
海外生活15年の後、日本に帰国した元駐在妻の生活記。アラフィフ主婦兼ヨガインストラクターとしての日々雑記。
今日から5月。 早いもので一年の3分の1が過ぎマシタ。新年に立てた抱負、目標、夢に向けて進んでいますか。 ワタシは、1月から始めた新しい学びを頭を使いなが…
今日から新年度。新たな一年の始まりは、冷たい雨が1日中降り続く真冬の寒さ。 4月に厚手のコートにセーター、マフラーが必要だなんて記憶にあるかぎり初めてかも…
月に一度のスケジュール掲載になっているブログです・・・あまり意味ないかもですが、一応更新😅 コート要らずの暖かさで始まったと思ったらお天気一転、昨日は雪…
気づいたら一月が終わり立春を迎えマシタ それと共に寒波がやってきて比較的暖かい日が多かった東京も厳しい寒さを実感するこの頃デス 東北や北陸など、大雪に…
新年あけましておめでとうございます お正月も三が日が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか? 今年はもう少しお休みが長い方もいるかもしれませんね。 ワタシ…
早いもので12月、2024年最後の1ヶ月となりマシタ ここのところ気持ちの良い晴天続きで都内の紅葉も見頃を迎えてマス 週末は都内の庭園や、近所の公園など…
11月とは思えないほどの暖かさだった連休。いかがお過ごしでしたか? ワタシは近場に日帰りで出かけたりお天気が良かったので洗濯や衣替えなど家のことをのんび…
今日から11月。 朝晩は冷んやりするけれど日差しのある昼間はポカポカ陽気。 こんなに暖かい11月を迎えるのは初めてでは? 年々、春と秋の「ちょうど良い」季…
今日は二十四節気の「寒露」 冷たい露が草木に降りるころ 昨日は少し汗ばむ陽気だったのが今朝は一転 暦通りというか、それに相応しぐっと冷えた雨の1日 年…
今日から10月ですね。 10月1日は東京都民の日。都内の庭園や施設などが入場無料です! 平日なのでお仕事の人は行けませんが・・・ ようやく外を歩くのにちょ…
秋分の日を迎えた三連休が終わり「暑さ寒さも彼岸まで」という通り朝晩ずいぶん涼しく、ようやく過ごしやすくなりましたネ これから少しずつ陽は陰へと変化して(…
まだまだ夏日が続きますね・・・💦 さて先日の骨格ベクトレ セルフワークWS 「なんでそれをやるのか理由が知りたい」「SNSにいっぱいありすぎて何をやっ…
骨格ベクトレのセルフワークWS、約1年ぶりに開催しまーす! /他力(セッション8割)自力(セルフワーク2割)\で身体を調える骨格ベクトレ 骨格ベクト…
残暑お見舞い申し上げます 立秋を迎え、暑さがピークの日々が続いてますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 今年は2018年以来の暑さとのこと、ちょう…
パリオリンピックが始まってますが観てますか〜? 時差があるから決勝戦をLIVEで観るのは難しいけれどギリギリ遅くまで応援しているのでちょっと睡眠不足気味…
暑中お見舞い申し上げます 強い日差しに、じっとりと湿った重い空気そして夕方にはゲリラ雷雨 日本全土が温帯から亜熱帯気候になってきてる感じデス 連日、熱…
三連休最終日、ここ数年は海の日に山梨へ行っていたけれど今年はお天気も雨だし、家でのんびりしてマス。 7月も半分、今月は新しい学びや体験、久しぶりの再会な…
例年より遅くなった梅雨入り 大雨で冷んやりしたかと思ったら真夏の暑さだったりとこれから蒸し暑さが増していくというのに既に体力・気力ともに失われそうな天気・・…
今日は夏至 自然界の陰陽では陽の気が極まる時 朝からの雨で陽のエネルギー感はあまりなかったけれど 雨が上がった夕方には西の空が真っ赤に染まり その陽が沈…
