5月ぶりのアリアドネさんでした。新メニュー!かな? 結局、前回と同じバカオライスに。ベジ増し、ライスちょい盛り、味噌汁付き です。ごちそーさんでした。元気出たー
円山曹源寺のしだれ桜が見頃と聞いて行ってきました。駐車場がいっぱいだろうと思い、山から降りて行くことに。円山の三角点曹源寺に降りますすごい存在感です。素晴...
庭に置いたダンボールハウスで寛ぐごん太。この子は、去勢しましたが、猫エイズ陽性のため、家ネコには迎えられず、已む無くリリースしました。そしてまた新参者がご...
津倉のタコ公園のしだれ桜が見頃でした。西陽が当たって綺麗でしたなあー生命力感じますね!今年も見事に咲いてくれて、ありがとうございます!!2025年3月26...
県庁通りの角。前は携帯電話屋だったか、その前はセブンだったっけ? の場所の跡地。長年の飲み友達と一緒に。楽しいなあー店内明るい雰囲気で、そんなガヤガヤでな...
麺類続いてますね。はっきり言って、こちらで食べたら、わざわざ笠岡まで行って笠岡ラーメン食べなくてもよいと思います。塩です。美しい盛り。アンコールペッパーを...
久々の大華!昼営業の閉店間際でしたレバニラビール必須かなーチャーシュー麺のチャーシューも良いアテになりますね。素朴な味わい。最高です。
久しぶりの、うどん村。うどん総選挙 てあるんじゃー肉うどん。生姜たっぷり入れた。またもや揚げモン取りすぎた。生姜天に鶏天、おむすび。もっちり、シコシコ麺。...
アン・サリー@ブルーノート・プレイスAnn Sally Live at Blue Note Place2025-3-20
弾丸で東京へ品川で降りて恵比寿まで歩きました1時間弱歩いて恵比寿ガーデンプレイスに到着娘との待ち合わせまで時間あったので、写真美術館へロバートキャパ展観ま...
笠岡から海沿いを帰った時の話。素盞嗚神社ていう高台に在る神社。何て読むんかな。滑りやすい、要注意です。晴れてたらもっと眺めが良かったでしょう。海沿いに進む...
奉還町の二代目鳥よし さんへハイボールアテのウィンナーナゲット塩で5本オム焼きそばピリっとしたソースがクセになる味です。
久しぶりの、あっちゃん でした。オモニ元気そうユッケジャンwサリ麺入り鍋に入れても伸びないモチモチのサリ麺。最高!
笠岡の人気店へ11時開店の30分ほど前に行って、1番札貰ってましたが、開店から即満席でした。左端、おすすめ バリカタ になってますね笑きましたー中華そば(...
駅前の鳥匠さんへカウンター着席ピーク時過ぎてましたが、活気ありました。ハイボール大皮にニンニク芽ナンコツカタ8本つまんでお暇しました。
久しぶり、琥太郎さんへハイボールセットにしました牛ごぼうとこんにゃく。あとは、メガ2杯いただきましたー。落ちついたー。
CAFE Baby Doll 軽食・喫茶べびいどおる@倉敷市玉島
レトロな街、玉島をうろつきました。喫茶店入ってみよー入って左手にカウンター、右手に2人掛けテーブルがあり、奥にこのようなテーブル席が。店内、ほどよい薄暗さ...
井原の笠北へ。自分の記録見ると2017年ぶりでした。久しぶりでした。すぐ出てきましたーー。並盛りです。※ちなみに、撮影は店内不可で、手元の丼のみです。美し...
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころま
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころま
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころま
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころ沢山有りそう。近年は見か...
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころま
岡山県に何十年も住んでて、初めて訪れたカブトガニ博物館。恐竜のオブジェが度肝抜かれます笑子供は喜ぶじゃろーなあー中は綺麗で見どころま
今の海賊さんでした。ピーク過ぎたあと日替わりです揚げたてメンチ別日の日替わり。こちらは飯大いつも美味しいです。
いつだったかの、1人焼肉@ひだや柳町。内臓盛りハイボールハツ追加冷麺ならぬ、温麺で締め。美味しかったー。
久々、よこたうどん でした。牡蠣天肉うどん!牡蠣はもう今季最後かなあーもっちり、美味しーー
山の後のラーメン。本来、しだはら に行く予定が完売で閉店していたため、駅近くのこちらへ。土日は大行列ですね。メニューは中華そば普通か大か、めし。シンプルで...
