chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
教育ママの受験計画 https://blog.goo.ne.jp/deko7196

二人の息子がいます。彼らの教育について母の試行錯誤日記。

教育ママの受験計画
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/01

arrow_drop_down
  • 長男 中間テストの順位が出る

    ポロポロと返ってきていた中間テストの順位がでました。高11学期中間33位高11学期期末33位高12学期中間33位高12学期期末28位高13学期期末25位高21学期中間25位高21学期期末22位そして、そして、・・・・・・高22学期中間11位よく頑張りました〜。1年前は最下位が続きどうなることかと思いましたが、入学して1年半、やっと上位に入ることができました。これに油断せず、1桁を目指して欲しいものです。現文7位日本史4位世界史5位英語7位、13位、14位数学15位、19位理科20位古典25位歴史は勉強しなくても取れるようです。ちなみに日本史の平均点が35点。平均で35点って、先生一体どんな問題作ったのよ!って感じです。典型的な文系人間。数学理科はしゃーないと思っています。古典が足を思いっきり引っ張っています。せ...長男中間テストの順位が出る

  • 長男 英検準1結果

    英検の一次結果が今日でました。はい、不合格でした。まぁ、今回はダメ元で受けたので、どこがダメだったのかよくわかりました。reading580listening528writing517合計1625合格基準は、1792でした。単純に3で割るとそれぞれが598点以上とればいいことになります。1個何点とかわからないのですが、readingの問題数で計算してみると1問18点です。ということは、あと1問合えば、一応合格ラインになります。listeningは、1問25点です。と言うことは、あと3問合えば603点で合格圏。writingは、ちょっとわかりません。合格基準まで170点くらいあったので、合格までまだまだ程遠いと思っていましたが、そんなことはない!ということがわかりました。今回は過去問も満足に解いてなかったので、次...長男英検準1結果

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、教育ママの受験計画さんをフォローしませんか?

ハンドル名
教育ママの受験計画さん
ブログタイトル
教育ママの受験計画
フォロー
教育ママの受験計画

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用