gooblogさんの終了に伴い、プロバイダーさんを変更します。これからは、Amebaさんとなります。新しいリンク先ですので、今後ともよろしくお願いします。Jackiegooblogさん長い間お世話になり、ありがとうございました。
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,005サイト |
50代男性日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 77サイト |
オヤジ日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,932サイト |
戦うオヤジ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 483サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 42,264位 | 36,393位 | 41,051位 | 39,844位 | 37,638位 | 36,215位 | 36,543位 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 919位 | 748位 | 884位 | 839位 | 776位 | 711位 | 726位 | 31,005サイト |
50代男性日記 | 5位 | 4位 | 5位 | 5位 | 3位 | 3位 | 3位 | 77サイト |
オヤジ日記ブログ | 871位 | 733位 | 831位 | 778位 | 743位 | 742位 | 808位 | 11,932サイト |
戦うオヤジ | 28位 | 22位 | 28位 | 28位 | 27位 | 26位 | 27位 | 483サイト |
今日 | 05/28 | 05/27 | 05/26 | 05/25 | 05/24 | 05/23 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,039,880サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 10 | 0 | 10 | 0 | 0 | 0 | 20/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 31,005サイト |
50代男性日記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 77サイト |
オヤジ日記ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,932サイト |
戦うオヤジ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 483サイト |
goo blog さん長い間お世話になり、ありがとうございました。
gooblogさんの終了に伴い、プロバイダーさんを変更します。これからは、Amebaさんとなります。新しいリンク先ですので、今後ともよろしくお願いします。Jackiegooblogさん長い間お世話になり、ありがとうございました。
たまには味噌ラーメン enjoyed ramen in Miso-based soup
ハルピン味噌らーめん大蔵へ、初めて行った。味噌ラーメンは、普段あんまり食べへんけど、たまにはええかと入った。メニューを見ていろいろある中、野菜たっぷりたれ味噌ラーメン890円に決めた。食べてみると、味噌味のコクがガツーンとくる。ニンニクを足して食べてみたがさらにうまなるなあ。豚骨が大好きなジャッキー、味噌もたまにはええ。これは、また来る価値あるなあ。朝10時半からマルキン商店さんで飲んだあとに。たまには味噌ラーメンenjoyedrameninMiso-basedsoup
あしたのジャッキー(ランジ編) doing lunges before boxing training
毎週水曜日のボクシングジムに着いて着替えたら、まずはポールストレッチをして、ムーヴメント。主にランジトレーニングをする。これは足の筋トレになるし、ストレッチも兼ねるからメッチャええトレーニングやねん。(自宅でもおすすめ)数種類のランジをする。まずはフロントランジを歩いてするウォーキングランジ身体を思いっきりねじるランジツイスト後ろ側に進んでいきながら身体をねじるリバース(バック)ランジツイスト足を交差させて身体を落とすクロスランジ足を広げて身体を落とすサイドランジこれだけやったら、身体は十分ほぐれるねん。さあ!グラブをつけてボクシング練習や!あしたのジャッキー(ランジ編)doinglungesbeforeboxingtraining
ランニングシューズ買うならアウトレットパークへ went shopping to get a running shoes to outlet shopping mall
ジョギングが趣味のジャッキー、シューズが命。走行距離でいうと500キロ~1,000キロが寿命と言われるが、500キロ過ぎてクッションの感覚が変わってきたら、変え時やと思うねん。ジャッキーは普段、2足のシューズを長距離(10キロ以上)短距離(7キロ程度)を使い分けて月100キロほど走ってるから、1年過ぎたら変え時となる。その一つが変え時になったんで買いに行かなあかん。そんなんで門真三井アウトレットパークへ行った。ジャッキーひいきのメーカーはアシックス・ナイキ・アディダス・ニューバランスこの中からだいたい決める。一通り回って、ニューバランスでええもん見つけた。ホールド性とクッションが抜群!最近は真っ白にはまってるねん。いうことなし!ニューバランスのシューズを購入した。これは1,000キロまで、持ってほしいなあ...ランニングシューズ買うならアウトレットパークへwentshoppingtogetarunningshoestooutletshoppingmall