爽やかな5月が終わり雨の多い6月がスタート 先月はバラの花をたくさん鑑賞していろんな種類や形、香の違いを愉しんだ そして今度はアジサイが咲き始めている…
アメブロを開いたら3年前の記事が出てきて、 あぁ、こんな事思ってたんだなーなんて振り返りながら この時のJoe先生の言葉を反芻する ヨガは自分自身の為…
GWが明けて1週間 急に夏日になったと思ったら、雨で寒くなったり気候・気圧の変化もあって不調を感じている方も少なくないかも? ワタシはGW前半には日本…
4月のレッスンやセッションが終わりいよいよGWに突入デス✨GW前半は以前から行きたかった西の方へちょっと遠出してきます🚗数日間は仕事を忘れて古き良き日本…
気づけば4月も半ばが過ぎて今年は遅かった桜も終わり 急な暖かさで新緑が一気に芽吹いてますね そして春の土用入り四季の間にある季節の移り変わり期間「…
去年の今頃の写真を見たら桜が満開で、薄手のコート着てたけど ここのところの冷え込みで東京のソメイヨシノはまだまだ蕾 それでも昨日は気持ちの良い晴天で春休み…
春分の日を迎えいよいよ陽気が盛んになってゆく いよいよ桜の開花も・・・というところでまた冬の寒さと強い風 春は寒暖差が大きくて低気圧による強い風が特徴 こ…
例年になく気温差が大きかった2月も終わり。 ここ数日は風も強く、一気に花粉が舞って目が痒い〜花粉症には辛い季節になりマシタ。 さて最近わたしは「身体の使…
アメブロを開いたらちょうど3年前に書いた記事が出てきた! 読み返してみると、 あー、そうだったな、ワタシ、こんな事考えていたんだ〜 なんて、忘れてい…
書きかけで止まってて、今更ですが💦 先日Yahooニュースで見つけた記事読みましたか? 「生徒よりも講師募集のほうが人が集まる」ヨガインストラクターの労働…
1月の終わりだというのにこちらは3月並みの陽気 近所を散歩していたら、ふといい香りが。早咲きの梅が、もうかなり開花してマシタ その後はまた冷え込む予報で…
気づけば1月も3分の2が過ぎて、二十四節気では「大寒」に入った週末。 ちょうど関東でも雨や雪という寒さとは言えやっぱり今年は暖冬ですね。 秩父の「三十…
あけましておめでとうございます 2024年元日の東京は穏やかな晴れだった。 家族と和やかな団欒の時間が緊急地震速報のけたたましい音で一変。 不安と恐…
2023年がまもなく終わりますね。 最後のヨガレッスンは満席で終了!🧘♀️ 今年はクラス内容がだいぶ変わってしまったけれどそれでも毎週クラスに参加してく…
冬至、そしてクリスマスが過ぎて今年も残りわずか。 一つずつ仕事も終わりいよいよ年の瀬を実感し始めマシタ。 モノの整理と共に、思考の整理もしたいなと1年…
今月は季節外れの暖かさから一気に冬の気温になったりと、コロコロ変わるお天気に身体がついていかない・・・ そんな日が多いですね。 みなさま体調崩していません…
今年は9月並みの気温が続く暖かい10月で、紅葉も遅れたり、作物にも影響が出てるようですね。 暦の上では、二十四節気の霜降を迎えてもう晩秋 昼間は気持ち良い…
9月29日は十五夜、中秋の名月ですネ🌕(冒頭写真は昨夜のもの。今夜も綺麗に見えるかな?) 暦の上では秋も半ば、9月も終わりだというのに日中は…
今月、一つのヨガクラスが終了しマシタ。 ワタシにとっては、日本に帰国して初めてオーディション&面談を受け、レッスンデビューする機会を与えて頂いたとても思い…
G20がインドで始まった、というニュースを見ていたらデリーの街中の様子がちょっと映っていて このクラクションのけたたましい音や人混み、誇りっぽく汚れた空気…
今日はスーパームーン🌕しかも今月2回目ということで、ブルームーンでもある珍しい日。 この写真は昨日の夕方のものだけど、大きい! 満月にちな…
