chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主婦が行く、株とお得と健康と! https://kabutootokutojinseito.hatenablog.com/

アラフィフに一歩一歩近づいている普通の主婦が日々の節約や株式投資、健康に関する雑記をゆるゆる、為にはならない程度につぶやきます。

株100万40代主婦
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/02

arrow_drop_down
  • 日経平均につられて、含み損を縮小していたが、、、

    本日の日経はまたもや上昇していましたが、 さすがに本日は日経平均についていけず、 含み損は昨日までとはうってかわって 拡大しています。 ガンガン上がっている日経平均ですが、 コロナショックやら、優待目当てで現物を買って みごとに含み損になっていたりの銘柄が まんまと含み損になっていて、 なかなか戻りません。 含み損なんて、損切!っていう手もありますが、 今のところは損切せず持ち続けています。 損切することで資金が手元にあると、 細かい売買をして、 結局うまくいかずに含み損を損切… なんていうのを繰り返してしまう。 10年以上ひっそりと株をやっていて、 決して儲かってもいませんが、 今のところの…

  • 慌てて、NISA枠の株をYahooファイナンスのポートフォリオに登録したよ

    ほんと、ずぼらなところがあり、今時のネット証券の仕組みに頼り切っていて 買値とか値動きはすべてネットで確認すればいいっしょ。 なんて安易にかんがえています。 しかし。 NISA これ結構厄介。 5年を経過すると枠からはずれる。その時、その時の株価で移行されるので、実際めっちゃ上がっている株は利益が幻(証券会社のポートフォリオ的には)になる(実際は利益を含んでの株価になっている)含み損も幻(違う!違うんだよ!説明略)ということになる。んで、そろそろ年末に近くなってきたんで、気が付いたら、NISAから外れていたなんてことにならないように、Yahooファイナンスのポートフォリオにせっせっと登録をしま…

  • ミニストップの優待を使い、震えながらソフトクリームを食べた。やっぱソフトクリームはミニストップが一番

    安い女です。。。何が? ミニストップのソフトクリームが一番旨いと思っているところが。 数日前に2つ優待が到着 ライトオン ミニストップ どちらも、クロスで優待を取った銘柄と記憶しております。 (きちんと資料を作ってないのがにじみ出ている) ライトオンは後日お買い物に行くとして 近所のミニストップにソフトクリームを買いに行きました。 事前にHPでソフトクリームの種類と優待で購入可能な商品をチェック 少々肌寒い中ちゃりで出発。 特盛ソフトのチョコとのミックスを注文 旨い! もちろん、即イートインで食べた感想です。 このまま全部食べないで、冷凍庫に入れて 後日残りを食べようかな? っと謎の思考が芽生…

  • Go to eatのポイントがホットペッパーで確認できました!

    先週の日曜日に行った、ランチのポイントが入っていました。ポイントを確認する間もなく次の予約をいれているので、使い方がいまいちわからない。ホットペッパーではあと2件予約をいれているので、順調にいけば、3000ポイント貯まります。これって期間限定とかあるんでしょう?あらゆることが、よくわかっていませんが、夫の今月のシフトが確定したら後半にポイントを使って食事に行きたい。 なかなかもって、ホットペッパーで行きたいお店を探す手間が、、、大変 段々慣れてきた気がします。そして、Go to eatに参加しているお店も増えてきたきがします。 にほんブログ村

  • マイナポイント、WAONで回収!

    まだ、全ポイントとボーナスポイント計7000ポイントまで あとわずか残っていますが、今日回収してきました。 きちんと、どんな手順でやったかとか書けると いろはというか、手順というか、 ハウツーというか、 うーん、そういうサイトにしたいのにぃー! でも 大変なんでやりません イオンカードでマイナポイントの設定をしましたが 10月の末にイオンカードのマイナポイントのサイトが 開設され、早速サイトにて、交換の為の登録をしました。 なかなかWAONの機械に行こう行こうと思っていたけど すっかり忘れていて、やっと行ってきた。 ネットでポイントをWAONに移行する手続きの時は ボーナスポイントはついていな…

  • ドコモ光電話はどうなるの??? ドコモ光から楽天ひかりに切り替えてみた 初日

    2年少々前にどうにもネット環境を光に変えたくなって ADSL環境からドコモ光にかえました。 6月が契約の月だったので、 10月に契約を切り替える手続きをしたので 違約金を払い楽天ひかりに切り替えました(請求はこれから) 違約金をはらってもまだ得をするとふんで切り替えましたが 中年主婦にはいろいろと契約にかんする???がつきまといました。 私の名義で電話やネット環境を契約していないので まず、夫に楽天Unlimitedを契約してもらい その後楽天ひかりを契約 楽天ひかりの請求が無料になっているかの確認は 初回請求にて確認するので 今は不明です。ドコモ光電話を契約していたので 楽天にはひかり電話の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株100万40代主婦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
株100万40代主婦さん
ブログタイトル
主婦が行く、株とお得と健康と!
フォロー
主婦が行く、株とお得と健康と!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用