女性から足がきれいと言われた日 a girl said to me "my leg is beautiful" at a bar
今週の公休日も赤川3丁目の奇蹟マルキン商店さんへ走って行った。暑くなってきたんで、ビールが超うまい!まずアテは、奥さん手製のスペアリブ。ビールにメッチャあうやん。朝10時過ぎから飲んでるから、あ~んまりほかのお客さんと一緒になれへんけど、この日は若い女性のお客さんが入ってきた。ビールを飲み終えて、お酒を飲んでたら、そのお客さんが、ジャッキーに「綺麗な足してますね。」って。「ええ!そうですか。走ってるからですかねえ。」「そうなんですか、私の足より綺麗かも。」って。そんな若くてかわいい女性にそんなこと言われてもうた。それにしても、この時期、半パンで飲んでるおっさん自体が、珍しいやろ。女性から足がきれいと言われた日agirlsaidtome"mylegisbeautiful"atabar
仕事帰りの葛藤、吉川酒店か市村酒店 felt conflicted between two liquor shop bars after work
昨日は仕事終わったら、谷九のオアシス「市村酒店」さんに行く予定にしてた。退勤時間が近づくにつれ、吉川酒店さんへ行きたくなってきた。吉川さんは歩いて5分やし、市村さんは地下鉄で二駅。迷うなあ。アカン!ええっい!市村さんゴメン!吉川さんに行った。吉川さんは自宅で飲んでるみたいに落ち着くねん。(30分で家に帰れるやん)大好きな久保田千寿を飲んでたら、お漬もんのサービスがあった。ありがたいなあ。やっぱし吉川さんや。ありがとう、ごちそうさま。また来ますね。次は市村さんやけど。仕事帰りの葛藤、吉川酒店か市村酒店feltconflictedbetweentwoliquorshopbarsafterwork
素敵なご夫婦の立ち飲み酒店さん at my favorite liquor bar which lovely married couple runs
先週の木曜、公休日のルーティンマルキン商店へ行った。朝10時から開いてるからうれしい。例によってまずはビール大ビンをいただいた。走って行ってるんでビールがメッチャおいしい。アテはまずジャコおろしジャッキーはポン酢派やねん。それからお酒のカンも2杯いただいた。大満足して帰りしな、マスターと奥さんの写真撮らせてもうた。素敵なカップルやん。素敵なご夫婦の立ち飲み酒店さんatmyfavoriteliquorbarwhichlovelymarriedcoupleruns
今年もチェリーレーン jogging on the cherry lane I named at the best time of cherry blossoms
ジャッキー、大学が京都にあったんで、授業終わってから、河原町にある(古城ビル)「チェリーレーン」っていうディスコで踊って飲むんが楽しみやった。この桜の時期、都島の大川沿い遊歩道を走るんメッチャ楽しみやねん。この桜が連なる道をジャッキーは何年も前に「チェリーレーン」と名付けた。毛馬から大阪城公園までの道、桜がほんまに綺麗。造幣局の通り抜けも今日から始まった。この道は、なんぼ走っても飽きひん。チェリーレーンは、ジャッキーにとって、過去から未来につながるレーンやねん。今年もチェリーレーンjoggingonthecherrylaneInamedatthebesttimeofcherryblossoms
たこ焼き屋さんの立ち飲みを知った日 can drink with takoyaki 'octopus balls' in my neighborhood
昨日は、土曜日のルーティンマルシンで飲んだあと、たこ焼き屋さんへ寄った。前は、おばあちゃんがやってたたこ焼き屋さん、変わってるやん!若いご夫婦のような人がやってる。それも屋号が変わって「立ち飲みタコボーズ」って。立ち飲みっていうフレーズにジャッキーメッチャ弱い。こんどは、立つで!そのたこ焼きをあてに。おすすめの塩マヨネーズなかなかいけるやん。たこ焼き屋さんの立ち飲みを知った日candrinkwithtakoyaki'octopusballs'inmyneighborhood
近所で味わえる尾道ラーメン went eating Onomichi ramen in my neighborhood
今週の公休日は赤川のマルキン商店で飲んだあと、ラーメン食べに行った。マルキンさんの帰りは、「まこと屋」さんによう行くねんけど、今回は、尾道ラーメンを食べることにした。「大醤軒」さん自宅から徒歩5分以内にこんなラーメン屋さんあったんや。メッチャおいしかってんけど、本場、尾道で食べたラーメンこんなんやったんかなあ。忘れてるなあ。近所で味わえる尾道ラーメンwenteatingOnomichirameninmyneighborhood
谷九のオアシス(油淋鶏編) enjoyed you lin ji Chinese style deep fried chicken
週末のひととき谷九のオアシスへ、うるおいを求めて行った。まずはサッポロラガー赤星で喉をうるおす。アテは、大皿料理み~んなおいしいんで、ぃつも迷うねん。油淋鶏!ええやん!「お願いします。」口に含むと、唐揚げだけでもおいしいのに、ネギの甘酸っぱいたれで食べると格別やん。さすがは市村さん!お料理上手!それから、また鶏になるけど、キャベツとカレー炒めもいただいた。当然メッチャおいしい!谷九のオアシスで、一週間の疲れを吹っ飛ばすねん。谷九のオアシス(油淋鶏編)enjoyedyoulinjiChinesestyledeepfriedchicken