笠岡に久しぶりにきました。8時15分に乗ります。フェリーきました続々降りて来られます出発!運賃520円釣果のメモ板約40分で到着すぐに歩き始める弁天島海水...
小紫さんへご主人、よろしくお願いします!久しぶりにマヨにしてみようかな。きました、マヨチャーシュー麺をサルベージュ少々ライスに高菜とチャーシューをオンで食す。
ブルーラインを備前で降りてすぐの蕎麦屋さん、三凛へ。2回目でした。1人なんでカウンターへ牡蠣もそろそろシーズンオフだなあーこちらをツマミながらコンビニで思...
山の後の1人焼肉山は空腹で歩くから、降りた後の食事は格別。何食べても美味い。ご飯小でこちら。これ以下はありません。中は二合あるのが、みやび•なごみ系統です...
倉敷の沙美アルプスを歩いてみる。どこまで行けるか、行けるとこまで行って、引き返すかな。竹林のまあまあの急登からスタート尾根に出た沙美漁港が見えるいったん下...
畠山美由紀さんのライブの後に寄った、かりゆし。久々にポテトサラダヒレ酒で暖まろう牛すじ豆腐。沁みたなあー 美味しかった!
「ブログリーダー」を活用して、バディあきらさんをフォローしませんか?
5月ぶりのアリアドネさんでした。新メニュー!かな? 結局、前回と同じバカオライスに。ベジ増し、ライスちょい盛り、味噌汁付き です。ごちそーさんでした。元気出たー
かなり久しぶり、岡山でのライブのアズミさんでした。の、前にマサのとこで2杯リバーで2杯この秋に閉店となるデスペラード。このバーサイドでのライブでした。2部...
ヨシコハウスさん、2回目ビールビール頼んだら出してくるたおつまみホルモンモダンお願いしました。女将さんとよもやま話ししてたら、すぐ完成。めちゃ美味しかった...
洋明、久しぶりでしたー暑いので、担々冷麺にしました。量的には少なめなんで大にするか、追い飯をしたら良さげです!
思い立って、瀬戸芸やってない時期の小豆島へ。6時20分のフェリー@新岡山港から。ガイドブック片手に、、、なかなかフェリーで眠れず、土庄へ到着土庄からすぐの...
高島の元気さんへハイボールレバー豚バラ皮バイトにいろいろと教え中の大将の図。ハシゴして閉店間際の藤原店フリージンハイボール湯豆腐鉄火締めて帰ります!百間川...
ふじ井さん、久しぶりー醤油にしましたーいつ食べても美味いーー ブレてない。
津黒高原スキー場を抜けて津黒山の中央登山口からピストンで3キロ弱、行ってきます。植林の道を上がっていきますまあまあの坂道が続いて、やっと尾根かなあ? 霞ん...
10時開店と共に入店やっぱカレートッピングは玉ねぎ天汗かきかき、美味いーー
久しぶりでした、岡山大学病院筋の焼き鳥屋さん。生大とり酢ハツとレバーラガーに替えてもういっぱい。美味しかったですわー
不動滝のところの流しそうめん、に行ってみました。久しぶりに来ました平日なのでお客さんも疎らですビール飲もう薬味と麺汁流しそうめんの起源て、宮崎県らしいです...
サラリーマン時代の先輩に誘われて、大阪で一献傾けることに。のんびり行くはずが、新幹線自由席は満席で、連結のよーくクーラー効いたとこで国宝原作読みながら、す...
ちょい久々の、あっちゃんよろしくお願いします!漬けたてのキムチキムチ鍋w麺入り飯小にチャンジャ。美味かったー!
2025年後半スタートしました。猛暑です。外飼い、野良のマルちゃん→ゴン太です。暑さに耐えてくれよーー表町商店街の太華ですビール餃子はニラが豊富で旨しーエ...
かもがた茶屋だったとこの跡地。注文はタッチパネルですが、口頭でもオッケー。ひとまずは、ビール親切な店員さんオススメのマグロ稀少部位三貫盛り。どれも絶品でし...
京橋を東に渡り、新京橋のたもとの、ヨシコハウスさんへスーパードライか一番搾りの2択で、一番搾り。生地がなくなり、焼きうどんか焼きそば の2択で、焼きそばホ...
中店へ。久しぶりでした。 スーパードライは久しぶり刺し盛りねぎ焼きカリカリに焼いてくれてて美味いハイボールクジラ刺し。淡白で味わい深い。平日の早い時間。ゆ...
