Social News Site「bizdoor」の運営。日々政治・経済・社会の動きを追ejr>
Bizdoor2018/11/11(敬称略)世の中トントン●橋下と小沢の水面下の話し合いがマスコミでチラチラと見かける。来年の野党連合の下打ち合わせと大方は推し量る。噂になって半年くらいだ。いずれ来年の少なくとも4月くらいまでには具体的な形が見えないと夏の参院選には間に合わない。この年末から各野党と陣営と協調関係がポイントになる。そのときには国民民主とのタイアップの可否がどうなるかは微妙で国民との協調がここまで立憲が強く拒否反応がでていると今後の野党連合の進め方にも基本的な修正を加える必要性は高まる。もう同床異夢のごたごたはうんざりだ。そんな中、こういう現状を小沢はなんども経験済みだし、橋下も大阪の経験からまずはこのことの前提の新たな変更のかじ取りが当面の課題であることは間違いない。究極は立候補者の交通整理を各...世の中トントン
Bizdoor2018/11/10(敬称略)世の中トントン●国民民主の混乱は目に余る。大塚・玉木共同代表から玉木に集約して少しはマシと思ったが、やはり右寄りが昂じて自民に近寄りすぎた。もう自民のなんでも喰らう二階に近づいて殆ど二階派予備軍になりかけたところを急ストップも満天下に自民色がバレバレ。これで来年の野党連合軍にどの面下げて協調ラインを組むんであるか?民主党が割れて立憲と国民に分かれたまではいいとしても望外の支持率1%は国民の存在感のなさ、中途半端さの曖昧さがこの党の存在感までをなくしてたことに加えて、この生みの親の都知事の破廉恥な政界遊泳術の大失敗の悪印象も今の今でも小池の不人気も影響している。本当はここまでくればどこかに吸収されるのは自然の成り行きか申し訳ございません知れない。もい二階派にということに...世の中トントン
Bizdoor2018/11/8(敬称略)世の中トントントランプの剛腕政治に世界が顰蹙の目を向けたこの2年間であったが、まさに毀誉褒貶のことは事実だ。然しながらこの功罪はいずれ歴史に任すべきだ。特にオバマの経済を引き継いでいまもなお経済が曲がりなりにも拡大へ向かっていることは誰も反論の余地はない。ただ金利引き上げについてはFRBのパウエルを首にできないトランプにとっては切歯扼腕であろうが、ことアメリカ経済の趨勢が全世界に影響することは間違いないことだけにまさしく剛腕のトランプでも入り込める余地のないことは世界にとって実に幸せなことだ。いまの調子であれば来月にも金利の引き上げはありそうだ。中間選挙の洗礼を受けて大きな傷を受けなかったトランプはむしろ例によって大勝と言わんばかりに至極ご満悦だ。これからの向こう2年間...世の中トントン
Bizdoor2018/11/8(敬称略)世の中トントン●一見相見互いの結果にも関わらずに早速の司法長官の罷免はの切り返しの早業はそれにしても凄い。片肺飛行でもこれからは片方のエンジン全開が予想されて、今までよりも強力に政策推進するだろう。このままでは再選へのステップに足がかりを掴んだような振舞だ。それにしても中国も相手を過小評価に過ぎたようだ。今後は硬軟両様で当面の敵の中国を揺さぶるに違いない。日本も今まで通りと安閑とは出来ないだろう。特に経済においては先延ばしになっているTAGも正対してトランプは迫ってくると思う。そうだからと言って中国への接近は問題ありだ。とにかくもインド、豪州と散らす今の方向が正しい。次に北の問題がどのようにトランプが判断するのか開き直っての折衝だけに興味が増すというものだ。https:...世の中トントン
Bizdoor2018/11/7-2(敬称略)世の中トントン●駿馬ならぬトランプ奔馬は下院で敗退したが大負けではない。上院の勝ちを政権運営で苛烈に使って片肺飛行を続けるはずだ。民主党も勝ちには勝ったがもう一つ過半数を取った程度でトランプをタタキノメシタわけでもない。もっとトランプに負けないような市民国民の肌に直接訴えるやり方をすべきだ。もう時代は中間にあるマスコミ媒体経由中抜きの時代からトランプのような電子媒体時代に善かれあしかれ突入しているんだ。圧倒的なトランプのツイッター攻撃に民主のオバマの攻勢も目立たなかったくらいで今後にトランプに学ぶこともあるかも。日本も忖度のマスコミ時代はいずれ終焉を迎えるはずだ。未踏の情報の中吹き時代が迫ってきている。野党もこれを忘れてはならぬと思う。https://www.fac...世の中トントン
Bizdoor2018/11/7(敬称略)今、午後2時過ぎだが、報道は下院民主党が8年ぶりの過半数奪回を報じている。上院の共和に下院の民主である。まずはこれでトランプ奔馬に手綱が絞られるのは神の巧みな采配といえる。世界もこれでほっとするかも。日本も表向きは別にして本音としては胸を撫で下ろしたということではあるまいか?日本も8年前は民主党政権ではあったが、彼我の政党差はくらぶべくもない有様に愕然とするも、もう一度の狼煙の兆しもなくはない。ただきのう国民民主と自民二階との会談が寸前に物別れになったという現実を思えばこれからの道程はまだまだの感懐を抱かざるを得ない。しかし諦めるな。自民党も疲れてきている。奢る平家は久しからずとも言うではないか。それにしても国民民主とは一体に何なのさ!!!!https://www.fa...世の中トントン
「ブログリーダー」を活用して、Social News Site「bizdoor」さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。