ニューまるしん、ニュー湯豆腐 enjoyed boiled tofu made of craft soy bean
今週の公休日は祝日やったんで、妻と一緒に京橋マルシンへ行った。(妻の職場が休み)開店ちょっと前に行ったら、行列できてるやん。5分ほど待って12時ジャストにお店が開いた。妻と瓶ビール飲んでたら、だまってても店主アックンの刺身が出てきた。マルシンの刺身は間違いない!それから、混んでるんで、簡単な湯豆腐をいただくことにした。たのんだら、前と豆腐が変わってるらしい。マルシンと言えば名物湯豆腐新しい湯豆腐でニューまるしん頑張ってや。ニューまるしん、ニュー湯豆腐enjoyedboiledtofumadeofcraftsoybean
赤川3丁目の奇蹟(からし醤油編) enjoyed tofu with soy sauce mixed karashi mastard
公休日のルーティン例によって赤川3丁目の「マルキン商店」さんへ走って行った。花粉をいっぱい吸って、鼻ズルズル、目もかゆいたまらん状態で、瓶ビールの赤星大ビンをいただいた。アテなんにしよかと考えてたら、近所の作り豆腐屋さんが豆腐の納品に来た。そらあいただかな。作りたてやもん。マスターが、作ったばっかりのからし醤油ありますよって、醤油入れを出してくれた。へえ、あらかじめからしを醤油に入れて調合してんねや。冷奴にかけて食べてみたら、絶品やん!うちでも作らなあかんなあ。赤川3丁目の奇蹟(からし醤油編)enjoyedtofuwithsoysaucemixedkarashimastard
恐るべしワークマン can buy reasonable sports wear in a workwear shop
今週の公休日はいつものように朝からマルキン商店さんで飲んで、帰りしな、近くにあるワークマンへ寄った。もともと作業服のお店やけど、アウトドアやスポーツのウェアメッチャお手頃価格で買えるねん。この日はちょっとぬくなってきたから。ランニング用のベストみたいなもん探しに行った。どれも千円台で買えるやん。ワークマンはすごい!メインのランニングウェアにはせえへんけど、ちょっとしたもん買うんやったら、言うことないで。恐るべしワークマンcanbuyreasonablesportswearinaworkwearshop
生田神社で初孫のお宮参り first visit to a famous shrine for my grand daughter
今日はほ~んなにええ天気の中初孫のお宮参りで神戸三ノ宮の生田神社を訪れた。今日は大安ちゅうこともあって、結婚式もしてるし、祈祷してもらう人でいっぱいやん。そんな中1時間以上m待って妻は孫を抱く大役をやった。孫はやっぱしかわいいなあ。彼女が20歳になって、一緒に立ち飲みへ行きたい。ジャッキー、87歳になるから、ちょっとやばい。生田神社で初孫のお宮参りfirstvisittoafamousshrineformygranddaughter
地元の名店オーミヤ洋菓子店 went to a well established pastry shop in my neighborhood
今週の公休日例によって走って赤川のマルキン商店へ行って飲んだ。帰りしな旭区の名店「オーミヤ洋菓子店」へ立ち寄った。前から名前は知っててんけど、行ったことなかった。妻と母親のおみやげに何か買おかなあ。いっぱいケーキが並んでる。迷ったあげくプリンを買った。(お手頃やから)近所にこんな老舗のええケーキ屋さんあんねん。地元の名店オーミヤ洋菓子店wenttoawellestablishedpastryshopinmyneighborhood
初孫を初めて抱っこした日 held my first grandchild in my arms first
2月2日に初孫が誕生した。ガラス越しにしか見られへんかった孫に昨日初めて会えた。抱っこするのん緊張するなあ。せやけどやっぱし超かわいい女の子の初孫babygirlこれから毎日毎日ミルク飲んで成長していくねん。一年ぐらい後は、一緒に手をつないで歩きたいなあ。初孫を初めて抱っこした日heldmyfirstgrandchildinmyarmsfirst
花嫁の父になった日 walked down the wedding aisle with my daughter
昨日娘の結婚式に出席した。娘やからバージンロードを歩くことになるやん。緊張はせえへんけど、ちょっと感慨深いなあ。予行演習を終えて、さあ!本番ゆっくりゆっくりウェディングステップで歩く。最後は新郎に託すんや。(幸せになってや)挙式が終わって、披露宴ビールに始まり、赤ワインすすむ、すすむ。今回は新婦の父なんで、最後の挨拶はないねん。(残念!着替えを終えて帰りしな、記念に写真撮ってもうた。ええ式でした。幸せになってや。花嫁の父になった日walkeddowntheweddingaislewithmydaughter
あしたのジャッキー(足裏体重かけ方編) aware of weight on the soles of the feet
今週のボクシング練習ジャッキーのフットワークは足裏の親指側に体重がかかってる。いわゆる母指球あたり。会長から親指側でなく親指から4番目の指に体重をかけるよう意識してとアドバイスをもらった。それで打ってみると、違うやん!足元がきれいに固定する。内側に流れへんというか。その分パンチ力もあがったような気がするねん。会長ありがとう!ジャッキー、まだまだ進化するで。あしたのジャッキー(足裏体重かけ方編)awareofweightonthesolesofthefeet
「ブログリーダー」を活用して、JACKIEさんをフォローしませんか?