8月が終わりますネ。 朝晩は晩夏の空気を感じるようになったものの、まだ日中は35℃になるなど、残暑も厳しい今年の夏。 お盆休みには台風による混乱・被害もあ…
7月も最終日。気づいたら、アメブロもnoteもアップできてなかった💦 今年は梅雨明け前から厳しい暑さが続いた月でしたね。 まさに暑中ですが、例年にないほ…
夏至が過ぎ、日が高く陽気が満ちていますね。 今年は梅雨入りしてから雨が少なく気温の高い晴れ間が多いような気がしています。 先週末もお天気が良かったので、…
沖縄から北陸まで梅雨入り。雨が降ったり止んだり、湿度の高い日が続いてマス。 今日はそんな中の晴れ間。紫陽花も各所で見頃を迎えているけれどやっぱりしっとりと…
5月最後の週末、いかがお過ごしでしたか? よく晴れた土曜日は、都内を散歩してきマシタ。 日差しは強く気温も高めだったけれど風が吹いて爽やかなお散歩日和に。…
お久しぶりの投稿ですが、今日はお仕事のハナシ。 このブログでは書いてこなかったけれど、去年の秋から、ヨガインストラクターとは別に骨格ベクトルトレーニン…
GWが終わりましたがみなさまいかがお過ごしでしたでしょうか? 今年はお出かけする方が多く各地かなりの賑わいだったようですね。 我が家はといえば、まだ比較…
4月ももう終わりに。新年度が始まって早1ヶ月。 季節外れの夏日になったかと思えばまた冬のような寒さに戻ったり、気温差が年々大きくなっているような・・・ …
久しぶりにお出かけブログ。 朝は肌寒く、昼にはポカポカ陽気の週末、この時期だけの景色を見に行ってきマシタ! 季節の花々で一年中楽しめる「あしかがフラワー…
4月になったなーと思ったらもう3分の1が過ぎようとしてる。 昨日ご近所散歩していたら八重桜の品種がいくつか満開でボリューミーで華やかなお花はより春らしさを…
3月も間もなく終わり。東京では先週一足先に桜が満開!になった直後から雨が降ったり止んだりの花冷え 今年は特に気温の変化が大きく一日で10℃以上違ったりして…
今日は春分の日。 自然を讃え生物を慈しむ日 今年の3月は気温が高めで桜の開花や植物の芽生えも例年より早く、部屋の観葉植物もどんどん伸びている。 木々を飛び回…
先月から少しずつ片付けてきた義母の家いよいよ工事が始まるので子供達(オットの兄弟姉妹)みんなで朝から最後の処分と一時避難準備まだまだ不要なものが出てくるけ…
今日から3月。 こちらは4月の暖かさでなんだかもう新年度のような気分に・・・ ちょうど昨日(2月末)で一区切りがありマシタ。 2年半勤めたスタジオのレギ…
2月最後の週末。こちらは太陽と青空が気持ち良い晴天 ただ、冷たい風が強く吹いて体感的には結構寒い! そして砂埃や花粉が舞って目が痒いし乾燥もすごいから肌も…
ブログ開いたら、一年前に書いた記事が出てきたので振り返りも兼ねて近況など。 ・・と途中まで書いてアップしていなかったのでちょっと時間差ですが この時から…
今日から2月! 1月も気づいたら終わりって感じだったけど日数が少ない2月はもっと早く過ぎそう・・・ 最強寒波の後、寒さはちょっと落ち着いて晴れている時の…
既に先々週&先週末のことですが・・・最近、話題の映画を2本観てきマシタ。 評判の良さはチラッと聞いていたもののあらすじなどの前の情報ほぼ無しの状態で。 …
強烈寒波が居座って寒いですねーみなさまの地域はいかがですか? 東京は雪ではないけれど室内で暖房つけても暖まりにくく外からの冷気を感じマス。 今日、レッス…
気づけば1月も3分の2が過ぎて今日はもう「大寒」。 こちら東京は、少し湿度があって10℃を超える過ごしやすい一日だったけれど、明日からは厳しい寒さになると…
