chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たっくん
フォロー
住所
宗像市
出身
生駒市
ブログ村参加

2014/11/02

arrow_drop_down
  • 零戦 21型 1/72 タミヤ

    タミヤの零戦21型 1/72です。3日ぐらいでパパツと作りました。 このタミヤの零戦は2012年の新金型ですので、素晴らしい出来です。1/72なのにコックピットのパーツ数も多くかなりの再現度です。パーツの合いは抜群左右の胴体を合わせて普通は合わせ目に隙間ができたりしてパテ埋めやすりが普通ですが、その必要はありません。さすがタミヤの最新技術です。 中国戦線より投入され無敵を誇った零戦。タミヤの零戦へのリスペクトが詰まったモデルです。 値段は大戦機の1/72モデルとしては1500円と若干高めですがとても作りごたえのある素晴らしいモデルです。 最終更新 2022.10.23 。

  • ジャガーEタイプ 1/24 エレール フランス

    完成しました。エレールのジャガーEタイプ おフランス製です。かなり前にヤフオクで買いました。なにせ作り方が難しいのでなかなか手を出さずにいましたが、やっとこの度作ることになりました。幾多の困難が待ち受けていましたが、とても楽しく作ることができました。 ジャガーEタイプは1961年から発売された大ヒットモデル。当時、世界一美しいクーペと評されたモデルです。独特なロングノーズ ショートデッキモデルでフロントウインドウがほぼ直角に立っています。 GTロマンで英鉄が乗っていましたね。ロングノーズショートデッキのお世辞にも旋回性がよいとはいえないジャガーで果敢に峠を攻める英鉄がかっこよかったです。 そんなジャガーを作ります。いつものように製作記と完成写真を載せましたのでぜひ見てくださいね。 最終更新 2022.10.15 。

  • ジャガーEタイプ 1/24 エレール フランス

    お次はこれです。エレールのジャガーEタイプ おフランス製です。かなり前にヤフオクで買いました。なにせ作り方が難しいのでなかなか手を出さずにいましたが、やっとこの度作ることになりました。幾多の困難が待ち受けているでしょう。 ジャガーEタイプは1961年から発売された大ヒットモデル。当時、世界一美しいクーペと評されたモデルです。独特なロングノーズ ショートデッキモデルでフロントウインドウがほぼ直角に立っています。 GTロマンで英鉄が乗っていましたね。ロングノーズショートデッキのお世辞にも旋回性がよいとはいえないジャガーで果敢に峠を攻める英鉄がかっこよかったです。 そんなジャガーを作ります。いつものように製作記を載せましたのでぜひ見てくださいね。 最終更新 2022.10.02 。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっくんさん
ブログタイトル
あの時のスーパーカー少年
フォロー
あの時のスーパーカー少年

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用