gooblogさんの終了に伴い、プロバイダーさんを変更します。これからは、Amebaさんとなります。新しいリンク先ですので、今後ともよろしくお願いします。Jackiegooblogさん長い間お世話になり、ありがとうございました。
ハルピン味噌らーめん大蔵へ、初めて行った。味噌ラーメンは、普段あんまり食べへんけど、たまにはええかと入った。メニューを見ていろいろある中、野菜たっぷりたれ味噌ラーメン890円に決めた。食べてみると、味噌味のコクがガツーンとくる。ニンニクを足して食べてみたがさらにうまなるなあ。豚骨が大好きなジャッキー、味噌もたまにはええ。これは、また来る価値あるなあ。朝10時半からマルキン商店さんで飲んだあとに。たまには味噌ラーメンenjoyedrameninMiso-basedsoup
毎週水曜日のボクシングジムに着いて着替えたら、まずはポールストレッチをして、ムーヴメント。主にランジトレーニングをする。これは足の筋トレになるし、ストレッチも兼ねるからメッチャええトレーニングやねん。(自宅でもおすすめ)数種類のランジをする。まずはフロントランジを歩いてするウォーキングランジ身体を思いっきりねじるランジツイスト後ろ側に進んでいきながら身体をねじるリバース(バック)ランジツイスト足を交差させて身体を落とすクロスランジ足を広げて身体を落とすサイドランジこれだけやったら、身体は十分ほぐれるねん。さあ!グラブをつけてボクシング練習や!あしたのジャッキー(ランジ編)doinglungesbeforeboxingtraining
ジョギングが趣味のジャッキー、シューズが命。走行距離でいうと500キロ~1,000キロが寿命と言われるが、500キロ過ぎてクッションの感覚が変わってきたら、変え時やと思うねん。ジャッキーは普段、2足のシューズを長距離(10キロ以上)短距離(7キロ程度)を使い分けて月100キロほど走ってるから、1年過ぎたら変え時となる。その一つが変え時になったんで買いに行かなあかん。そんなんで門真三井アウトレットパークへ行った。ジャッキーひいきのメーカーはアシックス・ナイキ・アディダス・ニューバランスこの中からだいたい決める。一通り回って、ニューバランスでええもん見つけた。ホールド性とクッションが抜群!最近は真っ白にはまってるねん。いうことなし!ニューバランスのシューズを購入した。これは1,000キロまで、持ってほしいなあ...ランニングシューズ買うならアウトレットパークへwentshoppingtogetarunningshoestooutletshoppingmall
今週の公休日も赤川3丁目の奇蹟マルキン商店さんへ走って行った。暑くなってきたんで、ビールが超うまい!まずアテは、奥さん手製のスペアリブ。ビールにメッチャあうやん。朝10時過ぎから飲んでるから、あ~んまりほかのお客さんと一緒になれへんけど、この日は若い女性のお客さんが入ってきた。ビールを飲み終えて、お酒を飲んでたら、そのお客さんが、ジャッキーに「綺麗な足してますね。」って。「ええ!そうですか。走ってるからですかねえ。」「そうなんですか、私の足より綺麗かも。」って。そんな若くてかわいい女性にそんなこと言われてもうた。それにしても、この時期、半パンで飲んでるおっさん自体が、珍しいやろ。女性から足がきれいと言われた日agirlsaidtome"mylegisbeautiful"atabar
昨日は仕事終わったら、谷九のオアシス「市村酒店」さんに行く予定にしてた。退勤時間が近づくにつれ、吉川酒店さんへ行きたくなってきた。吉川さんは歩いて5分やし、市村さんは地下鉄で二駅。迷うなあ。アカン!ええっい!市村さんゴメン!吉川さんに行った。吉川さんは自宅で飲んでるみたいに落ち着くねん。(30分で家に帰れるやん)大好きな久保田千寿を飲んでたら、お漬もんのサービスがあった。ありがたいなあ。やっぱし吉川さんや。ありがとう、ごちそうさま。また来ますね。次は市村さんやけど。仕事帰りの葛藤、吉川酒店か市村酒店feltconflictedbetweentwoliquorshopbarsafterwork
先週の木曜、公休日のルーティンマルキン商店へ行った。朝10時から開いてるからうれしい。例によってまずはビール大ビンをいただいた。走って行ってるんでビールがメッチャおいしい。アテはまずジャコおろしジャッキーはポン酢派やねん。それからお酒のカンも2杯いただいた。大満足して帰りしな、マスターと奥さんの写真撮らせてもうた。素敵なカップルやん。素敵なご夫婦の立ち飲み酒店さんatmyfavoriteliquorbarwhichlovelymarriedcoupleruns
ジャッキー、大学が京都にあったんで、授業終わってから、河原町にある(古城ビル)「チェリーレーン」っていうディスコで踊って飲むんが楽しみやった。この桜の時期、都島の大川沿い遊歩道を走るんメッチャ楽しみやねん。この桜が連なる道をジャッキーは何年も前に「チェリーレーン」と名付けた。毛馬から大阪城公園までの道、桜がほんまに綺麗。造幣局の通り抜けも今日から始まった。この道は、なんぼ走っても飽きひん。チェリーレーンは、ジャッキーにとって、過去から未来につながるレーンやねん。今年もチェリーレーンjoggingonthecherrylaneInamedatthebesttimeofcherryblossoms