明けましておめでとうございます こちら東京は気持ちの良い快晴で遠くからも富士山がキレイに見えました 今年も家族と共に新年を迎えることができたことに感…
間もなく2022年が終わります。 今年はどんな一年でしたか? 手帳やブログを見返しながら思い出してみると後半はほとんど記事のアップはしていなかったけれど…
昨日冬至を迎えて 陰極まれば陽に転ずる 一陽来復 ちょうどお天気も昨日の冷たい雨から今朝はスカーッとした快晴に(風が強くて寒いけど) 今日から陽が生…
昨晩はサッカーW杯、熱く観戦してマシタ。 もしかしたらという希望と期待を持っていたしそのチャンスはあったのですごーーーく残念ですね・・・ 実は2006年の…
気づいたら12月、師走デス。 なんと11月は1記事しか書かなかった 前回、山へ行った話は今度、と言いながら1ヶ月経ってしまいマシタ 日々のことはインス…
今日から11月。 朝晩はぐっと冷え込んで、秋の深まりを感じる。各地で紅葉が見頃で、徐々に山から平地へと色づきが変化してゆく。 週末は、またまた山へ行っ…
紅葉が見頃の季節。今日は暖かい秋晴れで、絶好のお出かけ日和 紅葉スポットへ行かれた方もいるのでは? ワタシ達はちょっとお先に、先週末谷川岳へ行ってきマシ…
昨日から秋の土用入り。 昨日の朝は一番の冷え込みだったそうで、実際に朝起きた時に寒さを感じマシタ。 でも日中は気持ちの良い秋晴れ空気が澄んで、富士山や遠…
ちょっと間が空いちゃったけど整骨院での話の続き。 まずはカウンセリング。 どこにどんな症状がいつから出てるか、とか基本的なことを話すわけだけど職業がヨ…
三連休、お天気イマイチでしたが、いかがおすごしでしたでしょうか? ワタシは一日研修、近場へドライブ、最終日は家でまったりして過ごしマシタ。 近場というの…
残暑が続いていると思ったら、昨日、今日は雨で冬のような寒さにビックリ! 今日はスタジオも冷んやり肌寒くて暖房入れたくなったわ。(一昨日は冷房だったのに・・…
週末、映画館へ。 ワタシが子供の頃からある池袋のロサ会館。その中の映画館は、昭和の雰囲気が残ったままで。 豪華な設備や売店もなく前に背の高い人が座ると見え…
ふわりと金木犀が香る季節になりマシタ。 秋晴れの気持ち良い爽やかな日が続く中で徐々に日が短くなるのを実感しますネ。 日中はまだ暑さが残るものでちょっと動…
地域によっては大雨に見舞われた三連休、いかがお過ごしでしょうか?秋分の日を迎えこれから少しずつ陽は陰へと変化して(陽消陰長)夜がだんだん長くなる。 いよ…
三連休、いかがお過ごしでしょうか? またまたサボってましたブログですが元気に生きております笑 SNSもどんどん進化していくし変化の早い今はもう、ほぼ動画…
シンメトリーは美しい左右対称でバランスが取れていると人は自然と安心感を覚えるもの。多くの建築物がそうであるけれど、特に重要な意味合いを持つ例えば寺院や教…
土曜日が真夏日で暑かったのに、翌日にはグッと涼しくなって秋の気配。朝晩は半袖では肌寒く感じるように・・・ まだしばらく残暑が続きますが朝昼晩の気温差が…
アメブロの企画に乗ってみマス。 夏休みの思い出。 雄大な景色、大自然に感動した北海道旅行。たくさんの素晴らしい風景に出会ったけれど一番印象に残っている…
お盆休みに少しの夏休みをいただいてから、既に1週間以上経っちゃいましたが・・・ 3年ぶりに行動制限のなかったお盆休み、気をつけながら、夫婦二人で旅行して…
まだまだ真夏の暑さは続くけれど暦の上では秋の始まり 八月にしては珍しく涼しかった昨日はそんな季節の移り変わりを感じる一日デシタ。 空には秋のようなウ…
朝から厳しい暑さの日が続いてますが🥵夏バテしてませんか? 熱中症に気をつけながらも新型コロナウィルスの感染も再拡大し、マスクを外すのも難しい・・・なか…
