chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
古安曽Obs・観測ノート
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/26

arrow_drop_down
  • 沈みゆく月齢2.3の月

    今日も残暑が厳しい1日だった。当地の最高気温は35℃を超えていたらしい。夕食の支度に取りかかろうと思いながらリビングの窓に目をやると細い月が見えていた。「ちょっと失礼」と言い残して機材を手に庭へ。望遠ズームにカメラを取り付けて撮影開始。X-A5+SIGMA170-500mmF5.6→500mm・F8と11の間、ISO4000、露出1/5s前後あ、そう言えば前回アップした記事も似たような件だったっけ。後で調べてみたら、今宵の月は月齢2.3(輝面比0.05)だそうな。前回の6月の時は月齢1.3(輝面比0.01)だったのだが、薄明中の見え方はよく似ていて月齢・輝面比の数値ほどには違いは感じなかった。ただ、今回の方が地平線に対して白道が寝ているためか「遠ざかる船のマストが水平線に最後に隠れていく」ような感じの月没...沈みゆく月齢2.3の月

  • 閲覧数(PV)22万超え

    久々にチェックしてみたところ、閲覧数が22万を超えておりました。ちなみに前回の区切り(21万)を数えたのは約1年半前でした。何はともあれ、めでたい!感謝感謝でございます!世の中的にはようやくアフターコロナ・ウィズコロナ感が広がっているものの、まだまだ感染者数が増減を繰り返してくすぶり続けている状況。お互いに何とか乗り切っていきたいですね。ということで、引き続きよろしくお願いいたします。閲覧数(PV)22万超え

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、古安曽Obs・観測ノートさんをフォローしませんか?

ハンドル名
古安曽Obs・観測ノートさん
ブログタイトル
古安曽Obs・観測ノート
フォロー
古安曽Obs・観測ノート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用