昨日は、土曜日のルーティンマルシンで飲んだあと、たこ焼き屋さんへ寄った。前は、おばあちゃんがやってたたこ焼き屋さん、変わってるやん!若いご夫婦のような人がやってる。それも屋号が変わって「立ち飲みタコボーズ」って。立ち飲みっていうフレーズにジャッキーメッチャ弱い。こんどは、立つで!そのたこ焼きをあてに。おすすめの塩マヨネーズなかなかいけるやん。たこ焼き屋さんの立ち飲みを知った日candrinkwithtakoyaki'octopusballs'inmyneighborhood
今週の公休日は赤川のマルキン商店で飲んだあと、ラーメン食べに行った。マルキンさんの帰りは、「まこと屋」さんによう行くねんけど、今回は、尾道ラーメンを食べることにした。「大醤軒」さん自宅から徒歩5分以内にこんなラーメン屋さんあったんや。メッチャおいしかってんけど、本場、尾道で食べたラーメンこんなんやったんかなあ。忘れてるなあ。近所で味わえる尾道ラーメンwenteatingOnomichirameninmyneighborhood
週末のひととき谷九のオアシスへ、うるおいを求めて行った。まずはサッポロラガー赤星で喉をうるおす。アテは、大皿料理み~んなおいしいんで、ぃつも迷うねん。油淋鶏!ええやん!「お願いします。」口に含むと、唐揚げだけでもおいしいのに、ネギの甘酸っぱいたれで食べると格別やん。さすがは市村さん!お料理上手!それから、また鶏になるけど、キャベツとカレー炒めもいただいた。当然メッチャおいしい!谷九のオアシスで、一週間の疲れを吹っ飛ばすねん。谷九のオアシス(油淋鶏編)enjoyedyoulinjiChinesestyledeepfriedchicken
今週の公休日は祝日やったんで、妻と一緒に京橋マルシンへ行った。(妻の職場が休み)開店ちょっと前に行ったら、行列できてるやん。5分ほど待って12時ジャストにお店が開いた。妻と瓶ビール飲んでたら、だまってても店主アックンの刺身が出てきた。マルシンの刺身は間違いない!それから、混んでるんで、簡単な湯豆腐をいただくことにした。たのんだら、前と豆腐が変わってるらしい。マルシンと言えば名物湯豆腐新しい湯豆腐でニューまるしん頑張ってや。ニューまるしん、ニュー湯豆腐enjoyedboiledtofumadeofcraftsoybean
公休日のルーティン例によって赤川3丁目の「マルキン商店」さんへ走って行った。花粉をいっぱい吸って、鼻ズルズル、目もかゆいたまらん状態で、瓶ビールの赤星大ビンをいただいた。アテなんにしよかと考えてたら、近所の作り豆腐屋さんが豆腐の納品に来た。そらあいただかな。作りたてやもん。マスターが、作ったばっかりのからし醤油ありますよって、醤油入れを出してくれた。へえ、あらかじめからしを醤油に入れて調合してんねや。冷奴にかけて食べてみたら、絶品やん!うちでも作らなあかんなあ。赤川3丁目の奇蹟(からし醤油編)enjoyedtofuwithsoysaucemixedkarashimastard
今週の公休日はいつものように朝からマルキン商店さんで飲んで、帰りしな、近くにあるワークマンへ寄った。もともと作業服のお店やけど、アウトドアやスポーツのウェアメッチャお手頃価格で買えるねん。この日はちょっとぬくなってきたから。ランニング用のベストみたいなもん探しに行った。どれも千円台で買えるやん。ワークマンはすごい!メインのランニングウェアにはせえへんけど、ちょっとしたもん買うんやったら、言うことないで。恐るべしワークマンcanbuyreasonablesportswearinaworkwearshop
今日はほ~んなにええ天気の中初孫のお宮参りで神戸三ノ宮の生田神社を訪れた。今日は大安ちゅうこともあって、結婚式もしてるし、祈祷してもらう人でいっぱいやん。そんな中1時間以上m待って妻は孫を抱く大役をやった。孫はやっぱしかわいいなあ。彼女が20歳になって、一緒に立ち飲みへ行きたい。ジャッキー、87歳になるから、ちょっとやばい。生田神社で初孫のお宮参りfirstvisittoafamousshrineformygranddaughter
今週の公休日例によって走って赤川のマルキン商店へ行って飲んだ。帰りしな旭区の名店「オーミヤ洋菓子店」へ立ち寄った。前から名前は知っててんけど、行ったことなかった。妻と母親のおみやげに何か買おかなあ。いっぱいケーキが並んでる。迷ったあげくプリンを買った。(お手頃やから)近所にこんな老舗のええケーキ屋さんあんねん。地元の名店オーミヤ洋菓子店wenttoawellestablishedpastryshopinmyneighborhood