先週末に大暑を迎え、いよいよ盛夏ですね というわけで、 暑中お見舞い申し上げます! 湿った空気と、強い日差しと交互に、そして一緒にやってきて蒸し暑い。なん…
昨日は夏の土用に入り。 立秋前の18日間をさし、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期。 まさに「暑中」ですが本来の梅雨明けの頃のような大雨もあったり湿度…
今週は戻り梅雨ですね〜朝から雨がしとしと、降ったり止んだり時には大雨になったりと 気温が下がって過ごしやすいけれどちょっと動くと蒸し暑くなるし冷房にあた…
7月最初のイベントは、1泊のリトリート。 インドの母校であるスタジオを主宰しているワタシ達の師匠が一時帰国されるタイミングで企画。 今回は茨城県に1泊だけ…
びっくりするほど早く梅雨が明けてしまい、と同時に、6月とは思えない猛暑続き 急な気候に変化に身体がついていけない・・・という方も多いのでは? 雨も降らな…
まるで梅雨明けしちゃった?と思うような真夏日 暑いということで、急激な暑さに食欲も減退、冷たい麺類が欲しくなる。うどんや素麺もいいけれど、お蕎麦の…
今日は夏至。 自然界の陰陽では、陽の気が最も盛ん。暦の上では夏の盛りでここから少しずつ陰の季節へと移り変わってゆく。 とはいえ、実際には日本は梅雨の真っ盛…
瞑想やマインドフルネスが注目され気軽に実践する機会が増えたこの頃。ワタシも数名の講師のオンライン講座や瞑想アプリでちょこちょこ体験してみたもののなかなか…
薄曇りの週末。朝早く起きて鎌倉へ出かけた。 普段から人気の観光地ではあるけれど、大河ドラマもやってるし、アジサイといえば・・・なお寺もあるのでこの時期は朝…
昨日は、スタジオでレッスンされているピラティスインストラクターさんが陰ヨガクラスに参加してくれマシタ。 ヨガはあまり詳しくなくましてや陰ヨガは全く初め…
今日から6月。 真夏日になったり、大雨が降ったりと激しく変わるお天気になかなかスッキリしないという方もいるかもしれない。 少しずつ曇りや雨の日が増えて …
火曜日の午前は道場での練習。昨日はバックベンズの日だなぁ・・・と覚悟して出かけたら 「今日はリラックスです」と。 リラックスといいつつ、立ちポーズやシル…
清水の舞台京都へ行ったら一度は必ず訪れるだろう清水寺。この前の旅行でも、大改修が終わったというので再び拝観。眼下に広がる青もみじと京都の街並みを一望…
少し前のことですが・・・先月、Jo Phee先生の陰ヨガTTが終わり、課題も提出して無事に修了証をいただきマシタ! 今回は「中医学と骨盤解剖学」というモジ…
旅行記ようやく最終日へ・・・ 夕方の新幹線に乗って帰ればいいね、と空き状況を確認して、気ままな旅の最後は嵐山へ。 目的は、15年前には時間がなくて見られなか…
3日目は朝から爽やかな晴天 この日は訪れるのが初めての場所をバスを乗り継ぎながら効率よくまわる。 まずは下鴨神社。正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)…
GWも終わってしまった・・・まだ色々整理できてないけれど、旅行記サクッと行きます! 2日目は、予報通り朝から冷たい雨 雨の中を歩くのもちょっと・・・とい…
GWも後半。カレンダー通りという方は、3連休の最終日でしょうか。 立夏の今日、まさに初夏のようなお天気で行楽地は大勢の観光客で賑わっている模様。 我が家は一…
雨で始まったGW。3年ぶりに規制のない連休で、お出かけされている方も多いかな?4月はTTCのお手伝いや体調崩したりして色々あったのでホッと一息。夫も、在宅ワ…
「ブログリーダー」を活用して、Suuさんをフォローしませんか?