ちょい久しぶりだったかの、西口店平日でのんびりキリンサバ酢舞茸天オヤジに常温の酒注いでもらうハイボール鉄火の湯豆腐締め今は名称が違うのか、吉備線沿い歩く石...
家を5時に出て、石鎚山のロープウェイ乗り場へ、7時半前に着。日本7霊山の1つ、そして西日本最高峰1982の山へ。登りのロープウェイの始発が8時40分。時間...
超久しぶりに入った、駅前商店街のちょうや。しばらく行かん間にお子さんは4人になっていた笑安過ぎセット 笑牛すじラーメン唐揚げ春巻きにミニチャーハンも麻辣麺...
熨くんのカフェへ。オープン以来、忙しそうで何よりです。今回、牛すじとキノコのカレーをいただきました。辛くないソフトな味付けです。アイスコーヒーでクールダウン。
西口の成田へ。名物から皮唐揚げ串カツ那須でんがぬ
笠岡スタイルの、ふじ井さん。久しぶりでした!美しい見映えじゃーー。思い切って大盛り(1.5玉)美味しかったー鶏チャーシューも買って帰りました。
ご無沙汰しました。仕事を変わりまして、今はひたすら修行中、、、でなかなかブログ更新できそうにありません。すんません。ここは、高梁の弥高山近くの神社です。何...
うぶ さん、2回目。同級生たちと。生大サラダタン2人前 ハラミ2人前シマチョウ、ホルモン、レバー、ミノ、ハツなど1人前センマイ刺し 炙りレバーチャンジャ巻...
今の海賊さんです。夜も伺ってみたいですなあー別府冷麺、いただきました!大盛りだとかなりのボリューム!ふた玉だとか歯応えのある独特な食感で、旨い!!別の日に...
猫はほんまに不可思議です。オスの寅。憎めない奴ですわ。久しぶりに操山歩きました。山登りてか、散歩に近いトレッキング。上がります。が、初っ端から、蚊が多いな...
久々の太華チャーシュー麺を素朴な味わいです餃子も美味しいー
西から同志がやってきたので一献です。久しぶりの、だんだん亭さん。生で乾杯!ポテサラケッケの唐揚げガラエビ鯛うす造りポン酢カツオ造りハモの炙りw梅肉鯵南蛮。...
久しぶりでした、キンボシ製麺所刺身盛りと台湾風まぜうどんにしました。アジアの風が吹きました。旨いーー
一宮高校の同級生の、大熨くん(旧 バビヤージュ@伊福町)が、満を持してオープンさせたカフェ、今日オープンでしたー新しい店はええですねーー勢いが在る沢山の...
児島の人気のうどん屋さん、いしはるうどん。実は初めて来ましたーめったに来れないだろうから、スペシャルにしました。全部入りみたいなやつかな。素朴な味わいでし...
限りなく高梁市に近い総社市に在る、たね井や。ランチバイキングは1500円に値上がってたが、致し方なし。今までが安かったし。こちらへ来たら、新鮮な野菜が味わ...
王子が岳へ。久しぶりでしたー。始まりー丸木階段続き児島市街地彼方に瀬戸大橋廃墟ホテルを通過して展望台へここまでここから、王子が岳の真骨頂の景色!岩陵と高度...
何年かぶりの西古松、香徳園さん。中華ランチにしました。八宝菜➕唐揚げじゃーやっぱ、この唐揚げは旨しーー
うどん屋さんネタ続くー辰巳の、うどん村。ザルにしました。こちらは、ガシガシ、ワシワシ 食べる食感です。これはこれで、美味しい。トッピングは、鶏天と生姜天。
臥竜山の帰りに寄った地元のうどん屋さん。食券制。全体的にリーズナブルな感じです。ざると鶏天にしました。瑞々しく、喉越しよく、とても美味しかったです!
玉野の巨石が在る神社からスタート参拝してから別角度から、やっぱりデカ奥まで行ってみよー獣防護策開けて山道へ入ります玉野造船が間近に見える彼方に屋島、五剣山...
宇野駅そばの、おいとま さんへ。お昼も予約が多いみたいで、たまたま入れました。可愛らしいグラスマグロとブリ、アボカド山芋の丼にしましたー。美味しかったあー...
蒜山のハービル。いつぶりだろー 今年初かな。モンベル会員証提示で入場料250円です。三座は雲隠れですワンコ連れ、めちゃ多かったーシャンプーしたばっかと飼い...