2月2日に初孫が誕生した。ガラス越しにしか見られへんかった孫に昨日初めて会えた。抱っこするのん緊張するなあ。せやけどやっぱし超かわいい女の子の初孫babygirlこれから毎日毎日ミルク飲んで成長していくねん。一年ぐらい後は、一緒に手をつないで歩きたいなあ。初孫を初めて抱っこした日heldmyfirstgrandchildinmyarmsfirst
昨日娘の結婚式に出席した。娘やからバージンロードを歩くことになるやん。緊張はせえへんけど、ちょっと感慨深いなあ。予行演習を終えて、さあ!本番ゆっくりゆっくりウェディングステップで歩く。最後は新郎に託すんや。(幸せになってや)挙式が終わって、披露宴ビールに始まり、赤ワインすすむ、すすむ。今回は新婦の父なんで、最後の挨拶はないねん。(残念!着替えを終えて帰りしな、記念に写真撮ってもうた。ええ式でした。幸せになってや。花嫁の父になった日walkeddowntheweddingaislewithmydaughter
今週のボクシング練習ジャッキーのフットワークは足裏の親指側に体重がかかってる。いわゆる母指球あたり。会長から親指側でなく親指から4番目の指に体重をかけるよう意識してとアドバイスをもらった。それで打ってみると、違うやん!足元がきれいに固定する。内側に流れへんというか。その分パンチ力もあがったような気がするねん。会長ありがとう!ジャッキー、まだまだ進化するで。あしたのジャッキー(足裏体重かけ方編)awareofweightonthesolesofthefeet
今日は、地元の運動会日曜日の朝7時半に集合した。(メッチャ早いやん)いろいろ準備をしなアカンねん。無事スタートしてから、盛り上がったリレーが終わって、玉入れになった。頑張れー頑張れー子供たちのかわいい顔見てたら、幸せな、気分になるなあ。地元の運動会でボランティアした日volunteeredinaneighborhoodfieldsportsday
今週の公休日、守口車庫前の「伏見屋商店」さんまで走った。(家から近過ぎるんで、いったん毛馬まで行ってUターン)着いたらまずは生ビール大!ここは、おばあちゃんの作る料理がほんまにおいしい。この日は、オカラをいただいた。具がいっぱい入ってて、ほんまにおいしい。このオカラ食べるだけでも値打ちあるで。あと、揚げもんもいただいた。(トンカツとたまねぎ)ここは、ほんまにパラダイスや!守口車庫前のパラダイスenjoyedhomecookedsoypulpandfriedpork
一週間ほど前、NHKの「あさいち」見てて、セントポーリアっちゅう花を知った。こんなかわいい花あるんや、これは絶対ほしい!とすぐに注文した。メルカリで。それが先週届いた。ちいちゃい鉢に入って送られてきたんで、ちょっと大きめの鉢に植え替えた。室内花の女王って言うことは、部屋で楽しめるんや。いつまでもかわいい花咲かせてや。室内花の女王がわが家にやってきたwelcometomyroomAfricanviolet
ジョギングが趣味のジャッキー、大阪城や中之島へ向けて走るとき、めぐりあうランナーがいてるねん。すれ違ったあとに写真撮った。(右側の人)その時、その時、すれ違うときに、あいさつする。「今日は暑いですねえ。」とか、「今日はええ天気ですねえ。」とか。これって、30年近く続いてるねん。どこの誰かは知らんけど、会ったときは、嬉しいなあ。30年来のジョギング中だけの友達havebeenfriendsfor30yearsonlywhilejogging
妻が、昨年職場でもらってきた胡蝶蘭咲き終わった後、ネットで調べて世話してきた。そのランが、4月ごろから、ツボミが出だし、今朝開花した!メッチャうれしい!うちの部屋で、冬超してくれたんや。これからも、大事に育てていくでぇ。わが家の胡蝶蘭また咲いてくれた!mademothorchidbloomthroughwinterinmyroom
今週の公休日、布施の「ヒザキ酒店」へ行った帰り、鶴橋に寄った。豚足とキムチでも買いたいもん。豚足は、食べやすいように、切り裂いて売ってるけど、ジャッキーは、そのままがええ。リクエストしたら、わざわざ持ってきてくれた。これを、かぶりつきながら、一杯飲む。ええアテになるねん。キムチも豊田商店さんで、購入した。帰ってから、豚足を骨の髄まで、いただいた。鶴橋で買うた豚足に舌鼓gotpettitoesatKoreantowninmycity,andtasteditverygood
昨日は、近所にあるちょっと高い回転すし屋「にぎり長次郎」へ、家族で行った。ここは、どれ食べても、おいしい!まずは、定番の本マグロとサーモン。それから、いろいろいっぱいいただいた。おばあちゃん(母親)もけっこう食べてたなあ。回転寿司でも高級や。その分、値段も高いで。近所の高級回転寿司「長次郎」に行った日atfancyconveyorbeltsushirestaurantwithmyfamily
