chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にっしん
フォロー
住所
富山県
出身
富山県
ブログ村参加

2014/11/04

arrow_drop_down
  • まとめません。

    今まで月末はグラフとか出してましたが、今後当面は省略させていただきます。※コロナの終息までは、 密、接触を避ける 挨拶以上の会話は極力控える 自身の呼吸による飛沫飛散への対策を行う 以上を心がけて釣行致します。今日は2時間だけと縛り入れて夕方。高速でやって

  • 尻すぼむ

    ※コロナの終息までは、 密、接触を避ける 挨拶以上の会話は極力控える 自身の呼吸による飛沫飛散への対策を行う 以上を心がけて釣行致します。今日はベイトフィネスにアルファスを持ってきましたよ。でもあんまりインプレ的なことをするつもりは無くwどうせこれ良いす

  • 新PCその後。

    新PCはその後CPUファンを付け替え。結局Noctuaにしました。これが最強で確定って言われちゃうとね。上から吸気して、後方から排気にしてます。普通なら電源に向かってエアーフローを作るんですが、この電源、温度に合わせてファンをONOFFするっていうそんなの止めてほしいっ

  • 今日は分かりやすい。

    緊急事態宣言の全面解除を受け、釣行記事の掲載を再開いたします。4月の頭から釣行記事掲載を自粛しておりましたが、富山県での緊急事態宣言解除後の記事3件のみ掲載することとしました。因って、通算釣数などに時空の歪みが生じますが、ご了承の上でお読み頂きますよう、お

  • チラリズム。

    緊急事態宣言の全面解除を受け、釣行記事の掲載を再開いたします。4月の頭から釣行記事掲載を自粛しておりましたが、富山県での緊急事態宣言解除後の記事3件のみ掲載することとしました。因って、通算釣数などに時空の歪みが生じますが、ご了承の上でお読み頂きますよう、お

  • リスタ、そして神が舞い降りた。

    緊急事態宣言の全面解除を受け、釣行記事の掲載を再開いたします。4月の頭から釣行記事掲載を自粛しておりましたが、富山県での緊急事態宣言解除後の記事3件のみ掲載することとしました。因って、通算釣数などに時空の歪みが生じますが、ご了承の上でお読み頂きますよう、お

  • #中の人の無駄遣いに抗議します。

    ついさっき届きました。なんで買ったんだ・・・CTで十分なのに。あっても使いこなせないです。マジで。おっ、でもかっこいいかも。にわかにテンション上がってきた。駆け足で見ていきます。150g台なら結構軽いなと思ってしまいますね。ハンドルは17.5gだったんで大幅な軽量化

  • 新しいのを入手。

    緊急事態宣言が解除されました。ただ、まだまだ全てが元通りとはいかないでしょうね。自分も今までと同じように自分が出来る事をしっかりと、とにかく自分自身で考えて行動して行きたいと思っています。当ブログにおける釣行記事については、今日の時点が、切りが良い所とい

  • 暫定だが、完成。

    今日も新PCいじり。Windowsを再インストールして、駆動周波数を3.9GHzでコア電圧1.1Vに設定。1.1V自体は4Gでも起動までは行けた設定なんで多分余裕有ると思います。(この辺りは、引いたCPUの石次第ですね。 あれでしょ、検査で3600Xになれなかった不適合品が3600になるんで

  • 【悲報】新PC氏、爆熱発覚。

    新PCの今の有様です。OCしてたらWindowsがクラッシュしましたので、再インストールが必要な状態となりました。インストール時に間違ってHDD側をフォーマットするというやらかしを起こし、(1TBと10TBは桁だけ違いなので超危険です。起動ドライブが500GBなら絶対間違えてなか

  • 中締め。

    緊急事態宣言が延長されましたが、今日がもともとの期限だった日ですね。先行した都市に比べると、富山はまだ短い期間な訳ですが、皆さんが自粛生活で苦労したことと思います。自分はしました。そして今後も。取りあえず中締めして、明日からまた心機一転してがんばろうとい

  • OSインスコ。

    PCも大体組み上がったので、OS入れて行こう。予め作成したUSBをグッパオーン!(それ足を切られる音や)おっ、何の問題も無く起動しはりましたな。近年はトラブる事も少なくなりました。電源入れてシーンとか、昔は普通でしたけどね。メモリは2666MHzに手動で設定し直しまし

  • 組み立て奮闘記。

    今日も備忘録ですしおすし。簡易水冷は江成さんとこの120mmの光るヤツです。ファンの方の光り方が、他のより品があると思いました。評価も中々良かった様に思います。先ず、純正ファン用のステイを撤去。クーラー側はデフォで付いてるIntel用からAMD用の止め金に交換。バック

  • マザーを準備。

    今日はPC組み立ての備忘録、マザーのセットアップです。マザーは今回はASUSのB450にしました。全世界の変態紳士の嗜み、ASROCK一推しなんですけど、即納じゃ無かったんで。今や人気メーカーかよ。正直どこのでも良くなって、3000番台対応とAmazonで明確に記されてるASUSにし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にっしんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にっしんさん
ブログタイトル
家電の海に溺れたい
フォロー
家電の海に溺れたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用