今日から5月。 早いもので一年の3分の1が過ぎマシタ。新年に立てた抱負、目標、夢に向けて進んでいますか。 ワタシは、1月から始めた新しい学びを頭を使いなが…
今日から新年度。新たな一年の始まりは、冷たい雨が1日中降り続く真冬の寒さ。 4月に厚手のコートにセーター、マフラーが必要だなんて記憶にあるかぎり初めてかも…
月に一度のスケジュール掲載になっているブログです・・・あまり意味ないかもですが、一応更新😅 コート要らずの暖かさで始まったと思ったらお天気一転、昨日は雪…
気づいたら一月が終わり立春を迎えマシタ それと共に寒波がやってきて比較的暖かい日が多かった東京も厳しい寒さを実感するこの頃デス 東北や北陸など、大雪に…
新年あけましておめでとうございます お正月も三が日が過ぎましたがいかがお過ごしでしょうか? 今年はもう少しお休みが長い方もいるかもしれませんね。 ワタシ…
早いもので12月、2024年最後の1ヶ月となりマシタ ここのところ気持ちの良い晴天続きで都内の紅葉も見頃を迎えてマス 週末は都内の庭園や、近所の公園など…
11月とは思えないほどの暖かさだった連休。いかがお過ごしでしたか? ワタシは近場に日帰りで出かけたりお天気が良かったので洗濯や衣替えなど家のことをのんび…
今日から11月。 朝晩は冷んやりするけれど日差しのある昼間はポカポカ陽気。 こんなに暖かい11月を迎えるのは初めてでは? 年々、春と秋の「ちょうど良い」季…
今日は二十四節気の「寒露」 冷たい露が草木に降りるころ 昨日は少し汗ばむ陽気だったのが今朝は一転 暦通りというか、それに相応しぐっと冷えた雨の1日 年…
今日から10月ですね。 10月1日は東京都民の日。都内の庭園や施設などが入場無料です! 平日なのでお仕事の人は行けませんが・・・ ようやく外を歩くのにちょ…
秋分の日を迎えた三連休が終わり「暑さ寒さも彼岸まで」という通り朝晩ずいぶん涼しく、ようやく過ごしやすくなりましたネ これから少しずつ陽は陰へと変化して(…
まだまだ夏日が続きますね・・・💦 さて先日の骨格ベクトレ セルフワークWS 「なんでそれをやるのか理由が知りたい」「SNSにいっぱいありすぎて何をやっ…
骨格ベクトレのセルフワークWS、約1年ぶりに開催しまーす! /他力(セッション8割)自力(セルフワーク2割)\で身体を調える骨格ベクトレ 骨格ベクト…
残暑お見舞い申し上げます 立秋を迎え、暑さがピークの日々が続いてますがみなさまいかがお過ごしでしょうか? 今年は2018年以来の暑さとのこと、ちょう…
パリオリンピックが始まってますが観てますか〜? 時差があるから決勝戦をLIVEで観るのは難しいけれどギリギリ遅くまで応援しているのでちょっと睡眠不足気味…
暑中お見舞い申し上げます 強い日差しに、じっとりと湿った重い空気そして夕方にはゲリラ雷雨 日本全土が温帯から亜熱帯気候になってきてる感じデス 連日、熱…
三連休最終日、ここ数年は海の日に山梨へ行っていたけれど今年はお天気も雨だし、家でのんびりしてマス。 7月も半分、今月は新しい学びや体験、久しぶりの再会な…