京橋マルシン、いつ行っても楽しい。必然的に、同じ時間帯のお客さんと知り合いになる。その中でも、シマちゃんは別格や!何年か前には、京都の有名な包丁(当然使いさし)までもうた。まずはマルシン名物マグロの刺身、オバケもいただいた。オバケをアテにチビチビ飲んでたら、右隣りのシマちゃんが、「ウニ食べえや。」って。ええ!そんな高級なもん、ええのん!メッチャうまいやん!シマちゃんありがとう!いつか何かお返ししたい。マルシンの友、シマちゃんbestbarfriendgavemeseaurchinfromnexttome
今日、一か月前に買ったジーンズの裾上げのために、ヨドバシカメラにある、リーバイスの店に行った。リーバイスと言えば、501(ファスナーがないボタンの時代)ジャッキーは、501sっちゅうスリムなジーンズ持ってるねん。しかもダメージこれメルカリに出したら、相当ええ値段つくかも。今は510が大好き。スキニーらしいけど、ピチピチやのうて、ちょっとゆとりのあるスキニー。ジャッキー、子供のころから、ジーンズが大好きで、50年前(中学生時代)は、ビッグジョン、ラングラーの時代やった。(リーバイスなんてなかった)ビッグジョンはいてる子が、ヒーローやった。今は、リーバイスやなあ。リーバイス、リー、エドウィンが、主流やなあ。ジーンズはやっぱしリーバイスwearingmyfavoriteLevi's501skinnyjeansbutgotnew510
昨日は、中学校の同窓会。み~んな66歳、学年全体では最後の同窓会らしい。先生たちも、お年やから、ジャッキーの担任と、もう一人しか出席してへんかった。(年は80台後半)せやけどメッチャ楽しかった。昔、喧嘩メッチャ強かった、やんちゃなSくん、会って、向こうからハグしてきたほど何かうま合うねん。全体では次ないって言うのに、同じクラスのヨネちゃんが、「70歳でもやろ!」って、簡単に言うねん。やるんやったら、ヨネちゃん、あんた幹事しなアカンで。ジャッキー、せえへんで。旭東中学校23期生同窓会に参加した日attendedalumniassociationpartyofjuniorhighschool
今日、中学の同窓会へ行った。み~んな66歳、学年全体では最後の同窓会やねん。先生も、お年やから、ジャッキーの担任と、もう一人しか出席してへん。(年は80歳後半)せやけど楽しかったなあ。昔、喧嘩ばっかししてた、やんちゃな友達も元気にしてたから、うれしかった。(よう生きてた)全体では次ないって言うのに、同じクラスのヨネちゃんが、「70歳でもやろ!」って、簡単に言うねん。やるんやったら、ヨネちゃん、あんた幹事しなアカンで。中学校全クラス最後の同窓会に参加した日attendedlastjuniorhighschoolreunionparty
昨日の京橋マルシン、午前10時35分に入った。ジャッキーが一人目かなあと思たら、すでに一人お客さんがおった。(ジャッキー二人目)いつものように、ビール大ビンを飲みながら、アックンのおまかせ刺身を待つ。なかなか出てけえへんから、遅いなあって思てたら、アックンが、「カツオさばくから、ちょっと待ってね。」って。嬉しいなあ。そんなん待つ、待つ。一本のカツオのさばきたて、こんなうまいもんないで。アックンは、ジャッキーの好みよう知っててくれて、炙らんと、刺身を出してくれた。この時期初ガツオ、秋の戻りガツオと違って、脂ののりは少ないけど、さわやかな赤身の味は抜群!ジャッキーは、初ガツオのほうが好きやねん。春やなあ。目に青葉山ほととぎす初鰹をいただいた日canenjoyfreshspringbonitosashimiinspring
今週、水曜日はボクシング練習のあと、「徳永酒店」へ、公休日の木曜は、「伏見屋商店」さんへ行った。徳永さんでは、オデンのタケノコをいただいた。タケノコ好きのジャッキー、オデンのタケノコメッチャ好き!伏見屋さんでは、ワカメとの煮物、これはほんまにおいしかった。味付けが抜群や!それから、妻が友人から、こ~んなにいっぱいタケノコをもらった。さっそく、タケノコごはんを作ってくれた。ごはんがメチャクチャうまい!タケノコほど、うまいもんないで。この時期タケノコほどうまいもんないでenjoyedmyfavoritebambooshootdishesinthisseason
毎週土曜日の京橋マルシン一週間前は息子の結婚式で行かれへんかった。マスターには言うてたんで、入るなり、「おめでとう」って覚えてくれてた。それから、サービスの嵐!刺身を食べてたら、マスターが、「これお祝い」って、鯛のあら炊きが出てきた。「マスター、ありがとう!」ぬくなってきたんで、燗酒はやめて、たる酒をいただいた。たる酒を2杯飲んだんで、もうええかなって思てたら、マスターから、こんどは茶碗蒸しのプレゼント!大好きなユリねがメッチャおいしい。そんなんしてもうたら、3杯目飲んでまうやん。帰りに、マスターから「これ、持って帰り!」って、鯛の頭とスモークチーズをもらった。こ~んなプレゼントだらけの日いなかなかないで。息子のおかげや。マルシンのマスターからの贈り物myfavoritebarkeepergavemesomepresentsformyson'swedding
昨日、息子の結婚披露宴が開催された。大安やし桜も満開やし、お天気もええし、言うことない日やった。ジャッキーは新郎の父親やから、本番はモーニングを着なあかん。それまでは、ウィングカラーシャツに蝶ネクタイするねん。妻や親族の着物の着付けを待ってるのん、メッチャ長い。ジャッキーなんか、スーツから、モーニングに着替えるのん、10分あったらオーケーや。モーニングをレンタルで借りたら、2万円ほどするから、購入したった。(メルカリで)このモーニング、自前やで。借りるより、4分の1ぐらいの値段で、すんじゃった。結婚披露宴ではドレスアップをdressedupatmyson'sweddingreception
最近、公休日の木曜は、守口車庫前の「伏見屋商店」で飲むのに、ハマってる。飲んだあと、土居の「旭道商店街あさひどおり」をぶらぶらするんが、またええねん。ジャッキーの地元、千林商店街が超有名やけど、この土居の商店街も昔から賑わってた。高校生のとき、この商店街にあった大阪王将まで、(メニューは餃子だけ)餃子を食べに来たことあった。千林と違って、アーケードが光りを通すから、明るうて、ええ雰囲気やねん。ちょっとシャッター閉まってる店も増えてきたけど、昔ながらの八百屋さんや、雑貨屋、喫茶店がええねん。これから、何年も残ってほしい。魅惑の土居「旭道商店街」anattractivearcadeshoppingmallinmyneighborhood
「伏見屋商店」さんに、ハートランドビールがあった。これって、外国のビールやと思ってる人けっこういてるんとちゃうかな。ジャッキーも始めそうやった。これがなかなかうまいっ!麦の味が感じられるええビールや。それが、ほん近所に最近オープンしたドラッグストアで売ってるやん!そらあ買わな。これから、「伏見屋商店」さんでも、ドラッグストアでも、お世話になります。ハートランドビールは純国産myfavoriteHeartlandBeerwhichpeoplehasthoughtofforeignmade
昨日は、日曜出勤の代休日午前11時過ぎに守口車庫前の「伏見屋商店」へ入った。最近は、ここが楽しみやねん。まずは、大ジョッキ―!たまりません。アテはっちゅうと、まず、アテのボックス見なアカンねん。ここには、うまそうなアテがいっぱい詰まってる。最初に、菜っ葉と揚げの煮物をいただいた。これはジャッキーの大好物!うまいなあ。日本人の心の食べもんやなあ。続いて、フキの煮物。これも大好き!食物繊維の歯ごたえがたまらん!こんなん食べたら、日本酒やんか。地酒を注文して、次は手作りポテトサラダを注文した。ちょっと楽しみにしてたんやけど、メッチャうまい!ここ「伏見屋商店」さんは、酒飲みのパラダイスやあ!次から、ブログタイトルは、「守口車庫前のパラダイス」に決定!伏見屋商店さんのアテの玉手箱enjoyedvarioussmalldishesintheattractivebox
宿に着いたら、さっとシャワー浴びて、すぐにビール飲みたい。そんなん、事前に調べてた酒屋さんへ行くで。「田中酒店」さん駅からも宿からも、徒歩5分ぐらいで行けるねん。入ったら、昔ながらの酒屋立ち飲み屋さん、先客が二人おった。(おっちゃん二人)ビールをたのんだら、ドライの中ビンが出てきた。ええなあ。それでええねん、それでえ~ねん。アテはこういうとこでは缶詰か乾きもんやろ。イワシの蒲焼缶詰をいただいた。お酒の燗をいただいて、6Pチーズも一つもいただいた。前の貼り紙に、「当分の間、6時**閉店とさせて頂きます。」という貼り紙があった。消してるマーカーの下に、三十分って透けて見えるやん。思い切って三十分縮めたんや。ええなあ。こんな酒屋さんで飲めること、幸せや。酒屋さんの立ち飲み、(関東では角打ち)天理にもあった。1時...ジャッキーの「遠くへ行って走りたい」(山の辺の道編②)drinkingataliquorshopbarinTenriforonlyonehouropening
今週は、公休日を利用して、奈良の「山の辺の道」を走った。スタートは、桜井駅。ゴールの天理までは、約17キロのコースやねん。初めてなんで、地図を見ながら走る。ちょっと迷ったけど、「山の辺の道」の自然豊かなルートに入った。かなり寒いけど、のどかな風景が続く。1時間以上走ってから、舗装路に変わった。この辺りから、ちょっとおかしいぞ。自然豊かな山の辺の道とちょっと違う。遠くに二上山が見える。天理方面には向かってるから、方向は間違ってない。結局、山の辺の道のコースから、外れて、車道をひたすら天理に向かって走ることになった。スタートから3時間近くかかって、やっと天理駅に着いた!もうくたくたやん。走行距離は17キロ。天理駅近くで取ってた宿の前で。はようシャワー浴びたい!景色ええコース走って、来たかったなあ。ジャッキーの「遠くへ行って走りたい」(山の辺の道編①)joggingonthehistoricalroadfromSakuraitoTenriinNara