例年より遅くなった梅雨入り 大雨で冷んやりしたかと思ったら真夏の暑さだったりとこれから蒸し暑さが増していくというのに既に体力・気力ともに失われそうな天気・・…
今日は夏至 自然界の陰陽では陽の気が極まる時 朝からの雨で陽のエネルギー感はあまりなかったけれど 雨が上がった夕方には西の空が真っ赤に染まり その陽が沈…
爽やかな5月が終わり雨の多い6月がスタート 先月はバラの花をたくさん鑑賞していろんな種類や形、香の違いを愉しんだ そして今度はアジサイが咲き始めている…
例年より遅くなった梅雨入り 大雨で冷んやりしたかと思ったら真夏の暑さだったりとこれから蒸し暑さが増していくというのに既に体力・気力ともに失われそうな天気・・…
今日は夏至 自然界の陰陽では陽の気が極まる時 朝からの雨で陽のエネルギー感はあまりなかったけれど 雨が上がった夕方には西の空が真っ赤に染まり その陽が沈…
爽やかな5月が終わり雨の多い6月がスタート 先月はバラの花をたくさん鑑賞していろんな種類や形、香の違いを愉しんだ そして今度はアジサイが咲き始めている…
アメブロを開いたら3年前の記事が出てきて、 あぁ、こんな事思ってたんだなーなんて振り返りながら この時のJoe先生の言葉を反芻する ヨガは自分自身の為…
GWが明けて1週間 急に夏日になったと思ったら、雨で寒くなったり気候・気圧の変化もあって不調を感じている方も少なくないかも? ワタシはGW前半には日本…
4月のレッスンやセッションが終わりいよいよGWに突入デス✨GW前半は以前から行きたかった西の方へちょっと遠出してきます🚗数日間は仕事を忘れて古き良き日本…
気づけば4月も半ばが過ぎて今年は遅かった桜も終わり 急な暖かさで新緑が一気に芽吹いてますね そして春の土用入り四季の間にある季節の移り変わり期間「…
去年の今頃の写真を見たら桜が満開で、薄手のコート着てたけど ここのところの冷え込みで東京のソメイヨシノはまだまだ蕾 それでも昨日は気持ちの良い晴天で春休み…
春分の日を迎えいよいよ陽気が盛んになってゆく いよいよ桜の開花も・・・というところでまた冬の寒さと強い風 春は寒暖差が大きくて低気圧による強い風が特徴 こ…
例年になく気温差が大きかった2月も終わり。 ここ数日は風も強く、一気に花粉が舞って目が痒い〜花粉症には辛い季節になりマシタ。 さて最近わたしは「身体の使…
アメブロを開いたらちょうど3年前に書いた記事が出てきた! 読み返してみると、 あー、そうだったな、ワタシ、こんな事考えていたんだ〜 なんて、忘れてい…
書きかけで止まってて、今更ですが💦 先日Yahooニュースで見つけた記事読みましたか? 「生徒よりも講師募集のほうが人が集まる」ヨガインストラクターの労働…
1月の終わりだというのにこちらは3月並みの陽気 近所を散歩していたら、ふといい香りが。早咲きの梅が、もうかなり開花してマシタ その後はまた冷え込む予報で…
気づけば1月も3分の2が過ぎて、二十四節気では「大寒」に入った週末。 ちょうど関東でも雨や雪という寒さとは言えやっぱり今年は暖冬ですね。 秩父の「三十…